X



2000年シドニー五輪世界最終予選

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2008/05/13(火) 11:25:01ID:n4NggWFx
語りましょう。
1江藤直美186cm
2板橋恵168cm
3津雲博子175cm
6大貫美奈子173cm
7大懸郁久美173cm
8熊前知加子180cm
9森山淳子180cm
11満永ひとみ180cm
15竹下佳江159cm
16高橋みゆき170cm
17鈴木洋美184cm
18杉山祥子184cm
0138名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/08(月) 20:52:51.05ID:WC3KeX3H
むしろ美奈子が低迷時代の象徴だなw
0139名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/08(月) 22:38:56.56ID:9KfVWGWt
>>136
鶴田は先野、大村らと18名には選ばれたよ
内田はπをVに昇格させたばかりだからさすがに選ばれなかった
0140名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/09(火) 01:21:00.12ID:yOqouZj8
男子はイケメンが多かったのに、女子は怪物顔が多かったのもこの時代の象徴。
0141名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/09(火) 03:37:52.72ID:k42KsQei
この暗黒時代から10年で世界選手権銅メダル、世界ランク3位になるなんて
誰が予想しただろうか。
0142名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/09(火) 09:08:53.08ID:jhEPLg+K
韓国戦みたけどみんな空気だね。ww
サイドがあんなに空気なのヤバイなww

熊前大懸満永高橋大貫…層薄ww
もうちょいマシなサイド選べよ
0143名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/09(火) 18:15:14.32ID:C4duvRmg
控えのオヨンスンにボッコボコにされたね。
今の日本対韓国以上の差があった。
今で言う日本対イランぐらいの差はあった。
0144名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/09(火) 21:49:45.67ID:C4duvRmg
あの時、オヨンスンに感動した。
無名の選手が途中で出てたと思ったらバコンバコン決める。
こんなにも層が厚いのか!と思わされた。
当時のベストメンバー集めてのあのときの韓国には歯が立たなかったと思う。
0145名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 02:03:02.03ID:2y4Pbr+B
>>143
>>144

3時間に分けて記載、、、
いわゆる感動話も馬鹿がすると台無しだな
0146名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 12:05:52.10ID:RrrdJPO0
韓国人このスレにやってきたのかw
0147名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 21:53:30.54ID:KNB8Gcic
チャンユンヒのバックアタックには驚いた
0148 忍法帖【Lv=4,xxxP】
垢版 |
2011/08/10(水) 22:10:56.69ID:y57W0dDL
170pであれだけバックアタック打てるのは
チャンユンヒだけだわw

0149名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 22:37:00.83ID:kJJHiRWa
昔話にはなが咲きます咲きます(笑)
今を語れなくて残念
誰も相手しないから
0150名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 22:46:51.03ID:UVl1BPze
てか今の韓国よりずっと強いよな90年代韓国。
速さとレシーブ力が段違いだが、パワーも昔の方がある。
監督キムチョルヨンに戻せばいいのに。
チャンユンヒは天晴れ。
でも今と一番違うのは気持ちかな。日本にだけは絶対負けたくないというのがあった。
0151名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 23:06:25.35ID:UqRS2obR
>>150
何度かキムチョルヨンに戻したことあったけど散々だったじゃないの(笑)
今の韓国は日本より豊かな国になりハングリー精神の無さが問題。
これからもっと豊かな国になると思うから日本は有利。
0152名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 23:08:30.67ID:UqRS2obR
>>150
そうね。気持ちが全然違うね。
今の選手も決してやる気がない訳じゃないけど・・
90年代の選手は本当に凄くて怖かった。
けど、あれを他国の試合で出来ないのが不思議だった。
0153名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 23:26:47.92ID:Fjc/ttN7
アテネ後、キムチョルヨンに戻したことあったんだ。知らんかった。
0154名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 23:27:12.77ID:2ZcPrrxJ
チャンユンヒがあんなにバックアタック打てるのにバックアタックがまともに打てなかった熊前大懸満永ww
0155名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 23:52:12.64ID:f6XROEPm
>>154
それは、屑和さんがやらせなかったのでは?
3人とも、できたと思うけど。

