トップページ中古車(仮)
1002コメント322KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/41台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 10:29:47.16ID:am8GptfU
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/40台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1550454255/

トヨタのロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
http://www.chibatoyota.co.jp/u-car/support-2/longrun/

トヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・色・都道府県等を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 18:58:39.09ID:iI9hsxFC
中古許せないと毎年新車買わなきゃテレビも買わなきゃスマホも買わなきゃだな
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 19:57:47.06ID:GU/LM+/A
>>168
でもその辺りもテスラにいっちゃったよ
向こうの資産家や芸能人はエコアピールも必要だからな
0171名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 20:23:07.10ID:TPEjIH55
>>161
好きでもない女とつき合えないわ。
いくら性格が良くても、デートに金掛からんくても。
それと同じだと思うんだけどねえ、国産とか外車とか。

好きな車がたまたま外車なだけなんだけどねえ、理解されないんだなこれが。
0176名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 20:46:17.52ID:qY6Xd7kS
>>170
孫正義はローレル、Amazonのジェフベゾスはアコードとエコアピールにさえならん車を所持してるが
全く車に興味やステータスを感じないんだろうね
0177名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 20:49:05.13ID:3rEbLYtt
>>166
中東、ロシア、アフリカ、東南アジアで、
なぜ、日本車の中古車が、欧州車の中古車より人気なのか?

そういう途上国でも欧州車の中古は入ってくるけど、
故障多いし、耐久性が低いし、メンテにも金がかかる。
だから日本車の人気が凄い。
欧州車が頑丈で優秀なら、欧州車の方が人気があるはずなのに。


むしろ、世界の多くが欧州車より日本車の方を
車としての価値は高いと評価している。

一部の評論家やオタクや成金やアホが、欧州車をありがたがってるだけ。


ちなみに世界で一番売れた車がカローラ。
お前らがつまらないと言ってるが、世界はむしろカローラを支持してる。
https://forbesjapan.com/articles/detail/19289
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 20:58:52.71ID:FKIYp2eQ
要は日本に燃費の良い車を作らせたいんでしょ、

サウジアラビアのガソリン価格リッター5円10円

サウジアラビアは働か無くていいんだもん
0181名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:02.11ID:iI9hsxFC
思うんだけど金持ちの話になると厳しいよね

普段は年収1000万すげーとか言うのに外車の話になるといきなり金持ちの難易度上がる
家族持ちの年収1000万なんて普通に中古買うぞ
0182名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 21:17:22.95ID:QKkv5d/V
日本では車の維持費が諸外国では例を見ないほど高いので、
コスパの良さでは世界一ということ。
車にコスパを求める層には世界中で人気があるというだけのこと。
0183名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 21:20:23.69ID:QYPDEaGY
好きな車買うのが一番やで〜
国産と外車で悩んでるとかなら相談すればよろし。
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:07.39ID:RKCcEzBp
アメリカではトヨタ車20万マイル、他の日本車15万マイル、欧州車10万マイルまで走ると言われていて
トヨタ車の人気が高い。
あくまで大衆車として人気が高いだけで金持ちは欧州車かアメリカの高級車、最近はレクサスも選択肢に入る。
0191名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 22:43:39.27ID:GU/LM+/A
まあ年収700万程度だとエルグランド新車買うのにマジで清水から飛び降りる覚悟だったわ。
嫁の車にパッソ中古で探してるけど現行とMC前はまだ意外に高いのね。
0195名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 23:01:21.04ID:v49iAEtC
価格が全然違うんで
都内のトヨタのディーラーまで出向いて中古車買ったけど
たまたまなのか、儲かってるだけあって良い営業マンだったなー
またそこで買おうと思うし親族にもそこで購入する事薦めたいと思うもん
接客って大事だよな
ってか都内安すぎ
0197名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 00:35:46.60ID:ONiu90uc
俺の近所の金持ちは

レンジローバー
カムリ
アルファロメオ

微妙なラインナップだが使い分けと用途は完璧かもしれんな。
0199名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 00:54:15.42ID:aFgvdRHg
>>192
なに言うてんの
大衆が大衆車の新車買ってるよ
で、俺はその1000万超えだけど中古だよ
買えないじゃなくて買わないの
育児スレ行きゃ別に裕福じゃないよねって話ばっかしてるよ
800〜1000万スレでも1000〜1500万スレでも
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 05:30:13.82ID:f/4ESNj0
1000万ウォンとか?w
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 06:19:28.60ID:5kEq1VpI
車なんかもう進化止まってるから、マジで何乗っても同じだわ
雨風凌げてエアコン効けば十分だろ
24時間のうち3分の1以上は駐車場に止まってるだけで資産価値が無くなっていく
空飛べる車か、完全自動運転で寝てられるか、燃費永久機関とか出来ない事を出来るような革命起こしてくれよ
ガワと内装変えてハイどうぞ1000万とかマジで子供騙しだろ
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 08:04:37.24ID:aFgvdRHg
なんだかなあ
独身者ばっかなのかここ
なってみりゃわかるわ
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 08:25:47.98ID:H2uzBVHd
1000万ぽっちならそうだなぁ
2Lスライドワンボックス(新車)と趣味の車でジムニーかコンパクトなスポーツ寄り(中古可)とにかくMT車を一台。

