昨年のWGPの東京大会と中国大会(ファイナルラウンド)を見て思ったんだが、
東京大会の観客数が中国大会を圧倒していた。
選手やファンを含め、バレーボール関係者にとって、どちらが好ましいか?

表面的な公平性からすれば日本以外の国での開催頻度を増やすのが良いとなるが、
あくまで表面的な感覚論に過ぎない。
バレーファンやバレー競技者がどの国にどの程度分布しているのか、という視点もあるはずだ。

後者の視点で言えば、日本開催頻度が高いことに合理性があるのではないか?