このサイド3人に、吉原、永富がいたら…と、
ま、言い尽されたと思うけど、選手は可哀そうだったな。。。
当時はまだ、選手から意見を言ったらいけなかったんだろうな。
0156名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/10(水) 23:54:55.28ID:TKW8sb2l
車体もバックアタックいまだに全然させないからなw
0157名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 00:43:16.35ID:X/JWzQzX
満永

巧手共に穴で糞だった。
屑和は恐らく「180cm以上、若い」だけで満永を選んで使ってた。
これよりもっといい選手いただけにこれは納得できない起用だった。

本当に監督糞だわ。
今だにやってるし。
0158名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 00:44:52.54ID:X/JWzQzX
江藤

本当に糞。
プレー面、精神面でも。
とにかく性格が悪いからこんなのがチームにいたら和が乱れる。

これを選んでた屑和は糞だわ。
0159名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 01:14:45.14ID:X/JWzQzX
監督就任時

大型セッターを育てる
と最初は大貫(島崎)を使ってたのに結局最後は159の竹下w

佐々木を大エースに育てる。佐々木のチームだ。
とか言ってたのに最後はメンバー外とか。

あの監督意味分からんわ。
0160名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 15:49:35.05ID:NqpRGdBW
だいたい大事な五輪予選で新人を3人も使うアホがいるかよww
YouTubeで「勝たんでいい」発言をした動画があったけど予選でまさかそんな発言してないだろうなww
0161名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 21:38:26.47ID:kt7+hqPd
遂にPFUもこのスレに引きこもるようになったのね…
0162名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 22:27:36.47ID:X/JWzQzX
アルゼンチンにセットを落とさなければ最終戦圧勝すれば五輪出場が残されてた。
そのアルゼンチン戦第1セット(11−3)と大量リードしながら落とした。
特に満永がキャッチ弾きまくって・・・
まぁどっちにしろ格上韓国には勝てなかったらどうでもいいけど(笑)
0163名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 22:37:44.42ID:2vzap3BK
というか結局はクロアチア戦の最後の1点だろ。1点の重みを改めて感じさせる試合。
あの1点が取れてれば彼女達の人生が変わっていたからね。
0164名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 22:42:26.01ID:X/JWzQzX
オランダ戦のラインズマンのジャッチミス。
アレは酷かった。
というか笑った。
オランダは災難だったね。
0165名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 22:45:52.26ID:X/JWzQzX
しかもそれを屑和が必死に
「入ってるやん。」と審判に必死にアピール。
情けない人間だと思った。
0166名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/11(木) 23:12:42.30ID:X/JWzQzX
中国戦の1分を超える超ラリー。
最後は熊前のアタックがアウト。
本当に勝負弱い選手だった。
0167名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/14(日) 20:38:29.21ID:UmbYJcKo
満永以外にライトっていなかったっけ?
0168名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/08/14(日) 21:11:57.98ID:1nIOlACb
大貫
0169名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/09/19(月) 17:38:45.22ID:Ta3BiYIZ
0170名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/10/10(月) 14:43:32.82ID:CHuM+d+P
0171名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/10/14(金) 14:16:04.77ID:zTPwAtsE
シドニー最終予選の話だよな。
中垣内と吉永はその大会で初めて一緒にプレーしたが、
お互いまだ遠慮していたのか初戦のアルゼンチン戦1セット目で1本もトスが上がらなかったらしい。
で、アルゼンチンにスト負けで敗退。
試合後吉永が中垣内にゴメンと謝ったらしいが、既に遅かったと中垣内が言ってた。
0172名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/10/19(水) 19:58:26.52ID:LAW9T8qW
95 World Cup KOR VS JPN
http://www.youtube.com/watch?v=PmcPzkVintE
99 World Cup kor vs jpn
http://www.youtube.com/watch?v=3c7LuEVQOy8
[VOLLEY] WORLD CUP KOR VS CRO HIGHLIGHT PART 1
http://www.youtube.com/watch?v=P7gAEemopVM
[VOLLEY] WORLD CUP KOR VS CRO HIGHLIGHT PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=Y6_6qEShFuw
[volley] 2000SydneyOlympicQ KOR vs JPN PART 1
http://www.youtube.com/watch?v=Iinwd25AvBU
[volley] 2000SydneyOlympicQ KOR vs JPN PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=GM_E59m85lI
0174名無し@チャチャチャ
垢版 |
2011/11/05(土) 04:06:07.66ID:+qDQMyW7
あのクロアチア戦はマジで悪夢だった
会場で見てたがクロアチアサーブがネットに当たって日本コートに落ちた瞬間の
悲鳴だけは今でも忘れないわ
帰っていく観客がお通夜状態だったなあ
0175名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/01/11(水) 23:37:55.18ID:HbMDyUaP
 