いい車を一台所有するよりこっちかな
まぁ基本的に貧乏性だからこんな感じになる
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:47.70ID:G8MYMWOc
>>210
俺はこれ
ミニバン(中古つーか親のお下がり)とセダン(中古)あとは嫁の軽
このスレにいるのに新車言う人は買えないからしょうがなくここ見てるの?
俺はお得に性能欲しくて中古選ぶんだけど
0215名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:08.56ID:os7CJZGl
ジムニーは川入ったり砂浜走り回ったり無法者のDQN多いからな
0216名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:47.66ID:gvpWu7CR
1000万も稼いどきながら減価償却ひとつも知らない奴ばっかだか
中古は長く乗らない限り新車にコスパで必ず負ける。俺たち貧乏人はそれわかってても金ないから直近の動向だけ見て買うんだよ
なんて月収60万、ボーナス140×2勢が中古買うんだよwww
矛盾しまくりだろ、節約するなら新車なのになwww
0217名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 10:11:41.51ID:CbBJE1l9
新車の良いところって耐久性ですか?
消耗パーツの寿命による交換費用とか考えるとどっちも大差無い気がして
新車で買うか中古で買うか迷ってます

2リッタークラスのミニバンで新車300万、中古200万くらいのイメージで探しています。

とりあえず壊れるまで乗るつもりです。
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 10:18:01.35ID:G8MYMWOc
>>216
アンタ減価償却わかってないだろ
それだけは伝わった
恥ずかしいからそれ他で言わない方がいいぞ
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 12:12:05.88ID:qd02kr92
クソきたねえ椅子の中古どころかジャンク見たいな電車毎日乗ってるのに新車欲しがる奴笑えるわ
中古車の1000倍きたねえのにw
0229名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:50.66ID:DBbPquOG
買った車
バンパービーム?の取り付けボルト部位が左右が同じ形状見た目じゃない
片側のボルトがネジ部が数センチも丸見えでちゃんと締め付けできない状態

バンパー片側にぶつけた跡があって、片側から押された感じで歪んでる?
修復歴になってなかったのは、歪みの修復もしてないからだったのか?
鑑定書にこんなの書いてなかった
0232名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 14:00:21.15ID:s9kTH/uQ
>>229
修復済みかどうかは修復歴には関係ないぞ、該当部分が歪んでたら修復歴ありだわ
こんなとこに恨み節書いてないで購入点にクレーム入れろよ
0233名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 14:51:31.22ID:eHL+jhaV
>>230
トランクフロアとラジエーターサポートは少しへこんでも修復歴なんだよなぁ…
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 16:30:31.72ID:nKZrgd+u
>>227
わかる
室内も臭いよね、イメージだけどw

洗車もしない室内も臭う、そして安っぽい物を置く
トランクはごちゃごちゃ
オーナーは独身で口が臭くて、収入が低いのが多そう
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 19:43:51.03ID:KSZJyeVj
レクサス L S 460後期がおすすめ。
新型が出て安くなってるが、散々改良して
相当いい車になってる。
600hよりFRだから小回りが利くし、
トランクも広い。軽いから加速も遜色無い。
希少なV8ターボ無しは日本車ではもう
出ないんじゃないかな。
野良の7年落ち10万km超えは300万円切ってるよ
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 19:52:18.16ID:aSbDiOlG
7年落ちの10万キロとか、ほぼゴミだと思ってしまうんだが
自分で乗ったのと、そこからスタートなのは大違いだ
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 20:07:43.49ID:G8MYMWOc
>>245
同じエンジンの少しデチューンされた200マジェスタはその走行距離だと150万以下じゃね

>>246
選ばないのは自由だけど俺が10万キロ乗ったのより他人が乗った方がキレイに使ってそうに思うわ
0250名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 20:20:19.43ID:5kEq1VpI
売る時ゴミ見たいな価格だよな
頭悪い奴が乗ってそう
アルヴェル新車で買った方がマシだろ
300万の最低グレード買っても3年後でも余裕で7掛けで売れるからな
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 20:40:24.20ID:jJ+Reapu
>>247
心配なのはエアサスぐらいじゃない?
トヨタは20万kmはいけるんじゃないかな。
今日も都心で旧型LSが5台連なった車列見たけど、壮観だったなぁ。
多分安倍首相かな。まだ旧型は現役。
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 20:45:56.29ID:tcUENAiY
記カーセンサークソ見づらくなってるな
タブレット用の構成にしたのかと思ったら
タブレットは既存でPCがタブレット用風とか意味わからんな
0256名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 21:55:37.74ID:GSlT5bhO
どこで聞いたら良いか分からなかったので、ここで相談させて貰います。

昔から腰痛持ちで、乗り降りの時に腰に痛みが出ない様に、かがまず、頭を下げず乗れると言う理由でミニバンに乗ってます。
正直もっとコンパクトな方が良いのですが、座席位置が高く、頭を下げずに乗りこめて、コンパクトな車種ってどんなのがあるでしょうか。
ちなみに自分の身長は175cmです。
0258名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 22:06:39.10ID:opoKSJ5g
9万キロとは言え現行ティアナのデラ車が100万切り寸前か
ってか、6枚目のTVの画像、別な番組にしろよw
0262名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 22:27:24.42ID:s9kTH/uQ
>>245
余裕資金100万ぐらいあるならいいんじゃない
V8ターボなしは魅力的だけどお買い得感覚で買う車じゃない
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:46.64ID:8lCd9TVu
>>256
トヨタのルーミー、タンク、ダイハツのソリオ辺りはどうですか?
極端に言えば、ミニバンの3列目シートを取っ払った感じです
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:29.29ID:GSlT5bhO
>>263
ありがとうございます。
今のに乗り換える時にダイハツのタントも候補に有ったんですが、座席位置が理想より低くて駄目でした。
頭の方のクリアランスは軽でも大丈夫なんですが、座席位置の高さはそれこそ軽トラ位有るのが理想です。
でも流石に軽トラに乗り換えたら、どうした?と周りから突っ込みが激しそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況