X



トップページ中古車(仮)
1002コメント318KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/16(土) 13:30:02.70ID:GqW9nie0
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※カーセンサーでの検索例
10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0%2APCS1%2ALAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1693835673/
0114名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:01:07.89ID:WfV+vabX
市場調査(座談会)では
消費者は周りの目を気にして本音では語らないんだよ!
結果が全てを物語っているんだよ!

売れているコンパクトカー
売れているSUV
売れているミニバン
全て1,695!
ないし横幅の小さい車
0115名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:04:28.44ID:9sILV0Eb
ライズはAピラー根元が非常に見ずらいから右左折が危険
0116名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:07:27.56ID:WfV+vabX
>>113
インドではスズキのシェアが50%超
日本のトヨタみたいな存在
全長4m以内税制が効いてる

海外だと車幅が無いと売れないと言ってる馬鹿はちゃんと調べてからの発言か?
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:10:12.20ID:73mpX45J
質問です。年間走行距離6000kmで10年ちょい乗りつぶす予定です。
VWゴルフの2019年型の25000kmと2020年ゴルフ40000kmだったら
どちが長持ちしそうですか?
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:11:20.16ID:WfV+vabX
トヨタが販売を中止してるからその間、中古が売れるかな?
もっとも新車を求め層は直ぐに欲しがるわけでは無いから、逆に買い換えで仕入れるはずの中古車が減るのか
0119名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:11:48.43ID:UEsKZOqw
運転上手ければ車幅があっても狭路なんて気にならないよ
0122名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:15:24.38ID:5nURQuJZ
物理的な問題だから運転技術関係ない
自分が上手いと勘違いしてるのは周りに忖度されてるだけ
いい加減自覚しような下手くそ
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:20:35.57ID:g+HZtD4s
狭い狭い言うなら引っ越せばって思うわ
引っ越せないなら軽で我慢しろ
あるいは行政に道広げてほしい陳情でもメーカーに小さい高級車作ってほしい意見書でも勝手にやれ
スレ違い甚だしい
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:21:36.00ID:0yC9fgYv
>>117
どんぐりの
0127名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:24:05.31ID:iy6z5fW5
環七の内側住まいだが近所の奥さん皆アルファードやらGクラスやら普通に運転しとるわ
アクア君は素直に自分は運転下手なヘタレなんで軽かアクアじゃないと無理なんでちゅ〜って泣き入れとけばいい
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:29:38.54ID:g+HZtD4s
>>126
売ってみなきゃわからないってことに対してメーカーは博打はしません、
駐車場が狭いなら変えろといっただけ
何がおかしいのか?
それでも自分の意見を表明したいならここ以外でやってくれ
スレ違いすぎてスルー出来ない
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:31:15.22ID:DKBvt+el
>>68
ホイールガリガリはたしかにあれだけど
FR直6コンパクトカーなんて今時レアだし、特に後期M140iはタマ少ないからこれで妥当だよ
純正ホイールなんて買い換えればいいだけ

>>82
品川世田谷ナンバーのエリア行くとオバチャンみんなAクラスとかの欧州Cセグ乗ってんぞ
幅1.8mでも全長が短いから普通に運転しやすい
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:31:17.25ID:WfV+vabX
>>128
売ってみなきゃ分からないでは無くて
日本でもインドでも中国でも実際に売れている日本車は車幅が小さい事に着目出来るか否か
0133名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:32:58.65ID:WfV+vabX
メーカーの中の人

なんでこんなに良い車を売ってるのに売れないんだ?

