X



トップページ中古車(仮)
782コメント284KB

【1KZ】78プラド Prat4 [無断転載禁止]

0040名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:08.03ID:1pEmsJaf
>>39
78,000円位です。
0041名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:53.20ID:AOgqQsRt
みんな乗り出しどれくらいです?
0042名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:33.39ID:g24xhs5k
>>40
370万もつけてるのに安いね。羨ましい。

自分は乗り出し500万手前になりそう。オールペイントにカスタムしまくって、予防整備もできる限りやってもらうつもりだから
0043名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:12.62ID:nKA/byT4
さすがにオレは78プラドに500は無理だわ
500出すんだったら78をあきらめて現行150ディーゼルにする

東北の会社でオールペンなんかのリフレッシュを徹底的にやったのが350ってあるけど何をカスタムすると500になるんだ?
0044名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/29(金) 00:57:36.75ID:rKmWZRUg
私も400までだな
それ以上なら考えるかや
0045名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/29(金) 07:28:32.71ID:WSkPIDIq
走行低いサビ少ないタマなら車体だけで300万オーバー。

全塗装にナロー化するならさらに対応のタイヤホイールにして総額100万。

これだけですでに400万。さらに予防整備ガッツリしたら50万かかる。ナビやら諸費用等で500万目前ね。
0047名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/29(金) 08:01:14.86ID:WSkPIDIq
車に詳しい奴はナナプラは高級車って認識あるだろう。税金などの維持費や今流行の残クレも使えないことを考えるとアルベルよりもハードル高い。
0048名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/29(金) 08:03:32.89ID:WSkPIDIq
しかしずっと乗り続けてくたびれたナナプラも結構走ってるからなかなか高級車という認識はしにくいけどね。

これから買うには間違いなく金額面のハードル高い車よ
0050名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/29(金) 10:15:55.73ID:TJt/RyW+
私もそうですが、あまり車に詳しくない人間が乗る場合は自分であれやこれや出来る訳ではないから、必然と金額が上がっていっちゃうんですよ。
0051名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/29(金) 13:03:51.91ID:Txmz8ici
>>5
本州の一番寒い所在住
以前、寒冷地仕様ワイド3.0乗っていて
今、標準仕様ナロー3.0乗ってる
冬も普通にエンジンかかる
ただ標準仕様はリアヒーターがない
給油口が凍って開かない日とか
後ろに乗せた家族に寒いと言われるんで
ブランケット載せてる

いいタマ見つけたら是非
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/29(金) 18:44:21.02ID:/MsWA17e
200とかでほしいなあ
0054名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/29(金) 21:23:34.28ID:Z/libtF3
10年前だったら200出せば走行距離10万位のフルカスタム余裕で買えたんだけどねぇ
最近の相場だと買うの諦めたかも
0056名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/30(土) 08:10:19.10ID:usEWbwFL
高くなりましたよね
今後も上がらそうだし買うなら早めかな
0057名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/30(土) 09:52:13.68ID:DmdNcLfS
少し前から出だしがモタつくようになってエンジン弱ってんのかと思ってたが原因はサイドブレーキの引きずりだった
調整したら走りの重たい感じがなくなってめちゃ快適な車になった、タイヤも転がるようになって燃料も減りにくくなった
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/30(土) 09:53:20.65ID:DmdNcLfS
まだまだ10年は乗れる!

かな
0060名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/31(日) 08:25:41.33ID:Cj8DBPbq
今から22万キロ買ってもいいですか
0062名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/31(日) 09:57:29.13ID:hgBk0B6l
シートベルトがへたってきてるので、新しいものに買い替えたいのだけど、純正品ってまだ製造されてるのかな?誰か交換した経験ある方いますか?
0064名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/31(日) 10:59:07.98ID:FiiZGxZS
>>60
22万kmなんて78プラドじゃ普通でしょ
30万km以上もざら
オークションで20万km以上は今年数百台取り引きされてる
2/3の台数が20万km以上だな
0065名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/31(日) 11:48:54.94ID:6UX20zB/
>>60
最近21万キロで買いましたよ。
0066名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/31(日) 13:36:56.89ID:r8jQ58Xb
>>60
今からナナプラ買うならちゃんと情報収集するべし。

