X



トップページ中古車(仮)
1002コメント318KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/16(土) 13:30:02.70ID:GqW9nie0
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※カーセンサーでの検索例
10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0%2APCS1%2ALAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1693835673/
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:34:35.10ID:8bG/boFu
>>194
さすがにディーラー一択だと思う
0204名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:38:57.98ID:g+HZtD4s
>>197でついでに入ったほうがいいのは延長保証ね

>>199
草でも傷つくのに枝なんて問題外
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:47:07.96ID:bN+lJTLF
今日も住宅街にハザード炊いて停車をした
道路幅は4mくらいかな?そこに電柱が邪魔する感じ

軽自動車は難なく通り過ぎてるけどハリアーやエクストレイルは無茶苦茶慎重に通ってた

横幅デカい車ってそういう狭い時に余計な神経を使わなきゃならんじゃん

そういう他車とスレ違いで狭くなる道なんて日常的にいくらでもあるでしょ?

そんな経験無いとするなら車に乗ってないんでしょw
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:58:02.57ID:fmOpx8Kp
>>195
ダイハツはラヂエーターアッパー部の樹脂割れとウォーターポンプかな
スズキのR06Aは少しお高めのオイルをきちんと交換してれば10万kmまではトラブル無かったよ
他のメーカーはわからん
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:03:07.92ID:6J7mM9+D
※結論
車幅1800までは問題なし

そもそも1700と1800の違いって所詮片側5cmずつだろ
この差で通れない道なんか1700でも通りたくないし関係ないわ
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:04:41.49ID:sQ9OKN5t
ウォーターポンプかー
2014年以降の車でもタイミングチェーンじゃなくてゴムのタイミングベルトを使ってる車ってあるの?
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:06:25.43ID:PZCCsst5
>>206
ちゃんと寄せて飛ばさず譲るタイミングは譲れば何も問題ない
バス通りなのにそういう狭い道もある訳で、バスが通れて1.8m普通車が厳しいなんて無い
0215名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:16:48.43ID:lZnhruj5
日本人は安全や運転技能の向上といった意識がなさすぎるからな
2年以上オイル交換すら放置する人も多いから、車検がないと路上が今より危険になる
0216名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:23:03.78ID:+ns6EH58
>>194
1年乗ったら買取150万切るけど大丈夫?
0218名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:35:51.58ID:bN+lJTLF
>>211
住宅街にバスなんて通らないよ

そんなのは一例だよ

車幅が広いほど苦労する場面が多いなんて当たり前のことだろ
ここを否定してどうすんの?
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:42:51.42ID:75mA2rSn
今フィット2代目に乗っていて、まだまだ乗り続けるつもりだったけど
子供2人産まれて家族からももっと広い車を求められているのでミニバン買おうかなと思っています

車屋に見に行ったらシエンタ、フリードは狭すぎたのでミドルクラスのミニバンにしたい
装備にはこだわりがない、広くて安ければいい。ETCぐらいはついててほしい。ナビとかテレビもいらない

ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンを車屋は勧めてたけど
ビアンテが安いようなので問題なければビアンテにしようかと思っています
他に検討できる車種あれば教えて頂けませんでしょうか

【居住地】滋賀県
【予算】150万円(安ければ安いほど良い)
【用途】通勤/休日 家族乗り 短距離
【ボディタイプ】ミニバン
【ミッション】こだわらない
【駆動方式】こだわらない
【リセール】乗りつぶし
【その他】特になし
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:42:54.35ID:75mA2rSn
今フィット2代目に乗っていて、まだまだ乗り続けるつもりだったけど
子供2人産まれて家族からももっと広い車を求められているのでミニバン買おうかなと思っています

車屋に見に行ったらシエンタ、フリードは狭すぎたのでミドルクラスのミニバンにしたい
装備にはこだわりがない、広くて安ければいい。ETCぐらいはついててほしい。ナビとかテレビもいらない

ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンを車屋は勧めてたけど
ビアンテが安いようなので問題なければビアンテにしようかと思っています
他に検討できる車種あれば教えて頂けませんでしょうか

