X



トップページ中古車(仮)
1002コメント321KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/129台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/05(火) 21:30:50.71ID:pCcYmfUX
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※目利き自信兄貴専用中古車販売店(お察し下さい)
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/128台目
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/usedcar/1701142251/
0002名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/05(火) 21:31:41.43ID:pCcYmfUX
【法定費用】(どの店で買っても共通の費用)
・自動車税
→月割分(軽自動車は年額)

・環境性能割(取得税)
→初年度登録からの経過年数で変動(※自分で名変する場合は登録事務所で納付)

・重量税
→※車検残アリの場合は支払い不要

・自賠責保険料
→月割相当分(車検満了月+1ヶ月分加入している場合が多いが個体による)

・リサイクル料
→車種により異なる


【諸費用】(※ぼったくり注意※)
・車庫証明代行費用
→『都内参考』警視庁管内で自分で行う場合、手数料2,100円とステッカー代500円

・車両登録代行費用(名義変更)
→『都内参考』自分で行う場合、印紙代500円、ナンバー代1,450円、環境性能割(発生する場合のみ納付)、印鑑証明書代

・登録代行費用

・車検整備費用

・ETCセットアップ費用(※取付工賃とは異なる)
→自分では出来ないので店に依頼(3,000円程度)

これ以外の諸費用は基本的に不要
特に悪徳販売店は『車両登録代行費用』『名義変更代行費用』『県外登録手数料』と言った文言で重複請求をしてくるため要注意
(平日に動けるならば自分で行える)
整備費用はどのような整備を行うのかによって費用が妥当か否か分かれるため、不安ならこのスレで明細うpして評価待ちする手も
(逆に大した整備をせず素通しする悪徳販売店もアリ)
0003名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/05(火) 21:32:30.95ID:pCcYmfUX
※目利き自信兄貴専用中古車店※


【御三家】
ビッグモーター、ガリバー、ネクステージ

【御三家派生群】
・ガリバー系列
→輸入車「LIBERALA」
→大型店「WOW! TOWN」
→ショッピングモール「HUNT」
→地方型「アウトレット」
(※その他はガリバーフリマも有り)

・ネクステージ系列
→輸入車「UNIVERSE (ユニバース)」
→SUV専門店「SUV LAND」

【準御三家】
フェニックス、5スター、Gアフター

【エイト】
ガレージR、ジャンプ三郷センター、Uパーク、カーチス、グッドスピード、いい車が安いいい車屋さん、カーショップアイルー、ゆーずどかぁ本舗
0004名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 07:30:33.85ID:bNYnBl6L
現車確認時、見るポイント
・内装
→シート下のゴミ
(入庫時のクリーニング度合い、クリーニング未了の場合は前オーナーの使い方が分かる)
→運転席と助手席後部下端の擦れ
(頻繁に後部座席へ人を乗せていた個体はヤレていることが多い)
→Bピラー部の傷
(シートベルト着脱が雑だと傷が入るため、前オーナーの乗り方の指標に)

・外装機関系
→樹脂部ヘッドライトの曇り具合
(保管状況を推測)
→エンジンルーム内の清掃状況
→バッテリーの銘柄
(前オーナーの車に対する考え方を推測)
→タイヤ4本の銘柄
(同上、BS/YH/DL/TY/GY/MI/PIなら良)

・記録簿
→油脂類の交換時機は適切だったか?
→リコールは受けているか?
(車体シールでも分かるが)

