X



トップページ中古車(仮)
782コメント284KB
【1KZ】78プラド Prat4 [無断転載禁止]
0429名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/31(木) 08:29:21.62ID:E/U5xmIt
そうだね、ネットワークも物によってはこの人みたいに見える位置に取り付けるとかっこいいね

ツイータはドアに付けるのも良いけど作業がまた大変になるからダッシュボードの脇に両面テープで貼り付けられるタイプでも良いと思うけどね

高い位置にした方が音質も良くなるだろうし
0430名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/31(木) 18:36:47.52ID:ildDCREL
個人様のブログのURLをこんなとこに上げるのってどうなんだろな
0431名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/04(月) 14:19:06.57ID:LgI/LSBJ
78プラドはホイールの選択肢が少ないから困るわ
ワイドの純正はオフセットがマイナス20
16インチにしたくてもほとんどないし
0432名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/05(火) 07:54:49.06ID:RXl0rdKg
>>431
16インチだと確かに少ない…

自分は2インチアップのナローだけど、
ノーマルは16インチDEANのクロスカントリー
スタッドレスには16インチ60、70系の純正ホイール履いてるよ
265 75でツライチ
0433名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/07(木) 23:33:00.43ID:ZBWY2Lio
納車された!車高高い車初めてなので気持ちいい!パワーもすごい。踏んだらその分頑張ってくれる。出会った時より好きになってる見た目。

気になるところも。
乗ってるとまあまあ平坦な道でも路面の凹凸を拾ってふわふわする。そういうもん?ショックが抜けてるのかな?
ハンドルの戻りが悪いかも。ステアリングダンパー交換でどうにかなるのか。
あとアイドリングとか低回転時の振動、低音がきついかな。ボディと共鳴する特定の周波数時なのか、頭に響くかんじ。エンジンマウント変えたらマシになるんかな?DIYじゃ無理目なところよね。
あとヘッドライトが前オーナーのLED化で爆光すぎてソワソワ。変えよかなー

一日中乗っていたい。
0435名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 07:36:15.10ID:F/ko++sj
>>433
おめ。ようこそこちらの世界へ。

ロードノイズや振動についてはタイヤ、リフトアップの有無、その他カスタム等でかなり変わるからな。ショック云々言ってるからおそらくリフトアップしてるんだろうが。

振動については個人の感覚もデカい。しかしランクル70の振動に比べるとナナプラはかなり振動は少ないと思うけど。
0437名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 10:44:07.56ID:vSU2UXp9
>>434 >>435
ありがとう。
タイヤがBFGOODRICHのATで33x12.5R15、リフトアップもランチョ(らしい)で2〜3インチくらいなので、
計算上はだいたい5インチくらい上がってるのかな。
ハンドル戻りが悪いのはタイヤがゴツいのが大きいかもしれないね。
なんか左右にふらふら揺れるのが、車高が原因なのか、ショックがヘタってるのかが素人なのでわからない。
早く信頼できる車屋さん見つけたいな。遠方で買ったもので。

振動、というよりは音かな。ボディなのか、頭の中なのか、響く感じの特別うるさい帯域があって。
ボディの共鳴が止まればマシになりそうな感じがするけど、まずはエンジンマウントかな?
スピーカー関係でデッドニングも考え中なので、それで変わるかも?
まー、まだ14万キロくらいなので、なにか壊れたときの課題、位にしておくべきかなー、と考え中。
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 13:00:38.57ID:b8RlolXg
そんなやりすぎなくらいのカスタムであれこれの原因は答えようがないな
たった14万kmなのにゴツいタイヤやリフトなんかで足回りのなにもかもがヘタってるんじゃないの
0439名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 13:12:56.25ID:F/ko++sj
旧車に片足突っ込んでるこの車を「まだ14万km」って言っちゃってるのが心配。早くしっかり見てもらえるショップを探して点検してもらうことを強くオススメするわ。
0440名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 14:13:55.23ID:vSU2UXp9
>>438
やっぱやりすぎかなんかな。
「下げようかなと思ってる」って知り合いに言ったら「え!もったいない!」って感じで、まあしばらくはコレで乗ってみるか、と思った次第。
タイヤもまだ3年位で山バッチリだし、車高高いの気持ちいいのわかったし。
とりあえず下回りチェックしてもらうべく車屋さん探します。