【居住地】滋賀県
【予算】150万円(安ければ安いほど良い)
【用途】通勤/休日 家族乗り 短距離
【ボディタイプ】ミニバン
【ミッション】こだわらない
【駆動方式】こだわらない
【リセール】乗りつぶし
【その他】特になし
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:44:19.86ID:+ubVguN5
>>216
そんなに暴落するの?
中古車屋ボリすぎじゃね?
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:47:18.15ID:z+tAtPhN
>>99
確かに止められないことがない、ゼロだとは言わない

が、それよりも屋内が広いことによるメリットのほうが遥かに上回る
あえて狭い車に乗ろうとは思わないな
0231名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:01:50.10ID:WfV+vabX
>>226
だからそれは俺も否定して無いんだから良いだろ
だから色んな種類の車が走ってるだけで

小さな高級車が欲しいという希望を否定する必要も無いだろ
0235名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:07:56.18ID:+ubVguN5
>>221
その中ならステップワゴンがいいよ

ホンダはシートやシートアレンジに力入れてるから、子供が喜ぶ
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:15:26.95ID:8UZPzDcu
>>223
輸入盤はとくに乗せるからね300万販売bネら仕入れは210~230万くらい
0238名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:18:33.40ID:z+tAtPhN
>>231
否定はしないがニッチだからどこのメーカーも作らないんだよ

絶対に売れると思うなら投資家募るとかして開発費を集めたら?
メーカーは儲からないと思っているから作らないんだよ
0240名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:19:40.42ID:8UZPzDcu
しかも不人気車の代名詞Bクラスなんか値落ちすごいから
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:20:32.50ID:WfV+vabX
とにかく
人口世界一の国も二位の国もそして日本も
車幅の小さな車を求めている
それは各国の売上ランキングから明らかなこと
0242名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:22:14.68ID:+ubVguN5
>>236
これ何?
副業なの?
最低時給割れしてるじゃん
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:35:09.98ID:+ubVguN5
>>245
シェカー使って白タクか?
キャバ嬢送りとか?
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 22:42:07.83ID:3yDQ7VHo
うわ宗教かよ
創価や統一だけよく言われるが、どの宗教も寄付という名のボッタクリで生きてる存在じゃん
スレから消えてくれ
0253名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 23:31:47.53ID:g+HZtD4s
>>239
小さな高級車が欲しいとかいうお前の意見も誰も求めてないよ
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 23:32:10.88ID:+ubVguN5
>>251
坊さんかw
朝っぱら何レスしとんねんw
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 00:20:14.66ID:eaXDe2bb
>>251
ごめんてば!
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 02:30:29.28ID:VX2uJd9b
>>186
5ナンバーの1700mm弱でも、隣がくっつくとか普通の体形ならありえない
3人並びを前提にしてるのか、186本人が単純にデブなだけだろ
0262名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 05:37:33.19ID:oMmJqX7A
>>221
走行距離にもよるが年1万km近く乗るならノアヴォクのハイブリッドをオススメしとく
ハイブリッドは税金が安く、燃費もいいから長く乗るなら維持費が50万円くらいは平気で変わってくるからね
乗り出し150万円ならノアヴォクハイブリッドの7年落ちが買える