ちょっと調べたらエンジンは強いから走行はそこまで気にしなくても大丈夫ってのはすぐにわかることだけどな。てか販売されてる中古車の平均走行距離は20万km程度だぞ
0067名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/31(日) 13:42:36.42ID:Cj8DBPbq
ナナプラのりになりますね
どうぞよろしく
0069名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/02(火) 23:30:41.95ID:Dau6ibiA
>>67
もう契約したんですか?
0070名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 07:31:21.00ID:PaPGY49E
>>69
いえ、遠方なので週末に現車確認予定です
すごく楽しみ
0072名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 09:28:11.62ID:PaPGY49E
そんなこというなよ
0073名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:37.01ID:p/6mtUZA
>>70
見に行きますって予約は入れてあるのか?
予約を入れてあれば商談中って言ってもらえるけど予約なしだと来た客に売ってしまうぞ。

知り合いも買う気満々で行ったら昨日売れてしまいましただった。
0074名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:21.83ID:PaPGY49E
いれてるから大丈夫だよ
なんでそんなネガティヴなんだ
0075名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 11:50:17.72ID:M8YCul/Y
>>74
楽しみですね!
ちなみに何色ですか?
私はベージュの納車待ちですが、契約してからちらほら見かけるので、違う色が良かったな…なんて少し後悔してます(笑)
0076名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 12:04:05.56ID:PaPGY49E
>>75
黒と緑の2台があるらしく、見せてもらってから決めようかなと。
欲しくなってから見かけること増えるのは分かります!
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 12:51:23.86ID:dm/0HHBo
>>76
緑良いですねー!
黒もカッコ良いですね。
0078名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 13:16:23.64ID:rZxXrtIS
黒っていいか?
78プラドは全塗装すると必ずっていいほど黒に塗っちゃうからなぁ

世の中黒い車ばっかりで人と同じ色はヤダなw
0079名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 16:01:57.84ID:wXf/wHDb
これから購入される方は楽しみですね。
自分も納車した時の感動は今でも鮮明に覚えています、もう10年近く前ですが。

今もあの時と変わらず乗っていて楽しい車です。
0080名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 16:51:14.31ID:PaPGY49E
買ってから後悔したことありますか?
自分はサンルーフ欲しかったのですが、漏れが多いと聞いて無しにしました。乗り出して後悔なければいいなと
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 17:48:13.46ID:KAX1fTyh
>>80
欲しけりゃサンルーフ付きにした方がいい。選ばなかったことをすでに後悔してるんだから。もし雨漏りしてきたとしても自分が好きで選んだんだから納得するだろ?

そして後悔をこのスレのせいにしてるのが一番ダサい。今からでも遅くないからサンルーフ付きにしとけ。
0082名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 17:55:33.21ID:zPg80q0M
サンルーフの漏れが多いってことはこの車乗る人って青空駐車が多いんだろうね
新車から乗ってるけど塗装のハゲやダッシュボードの割れサンルーフの雨漏りなんかまったく無い
0083名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 17:56:37.21ID:KAX1fTyh
よく読んだらこのスレのせいってわけではないね。読解力がなくてすまん。