>>439
うん、書きながら思ったけど、ここでは若輩者かな、って。中古市場は24万キロとかザラだったからねー
0441名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 15:20:30.90ID:F/ko++sj
>>440
50万km走った人が先輩とかそういうことじゃないのよ。

文面だけで判断して申し訳ないけどおそらく現状渡しで納車されたんじゃない?約25年前の車だから走行距離の多寡に関わらず部品は劣化していく。予防整備という考えをもたないとしばらくは故障→修理のループにハマる。「納車されて一年間故障続きで実際に乗れたの半年でした」とかこの手の車にはあるあるだぞ。
0442名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 17:13:30.49ID:vSU2UXp9
>>441
心配してくれてありがとう。
一応、一時抹消からの新規登録で、消耗品はだいたい変えて、車検通したてだから、走る曲がる止まるは問題ないかんじ。
駆動・排気系もNOx規制解除の際に見てもらったので調子はいい。ただ、足回りがだめなのかもね。
車検通る=問題無し、じゃないってことなんだな、とわかりました。この週末見てもらう車屋さん探し中です。
0443名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 17:34:04.50ID:VkHnGixy
まぁ車検頼んでる店がどれだけチェックしてるかやね
例えば車検通すだけならブレーキパッドの厚みが残り1_でもブレーキさえ利いてれば車検は通るからね
オイル関係も全く交換してなくても酷い漏れがなきゃ通るし