ちなみに、もし心変わりして13年目あたりで手放そうと思っても恐らく50万円くらいの値は付くと思う
ハイブリッドだから13年過ぎても税金上がらない上にトヨタ車だからね
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 05:51:28.96ID:OXxFQR3K
>>248
ほい、お前もやるか?
深夜残業1.5倍で月収20万くらいになる
ttps://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=acbe916a85564e26&from=serpJapan&prevUrl=http%3A%2F%2Fjp.indeed.com%2Fq-%25E5%25BE%2580%25E8%25A8%25BA%25E3%2583%2589%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2590%25E3%2583%25BC-l-%25E6%259D%25B1%25E4%25BA%25AC%25E9%2583%25BD-%25E5%25BA%259C%25E4%25B8%25AD%25E5%25B8%2582-%25E6%25B1%2582%25E4%25BA%25BA.html%3Faceid%3D%26gclid%3DCj0KCQjwx5qoBhDyARIsAPbMagBm3r6hSUxrugkSo1TxrxUwXMJTjVWuo7Y7bu7NnGVy94D75nnQisMaAh9rEALw_wcB%26gclsrc%3Daw.ds
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 06:02:50.13ID:OXxFQR3K
●20代の女医が多い(附属病院は低賃金)
●育ちの良い人ばかりで変な人がいない(タクシーは酔っ払い客や偉そうな客がいる)
●ウーバーやら出前館に比べて涼しいし体力不要で楽、待ち時間が多くてその間に5chで暇つぶし
●面接で選別されるのでタイミーやスキマニ対比で周りに変な人がいない
●お客様≒患者様から感謝されてお辞儀までされる
0266名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 06:05:36.31ID:eaXDe2bb
>>262
田舎だと境界線は年2万kmかと…
0268名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 06:28:38.83ID:eaXDe2bb
事故るなよー
普通の任意保険出ないからな
0270名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 06:36:48.81ID:eaXDe2bb
送迎業務や配達業務で自家用車を使った場合は普通の任意保険は出ない保険会社がある

業務兼用契約とかしてれば問題無い場合が多いが医者乗せるなら搭乗者3億くらいに設定した方がいいよ
頑張ってね
0272名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 06:53:39.78ID:eaXDe2bb
個人契約してもっと貰ったら?
若い頃に病院で働いてた時、飲み送迎頼まれてたけど3万とか貰ってたよ
店外で5時間とか待ってたけど…

おっとそろそろ車買いに行かなきゃ!
0273221
垢版 |
2023/09/18(月) 06:55:37.45ID:14qfqTiH
みなさんどうもありがとう
参考にします
リセール考えるとやっぱトヨタは強いですねえ
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 06:55:52.97ID:/WzT/rAO
わし送迎してもらったことあるわ…ありがとうございます
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 07:24:45.76ID:OXxFQR3K
でもこの仕事にアルファードを持ち込んでる人がいるんだけど、完全赤字だと思う
会社からの支給分で本体消耗分を賄えないもの。。
会社からの支給金額で計算するなら本体価格を70万円で抑えればなんとかペイする
ドライバーは計算に弱いのか搾取されるんだな。。
多分、家であまり乗ってないからと思ってるんだろうけど、乗れば乗るほどリセールバリューは下がる事に意識が廻ってないのだろう

それともボランティア感覚なのかな
まさに俺もそうだが、
0279名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 09:02:30.58ID:OXxFQR3K
毎週末恒例の子供の送迎に行ってきた
自分がシェアカーで借りたのか横幅1,765のヤリスクロス
家から50mのところの道がかなり狭いんだけど
そこで横幅1,845のフーガとスレ違いになった
カーブしてる道でお互いに入ってくるのが見えないんだ
ヤリスクロスの方のミラー位置が高かったのでこすらずになんとか済んたけど
ここをアクアや軽だと余裕でスレ違い出来るんだよ

家に帰ってから道幅が何mだったか測ってきた
そしたら道路は350で路肩が30と10
つまり3,900の道に3,610の車のスレ違い
29センチ余裕があると思うかもしれないけど
道がカーブしてるから内輪差もあるし
道路脇にはガードレールあるからギリギリまで攻められないんだな


>>209
みたいな片側が5cmづつとかいうアホをよく見るが考えてみ

スレ違いだと2台合計で20cmの差だぞ?
20cmといえば俺の愚息と同じ長さ
大した長さだぞ?
0280名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 09:06:56.80ID:OXxFQR3K
マツダ車あるある

