トップページ中古車(仮)
1002コメント318KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/16(土) 13:30:02.70ID:GqW9nie0
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※カーセンサーでの検索例
10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0%2APCS1%2ALAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1693835673/
0386名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/19(火) 23:18:26.58ID:bSkfoSpk
スライドで手ごろなミニバン検討しているんですけど
価格的に初代フリードか先代シエンタかなと考え中
フリードのほうが断然安いんだけど、車よりもトヨタかホンダの認定車なのかで差が出そうな気がしてます
どっちも認定中古車なら差は少ないのでしょうか
0389名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/19(火) 23:39:41.01ID:1kEZylI9
>>385
>ディーラーが3ヶ月保証ってのは故障頻度が高くて1年保証つけるのが難しい車ってことではないのかな
ここの系列店の基本が3ヶ月保証
スズキの看板上げて売っている店のスイフトも3ヶ月保証
0390名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 00:13:28.68ID:twsiBgo0
>>388
詳しく知りたいその話
むしろこなれてる印象なんだけど欠陥なんかある?
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 00:17:48.95ID:fsIwAMnh
昔の日産のCVTは壊れやすいってイメージはあるな
欠陥というほどのものではないかもしれんが
0396名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 01:23:52.63ID:mEApX0Bn
俺も前の車は初期CVT積んだ日産車で
17年目の車検前に買い替えるまで特に不調なく終わったからな
壊れん個体は壊れんよ
まあ日産車はルノーと共用化する為に欧州系の電装品使っててそこが弱いとは聞く
0397名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 03:42:25.48ID:s4EeeXem
当たり外れでいえば外れの確率がトヨタの10倍くらいあるだけ
当たり引けば壊れないと思う
0398名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 05:47:43.93ID:UPlHakvO
ノートは昔は中古で買うなら買い得だったな
買った人はご愁傷様
ライダー、ニスモ 以外はマジでゴミ
新車販売台数多かったようだから被害者多数w
なんで中古人気なかったんだ?
安いからか内外装汚い車も多かったし、少し難あったら距離数万でも廃車
査定金額出して明るい顔されたことねーな
「これ特別仕様車ですよ」とか言われても知らんがなw売れねーもん店頭に置きたくねンだよ、即オークション逝きや
今は知らんが、少しはまともになったかな
0399名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 06:43:41.75ID:BOkHwS1d
>>374
日産で売ってる認定中古車なら桶
他所で買ったルノー持ち込まれてメカニックに負担掛けなきゃ良いかと…

部品が日産で買える点はDIY好きには良いと思う
0400名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 07:04:13.60ID:o1+iw2Dh
中古車買うならディーラー認定中古車だな
高年式の3~5年落ち位が買い時
認定中古車と言えど10年以上の型落ちは何はちょっと怖い
0401名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 07:12:49.26ID:ME7UAmQT
ガソリン高い
乗る機会減ってしまったわ
みんなどうしてんだ
0406名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 07:38:50.47ID:JZDlwQHE
週一でしか乗らないとバッテリーあがんないの?
0408名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 08:00:01.20ID:Gq+2jyau
燃費って正義だと気づく
0411名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 08:29:24.94ID:20rs1uGW
クラウンハイブリッド
なんかネットだとハイブリッド異常
駆動系バッテリーの載せ替え必要で30万とかヤフオクリビルドで直ぐ駄目になったとかそんなのしかないな

重量が重いしタイヤデカくて高くすり減る。ハイオク。

ハイブリッドは重いしタイヤ負担が大きいし燃費重視のハイブリッド以外はクソなの?
0415名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 10:34:05.11ID:hXZ2I/Qd
>>411
最初の3.5リッターエンジンのHVかな
あれはそうやろな
エコじゃなくて、エンジンブーストするのにハイブリッド積んでるだけじゃないのかな
0417名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 11:18:23.36ID:jLSxuSDq
田舎だからかも知れないが少なくとも10km圏内に三菱自動車の看板はアレ以来徐々に少なくなり今や0だ
グーグルマップで調べたがマジだった
0418名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 11:26:39.38ID:Gq+2jyau
rvrオープンギアほしい
0419名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 12:01:08.63ID:SvypTBam
用途:買い物や送迎、通勤使用用途なし
家族構成:4人家族(子は未就学児と小学生低学年)
地域:大阪の地方都市
予算:200万前後
備考:バス、電車、電動自転車、タクシーでなんとかなってました。