0176名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/04/24(火) 15:04:50.56ID:Mf+4f9/g
10年くらい前の全日本でも今回みたいな勘繰りがありましたね。
某企業チームが牛耳ってた時代ね。
当時の高橋や杉山らが選ばれるのは妥当だが
チームでも控えの松崎とか果ては坪根とか選ばれてましたよね。

露骨な人選で全日本でVリーグに向けてのチーム練習。
他チームから選ばれた数少ない選手は基本的に控えで飼い殺してVリーグ対策。
日本バレー冬の時代で人気も底だったので某チームのやりたい放題でした。
まぁそんな過去の強豪チームも今は廃部寸前みたいだけど(苦笑)。
時代ですね〜
0177名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/04/24(火) 15:37:39.23ID:DJ6pkhnO
↓のメンバーだったら間違いなく五輪に出てただろうね
S:永富(竹下)-OP佐々木(田中姿)
MB:吉原−多治見(森山、鈴木)
WS:斎藤−熊前(大懸、谷口)
Li:桜井


0178名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/04/24(火) 15:53:08.85ID:Mf+4f9/g
戦犯は葛和
0179名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/04/25(水) 11:03:10.17ID:zeD8Voym
>>177
97年からそのメンバーでやってたらの話ね。
吉原は最終予選直前に全日本から打診があったらしいがそんな急にチームに馴染めるわきゃない。
0180名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/05/27(日) 13:32:50.62ID:4RaXIA3c
またしても東欧の国にやられるのかね
0181名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/05/27(日) 14:28:56.09ID:HEeNFOvX
東欧というかもっと限定して旧ユーゴ諸国だな
0182名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/05/27(日) 14:52:26.44ID:6peAL1Lq
今回の木村と大懸がダブって見えてしまう
孤軍奮闘も力及ばずだったら、木村もバレーやめそうで怖い
0183名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/05/27(日) 21:55:15.49ID:HEeNFOvX
今日の日本VSセルビア戦の談合試合見てシドニーのメンバーと葛和は何を思う。
浮かばれないねー。
0184名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/05/27(日) 22:51:36.86ID:V6TPNB3+
今日はクロアチアとセルビアがダブって見えたな
奇しくも最終セット15−9だし
しかし決定的に違うのは・・・
0185名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/05/27(日) 23:32:46.21ID:j4cfbMh/
シドニー五輪最終予選がフラッシュバックしてきたのは、日韓戦からだった
日韓戦で見たヨンギョンは、12年前のあの日のイエリッチとまさに二重写しだった

怖いくらい12年前と同じパターンにはまっていたのだが、
何とか五輪にはいけたな
0186名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/05/28(月) 22:03:39.12ID:BbybXtba
2000年前後は暗黒時代だったね?