→『ディーラー言いなり整備』で割高な整備を受けて過保護に乗られていた個体であればなお良し

車に対する考え方が顕著に表れるのは油脂類、バッテリー、タイヤなど 
これらの”銘柄”から大切に乗られているか否か推測可能
車を道具としてしか見ていない者はコレらをケチる
内装に関してもオーナーの車に対する考え方が表れる為、乱雑に扱われた個体はヤレ感が一目瞭然
ネット販売など取り寄せ可能でも、現車確認は推奨
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 08:30:30.11ID:mKajSmoB
銘柄なんかどうでもよくて
ちゃんと交換されてることが大事なんだけどね
ベンツに4L2000円のオイル入れようが、ホムセンの1L1000円くらいのブレーキフルード入れようが関係無い
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 09:46:34.78ID:Qfmrouub
昔はシングルグレードのオイルだった
今のオイルは低価格でも当時と比べれば良いオイル
量さえちゃんと入っていれば良い
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 17:36:40.85ID:WVSvtRRu
スレ立てありがとう
0009名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 19:18:51.03ID:ZZmw72BD
前スレ落ちたの?
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 20:53:41.55ID:rosg3zF/
>>5
オイルは普段目につかないけどやはり安物とそうでないものは違うよ
タイヤなど聞いたことないアジアン履いてたらやばそうと思うわ
0013名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 21:01:05.09ID:mKajSmoB
>>12
なにが変わるのか知らんが、日本で売ってるオイルは全て規格に適合したオイルである以上
交換頻度の方がよっぽど大事だよ
0017名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 22:13:59.13ID:QN2clJAF
つい先日トヨタカローラで中古車契約したけど、そこもタイヤ新品にして渡しますって言われたよ
たしかに値引きはなかったけど…
0018名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 22:19:55.41ID:QCGbKX6p
>>13
それはおっしゃる通りなんだけど、中古車の前オーナーを予想するのに良い指標になるのよ、消耗品のグレードは。要はどういうお金のかけ方しているのか、どこでケチっているのかで車に対する考え方が分かるから。
中古車としては『営業マンの言いなりモリモリ整備』を受けてきた個体が当たり率高いのは事実。逆に激安オイルをDIY交換、タイヤは謎のアジアンだったりしてるのは避けるな俺なら。
0019名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 22:24:45.74ID:V+5XUmV7
タイヤって自分で買うと高く感じるよな…
えっそんなすんの!?みたいなw
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 23:06:22.93ID:UVH+nyB1
>>12
>オイルは普段目につかないけどやはり安物とそうでないものは違うよ
カーショップ、オイルメーカーの上客、養分ですね
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/06(水) 23:30:05.34ID:rosg3zF/
でも安物は入れたくないな、軽とかそういう車じゃないし
タイヤも割高とわかっていながらディーラーで交換
保証が切れるほうが断然マズイ
0025名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 00:23:48.95ID:B2Xbef7w
>>18
半年ごとにディーラー行って、言われるがまま整備されてたような車なら俺も信じる
純正品は間違いないから
オートバックスやイエローハットみたいな量販店のシールが貼ってあったら避けるわ
0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 00:43:57.69ID:B2Xbef7w
>>23
軽ほどオイルに気を遣って欲しいわ、小さいエンジンに無理させてるんだから
俺も軽では無いが、輸入車でダウンサイジングターボの車乗ってた
メーカー指定のロングライフオイルは2年30000キロ、それまで継ぎ足し
アホらしかったので4L2000円の激安カストロールを3000kmで変えてたわ

今はトヨタのハイブリッドなんで適当だが、最低8000kmでは変えてる
0027名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 01:42:44.36ID:vXKEmMgx
>>25
俺の車じゃん
新車で買っていいなりに半年点検受けてあれこれ予防交換してってやって15年経過したわ
まだまだ乗れそうだけどなんかやつれてきたから乗り換える予定
0029名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 06:49:08.35ID:1XaIfn/3
やれてくるんだよ
0032名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 08:46:49.33ID:1yhk+NMH
交換に掛かる金額って工賃も合わせたら結構高いんじゃないの?
0033名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 09:48:22.97ID:B8ppUlLq
>>26
>軽ほどオイルに気を遣って欲しいわ、小さいエンジンに無理させてるんだから
本当はそれが正解だが、世の中は逆なんだよね
昔俺がV6の3リッターに乗っているとき、ショップ店員が高い車ほど良いオイルを入れて軽なんてなんでもいいんですよと言っていた
俺はその車にシェブロンの安物入れて14万キロ乗ったわ
MTならレッド近くまで回したりすることもあるが、ATなんて2〜3000回転しか回さない
車のオイルなんてなんでも良いよ
バイクはスポーツ車乗っているからモチュール入れている
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 10:10:52.35ID:CC/E/VYL
>>30
あとはエンジンマウントとロアアームだね
足回り含めると20万~ほどかかるのでそのタイミングで車ごと買い換える人が多い
0035名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 10:39:38.43ID:t+UUhVzy
自分もそんな感じだったなあ
+タイミングベルト周りで10万〜
いい車だと思うけど30万かけるほどの愛着もなく初度登録から17年で買い替え
青空駐車だから塗装の劣化も気になるんだよね
0036名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 11:24:21.01ID:p1RVlzCD
新製品なんてどんどん出るんだから

モノにはストーリーが大事だよ
乗った思い出、故障経験、楽しかったこと辛かったこと、
そういったストーリーが愛着になる

って自転車漫画で言ってたw
0037名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 11:27:02.67ID:Zkj8l5d4
ひとつひとつ交換すると工賃が高い
分解して交換してまた組み立てるからね
新車なら流れ作業で組み立てていくだけだが
0038名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 12:28:22.64ID:nye6LVl7
新車も買ったけど10年後は流石にEVだらけだろうしガソリンも今より高くなってそうなんでそのくらいで買い替えかな
0039名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 12:57:09.06ID:3eWkz61b
どこかを直してもそれ以外のところも気になってまたそれも直してで50万ぐらいかかりそうだねー
よほど愛着のある車じゃないと乗り換えで済ました方が良さそうか
0040名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 14:00:05.18ID:mNM7zFPz
>>34
脚周りリフレッシュするだけでも別の車みたいに生まれ変わるな
ただ住環境によってはそのタイミングで下回りの錆が深刻なのが発覚して買い替えとかってパターンもある、雪国なら特に
0041名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 20:41:24.92ID:w3j0he4e
カーネルという中古車さんで購入された方いらっしゃいますか⁉
0042名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/07(木) 21:07:58.06ID:VxKFMHVi
先代インプとか初代レヴォーグってどうなんですか?
やっぱトヨタとかと比較したら耐久性で劣りますか?
0045名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 02:20:20.72ID:j65BallE
先代インプとか去年まで新車で売ってた車だし特に大きな欠陥も報告されてない
国産はどこのメーカーも10年やそこらで壊れる設計にはなってねえから誤差
それ以上大切に乗りたいなら現行の新車買っとけ
0047名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 08:34:06.19ID:FF/lYLhR
インプレッサの2L自然吸気を先輩が乗ってるけど
クランクケースからエンジンオイル漏れてきたとかでエンジン脱着してて可哀想だった
やっぱ水平対向は漏れやすいんかな
0049名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 08:50:49.08ID:rEMPrbqA
当たりハズレがあってハズレ率が高いか低いかよ
トヨタは100台中1-2台がハズレ
スバルは100台中3-4台がハズレ

基本は当たりでどちらも何もないけど、ハズレを引いてしまったらどちらも大変よ
まあハズレの名かにもレベルがあるけどな
0050名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 09:30:38.18ID:WqYGE2//
>>42
>先代インプとか初代レヴォーグってどうなんですか?
>やっぱトヨタとかと比較したら耐久性で劣りますか?
変わらないよ
中古なんて買ってから当たりかハズレかわかるだけ
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 10:49:56.55ID:X6CraZju
心配なら新車
中古はある程度自分で対応するか割り切り
車いじりが好きそうな人が乗りそうな車種と色は避けるくらいであとは運だよ
0055名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 15:06:12.30ID:o0cbG7Fm
輸入車ならハズレ率どのくらいかな?
0056名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 15:30:34.44ID:kC54TdO6
>>54
良心的に捉えればウォータポンプ等の交換とタイヤやバッテリー等の消耗部品交換込みの値段
悪く捉えれば支払総額施行前にやってたボッタクリ保険やOPとマット・バイザー押し売り価格
0057名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 18:02:47.36ID:WUgmNcWZ
ボルボV60の中古検討してたんだけど人の形した送風口のボタンと電話で使う数字のボタンが鬼のようにダサいなそれ以外は好きなのに
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 18:15:14.51ID:feXJb1o4
V60に限らずボロボの安い中古は勇気いるわ
DCT、オルタネーター、ラジエター、コンプレッサーと弱点が多すぎて
0059名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 18:53:12.57ID:GyVyqoQl
v40かv60のクロカンを中古で検討しててタイムリーなレスにびっくりした笑
購入者の口コミ見るとそんなに壊れてるようではなかったけど、外車は初めてになるんでやっぱ悩むところだわ
内装の質感が好きなんだよなぁボルボ
0060名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 22:54:28.09ID:SffNFhrH
V60のクリスタルシフトレバーってかっこいいのかダサいのか分からないよね
0062名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/08(金) 23:54:14.35ID:Zolrpi/M
>>58
>V60に限らずボロボの安い中古は勇気いるわ
100万円以下では勇気がいるね
150万円程度で走行距離が少ないのなら問題ないよ
0063名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 00:03:03.71ID:5O3FN4ys
スカイラインやムラーノも一度検討したけど内装が本当にセンス無いんだよな
トヨタのSAIとか全く候補にすら上がってなかったけど内装だけは妙に近未来感あって欲しくなったのに
0064名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 01:01:12.02ID:DpFcSJu3
内装は結構重要だね
現行以前の型落ちはどれも内装がダサい
これは高級車でも軽自動車でもいえる
構想、設計、生産を考えると10年以上前の話だから当然か
50年を越えてくると逆にカッコ良くなるんだが
0065名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 06:28:14.84ID:KiwgMP6/
30プリウス見に行ったけど、内装が今見たら古かった
コンソールあたりも独特よな
0066名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 07:22:23.91ID:WMQY3ijQ
15年前の車だしな
0067名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 07:31:03.39ID:8G8lMO9O
そこそこ程度の良いWRX STIがあるんだけど、ネクステージのスバル専門店だった
一応電話で聞いたら保証は車両価格まで、修理工場も指定工場ならこちらの任意で良いと言われたんだがどうなんだろう?

