X



トップページバレーボール
1002コメント318KB

【五輪】ブラジル女子バレー 8【連覇】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/02/02(日) 20:24:04.73ID:TLyoUNTG
ブラジル女子バレーボール総合スレッド
(CBV)CONFEDERAÇÃO BRASILEIRA DE VOLEIBOL
http://www.volei.org.br
(CSV)Confederación Sudamericana de Voleibol
http://www.voleysur.org
(FIVB)Fédération Internationale de Volleyball
http://www.fivb.org

[過去スレッド]
Fhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1345491143/
Emimizun.com/log/2ch/volley/1311195014
Dmimizun.com/log/2ch/volley/1251280112
Cmimizun.com/log/2ch/volley/1198438075
Bmimizun.com/log/2ch/volley/1177186447
Amimizun.com/log/2ch/volley/1159977697
@mimizun.com/log/2ch/volley/1092142684

[関連サイト]
(VoleiBrasil)http://www.voleibrasil.org.br
(Melhor do Volei)http://www.melhordovolei.com.br
(UOL Esporte-Volei)http://esporte.uol.com.br/volei
(Wikipedia)http://en.wikipedia.org/wiki/Brazil_women%27s_national_volleyball_team
0003名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/02/04(火) 16:53:16.99ID:WZQZoHki
1乙です
0004名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/03/07(金) 13:24:35.97ID:MH/Rr14/
今年は悲願の世界選手権初優勝なるか
0006名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/05/13(火) 01:28:04.78ID:H79RNE1a
夜に抱かれて
0007名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/06/25(水) 00:06:27.19ID:nfIAaFFj
2014ワールドグランプリブラジル女子代表22名

[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
@ Fabiana Claudino ファビアナ〈24.1.1985〉MB 193p 314p SESI-SP
2 Juciely Crsitina Silva ジュシエリー〈18.12.1980〉MB 184p 312p Unilever
3 Danielle Lins ダニ・リンス〈5.1.1985〉S 181p 290p Osasco Molico
4 Ana Carolina Da Silva アナ・カロリナ〈8.4.1991〉MB 183cm Unilever
5 Adenizia Silva アデニジア〈18.12.1986〉MB 185p 312p Molico/Nestle
6 Thaisa Menezes タイーザ〈15.5.1987〉MB 196p 316p Molico/Nestle Osasco
7 Andreia Sforsin アンドレイア〈26.4.1984〉OP 183cm 298cm Unilever
8 Jaqueline Pereira De Carvalho Endles ジャケリネ〈31.12.1983〉WS 186cm 302cm
9 Michelle Pavao ミシェリ〈31.10.1986〉WS 178p 295p BRASILIA VOLEI
10 Guimaraes Gabriela Braga ガビ・ギマラエス〈19.5.1994〉WS 176p 295p Unilever
11 Tandara Alves Caixeta タンダラ〈30.10.1988〉WS/OP 184p 305p Banana Boat/Praia Clube
12 Natalia Pereira ナタリア〈4.4.1989〉WS 183p 300p Unilever
13 Sheilla Castro De Paula Blassioli シェイラ〈1.7.1983〉OP 185p 302p Vakifbank(TUR)
14 Ana Tiemi アナ・ティエミ〈26.10.1987〉S 187cm 295cm Bursa B.B. SK(TUR)
15 Monique Marinho Pavao モニーキ〈31.10.1986〉OP 178p 294p SESI
16 Fernanda Rodrigues Fe Garay/ガライ〈10.5.1986〉WS 179p 308p Dinamo-Krasnodar(RUS)
17 Josefa Fabiola Aimeida De Souza Alves ファビオラ〈3.2.1983〉S 184p 300p Dinamo-Krasnodar(RUS)
18 Camila Brait C.ブライト〈28.10.1988〉L 170p 271p Molico/Nestle
19 Leia Silva レイア〈1.3.1985〉L 169p 268p Esporte Clube Pinheiros
20 Suelen Pinto スエレン〈4.10.1987〉L 166p 256p SESI-SP
21 Angelica Malinverno アンジェリカ〈5.7.1989〉MB 189p 295cm BRASILIA VOLEI
22 Suelle Oliveira スエリー〈29.4.1987〉WS 187p 291p SESI-SP
0008名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/07/09(水) 21:55:27.88ID:e8XXv6nq
【サッカー/王国の恥】「ブラジルは楽しみが少ない国で、サッカーが数少ない楽しみなのに……」 泣き出すファンも★2

 サッカー王国が、ぼうぜんとなった。

 エースのネイマール(22)をけがで、主将のチアゴシウバ(29)を出場停止処分で欠いたブラジルは、
前半11分に先制点を許すと、23分にクローゼに2点目を決められた。集中力が途切れ、守備陣が棒立ちになる。

ここから6分で、立て続けに3点を失った。

 スタンドでは泣き出すファンがいれば、つかみ合いや殴り合いを起こす人も。選手に向けた「くそったれ」コールも巻き起こった。

会場近くに住む医師レオナルド・アラウージョさん(32)は「言葉もない。ブラジルは楽しみが少ない国で、サッカーが数少ない楽しみなのに……」。

 リオデジャネイロのパブリックビューイング会場。ドイツが先制すると、「何をやっているんだ」とヤジが飛んだが、3点目以降は静まりかえり、放心状態のサポーターも。

前半が終わると、約半数が会場を出た。会社員のレイトン・ホマンさん(31)は「こんな展開になるなんて。これ以上、ドイツのゴールを見たくない」と肩を落とし、家路についた。

サンパウロ旧市街のバーでも最初は怒号が飛び交ったが、後半に6点目をとられると、会社員エンリケ・メンデスさん(21)が笑いながら拍手し始めた。「ネイマール頼りのブラジルの弱さをあぶりだしたドイツを祝福するよ」

 ドイツの7点目が決まると、ピッチではゴールキーパーのジュリオセザール(34)がひざから崩れ落ち、あお向けで天を仰いだ。観客席では、ブラジルサポーターからもドイツに対するスタンディングオベーションが起きた。

 試合後、スコラリ監督(65)は「すべて私の責任。国民に謝罪したい」と言葉を絞り出した。

 ブラジルでは、初の自国開催となった1950年、引き分けでも初優勝だった最終戦で後半に逆転負けを喫したことが、競技場名から「マラカナンの悲劇」として語り継がれている。

今回の競技場名はミネイラン。地元では、さっそく「ミネイランの恥」「王国の恥」などと報道され始めた。

http://www.asahi.com/articles/ASG79357NG79UTQP00M.html
0009名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/07/10(木) 00:25:20.77ID:+AjXq2an
大統領にブーイング、大敗の怒りで政権批判再燃

 サッカー・ワールドカップ(W杯)で8日、ブラジル代表が歴史的大敗を喫したことは、同国の政治や経済にも深刻な影響を広げそうだ。

 ルセフ大統領は大会の成功を10月の大統領選への弾みとしたい考えだったが、巨額の開催費を投じたことへの批判が再燃するのは避けられない。
W杯用に建てられた各地のスタジアムは「負の遺産」となる懸念もある。失意の国民が2年後のリオデジャネイロ五輪に向けて結束できるかは未知数だ。

 ◆大統領にブーイング

 ブラジルが5点差を追う前半終了間際。沈滞ムードに包まれたベロオリゾンテ・ミネイラン競技場で突然、ルセフ氏を名指ししたブーイングが約3分間続いた。
「歴史的屈辱」とまで評された試合への怒りが、W杯に110億ドル(約1兆1000億円)という史上最大規模の巨費を投じた大統領への不満に転じたとみられる。

 ブラジルでは、6月12日のW杯開幕直前まで各地でデモやストライキが相次いでいた。教育や医療といった社会問題を置き去りにしたままW杯の開催準備を急いだルセフ政権への不満からだ。
ただ、代表チームが勝ち上がるにつれ、批判は減っていった。

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140709-00050136-yom-int
0011名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/07/13(日) 13:42:36.28ID:KHAd5iGE
【サッカー】ブラジル、ホームで74年ぶりの連敗 [7/13]

開催国ブラジルにさらなる苦痛、快勝オランダが3位獲得

2014年07月13日 07:45 発信地:ブラジリア/ブラジル

サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)3位決定戦、ブラジル対オランダ。
銅メダルを受け取り、カメラに向けポーズを取るオランダの選手(2014年7月12日撮影)。
(c)AFP/VANDERLEI ALMEIDA
0012名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/07/13(日) 13:43:35.84ID:KHAd5iGE
開催国ブラジルにさらなる苦痛、快勝オランダが3位獲得