→車幅がでかいから

これに気が付いていない
0136名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:36:34.08ID:g+HZtD4s
>>130
あなたの主張は小さな高級車を作れってことじゃないの?
いつの間にか高級ってとこが抜け落ちてるぞ
中国、インドで売れてる小さな高級車って何よ?
0137名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:37:10.05ID:5KH6XWZC
都会の表現に「環七の内側」って分かりやすいな
使わせてもらお
0138名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:40:38.34ID:WJHaOkUZ
>>129
前オーナー運転下手そうだよ
こんなコンパクトでここまでガリガリとか(笑)
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:50:54.69ID:HhtCyEM3
>>127
実際今の時代で幅1800って狭い方だからな
3シリーズとか前までは日本市場のために1800以下キープしてた、1800で運転できないは甘え
0143名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:17.72ID:07HdRGho
>>140
事実いってるだけだよ
なんで悔しかった?
もしかしてこれ狙ってた?
ごめんね(笑)
0144名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:20.06ID:UEsKZOqw
>>121
ヘタクソの中ではそうなんだ?

1,695がギリギリと思っても、車幅感覚がしっかりしてる運転上手い人から見ると、「1800でも余裕だろ…」ってケースがほとんどなんだよなあ
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:02:09.07ID:OP5GfQ8q
>>145
コロコロ
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:02:43.27ID:WfV+vabX
>>136
そうだよ
確実に物理的に乗りたくても乗れない車は存在する

金持ち(小金持ち含む)はプライドあるから
家の駐車場が狭い、家の近くの路地が狭い事を人に言えない

この事情は日本だけでなくてインドも中国も一緒
0149名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:02:53.17ID:eStdZpip
>>143
前オーナーさまなんじゃね?w ガリガリくんのw
0150名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:03:20.10ID:eStdZpip
ガーリガリ君~ガーリガリ君~♪
0151名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:04:28.01ID:WfV+vabX
>>144
馬鹿過ぎる

なんで1,695がギリギリ
例えばドアミラー畳んで左が電柱3-5センチ
右側のドアミラーが木の枝や葉っぱが擦ってる
ような状況で1,800が通れるの?
もはや運転技術の問題ではないの
分かる?
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:16:30.06ID:866Thdip
都会だとAクラスみたいな車が多いって数スレ前でも話題に挙がってたな
日本メーカーでもゴルフやAクラス対抗の車出たら売れるのかな
0164名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:31:01.07ID:aKopVP09
>>160
よく見るとアラが見えてくるなw
タイヤのダメージみる限りだいぶ荒く乗られていたと想像される
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:37:22.41ID:HJSRIMk0
なんでこんなフロントフェイスにしたんだろうな
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 12:41:10.41ID:q44HnQfH
>>156
タクシードライバーだけど、Googleマップはちょいちょい軽でも通れないとこナビするよ
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 13:16:18.48ID:g+HZtD4s
>>148
だから引っ越せと言っている

>金持ち(小金持ち含む)はプライドあるから
>家の駐車場が狭い、家の近くの路地が狭い事を人に言えない
だからといってここで言っても仕方がないしスレ違い
無駄なことしてる暇があったら引っ越せよ自称金持ち
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 13:17:28.74ID:T+cbECZ1
軽自動車では実現したね、軽規格の高級車 Nboxカスタム Nwgnカスタム NOne
これらは下手な普通車より内装の質感がいい、走りも下手な普通車より静粛性や乗り味が優れている
コンパクトカーでも高級路線は作るべき
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 13:31:59.22ID:ljdHn4LU
>>156
ナビどおりにしか進めない人なのですか
実際の道路状況や標識、看板を優先しましょうね

1,695でギリギリで通れる=余程のことが無い限り通ってはいけない
位の考えで運転しないと危険だよ
0171名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 13:48:45.73ID:y4zCuqD+
>>137
いや環七の内側と言えど、道幅はいろいろだし住宅街でも道路の整備度合いはバラバラだから一概に言えない
そんな事情を踏まえずに「環七の内側」と言ってもむしろ地方出の人かな?としか思えん
0173名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 13:56:02.69ID:MYhc3F3L
くだらねー雑談は他所でやりな
スレチ
0176名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 14:44:25.28ID:21YKR6nb
そもそも賢い人なら道幅2mもないところに行く用事なんて作らないよ
0181名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 16:09:34.91ID:9eNROMTw
今テリオスキッド、そろそろ次を探してます
軽希望
用途 通勤(往復25k)買い物
山間部で雪がふるのでできればフルタイム4WD、できればターボ、運転席が高い位置だとなお良い
上記条件なので燃費は気にしない