いい車屋に巡り会えるといいね
0446名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/14(木) 20:27:30.32ID:QHF/wJzK
足周りで苦労しました(素人)
某専門店にて購入
前オーナーからのリフトアップ車
「ショックは機能してます?」
「大丈夫です」
→完全に抜け&錆固着(死亡)
乗り心地はノーサスシャコタン
これは無理からの〜
ランチョショック交換でノーサスから脱出w
キャスタードリーム→劇的に直進安定性の良さと横縦のフワフワ感全く無くなるのが体感出来ます
ステアリングダンパー→ワダチによるキックバック解消100%
調整式ラテラルロッド→高速道路での安定感実感出来る
納車時の78から別車になりましたw
ご参考になれば、、
因みに規制対策車です。
0447名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/15(金) 14:23:36.35ID:t90wbfjR
>>446
めちゃくちゃ参考になります。
自分もワダチでハンドルがグイッと持っていかれる時あります、足回りの問題かと思ってたんですがステアリングダンパーの交換で変わるんですね。
ラテラルロッドも純正なので調整式に変えたいです。
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/16(土) 21:35:16.41ID:5Bt9Ttjd
23万キロの買取価格っていくらぐらいなんだろうか。
買取してもらった先輩いないかな?
0450名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/16(土) 21:44:26.09ID:TNG/5igF
>>448
何故俺がユーザーでしかもグリス漏れしてることて知ってる・・・エスパーかよ!
しかもグリスどころかデフオイル混じってる・・・早急にバラさねば
0452名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/21(木) 09:57:10.82ID:LHfqyjHD
>>446
めちゃくちゃ参考になりました。ありがとう。
433なんですけど、頼りになる車屋さんも見つかって、いろいろ進めてます。
いまショックが軒並み在庫なし、とのことで他のできることからやっていくことに。
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/27(水) 19:42:58.25ID:+pzLCDPl
質問させてください
各所ギアオイルの交換はされてますか?
所有して三年になりますが走行距離は一万キロ弱です
納車時に交換してるのですが直ぐにした方がよいですかね?
プラド専門店からの購入車です
またおよその金額はいくらくらいでしょうか?
オフロードなどは一切走っておりませんw
0454名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/27(水) 20:19:40.78ID:+pzLCDPl
446です
↑もです
ステアリングダンパ―交換で轍のキックバックは解消されましたがハンドルの戻りは悪くなりました
しかし「ガッチ」とした感触になるので違和感はなかったです
キックバックによる持ってかれ感が解消さてたほうが大きかったです
ランチョの設定は色々試しましたがF7・R5が私にはベストでした
調整式ラテラルロッドは左側タイヤが出ていたための車検対策でしたが結果的に高速安定性が増しました
しかし一番対策&体感できたのはキャスタードリームです
真っ直ぐ走らない ハンドルが軽い遊びが半端ない 縦横にフラフラする
こんな状態が劇的に変わりました
私の78は3インチアップ ワイド 33 12.5 15インチ
サスペンションは納車時のままです
販売店に不信感に言いたいことは
この状態の車で納車後約800キロ帰らすなよw
ホンマに怖かったですw寝れるかいw
現在は大満足しております
0456名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/29(金) 13:44:46.30ID:oVEloz+y
サンルーフなしなのに助手席の足元に水たまりが…これ修理に時間と費用結構かかるもん?
0459名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/29(金) 18:53:55.24ID:/YhaXkuG
水たまりまでできるならかなりの量だな
フロントガラスのゴムの劣化だろうか
車体に腐食で穴が開いてる所があるような状態だとあちこちから染み込んでくるのかも
0460名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/02(月) 00:10:09.93ID:DkgS1h1X
知人が働くディーラーでグリスが漏れてベトベトになってたナックル周りのオーバーホールやってもらった。
劇的変化!
ショックが抜けてふわふわしてる、と思ってたけどどうやらそもそも直進性能がだめだったのかも。
道の凹凸でのハンドルに対する返りもなくなったし、ハンドル操作も軽くなった。
あと、エンジン・ミッションマウントの交換も。古くなったの見た感じそこまでだったけど、これもかなり変化が。
めちゃくちゃ静かになった。
他にもちょこちょこやってもらったけど、主にこの2つでまるで別の車になった。
0461名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/02(月) 20:15:50.33ID:xq2UTBov
キングピンベアリングやハブベアリングも新品交換してるだろうしね
個人的には綺麗に清掃して全てグリス打ち替えるだけでも変わるんじゃないかなと
0462名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/03(火) 13:42:23.84ID:SzmYDWj5
>>461
ベアリングなどなどマルッとかえてもらったけど、ベアリングはぱっと見平気な感じだった。
自分でできるようになりたいけど足回りは怖いなー。簡単そうに見えたメーターケーブルの交換ですらめちゃくちゃ苦労したので向いてないんだと思うw
0464名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/03(火) 15:52:34.25ID:q92ecrKb
メーターケーブルって
ジムニー乗ってた時に切れて
超重ステになったけど
プラドもそんな症状?
0466名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/03(火) 23:52:22.56ID:EpujXWJK
>>463
14万キロくらい。

>>464
症状は、よくある針がプルプルするとか、低速時は動かないとか、一番鬱陶しかったのがジリジリ音。エンジンマウント変えて静かになった分余計目立つようになったのが、変えたら完治。
0468名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/18(水) 19:40:21.54ID:tjwtb5Fd
某店で塗りたくったっぽい95を結構見かけるようになったな
78タマ無し?
0469名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/18(水) 21:07:03.50ID:8y7sYr4T
数年前に78専門店でランクル300が買える値段で購入
素人だったのでキッチリ整備してもらえるならいいかと思って契約

おかげさまで幸いにも納車されて今まで大きなトラブルは発生していないものの、
デフ、トランスファー、ミッションからビンテージ感あふれるオイルが出てきたり、
サイドブレーキが固着気味だったりと今思うと色々疑問が残る状態でした

大事に乗りたいなら信頼できる車屋さんから買うか、
納車後に油脂類交換や点検に出した方がいいと感じました
特にM/T(R151F)は生産中止、中古もあまり出回っていないので壊れると廃車になりかねないので・・・