コスパ・リセール・装備(最新ではなくても旧型~現行)でバランスがよい車を探してて、以下を想定してます。

維持費重視①軽:未使用車or1年落ち~(Nbox、ルークス、タント~) *遠出の際はレンタカー
燃費重視②コンパクトカー:未使用車or1年落ち~(アクア、ノート)
使い勝手重視③ミニバン:未使用車or1年落ち~(フリード、シエンタ)

幅が広いのですが、ご意見いただければ幸いです。
0425名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 15:01:14.42ID:R1tTZhcE
>>419
その使い方ならソリオも広くていいよ
スズキだけど人気車だからリセールも期待できる

11月に新型出るから、もう少し奮発して新車買ってもリセールで取り戻せる
0426名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 15:09:01.27ID:a69Sme/O
ぼーぽぽっぽーぽるて
ぽぽポルテ
0429名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 16:06:20.68ID:a69Sme/O
>>419
普通にヤリスの上位グレードじゃあかんの
0432名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 18:29:51.52ID:JxTW5Tn5
200万ぐらいならオプションつけなけりゃシエンタの新車やフリードの未使用車行けるんじゃね
スライドドアだしおすすめ
0433名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 18:58:42.38ID:niM7ifue
>>419
月間何km乗る予定ですか?

月間1,500kmに近いならばトヨタのkintoを使って
新車で新型シエンタやらヤリスやらのハイブリッドを買うと幸せになりそう

俺、ちょうど1,500kmくらいだから下手な中古車を買うのとkintoの新品と大差が無い事が分かった
0434名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 19:08:59.58ID:niM7ifue
ttps://www.uhb.jp/news/single.html?id=36760

この事故って軽自動車がスピード出してて
乗用車に正面衝突したけど
軽自動車3名、乗用車1名の死亡なんだよな

普通はスピード出してる方が勝つはずなのに
やはり軽自動車は怖いね
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:07:55.59ID:vcdbClEA
>>406
週イチなら余裕じゃね?
あまり乗らなくて月イチレベルの頻度だった時期があるけど
それでもバッテリーが上がったことはない

あとは車種ごとのバッテリー容量の余裕がどれくらいあるかの差はあるだろうけど
0439名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:09:03.72ID:niM7ifue
>>436
いやいやいやいや
お前は新型アクアとヤリスの後部座席を乗り比べた事が無いだろ?
アクアの後部座席の方が狭く感じるぞ
これは窓がほとんど無いのが原因

シェアカーで隣り合った新型アクアとヤリスの後部座席を乗り比べた俺が言うから間違いない
0441名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:14:07.43ID:niM7ifue
旧国立競技場と新国立競技場を比べると
旧国立競技場の方が広く感じるだろ?
いかに外が見えない事が狭さの原因になるか分かる
0443名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:32:06.01ID:SvypTBam
皆さんありがとうございます。
現時点でそんなに乗ることはないと思いますので、1500kmはいかないと思います。
最初は新しめの軽ハイトで保険がさがるまでって考えてました。
0446名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:48:07.23ID:vcdbClEA
>>443
保険が下がるまで軽でいいやとか考えてたなら
それこそ1年落ちまでってこだわる感覚がわからないな

そのくらいに考えているならむしろリセールを気にしなくて良いような、10年落ちとか走行10万Km超の車を買って
次の車検まで2年で乗り継ぐと割り切る感じの方が、車両保険も省けていいと思うけど。