込み80万くらいでおすすめ教えてください
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 17:38:12.98ID:k9oaSG53
枝が擦ってるなら多少なりとも傷は付くだろ
0187名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 18:04:22.72ID:73mpX45J
>>
120
ありがとうございました。参考にします。
0188名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 18:28:44.40ID:XeyQ1qZ4
>>186
Cセグコンパクトカーによく使われてる1800弱はアウト?
カロスポ、MAZDA3、ゴルフとかが1800弱で機械式駐車場に入れやすくなってるけど
0194名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 19:51:30.11ID:wcfJKJsU
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2775722504/index.html?vos=smphi201401201

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3132872894/index.html?vos=smphi201401201

すまねぇ、Bクラスを検討中なんですが
上と下ならどっちが良さげ?
上は安定のディーラー
下は野良だけど友達が車を面倒みてもらっててイメージは悪くない店
転勤前に買うか後に買うかって感じだから遠方にはならない
0196名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:06:09.47ID:jwlf4wSY
15年15万kmでダンパーが劣化して乗り心地が悪くてもそのまま乗る人は多い
近場の買い物や用足しなら移動できればいいからね
走り、乗り心地も買い物に求めるのなら我慢できないから、4本交換、工賃込みで10万円コース
0197名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:14:36.07ID:g+HZtD4s
>>194
俺なら上を選ぶかな
丁度新車保証が切れるタイミングだと思うので
ついでに入っていたほうがいざというとき安心
この手の車は部品がめちゃめちゃ高いからね
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:15:38.90ID:NbIuZmyb
軽四乗りが軽四しか通れない道があると言う
Googleマップでどこか表示してといわれても表示された事が無い
ここで突然1,695しか通れない君が出てきたw
マップ表示して欲しいものだね

そういう道路は入り口に、横幅○○センチ以上通行不可と出ているはずだよ

現実は>>144が言うように
1,695がギリギリと思っても運転が下手なだけで、後から来た1800も通っていく
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:18:07.84ID:PF3Qwnx0
ゴミ収集車とかそんな路地入るか???って道を通っては颯爽と収集していくからな
ゴミ収集車に比べれば幅1.8mなんて小型車よ
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:34:35.10ID:8bG/boFu
>>194
さすがにディーラー一択だと思う
0204名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:38:57.98ID:g+HZtD4s
>>197でついでに入ったほうがいいのは延長保証ね

>>199
草でも傷つくのに枝なんて問題外
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:47:07.96ID:bN+lJTLF
今日も住宅街にハザード炊いて停車をした
道路幅は4mくらいかな?そこに電柱が邪魔する感じ

軽自動車は難なく通り過ぎてるけどハリアーやエクストレイルは無茶苦茶慎重に通ってた

横幅デカい車ってそういう狭い時に余計な神経を使わなきゃならんじゃん

そういう他車とスレ違いで狭くなる道なんて日常的にいくらでもあるでしょ?

そんな経験無いとするなら車に乗ってないんでしょw
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 20:58:02.57ID:fmOpx8Kp
>>195
ダイハツはラヂエーターアッパー部の樹脂割れとウォーターポンプかな
スズキのR06Aは少しお高めのオイルをきちんと交換してれば10万kmまではトラブル無かったよ
他のメーカーはわからん
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:03:07.92ID:6J7mM9+D
※結論
車幅1800までは問題なし

そもそも1700と1800の違いって所詮片側5cmずつだろ
この差で通れない道なんか1700でも通りたくないし関係ないわ
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:04:41.49ID:sQ9OKN5t
ウォーターポンプかー
2014年以降の車でもタイミングチェーンじゃなくてゴムのタイミングベルトを使ってる車ってあるの?
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/17(日) 21:06:25.43ID:PZCCsst5
>>206
ちゃんと寄せて飛ばさず譲るタイミングは譲れば何も問題ない
バス通りなのにそういう狭い道もある訳で、バスが通れて1.8m普通車が厳しいなんて無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています