ファンデブルックのパワハラを告発した側の代表者がクルトワ
逆にファンデブルック支持の声明を出した現代表側の発起人がヤンセンス

自分が知る限り一連の騒動の中でヘイルマンの名前は出てこないので
騒動に関わりたくないと思ってるんでしょうね
(内心は反ファンデブルック派だろうけど)

フロベルナはたぶんどっちの陣営に加わっても得しないと思ってるはず
現時点で代表メンバーに登録されてて代表招集を完全には拒否しないけど、
そのいっぽうで今の代表チームに対して明らかに距離置いてるからね

ファンヘッケはもう代表復帰には興味無いけど海外で現役は続けたいから、
ファンデブルックの影響力が強いベルギーバレー連盟に自分の活動を妨害されないよう
連盟の顔を立てて表向きファンデブルックとは和解したって感じ。

ファンデブルックは政治家やスポーツ局の役人、財界人との関係が深く
(別に彼が汚職をしているという意味ではなく、各方面に影響力が強い人物ってこと)
バレー連盟の幹部たちはファンデブルックが居なくなったら
バレーに対する補助金や政府支援が減ってしまうのを恐れており、
仮に監督職は辞任するにしても彼をベルギーのバレー界から
完全追放するのは難しいと思ってるはず