オオガケイクミのイメージしかない
0187八百長について「異議」を申し立てた様子
垢版 |
2012/05/29(火) 16:08:31.74ID:bHXrmMG7
観戦者さんが書いて下さったFIVBの「八百長」(match fixing)に関する文面を読みました。

FIVBに寄せられた八百長に関する異議申し立てに対し調査を行った。
八百長に関しては何らの証拠も無く、日本とセルビアの両チームから寄せられたREPORTでも同様で、
試合を見ていた「証人」?も同様の返答だったとのこと。しかし、
今後のこのような「疑惑」を防ぐため、オリンピック出場予選のシステムを改変することを既に「決定した」とのこと。
八百長に関して気付かせてくれた?報道関係?に感謝する・・という内容でしょうか。

ここまで大きな問題になっているのは驚きでした。
FIVB側も良くない事態と判断したようで、次からはシステムを変えるとの事、
これに期待したいと思います。
http://www.fivb.org/viewHeadlines.asp?No=34884&Language=en
0189名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/06/04(月) 13:19:36.14ID:EU3ZeRgD
97〜02まではホントにブスばっかで華もなくて弱くて暗黒期だったわw
葛和のせいよ!
0191名無し@チャチャチャ
垢版 |
2012/06/13(水) 15:46:29.74ID:QJELjijk
>>1
今よりいい面子だな。故障さえ無ければ

高橋 森山 大懸
熊前 杉山 竹下
津雲

みたいな感じ?

0192名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/01/04(金) 18:38:51.73ID:cIuv5q1Z
大松博文にもニコライ・カルポリにもなれなかった男、葛和伸元
0193名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/01/04(金) 20:53:00.10ID:G4zzGFHw
>>172
ホームで一方的に韓国に負けてるところを見ると、選手を数人入れ替えた位でどうにもならなかったと思うわ。
0194名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/01/09(水) 08:56:45.03ID:fhlNyO8E
葛和JAPAN
0195名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/01/09(水) 08:57:52.16ID:fhlNyO8E
試合動画
95 World Cup KOR VS JPN
http://www.youtube.com/watch?v=PmcPzkVintE
99 World Cup kor vs jpn
http://www.youtube.com/watch?v=3c7LuEVQOy8
[VOLLEY] WORLD CUP KOR VS CRO HIGHLIGHT PART 1
http://www.youtube.com/watch?v=P7gAEemopVM
[VOLLEY] WORLD CUP KOR VS CRO HIGHLIGHT PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=Y6_6qEShFuw
[volley] 2000SydneyOlympicQ KOR vs JPN PART 1
http://www.youtube.com/watch?v=Iinwd25AvBU
[volley] 2000SydneyOlympicQ KOR vs JPN PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=GM_E59m85lI
0196名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/02/02(土) 22:51:34.75ID:4RgTOg2s
シドニー最終予選
最終韓国戦
試合前に予選敗退が決定していて、チームの悲壮感が半端なくて見ていて辛かった…
0197名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/02/03(日) 06:06:43.25ID:r451WJ/N
クロアチア戦の動画どこ探してもないんだが
0198名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/02/03(日) 13:25:18.20ID:WLWu9KKo
結局シドニー予選のメンバーで五輪に出場したのは、
成田、竹下、高橋、杉山の4人だけか。
他の8人は出られなかったんだな。
0199名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/02/13(水) 22:26:57.48ID:0oI6J/oo
クロアチア戦の中継解説は中田だった?

試合直後や、
その後、どんなコメントをしてたか教えて。
0200名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/02/13(水) 22:34:50.22ID:dqtrFFK0
クロアチアマッチポイントネットインサーブ
津雲が飛び込む
中田「(大声で)カバーして!!」
コートにボールが落ちる…
観客悲鳴!!
中田「(茫然自失)………」
0202名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/02/13(水) 22:47:38.54ID:0oI6J/oo
>>200
壮絶…。ありがとう…。

中田さんはその後、具体的な強化活動に参加したりとかはしたの?
0203名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/02/14(木) 00:49:20.22ID:+4LQTGat
>>201
本当にねぇ…
同世代の櫻井エビさんの出場が、
個人的にはせめてもの救いだった。>北京。