荒らしではなくて、気をつけなきゃいけないのって車を売る時で、買う時はしつこい営業さえしのぎきれば車自体にそこまで問題(事故車を無事故車として売るとか)は無いと思ってるが実際のところどうですか?
0068名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 08:09:54.63ID:KiwgMP6/
>>67
第三者鑑定はあるの?
0070名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 11:00:06.98ID:z+KrtOzl
>>69
レアな車ならしゃーないから
自分なら鑑定を信じて、無駄なオプションは断って、早めにディーラーに持ち込んで今後は世話してもらう
0071名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 12:38:08.82ID:5O3FN4ys
ボルボとか見てもたいした違いないのにSUVの形になるだけで価格が全然違うのを見ると平成初期にあったパールホワイトのボディカラーなだけで数万高かったのを思い出す
0073名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 17:57:46.03ID:uc7A0dUd
欲しい物は欲しい時に買おう!
今、これを買おう!
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 20:51:54.88ID:lIbOrNgH
>>76
よくわかるなw
マークしてた感じ?
0079名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 21:30:31.62ID:lIbOrNgH
>>46
速攻で売れたな
アクアは状態とか性能とかより値段次第だなマジで
0082名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 22:45:04.17ID:muWHvBGX
>>73
>欲しい物は欲しい時に買おう!
玉数の少ない中古は、早く買わないと売れてしまうからね
0083名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 23:29:16.20ID:qsFZuUri
小笹真司!
0084名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/09(土) 23:30:47.62ID:qsFZuUri
鬼のようにダサいのは?

〇〇自動車
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 03:59:20.57ID:O7YVVeIJ
>>63
分かるわ
0088名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 05:47:49.31ID:SIsfGG1k
>>81
携帯電話と繋げて電話掛けるのが主な使い方
ボルボだと天井にスピーカー付いててそれで通話も出来たはず
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 05:51:04.46ID:SIsfGG1k
>>85
スカイラインクロスオーバー2500ccなら買ったんだけどなぁ車種と内装が合ってない気がする
0091名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 06:54:18.71ID:xSPun5n8
総額50万以下の軽トラ買いたい
これくらいだと10年落ち以上が対象になる
今と違って各社自社製の出してるけど、どこのが丈夫かな?
やっぱりダイハツかスズキが安牌?
0093名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 11:56:13.43ID:4Ny8KzHY
軽トラならホンダのアクティトラックが一番良い
でも海外に目付けられて少し高めだから無難にスズキダイハツでも良い
0094名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 12:39:42.51ID:SIsfGG1k
曇りなき眼(まなこ)でしっかり現車確認すればハズレは引かないよ
0095名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 15:16:14.01ID:cf5D6E+x
>>89
俺は内装がマセラティみたいで、いいなと思ったな
金かかってるよこれ
ただ、現車乗ったことあるけど後ろが鬼狭かったわ
0096名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 16:37:52.82ID:HYk/u6Qc
自分の好みでもあるんだけど割安感ならやはり中古セダンだな…人生初SUVを買うか迷ってたが結局またセダンを買ってしまいそうだ
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/12/10(日) 17:36:15.84ID:b+xlAnyS
おじさんが平成初期の綺麗なノーマルセダン乗ってるとめちゃくちゃ格好いいんだよな
50系シーマ好きだからいつか乗りたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況