これから78を購入される方の気付きになればと思い共有まで
(当たり前だったらすみません)
0470名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/18(水) 23:12:54.35ID:Q1vh0xRm
>>468
オークションには3.0Lだけでも毎週30台以上の78プラドが出てくるので玉数が少ないとは言えないと思うけど
2.4Lも入れたら95プラドの出品数と変わらないかも
0471名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/18(水) 23:33:57.13ID:1iwFHa8V
300買える値段て走行距離3万以下でフル整備フルカスタムかな
0472名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/19(木) 00:24:07.10ID:MYcuTp7V
300の値段って800とか900?
数年前にそこまで出すなら70をオーストラリアから逆輸入するなぁ

オレは状態のいい78プラドでも出して300までだわ
0474名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/19(木) 21:03:07.24ID:ZwwOonDX
状態のいいタマが今は平均250万だからね。ここから全塗装やらタイヤホイールやらのカスタムするとプラス100万も珍しくない。修理のための予備費も考えると400万オーバー。もはや高級車
0475名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/19(木) 22:33:00.29ID:MViR1PNI
>>473
ランクル300で510万のGXは官庁なんかで使うための業務用のグレードだからな。
営業マンが使ってるカローラアクシオみたいなもの。
一般人は買わないからたとえに出すグレードじゃない。
0477名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/05/26(木) 00:08:03.44ID:37diH+td
エアコンが臭くて、ブロア洗ったり、ブロア取ってアクセスできる穴からエバポレーターに向けてエアコン洗浄スプレーかけて水で流したり、色々したけど、やっぱりまだまだ臭い。
取り出して直接洗浄したいけど、それでマシになりますか?
真空ポンプなどは買うつもり。
0480名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/01(水) 23:28:19.14ID:RxmOk92r
リフトアップしてるのを買ったので、子どもの乗り降りがちょっと危なっかしい。本人はアスレチック風に楽しんでるけど、雨の日はステップも滑りやすいし。
何かグリップつけるとか、対策無いですかねー
0481名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/02(木) 12:07:00.16ID:Aa7wGjuW
子供に注意して乗り降りしろって言えばいいだけだろ
乗り降りが危なっかしい子供がいるのに親の勝手でリフトアップしてある車を買うヤツが悪いんだから
だけど注意しろって言っても子供だからいつかは転落するんだろうなあ
0482名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/03(金) 08:30:47.49ID:YllFylA+
乗り降りが難しいなら、フォローしてあげれば良いだけでしょ。
乗り降りが難しい小さい子供だけだとドアを隣の車にぶつける可能性もあるからね。
0483名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/03(金) 19:57:23.61ID:OycNpo2Z
>481 うん、まあ親の勝手の極みよな。ダメ親でごめんやで。チャイルドロックなどしてフォローなしで出ないようにしてます。

>482 もちろん必ずフォローはしてるんだけどね。荷物持ってたりすると片手になったり、ジャンプしたがったり。子供用のアシストグリップみたいなのがタイヤハウスで丸くなってるあたりにあればなあと思った次第。
0484名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/04(土) 06:46:08.03ID:ZrJzYJmi
ステップだけステーで調整してノーマル車高の高さにしてる車体を動画で見たぞ。それでどのくらい乗りやすくなるのかは知らんが
0486名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/04(土) 14:01:40.73ID:NKmWGRVW
購入後の平均燃費が10kmなのですが、こんなもの?
思ってたより走りますね。
0487名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/04(土) 14:08:27.80ID:ZrJzYJmi
>>486
もちろんMTだよね?