しかしサンルーフ欲しければ雨漏りしないように販売店と相談すればいい。納得いく1台にしないとずっと後悔しっぱなしだぞ
0084名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 18:40:28.92ID:PaPGY49E
>>80
いえいえ
最初探したのがサンルーフ,4ナンバー,オートマ,ボディが白以外だったんですよね
なかなか条件そろわないなーと思ったので、みなさんはどうかなと思ってでした
0085名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/03(水) 21:51:44.62ID:wghEWOiW
4ナンバーって台数がある?
それまで限定してしまうと選択肢が狭いんじゃ
4ナンバー化は後からいくらでもできるし
0086名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/04(木) 09:37:57.27ID:flJmaVVX
サンルーフいいよ〜。光が入って天気のいい日のドライブは最高よ。
俺も車庫に入れてるからかな。雨漏りのトラブルは1回もない
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/04(木) 14:25:04.53ID:EbnlFu70
低速走行中にタイヤらへんからジジーと異音がするんですけど車屋に見てもらっても原因分からず。
同じような症状の方おられますか?
0088名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/05(金) 06:44:36.56ID:fdTfVF9Z
ベアリングの破損かグリス切れかね
フロントかリアか、アクセル踏んでる時だけなのかニュートラで惰性で走ってても音がしてるのか、高速走行ではロードノイズやエンジン音で聞こえてないだけで本当に低速走行時だけなのか
この辺わかればどこが悪いのか、かなり絞り込めそうな気もするけど
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/05(金) 11:28:17.77ID:rE+Rsftm
>>88
ありがとうございます!フロントです。ニュートラルにしても鳴りますね。窓開けて走れば聞こえるので30kmくらいからは鳴らないです。
0090名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/06(土) 20:23:34.61ID:L05smts9
67 です
試乗してきました。乗ってて楽しいくるまですね
買いです
思ったより車高が高黒原感じました
0091名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/07(日) 21:06:54.02ID:uyxpFivR
>>90
楽しいですよね。
私も試しにエンジン付けて運転席に座った際のワクワク感がたまらず、契約しましたよ。
契約されたのですか?
0092名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/07(日) 23:00:18.29ID:Er6KlNVK
>>91
契約しました。
こちらにいる先輩方のお知恵を借りる機会も増えると思いますのでよろしくお願いします。
0093名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/07(日) 23:43:46.63ID:vOM/Jt9R
乗り出しいくらくらいですか?
0094名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 07:25:07.22ID:7dXUvorp
160くらいです
あちこち探し回りました
0096名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 09:03:02.80ID:jeleBEuG
店が160乗り出しで売ろうと思ったら仕入れは100くらいじゃないと
100以下でオークション仕入れしようと思うと修理歴アリとか屋根やボンネットがハゲたり凹みがあったりの修復必要な状態の値段だけどな
とても入念な整備をできる値段じゃない
0097名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 10:36:17.46ID:7dXUvorp
外装は綺麗でしたよ
ぼちぼち治しながらのります
0098名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 11:31:30.11ID:P+aDChtY
その価格ならLJでは?
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 11:52:30.78ID:7dXUvorp
いやkzです
そこは大事ですよね
0100名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 12:54:11.58ID:jC3TKOKY
15万キロ以下の低走行距離なのかな
0101名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 13:01:01.19ID:Yyc5569i
160万なら30万kmオーバーでも不思議じゃないな。

とにかく今後が楽しみ。乗り出し160万円のナナプラ動画シリーズにしてUPしたら結構再生数行くと思うよ
0102名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 13:15:04.66ID:7dXUvorp
また納車後に書き込みますね
トラブル多発を期待しててくださいw
0103名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 20:33:15.36ID:kSlzqY07
>>94
160なんて羨ましいです…。
俺370ですよ笑
0106名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 21:34:39.01ID:7dXUvorp
>>103
370なら仕上がってるのがきますね
僕はそこまで費用がありませんでした。
走行も少ないんじゃないですか?
0107名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 21:46:30.51ID:J+SZXKWs
>>105
予防整備なんて特別に何も頼んでないですよ(笑)

>>106
20万キロです(笑)
0109名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/08(月) 23:57:01.10ID:cUu1CKmK
プラド専門店で徹底的に整備して全塗装してタイヤも変えたのが350万円からになってるから
370万円ならかなり手を入れてあるんじゃない
とりあえず10万kmくらいは問題ないでしょ
0110名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/09(火) 12:02:14.49ID:Ta2f66Ya
ナナプラの全塗装の相場は50万だから、それ差し引くと320万。現状程度のいい車体は200万後半で取引されてる。となると整備にかけた費用は50万程度か。

50万整備に全振りしてたら10万kmはノートラブルでいけそうな気もするが、ちょっと内外装カスタムしたらすぐに10万20万かかっていくからな。

徹底的に整備って言ったら噴射ポンプ、ラジエター、タイミングベルト、オルタネーター、コンプレッサー、ECU、セルモーターあたりは全て交換されてるのかな?
0111名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:41.10ID:FlBHsezt
370万のうち、50万はNOx適合です(笑)
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/09(火) 13:24:29.66ID:Ta2f66Ya
規制地域か。本当に可哀想としか言えない…

となると予備費100万コースだな(笑)とはいえ規制地域でもナナプラ買えるってことは経済的に比較的余裕があるんだろうな。よいナナプラライフを送ってくれよ。

不具合報告もよろしくな
0115名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/09(火) 15:13:04.34ID:nIUN9IBQ
370万なら全塗装、新品タイヤホイール、リフトアップパーツとレンズ類新品で見た目は綺麗にまとまってる感じで尚且つ低走行って感じかなのかな
あとは整備どれだけやってるかだよな