板メグさん、今何してるのかねぇ…
0204名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/02/14(木) 01:14:00.76ID:HQeAErRk
北京に連れていったのが板橋ではなく河合(笑)
0205名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/03/30(土) 00:11:19.38ID:9MFqedMI
中田:あのね、葛和さん。勝負がかかっている時にね、勝てると思った時には負けるんですよ。
http://t2.pia.jp/feature/sports/talkbattle/volsp1-1.html

これもう12年前なんだな
もう中垣内がこういう場に出てくることはないだろうし、
覚醒剤で逮捕された高橋智則の名前まで出してるし(爆笑)時代だね〜
でも結局こういうOBOGの発言って自分たちの時代、過去の礼讃になるんだよね
で、今の若いもんは〜みたいな流れに絶対なる

でも女子はこの暗黒期からよく復活した
0206名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/10(金) 21:18:02.46ID:0jjyVcxZ
2000年シドニー五輪予選リーグ クロアチアVSオーストラリア
http://www.youtube.com/watch?v=7JJLhDMCXqc
http://www.youtube.com/watch?v=BtsOi5WWhXk
http://www.youtube.com/watch?v=GF0vTboCaVo

2000年シドニー五輪予選リーグ アメリカVSクロアチア
http://www.youtube.com/watch?v=zcGHZH543GQ

2000年シドニー五輪予選リーグ ブラジルVSクロアチア
http://www.youtube.com/watch?v=Id33y-oNJMQ
http://www.youtube.com/watch?v=6VdwOL9U990
http://www.youtube.com/watch?v=tDJV0iQmZIQ
http://www.youtube.com/watch?v=IkMGbmFHXvQ
http://www.youtube.com/watch?v=haI_QzWRuHc
http://www.youtube.com/watch?v=09fYdCSdj3E
http://www.youtube.com/watch?v=7SOBxOOULZo
http://www.youtube.com/watch?v=ALFwtwFKjDg
http://www.youtube.com/watch?v=1L421rQWrVc
0207名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/16(木) 23:02:29.56ID:2XfKh9Qd
暗黒時代
0208名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/17(金) 02:19:48.41ID:/Z4/LE5m
中国バレーの復活はあるのか?
1999年〜2000年の中国ってかなり弱体化した印象だったけど、今見ても酷い・・・
2000年シドニー五輪予選リーグアメリカVS中国
http://www.youtube.com/watch?v=zHIe1el3Tuc
レフト 孫月 王麗娜
センター 呉咏梅 陳静
ライト 巫丹
セッター 何g
リベロ 李艶
レギュラーの半分が時代遅れのオーバーハンドサーブ、頼みのレセプションがガタガタ・・・
よくこんなボロボロの状態からほぼ選手総入れ替えで、4年後アテネ五輪で世界一になれた
厳密には翌年のグラチャンで優勝して、3年後のワールドカップで世界一になるんだが
今年からの郎平率いる中国はやっぱり不気味
0209名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/17(金) 08:57:54.29ID:/Z4/LE5m
99年ワールドカップで日本にストレート負けするなど大惨敗で、
翌2000年に巫丹、李艶、何gなどベテランを復帰させて死に物狂いで五輪切符獲得に来たシドニー五輪最終予選の中国
0210名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/17(金) 09:41:03.96ID:/Z4/LE5m
韓国はシドニーの頃もそこそこ強かった
当時の日本は中国には勝負出来ても韓国には全く歯が立たなかった
2000年シドニー五輪準々決勝アメリカVS韓国
http://www.youtube.com/watch?v=FNFfRX_BQjE
何気に韓国ってバルセロナと北京は予選落ちしてるけど、
出場すると必ずベスト8には残ってるんだよな(笑)
0211名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/18(土) 01:44:48.59ID:QyLn8kib
2002年世界選手権チェコ戦の吉川全日本には腹立ったわーマジで
リモコン投げ付けようかと思った(笑)
センター線はコンビ合わなくて難打ばっかりそれもブロードのみ
無能監督は「えーか!えーか!」
今まで見た中で最弱全日本は2002年世界選手権
あの大会のイメージソング落ち目まっしぐらのglobeだったよな
試合前の番宣で小室哲哉が「サッカーは詳しいけど、バレーは詳しくありません」とか言って(笑)
日韓W杯直後でサッカー一色だったから、バレーには逆風の時代だったな
0212名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/21(火) 01:34:10.34ID:yp3qgM00
>>205の中田の言う若干1名ってのは誰なんだろ?
当時のことを考えると…杉山加代子とか?
0216名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/23(木) 11:13:06.74ID:JZsOuu7F
2000年シドニー五輪準決勝キューバVSブラジル

キューバ
WS Yumilka Ruiz,Bell
MB Torres,Fernandez
S/OP Costa,Aguero
Sub. Mireya Luis,Izquierdo,Gato,Francia,Barros,Sanchez
HC Luis Felipe Calderon

ブラジル
WS Erika,Virna
MB Walewska,Janina
OP Leila Barros
S Fofao
L Ricarda
Sub. Raquel,Elisangela,Karin,Kelly,Katia
HC Bernardinho Bernardo Rezende

Cuba vs Brasile Semifinale Sidney 2000
http://www.youtube.com/watch?v=rlFc-nXUg1Q
Semi Final - Olimpíadas Sidney: Brasil x Cuba (set 5)
http://www.youtube.com/watch?v=QawGgzCZ--4
Brasil x Cuba - Sydney 2000 - Parte 10/10
http://www.youtube.com/watch?v=bv_T2JrbFl4
0217名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/24(金) 23:05:16.59ID:/vmvab2x
99年WCメンバーで00年外されたメンバーはその後きっちり五輪出てるのも因縁めいた感じ
佐々木はアテネ
多治見と桜井は北京
0218名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/05/25(土) 19:56:18.81ID:i9JRwnxS
1995年ワールドカップ日本VS韓国
http://www.youtube.com/watch?v=PmcPzkVintE

1999年ワールドカップ日本VS韓国
http://www.youtube.com/watch?v=3c7LuEVQOy8

2000年シドニー五輪世界最終予選日本VS韓国
http://www.youtube.com/watch?v=Iinwd25AvBU
http://www.youtube.com/watch?v=GM_E59m85lI

2000年シドニー五輪世界最終予選中国VS韓国
http://www.youtube.com/watch?v=zK81FYDAbIE
0219名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/10/29(火) 09:53:09.09ID:1795n/Nj
2000年
0220名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/10/29(火) 13:10:25.93ID:yoOrT/Co
1999年〜2000年の中国ってかなり弱体化した印象だったけど、今見ても酷い・・・
2000年シドニー五輪予選リーグアメリカVS中国
http://www.youtube.com/watch?v=zHIe1el3Tuc
レフト 孫月 王麗娜
センター 呉咏梅 陳静
ライト 巫丹
セッター 何g
リベロ 李艶
監督 胡進
コーチ 陳忠和 頼亜文
レギュラーの半分が時代遅れのオーバーハンドサーブ、頼みのレセプションがガタガタ・・・
よくこんなボロボロの状態からほぼ選手総入れ替えで、4年後アテネ五輪で世界一になれた
厳密には翌年のグラチャンで優勝して、3年後のワールドカップで世界一になるんだが
0221名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/11/05(火) 22:11:02.20ID:H/hN+ZZk
中西千枝子と永富有紀だったら断然中西だけど、
96年アトランタ五輪に関しては絶不調の中西に代えて永富をもっと使うべきだった
ていうか普通はそうするはずなのに、無能吉田国昭は置物のように座ってるだけだった(苦笑)
2000年シドニー五輪予選は当時東洋紡監督の柳本晶一は竹下佳江ではなく永富で行くべきだったと言っていた
ていうか柳本だったら吉原知子、永富らを復帰させてシドニー出れた
葛和伸元のクソッタレ
0222名無し@チャチャチャ
垢版 |
2013/12/17(火) 01:52:03.47ID:ytHPHz9H
2000年シドニー五輪決勝ユーゴスラビアVSロシア

ユーゴスラビア
WS Vladimir Grbic,Vujevic
MB Geric,Mester
OP Miljkovic
S Nikola Grbic
L Mijic
Sub. Batez,Kovac,Boskan,Veljko Petkovic,Vusurovic
HC Zoran Gajic

ロシア
WS Tetyukhin,Savelyev,Shulepov
MB Olikhver,Kazakov,Kuleshov
OP Yakovlev,Gerasimov
S Ushakov,Vadim Khamuttskikh
L Mitkov
Sub. Goryushev
HC Gennady Shipulin

Yugoslavia - Russia, Olympic games final, 2000, Sidney
http://www.youtube.com/watch?v=TVTUdS9_3r0
0223名無し@チャチャチャ
垢版 |
2015/10/08(木) 10:33:35.38ID:P4s7XjN5
                  g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
                __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
               /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
              .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.
              」[]] _____    _____ ]ll.l[]]
              ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
              lili][.?????l─l?????.]ll)](「
              〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
              .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
               [   /.^ .^.\   gll
                t.  ,._ニニニニ_.、  [^   うぃっしゅ☆
                 l  `'''ー─'''   /
            .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,.....
          /.l9;,;,llllllll[!ヽ、  ⌒   /,,f;,;,lllllili[dll!゛
          /、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /      /`)
        (`ヽ、/   ,-、  |          |「ヽ /:::/\
       \:::\  /::::|  |          ||:::..∨::/  `V´}
   (`ヽ、   />::::`ヽ' ::::.!   |          ||::::::::::^ヽ、__/:::ノ、
   \:::\r'´::::<>:::::::::..ヽ、 |           /:::::::::::<>::`ヽ::/ l
     \::::::<>:::::::::::::::::::::...\        /:::::::::::::::::::<>::::/  |
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\      /:::::::::::::::::::::::::::::/  /
        l \::::::::::::::::::::::::::::::::::....>   , ヘ、:::::::::::::::::..__..::'´  /
        ヽ、 ` ─--  ..::::::::./ \/  \::::::::./     /
        \     \/    \     >、/     /
          \      \     \  /       /
           \    / \     \
3 :
0224名無し@チャチャチャ
垢版 |
2016/06/11(土) 00:12:04.65ID:CEMsOVz+
この時の最終予選は本当に厳しい大会だったよね。
誰がメンバーに選ばれてたとしてもかなり厳しい
結果だったんじゃない?
0225名無し@チャチャチャ
垢版 |
2016/06/11(土) 00:24:58.68ID:Gw7mo8bZ
アトランタ五輪9位で世代交代
→1997年 葛和氏が監督就任、大幅な若返りと大型化を推進
→1998年 自国開催の世界選手権で8位止まり
→1999年 ワールドカップで下馬評を覆す6位と大健闘
の流れだったが、このシドニー予選を迎えるにあたってセッターが固定しきれ
なかった。当時はアタッカー(ライト)だった大貫を正セッターにして1999年
まで戦った。だが、板橋、磯辺など年度や大会によってメインセッターが交代
してしまい、最終的にVリーグのNEC完全優勝のセッターだった竹下をセッター
に抜擢したのがOQT。これがこの前にスポーツ伝説でみた内容だが、今考えれば
すごいと思った。ただでさえ、プレッシャーがかかる試合で新しいセッターを
抜擢するところが。それと、シドニーOQTとその前の年のワールドカップは怪我
人が多かったイメージ。特にMBで多治見→森山→江藤→鈴木と故障を抱えてプ
レーしていた。最終的に杉山を抜擢したが、ここも固定しきれなかった。