俺はノーマル車高にマッドテレーンタイヤで大体10km/L。エアコン入れるか高速長距離乗ると9km/L代に落ちる
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/04(土) 14:12:48.12ID:NKmWGRVW
>>487
ATです。
田舎道だからかな。嬉しい誤算です。
0489名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/04(土) 23:45:57.51ID:xcmmW0Ca
>>488
ワイドでタイヤが太いのもありますが、ATで都内で五キロです笑
0491名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/05(日) 20:56:39.19ID:AcGsHgSc
ATで10はすごいな、MTだけどホイールとタイヤ若干インチアップしてるせいもあり街乗り9くらい
まぁ見た目の割には良い方かな、周りには5〜6くらいしか走らないと思われてるし
0492名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/06(月) 02:55:18.22ID:Hy9gTTWz
俺のは6km前後だと思う。
都内、3000cc、AT。
タンクに穴開いてんのか?
0493名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/06(月) 03:44:02.07ID:pV6CiVVJ
この車買ったんですけど家族が排ガスの匂いで頭痛がするくらい臭いって言ってきて
お隣さんからもうるさいしくさいって苦情いわれたらしく
販売元に聞いたらディーゼルだから仕方ないって言われたんだけど
300近くで買ったから今すぐ手放すことも出来なくてガレージで置物状態
ちょっと離れた駐車場に移動させるしかなさそうで最悪や
言われて排ガス匂ってたら確かに頭痛くなったけどディーゼルってこんなもんなのか
0494名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/06(月) 07:04:24.67ID:DTUuIl7H
>>492
ワイド?ナロー?
タイヤの太さで結構違うみたいです。
0495名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:12.30ID:c11DIKfD
ただ外に停めてるだけでそこまで匂うのはちょっと何か問題ありそうだね
他の車体やディーゼル車の匂い嗅いで比べて見てはどうかな

まぁ近所迷惑気になる場合はエンジン掛けたら直ぐ車を出せば問題ないと思うけどねぇ
0496名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/06(月) 19:19:13.10ID:F3ve5KAj
>>493
自宅で数分間くらいのわずかな間でもアイドリングで放置したことあるの?
住宅街で78のアイドリングは禁止みたいな車。
>495が言うみたいにエンジンかけたらすぐ発進するようにするか近くに住宅がない駐車場を借りるしかない。

>>495
今の車の排ガスは匂いがしないのが当たり前だから78の排ガスの匂いは言語道断。
エンジンの問題じゃない。
0497名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/06(月) 21:38:22.41ID:TZ/TGEs+
NOX解除車に乗ってるけど、排気は臭く無いんよね。
大阪でやってもらったやつ。DPFじゃない方法の。
ガソリン車と比べれば特有の匂いがあるけど。

音はうるさいねやっぱ。宅配トラックとほぼ一緒。(ヤマトはたまに1kz積んでるやつあるらしいね)
0498名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/06(月) 22:32:20.93ID:prG5mM1R
>>494
ナローで、タイヤはグッドリッジAT
DPF済み
まあ燃費の事考えながら乗るクルマではないけどさ。
ディーゼルとはいえいま140/Lだもんねー
0499名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/07(火) 17:32:29.19ID:2vMGc3Ul
高速とか一定の速度でしばらく走ってると、アクセル踏んでるときだけ「キーーン」みたいな高い音がして、
出どころもわからず、とても気になる。街乗りしてるときは気づかない。
アクセル離すと止まる。でもエンジンの回転音と完全に同期してるわけでもなく。
ベルト(オルタネーター/エアコン)はこないだ緩んでたから締めてみたけど変化なし。
何かわかる人いますか?
0500名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/07(火) 19:03:10.67ID:W2+qT2kb
>>499
ターボ音じゃないの?
0501名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/07(火) 19:05:12.42ID:W2+qT2kb
>>498
ナローでも6キロなんですね。
私はワイドで5キロだから同じようなもんですね。
0503名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/07(火) 21:39:49.83ID:duuV8LoJ
ど田舎ならいきますよ
0504名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/07(火) 22:08:51.48ID:dAR5SjQ/
>>500
恥ずかしながら、これがターボ音!って音がどんなのかわからんのよね。
加速してるわけでもなく軽く踏んでる状態で持続的にキーーーーン、ってなるのもターボ音ならそうなのかも。調べてみます。

ちなみに燃費はATで、グッドリッチのATタイヤで街乗り5〜6って感じです。タイヤ太い。
10は高速連続走行とかでも無理そう。
AT5速が欲しいなー 高速乗ってるとき、もっと回転抑えられそうなきがするのに。
0505名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/07(火) 23:52:37.28ID:gjr+RYZ3
>>504
私の感覚ですが、鈴鳴りの様なトーンの音でキーンって鳴ってる様に感じる。
確かに5速あれば燃費も良くなりそう!
0506名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/08(水) 09:39:02.67ID:FIcYGwOE
噴射ポンプの出力絞っているのであれば出力は落ちるけど10km/lいくんですかね?