なにかあたらし目の車にこだわる理由があるなら仕方がないが
0447名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:48:10.28ID:ftTOOPTL
イラネ!
0448名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:48:26.31ID:ftTOOPTL
イラネ!
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:50:28.81ID:7An9HVjR
アクアヤリスもそうだけどヤリクロですら狭いからな
買うなら二人乗り専用だと割り切るべき
0450名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 20:51:39.08ID:vPK6ve+Q
アクアヤリスもそうだけどヤリクロですら狭いからな
買うなら二人乗り専用だと割り切るべき
0451名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 21:30:29.90ID:Al9v4xmu
スピード出してる方が勝つって何?
衝突する時にどちらがどれだけの速度出してても互いの速度は同じなのに
馬鹿なんだろうなぁ
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 21:41:36.35ID:yM70YagY
30アルファード2019年式10万5千キロ
トヨタデイーラーで買おうかと
やめたほうがいいかな
0455名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 21:57:52.63ID:Al9v4xmu
>>454
たけぇw
0456名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 22:07:00.23ID:yM70YagY
車両価格761万だからね
0458名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 22:11:33.79ID:w0GlbHhM
高杉ww
0460名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 22:25:38.03ID:iRFTBzK4
>>419
子供が小さいから、200万円予算なら軽を買っとけば良い
数年後、お金を貯めてからミニバンにすればよい

>>453
欲しいなら買えばよい
誰かに買われちゃうと、買っとけば良かったと後悔するよ
0461名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 22:25:47.65ID:yM70YagY
来年5月までは買えないんだよね
5月以降も予約の予約が入ってるし
0462名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 22:26:29.86ID:yM70YagY
>>460
そうなんだよね
あとむしろ誰か買ってしまって諦めたいw
0463名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 23:09:58.83ID:Qvg8fZte
そこまで欲しいのか 弁当箱
0464名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/20(水) 23:13:55.95ID:yM70YagY
カーシェアリングで乗ってみたんだよね
虜になりました
おやすみ
0468名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 01:21:38.16ID:rf6fMMxS
>>451
体重の同じ力士が相撲を取ったとしては片方は動かない片方は全速力で体当たりをしたとする
ぶつかる時の衝撃は同じとしてどちらの力士が飛ばされるでしょうか?
0469名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 01:23:05.10ID:rf6fMMxS
逆に
大人と小学生が相撲をとった場合

大人は動かない状態、小学生が全速力で当たった場合はどうなるか?
小学生≒軽自動車
0471名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 07:25:09.54ID:yyWqXmaa
①サブスク(kintoなど)
②リセールの低い高年式や過走行で2年乗りつぶし(10万キロや5年落ちのノートなど)
③リセールの高い人気車の過走行(ハリアーなど)

今の高騰している中古車相場で、週末ドライバーなら、コスパ等考えると②>①>③だとおもってるんだけどあってる?
0472名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 07:30:31.33ID:pkHKK6rZ
サブスクはサンドラには損だよ
通勤に使って短期間で過走行になる人向け
0475名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 08:04:32.27ID:BFSo7vtt
>>473
さらっと見たが左前後ドア交換歴って書いてるけど
評価の記載形式変わったの?
交換歴にありが交換した
交換歴だけの場合はなし?
0476名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 08:06:50.64ID:6+yaP5Vm
>>474
でもkintoのメリットは侮れないと思う

全損しても免責5万円で済むし
次回の購入に保険の等級は引き継がない
ガソリン代と駐車場代以外の全ての費用が掛からない

新車買ってもメンテナンス代は掛かるし
自動車保険は別料金だし
全損させて保険使えば次の保険料が糞高くなるし
車検代も掛かるし
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 08:22:15.87ID:Wn7WYb9Q
>>473
ここは事故車かそれに近い車ばかりだから
0481名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:05.91ID:OtE+hUZ1
メルカリの個人出品だと、細かい交換整備の記録まで書いてあっていいね
カム角センサー、クランク角センサー交換とか
修復歴を隠されると素人には判別できないが
0482名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 08:37:13.21ID:6+yaP5Vm
>>480
そうなんだろうけど
中古車を買ったばかりの俺が
20万円程度の差で新車買えるならそちらが良かったなと後悔してるから
そっちの選択肢をここに書くことも有益だろ
0484名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 09:04:19.44ID:OtE+hUZ1
>>482
新車価格がいくらでオプションがだいたいいくらで値引きがこれくらいで
それが何年でいくら安くなってるか、普通考えるでしょ
0485名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 09:44:54.89ID:6+yaP5Vm
>>484
購入の時はそれくらいしか考えなくて
その後のメンテナンス代やらタイヤ交換代とか自動車保険がいくらでとか事故を起こした時とか計算に入れないよね?
0486名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/21(木) 09:45:46.85ID:w+ZQv6gC
なるほど。事故りやすい人にはいいんだなKINTO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況