トップページバレーボール
1002コメント459KB

【フジテレビ】 バレーとメディア 【TBS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コナタ
垢版 |
2011/03/09(水) 07:43:40.88ID:WYpUbj3W
メディアはバレーに干渉すべきか?
0355345
垢版 |
2012/01/07(土) 20:25:37.78ID:vaPSOLz6
【JVA主催・SUPER4改、4ヶ国女子ミニトーナメント杯を提案する】

開催日時…春か秋。土曜に2試合と、翌日の日曜に2試合
開催年…必ず毎年やる。
開催場所…さいたまスーパーアリーナのみ(2万人ぐらい入れて盛り上げる)
放送体制…必ず4試合全てを地上波テレビ中継するのが条件
賞金…優勝2000万、準優勝1500万、3位800万、4位700万
対戦方式…トーナメント式(3位決定戦あり)
参加国…日本と3ヶ国
 
記念すべき第1回は日本・アメリカ・ブラジル・イタリアでやる。

A国┐
  ├┐
B国┘│
   ├優勝
C国┐│
  ├┘
日本┘
0356345
垢版 |
2012/01/07(土) 20:27:58.37ID:vaPSOLz6
組み合わせはマスコミ公開で抽選。
準決1…土曜昼にA国×B国
準決2…土曜夜にC国×日本固定(JVA主催の特権行使&視聴率稼ぎ)
三位戦…日曜昼に準決勝で負けた国同士
決勝戦…日曜夜に準決勝で勝った国同士

日本以外で4位になった国は、翌年は招待せず、別の国を招待する。
アメリカならばドミニカかカナダなど。
ブラジルならばドイツかポーランドなど。
イタリアならばロシアかセルビアなど。
これは概ね大陸別に強豪とされる国を優先して日本が招待枠を出すイメージで。
ただし南米は少ないから招待枠を欧州中位と混ぜる。
アジアは他の大会で嫌というほど対戦することになるから最初は除外。
そもそも招待試合なのだから主催国が自由に選んでいいのだ。
なのでFIVA女子ランキング順を大陸別で厳格に適用とかじゃなくて、そのへんは柔軟運用で。
0357345
垢版 |
2012/01/07(土) 20:30:00.69ID:vaPSOLz6
とにかく各国とも、泣いても笑っても2試合のみで、緊迫した試合を全力でやってもらう。
「翌年も招待されたいから絶対に4位だけにはなりたくない」という緊張感だけは持って貰う。

総当たり戦ではなくトーナメント戦なので1位と4位は対戦しない事になるが、
それはご縁があれば再来年以降で、もしくは通常の三大大会・親善試合などで。
仮に4ヶ国総当たり式だと全6戦あるから、日本が絡まない国同士だとテレビ地上波中継を拒否される可能性が高いし、
大会運営がトータル赤字でオジャンになったら元も子もない。
実はその展開が一番ヤバイ。
毎年全試合テレビ中継して欲しいから、3位決定戦を含めたトーナメント式(全4試合)を提唱している。
さいたまスーパーアリーナ集中開催で中継コストダウンと大量集客を図る、
小規模ながらも毎年必ず開催して行くのが前提だから、こうした希少価値を持たせた方式がいい。

肝心の大会名は、明治に頼んで女子明治ブルガリア杯とかでいいだろう。
これで高次元の国際試合を毎年4試合テレビで見ることができよう。
JVAは参加国を確定させ、この企画を広告代理店とテレビ局に売り込んで欲しい。
頑張れ、火の鳥ニッポン!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況