【7月13日 AFP】サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)は12日、ブラジリア(Brazilia)で3
位決定戦が行われ、オランダが3-0でブラジルに勝利した。

精神的な痛手を負ったブラジル代表のW杯は優れたオランダの前に敗れ去り、さらなる苦痛を味わうことになった。

ドイツに1-7と敗れた準決勝をいまだに消化し切れず苦しんでいるブラジルは、再び悲惨な序盤を迎え、
前半3分にロビン・ファン・ペルシー(Robin Van Persie)のPKでオランダに先制点を許した。

ベンチから負傷しているネイマール(Neymar da Silva Santos Junior)が見守る中、同17分に
ブラジルはさらに悲惨な守備を突かれてデリー・ブリント(Daley Blind)の追加点を許した。さらに、
オランダは後半ロスタイムにジョルジニオ・ヴィナルドゥム(Georginio Wijnaldum)が3点目を決めて、
ブラジルの傷口に塩を塗った。

ブラジルは、ホームでの試合で1940年以来となる連敗を喫した。また、今大会のブラジルの総失点は
14となった。これは、1986年以降のW杯出場国では最多、さらに開催国としては全大会を通じて史上最多の
失点数となっている。

一方で、ルイス・ファン・ハール(Louis van Gaal)監督率いるオランダは、準決勝のアルゼンチン戦を
PKで落としており、無敗で3位の座を手にした。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3020368
0013名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/07/14(月) 22:34:56.35ID:caqYP941
明暗分けた守備力&選手層 王国ブラジルは過去の話

 そして、自国開催で、優勝候補筆頭と目されていながら4位に終わったブラジルについて、
「ボランチ(守備的MF)がしっかりしていなかった。例えば、94年の米国大会ではドゥンガがしっかりしていたからこそブラジルは優勝できたが、今回はそれがなかった」と指摘。
選手層が顕著に結果に現れたことについては、「ブラジルが典型的。ネイマールがいなければダメ。キャプテンのチアゴ・シウバがいなければダメ。
でも、ドイツはケディアが出場できなくても、代わりに出た選手がしっかり仕事をこなすことができた」と振り返った。

 「ブラジルはサッカー大国と言われてきたが、もう過去の話になりつつある」と川本氏は言う。
「間違いなくサッカー人口は多い。だが、ブラジルは色々な意味でお金持ちになってしまったのではないか」と以前に比べてハングリーさが欠如してきたと感じたという。

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140714-00000099-spnannex-socc&;sp=1
0014名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/07/15(火) 09:18:30.72ID:emF4CCMQ
クローゼ16点、W杯記録更新=大会総得点は史上最多タイ〔W杯〕

 閉幕したサッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会。クローゼ(ドイツ)が個人通算最多得点を塗り替えるなど、大会を彩った記録を振り返る。
 ▽個人通算最多得点 クローゼは今大会2得点を決めてW杯通算16得点とし、ロナウド(ブラジル)の個人通算最多得点記録(15得点)を更新した。クローゼはマテウス(ドイツ)のW杯最多出場の25試合にも1試合と迫った。
 ▽初の3度目決勝対決 ドイツとアルゼンチンの決勝での対戦は3度目で、史上最多。過去は86年と90年に対戦した。ブラジルとイタリアは2度あり、70年と94年に対戦。
 ▽コロンビア初の得点王 コロンビアのロドリゲスが6得点で得点王に。5度目の出場の同国から初の得点王が誕生した。
 ▽50度目ハットトリック スイスのシャキリがホンジュラス戦で3得点を挙げ、W杯通算50度目のハットトリックを達成。スイス選手では54年のヒューギ以来で2人目。
 ▽43歳で出場 43歳のコロンビアのGKモンドラゴンが日本戦に出場。94年に42歳で出場したミラ(カメルーン)を抜いて、最年長出場記録を更新した。
 ▽大会総得点は最多タイ 大会総得点は171得点、1試合平均得点は2.67点だった。ともに史上最多の98年と同じ数字。
 ▽入場者数は史上2位 入場者数は342万9873人で、94年米国大会の358万7538人に次ぐ史上2位。今大会の平均入場者数は5万3592人。(リオデジャネイロ時事)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000020-jij-spo
0015名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/07/15(火) 16:12:23.84ID:YupGYS67
【サッカー】W杯決勝「ドイツ×アルゼンチン」の視聴率26.7%を記録 2002年日韓大会以来の高数字