それと当時は韓国が世界4強(キューバ、ロシア、ブラジル、中国)に匹敵するく
らい強かったし、中国は今ほど強くはないが、その中国がOQTに回ってきてしまっ
たことが大きかった。日本の運命を握るのは中国だった。イタリアやクロアチア
は当時は振興チームだったが、アトランタ以降、急成長していた。
0226名無し@チャチャチャ
垢版 |
2016/06/12(日) 13:02:02.78ID:VCa1nLpo
シドニー五輪のときの女子は韓国が強かった。
中国がOQTに回ってきたことも影響したね。イタリアが初五輪だったのは驚き。
クロアチアが一番強くて勢いがあった時代ね。
今考えれば、日本、中国、韓国、イタリア、クロアチア、オランダ、アルゼンチン、カナダとか
すごいチームで4つを争っていた。
0227名無し@チャチャチャ
垢版 |
2016/06/12(日) 23:06:01.45ID:Zz5z/wL4
韓国も強かったかもしれんけど、
それ以上に日本が弱かったな
要は監督が無能やもん
あれじゃ選手は可哀相や
0228名無し@チャチャチャ
垢版 |
2016/06/29(水) 12:42:01.67ID:tI8jcfLG
チャンユンヒ抜けてもそこそこ強かったね。その年までは
0229名無し@チャチャチャ
垢版 |
2016/06/30(木) 19:50:22.35ID:vPi9O6Ak
そもそもなぜ葛和JAPAN期の97〜00年はベテランが選ばなかったのか??
リベロの津雲を除いて
0230名無し@チャチャチャ
垢版 |
2016/08/22(月) 12:24:08.84ID:8aSx5yzI
シドニー予選敗退を知る選手はもう流石にいないよね
竹下が唯一五輪メダリストとなったのか

シドニーサイクルの4年は怪我人続出で苦しかったな。特にセンター線
今のMB陣よりも絶対にレベルが高いと思うが、五輪に出られなかったことが悔しいな
0231名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/01/09(月) 13:10:26.24ID:LyU/16z3
クロアチアの全盛期、イタリアが台頭してきた時代、
韓国が最も強かった時期、中国が最も弱かった時期
0232名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/01/10(火) 16:44:39.94ID:rdI8dIQU
葛和全日本の時代は毎年、日本で国際大会が開催されていたけど、99ワールドカップを除いて
あんまりいい結果ではなかった。シドニー最終予選のときはセッターを固定できなかったのが
痛かったかな。それと大型化にこだわった選手選考をしておきながら、最終的にはNEC主体のコ
ンビバレーでアトランタよりも低身長化してしまった。今でいうなら長岡とか迫田みたいに爆
発力があるOPがいるわけでもなかった。
0233名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/01/12(木) 20:57:21.56ID:tMlsAOUl
このころの全日本は怪我人続出で毎年のように誰かしら怪我していたイメージ
99ワールドカップ前に多治見、森山、シドニー五輪最終予選前に江藤、大懸、鈴木・・・

ちなみにシドニーOQTの中国戦は20%を超える視聴率だったそうだ
0234名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/01/14(土) 15:23:04.71ID:bjXHJHWm
この時代の全日本を詳しく教えてください。
0235名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/02/11(土) 00:09:18.80ID:nTGH1tyn
オランダに勝っただけだね
0236名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/02/20(月) 13:02:52.35ID:r3v+4gJa
このスレ振り返ると、懐かしい名前がたくさん。
facebookで検索すると結構出てくるよ〜
さすがにママになってる人多いね。
0237名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/02/20(月) 15:34:07.70ID:P9uIVZzN
江藤直美さんからファンレターの返事来て、すごく嬉しかった中学時代の思い出。
0238名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/02/26(日) 14:05:33.85ID:D//EGYVa
この時代の各国のエースとか中心選手あげてみた

キューバ : アナモーゼ、バロス、ベンツリーニ、カリン、バーナ、エリカ
 中国  : 孫月、呉咏梅、王麗娜、何g、陳静、殷茵、邸愛華
 韓国  : チャン・ユンヒ、カン・ヘミ、パク・スジョン、パク・ミキョン、チャン・ソヨン
イタリア : ピッチニーニ、リニエーリ、トグット、カッチャトーリ、パッジ、レッジェーリ
クロアチア: イエリッチ、レト、チェブキナ、クズマ二ッチ
オランダ : レフェリンク、フールマン、フィッセール、ブリンクマン、フレデルス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況