ウチはMTで大体1400-2000rpm巡行するとぶっといA/Tで9.2km/l、純正サイズのスタッドレスで10〜11km\lですね


ただエンジンの調子を考えると燃費の良い走行もどうなのかな?とは思います
常に3000くらい回してる方がエンジンは調子良さそう
0507名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/08(水) 16:40:46.74ID:7kbU0/WV
燃費は地域性、タイヤの幅で大分変わるからね。
何も情報がなく、ウチは10km/L!と言われても全く参考にならない。
0508名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/08(水) 22:26:03.53ID:LubDf5lS
>>507
しっかしお前は文句しか言わねぇなぁ!
0509名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/08(水) 23:28:24.76ID:EYxoCGUF
仲良くしような
0510名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:55.93ID:nLaG4Eu7
>>508
だって参考にならんでしょ?
0511名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/09(木) 18:37:41.78ID:YbjiWBGT
MTとATでこれだけ差が出るのって、やっぱりATがアホってことよね?
もうちょっと賢かったらいいのになー、ってシフトチェンジを感じながら思うことが多い。
AT限定なんだけどね・・・w
0513名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/10(金) 10:08:17.52ID:Z2XGI+hw
4速だもんな。しゃーない。
0516名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/10(金) 18:45:14.27ID:TGcdx0AN
ATは常に2,000回転以上ですわ。
0517名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/10(金) 20:53:13.40ID:OJ0skDHg
MT乗りだけど2000回転オーバーするのは基本発進と高速だけだな。ある程度回した方がいいとは聞くけど実際どうなんだろ?
0518名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/10(金) 23:38:23.05ID:TGsTHoZ4
クリーンディーゼルだとある程度回しながら運転しないとススが溜まる元みたいだけど
1KZはローテクだから気にする必要ないんじゃない
0519名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/11(土) 01:23:16.60ID:PO4UU3e+
たしかにMTで2000まで回すと加速やばくて乱暴な運転してるなって思うレベル
0521名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/11(土) 19:29:22.17ID:zPG5ruev
この年代の車だとエンジン回したほうが良いとか特に関係ないのか
0522名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/12(日) 17:33:14.50ID:WnAMKmuY
大型車のエンジンは高回転なんか回さない
1KZの最大トルクは2000rpm付近
一番効率のいい回転数だから使い続けても問題ない
0523名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/12(日) 21:51:02.33ID:shtZuYjg
人気はナローでしょうけどワイドもかっこいいですね!どっち買うか迷ってます
0524名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/12(日) 22:41:05.96ID:SICQXnLj
たしかに最近はナローが増えてるね
ワイルドな感じが良いならワイド、スッキリとした外観とオシャレな感じで乗りたいならナローって感じかね

あと少しでも維持費が安くしたいならナローにして4ナンバー
でも高さに制限あるのとナローだとホイール選びも限られてくるかも
まぁ、迷うなら4ナンバーが無難かもね
0525名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/12(日) 22:49:50.61ID:0XSMBTKr
フロントバンパーの交換検討してます。
70系であればプラドでなくても取り付け可能でしょうか?
0526名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/13(月) 08:49:25.60ID:GG2Eprh/
サブなんでナローだわ
こんな燃費悪いの通勤に使いたくない
いまだに3ナンバーで乗ってる人とか見かけると尊敬してしまう
0527名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/13(月) 14:27:37.29ID:3tCEM10N
>>526
サブとか関係あるの?
0528名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/06/13(月) 22:46:13.17ID:wURML0Xm
ミラーは力ずくで閉めるんですか?
固く音がバキバキとなり不安です
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況