◇W杯前5・58以降の平均視聴率は26・7%

日本時間14日早朝にNHK総合が生中継したサッカー・ワールドカップ(W杯)決勝「ドイツ×アルゼンチン」(前5・58)の平均視聴率が
26・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したことが15日、分かった。

試合はドイツが延長の末にアルゼンチンを1―0で破り、旧西ドイツ時代を含め24年ぶり4度目、東西統一後は初の優勝を飾った。
途中出場のマリオ・ゲッツェ(22=バイエルンM)が延長後半8分に決勝点を決め、マン・オブ・ザ・マッチに選ばれた。

南米開催の大会を欧州勢が制したのは初。次回2018年大会はロシアで開催される。

スポニチアネックス 7月15日(火)10時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000081-spnannex-ent


◇W杯決勝前半の視聴率は、10・1%
 
サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会決勝、ドイツ対アルゼンチンのテレビ中継(NHK総合)で、
14日午前3時50分から午前4時45分まで(前半)の平均視聴率は、関東地区で10・1%、関西地区で10・4%だったことが同日、
ビデオリサーチの調べで分かった。後半以降の視聴率は15日に発表される。

また、13日午前5時からフジテレビ系で生中継された3位決定戦、
オランダ対ブラジルの平均視聴率は関東10・3%、関西10・5%だった。(共同)

2014.7.14 13:36
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140714/wcp14071413360042-n1.html
0016名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/07/15(火) 16:14:01.85ID:YupGYS67
 【W杯決勝視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

<1998年フランス大会>ブラジル×フランス

 8・0%=7月12日( 3・50)(NHK総合)
12・4%=7月13日( 5・00)(NHK総合)
 2・7%=7月13日( 6・00)(NHK教育)

<2002年日韓大会>ドイツ×ブラジル

50・2%=6月30日(19・20)(NHK総合)
65・6%=6月30日(20・57)(NHK総合)

<2006年ドイツ大会>イタリア×フランス

11・6%=7月 9日( 2・35)(フジテレビ系列)
16・6%=7月10日( 5・00)(フジテレビ系列)

<2010年南アフリカ大会>オランダ×スペイン

12・0%=7月11日( 3・20)(NHK教育)
15・4%=7月12日( 5・00)(NHK教育)
0019名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/08/25(月) 14:25:21.03ID:c693EjyU
珈琲
0020名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/08/25(月) 16:35:02.65ID:lA+i/YNB
またジンクスを持ってしまったな
WGPで勝った年は必ず本命でコケる
0021名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/08/25(月) 17:36:30.58ID:YJoU/tQq
>>20
今がピーク感が拭えないよなあ
このまま順調に金メダルとは行かない気が、どうしてもするのよ
0022名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/08/25(月) 20:59:36.92ID:sDPuKQB4
ブラジル不在のWC2015女子大会
実に見る価値なしの大会になるから
郎平中国、キライアメリカ、マラガペルーには
何としても出場してもらわないと
0023名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/08/25(月) 21:19:56.70ID:/uS6w/YW
リオのオリンピック…。
シェイラ、ジャケリネ33歳。
ファビアナ、ダニリンス31歳。
ガライ30歳。
タイーザ29歳。
高齢化(笑)

もうピークは過ぎてるから下がる一方。
0024名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/08/27(水) 14:29:32.92ID:lfoHWiUf
ガビってギマラエス監督の娘?
0025名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/09/26(金) 18:44:09.36ID:z40WXFOK
今回はさすがに悲願の世界選手権優勝しそうだが果たして…
0026名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/09/28(日) 07:51:22.30ID:F9Szz7/V
センター様様でしたね。
ホントWS攻守に不安定ですね。
0027名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/10/12(日) 16:18:00.71ID:3wDF1hnn
世界選手権には縁のないブラジル女子…
0028名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/10/12(日) 16:37:13.61ID:71Ee63Br
>>24
違うよー。
0029名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/10/14(火) 12:39:20.08ID:zl8ehj2v
全然似てないしね
0030名無し@チャチャチャ
垢版 |
2014/10/16(木) 00:09:40.37ID:1U2DeOFi
今のブラジル女子を見ていると90年代のイタリア男子と逆だね
イタリア男子は世界選手権には3連覇と強く、オリンピックでは金を取れなかった
ブラジル女子はオリンピックには2連覇と強く、世界選手権で優勝できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況