10年前はこの内容の10万キロで乗り出し200万しなかったんだよな、宮城の専門店は相場の50万増しな感じだったけど
たまに走行距離5万以下だと300万とかで売られてて、たけーって思ってたのを今でも覚えてる
0116名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/09(火) 22:39:56.43ID:lWsJmwd2
今後も価格はあがると思いますか?
今が天井?
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/10(水) 06:33:45.33ID:tJcqDMH3
>>115
にちゃんで塗装クレーム出てた頃
遥々実物見に行った
ゴテゴテしてなくて綺麗にまとめてるのはいいが
高すぎて手が出ず
話だけ聞くだけで終わったったな
宮城の専門店
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/10(水) 11:11:02.41ID:2BG6j34b
球数は少なくなっていくから必然的に価格はまだ緩やかに上がっていくだろうね

低走行フルカスタムで500万とか数年後に出てくると思う、たださすがにこの辺で打ち止めかな
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/10(水) 13:00:04.61ID:hNm+sCVs
ランクル70のディーゼルが再販になったら、みんなそっちにいきそうだよね。
0121名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/10(水) 19:43:37.74ID:3IPDOWyT
現状ナナプラのような角張った新車が出てないからね。中古車での人気は続くだろう。今はキャンプブームだからなおさら。

例えばジムニーシエラの5ドアとか出たら人気と共に値段は下がっていくかもだが、今のままだと現存車数が減っていく一方だから値段は上がっていくだろね。

ちなみに現状でもそれなりに走れそうな車両は250万近い。それをフルカスタムして予防整備もしっかりしたら500万目前。

数年後はそこそこの車両が300万代になるんだろうが、ディーゼル規制やEV車の台頭もあるし相場は読めないな。
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/11(木) 09:27:18.90ID:l14cGpY2
>>120
ディーゼルで再々販なんかされたら78プラド乗りとか丸目70乗りも結構な人間が乗り換えるだろうなあ。
オレも毎年少しずつ補機類なんかの取り替えを考えてるけどほんとに再々販されるなら乗り換えるわ。
再々販がまたガソリンならいらないけど。
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/11(木) 22:45:50.54ID:LERRzn4g
>>124
ベンツのディーゼル乗ってたけど、全く故障なんてしなかったよ。最近のトヨタのディーゼルは故障するの?
0127名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/13(土) 09:41:00.64ID:lCRwyuXm
124はとりあえずケチをつけたいんだろうね。
最近のディーゼルの方が壊れる可能性は少ないし、新車なら補償もあるから安心よね。
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/13(土) 11:33:28.85ID:iTjU2tIf
>>127
昔よりは確実に複雑にはなってますからトラブルはありますけど荷物、人を遠くに経済的に運ぶならディーゼルしかありませんからね
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/13(土) 14:46:50.19ID:UgsYTvrw
来週からヨンマルと2台持ちです
わくわくします
プラドはファミリーカーとしても優秀ですね。かっこいいし
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/13(土) 19:25:53.51ID:wuCPLG8B
>>128
複雑にはなってると思うけど、最近新車でトラブルなんてほぼないわ。
0131名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/17(水) 20:50:57.94ID:T/Xo3HQa
てす
0132名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/18(木) 08:22:52.28ID:t9ENNpoy
シリンダーヘッドを一度交換すればもう壊れないんですか?
0133名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/18(木) 09:17:09.92ID:T6e88Rox
交換すれば新品になるんだから当分の間は大丈夫
だけど割れるような無茶な使い方すれば同じ
特に冷却系は気をつけないと
ラジエーターがパンクしてオーバーヒートなんかすると寿命が縮まるからタイミングベルトを替える時には
ウォーターポンプやラジエーターも更新するくらいに考えてもいいかな
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/18(木) 12:46:33.36ID:i++FdcAB
自分もヘッド割れだけは気をつけてる。冷却系は購入時に全部新品に交換してもらった。

毎日エンジンルームの写真でも撮ろうかとも思う
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/19(金) 18:10:30.74ID:uVxJj1s4
納車しました、
たのしい、
意外と加速が良い車ですね
0138名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/19(金) 23:00:10.05ID:mt6UrrGn
>>137
納車しましたの間違いに突っ込んでるのわかってる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況