マツダ車が駐車場の枠内に収まっているのを見るのは稀
※コンパクトカーを除く

だいたい家の駐車場から頭が飛び出て道路に出てるよな
あれなんなの?
警察に言えば次の買い換えで許可が降りないかな?
近所の出っ張りマツダ車をことごとく通報してみようかな
0281名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 09:35:04.06ID:OXxFQR3K
東京の多摩地区って
1960年頃には田んぼだらけで何も無い土地だったんだ
それから60年間に住宅が建設された
そして主要生活道路になっているのは
当時の田んぼの畦道だから
横幅が350cmくらいがあちこちに存在してる
これに20センチの路肩を付けて390cm
それでも5ナンバー同士1,695がスレ違えるには充分な幅だった
ところが最近は横幅1,800台、なんなら外車は2m近く
そんな車に乗る奴が増えたからほんとに大変

これから車を選ぶ奴はその辺の事も頭に入れとけよー
0282名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 09:38:48.92ID:MRXDUJAa
>>258
速攻で売れそうだよね
国産で4人で普通に乗れる最後のオープンカー
できればバージョンLが良かったが
0284名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 11:07:29.33ID:bArVcQ27
左側が1960年当時、右側が現代の聖蹟桜ヶ丘駅周辺

こんだけ家が出来た
これは東京都そしてちばらぎ神奈川も同じ

狭い土地に住んでるくせに、金持ち気取りで横幅のデカい車に乗るお前
よく考えろ

乗りにくいくせに。。

https://i.imgur.com/w1JDGQ0.jpg
0285名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 11:30:53.02ID:u5kjW0GP
狭路を通ることなんて5%もない
そのためにコンパクト選ぶなんてジジイや女の発想だよ
0286名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 11:34:11.44ID:bArVcQ27
>>285
俺みたいな副業をしてる奴
運送業やタクシーの人達はその5%を通らなければ商売にならないし
その5%が20%くらいにまで上がる
0288名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 11:41:47.71ID:RWFtjNgY
中古車板で布教しても意味無いよ
俺たちにはメーカーを動かす力は無いから
これから新車買う奴に小さな車勧めてきな
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 11:50:20.46ID:xlraIMto
マジで頭がおかしい
こんな奴久しぶりに見た
0291名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 12:24:01.94ID:xaxHL/Qs
そろそろスレチだと気付こう
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 13:09:55.05ID:OXxFQR3K
トヨタだけじゃないだろうけど
中古車買う前はその車の情報をサイトから見れたけど契約したら見れないじゃん
見る方法は無いかね?
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 13:19:54.94ID:g9/Lm8uk
狭い道より店の駐車場で出し入れにもたついてる大きい車乗ってる奴、だいたい自分の運転が下手な癖に通れないだの邪魔だの文句垂れてくる
だいたい女なんだけど、彼氏や旦那の車かしらんが
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 13:21:40.77ID:VxQxHvCU
レクサスNXとハリアーで迷ってんだけど、どっちの方がいいとかあります?
予算は300〜400万でハイブリッド

顔はNXの方が好きで、後ろからはハリアーの方がカッコいいと思う
内装の感じもNXの方が好みだけど、後席はハリアーの方が広く見えた

用途は普段の買い物と、たまにドライブとかそんな感じになるかと
通勤には使わないのでここ6年は車未所有でした
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 13:40:28.00ID:/WzT/rAO
>>294
ハリアーなら現行が買えるけどNXなら型落ちじゃね
下取りにも響きそうだがその辺は良いのか
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 14:01:50.68ID:9VoDwn1F
>>294
つくりはNXのほうが上だね
ハリアーはレンタカーとかカーシェアでもよく見るからないかな
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 14:38:03.59ID:0EPifkQ1
コンパクトカーでエアコンがガンガン効く車って何だろ?
こうも暑い日が続くとまずエアコン性能を第一に持ってきたくなってくる
雑誌やYouTube見ても車のインプレはデザイン、内装の質感、走行性能って感じでエアコンについてはオートかマニュアルしか言及が無いんだよね
0301名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/18(月) 15:26:06.85ID:PhGPTeNj
>>299
エアコン効くっていうよりはルーバーの開閉や調整具合でみれば良いんじゃない?
意外と開口部って様々だから意外と差があると思うよ
試乗しないと分かんないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況