X



トップページ中古車(仮)
1002コメント322KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/41台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 10:29:47.16ID:am8GptfU
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/40台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1550454255/

トヨタのロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
http://www.chibatoyota.co.jp/u-car/support-2/longrun/

トヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・色・都道府県等を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 13:58:35.63ID:0iDsDvAd
1代前のカムリって今コスパどう?
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 13:59:40.32ID:g1objsuL
カムリを新車で買う場合は面接があると聞いた事がある。
風格を保つため、誰にでも売るわけではないとか。
年収、カムリを維持できる経済力とか問われるとか。

まあホラっぽいけどw たぶん金さえ出せば誰にでも売るだろうけどw
0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 14:08:41.53ID:fKHIIXmX
クラウンアスリートって
本物のアスリートは恥ずかして乗れないと思う
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 15:00:44.73ID:YOp5qs6g
フロントクロスメンバー 修復ありの軽四検討してます。
試乗出来るので週末に乗ってこようかと思ってます。
まっすぐ走る、ブレーキでハンドル取られないの他、気をつけておくポイント有りますか。
0009名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 15:24:20.02ID:g27Cwfga
高速は乗れないだろ?
一応修復してるなら、覚悟して買えとしか言えない。
0011名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 15:43:59.79ID:aAAHKVHm
気を付けるも何もフロントクロスメンバー修復って思いっきりフロント潰れた事故車やぞ
そんな軽四車買う予算しかないなら金貯めて買うか、ローン審査通過できるようになるまで待てばいい
この車に気を付けるポイントなんかない。後々考えたら回避一択
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 15:48:34.42ID:BovLvuvx
>>11
ボンネットとフェンダー脱着跡なし、ラジエター修理跡なし。
交換ではなくクロスメンバー 修復。
これでもグッチャリいってますか?
0013名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 15:49:30.65ID:g27Cwfga
思いっきり壊れたなら修復せずに廃車にするはず。なのでフロントフレームを軽く修正してるだけなのか、それともひっぱって溶接して切って貼ってのニコイチ状態なのかで全然ちがうわな

たぶん素人で見抜けない
0015名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 16:10:57.86ID:uibZ5SqT
すみません前スレにもレスしたので重複しますが、出来るだけ多くのアドバイスを頂きたいのでこちらにもレスさせて下さい。

5年落ちのVolvoのv40で走行距離1.5万キロの購入を検討しています。
今出ている見積もりがディーラーの延長2年保証つき、初回車検も2年後、諸経費込みの乗り出し価格が税込150万です。
買いでしょうか?初マイカーで右も左もわからない初心者です。ご教示願います。
0017名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 16:56:44.77ID:g27Cwfga
>>15
初マイカーでなぜ外車にたどり着くのか
好きなら仕方ないね
車は好きなものを買えばいいんだよ。
0019名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 17:02:36.01ID:Wn466Twx
気に入ったんだろ
別にいいじゃないのさ

ただv40っても色々あんじゃん
どこで買いかどうかの判断するのか分からんよ
価格なのか保証なのか外車と国産の違いなのか

俺ならやめとくけど
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 17:10:14.76ID:gyPz1D7b
>>15
初マイカーで外車はとりあえず止めといた方がいい
Volvo40よりインプレッサはどう?
同じ5ドアだし、外車よりは安心して乗れると思うが…
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 17:59:23.65ID:wwia+NFt
>>15
無難という意味では国産勧めるけど惹かれるものがあるならいいのでは。
とりあえず2年は大丈夫なわけだし。
0024名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 18:05:38.31ID:cFpzhqQY
デラの2年保証有るならボルボでも大丈夫でしょ
3年目からは故障しないようにキリストとアラーとお釈迦様と麻原にでも祈るしかない
0027名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:02.21ID:4c0vS0+1
ここにいる輸入車を持った事の無い貧乏人どもに聞いても、壊れるよ、お金かかるよ、しか言わないよw

結婚してないブサメンに婚活の話は聞けない
0028名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 18:39:53.05ID:aBfAFyAs
ブッ壊れたらまたここで色々聞けばいいじゃないか
好きなの買っちゃえよ
0029名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 18:41:49.10ID:aBfAFyAs
>>8
逆にそこまで堂々と修復箇所を公表してる車よく見つけてきたね
0033名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 19:31:30.42ID:wwia+NFt
遠目で見えるようなのはダメだけど、気にならない小さな傷なら乗ってる内にどこにあったか忘れるよ
0039名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 20:29:05.22ID:rPqt16q4
ここはお買い得中古だから外車は基本的にお勧めできない
その車種がどうしても欲しいならこんなとこの意見よりもその車種のスレ行って聞いてきた方がいい
型落ちなら中古の話でも結構親身に教えてくれるよ
0042名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 20:53:53.13ID:EluTLHS0
前スレでレクサス勧めてた人いるけどやめとけ
純正品以外つかうとディーラーに嫌な顔されるし下手すりゃ出禁になる
古いモデルだと維持管理費で純正部品の値段もアホみたいにあがってるし
維持費ですぐ100万こえてくるぞ
0043名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 21:04:27.35ID:G13b8rNM
                          √_  ._     __.(
                          ) (.ヽ´\  ./   ̄
                          ⌒_   .\/
                         .ノし~|
                         <   ヽ
                         /    |
                         /    /
                        /   _(
                      _/   /
                     ._/  /|
                 ★ ★ ★ ★ .|/__
                . <~(__ノ .★  ヽ| l l│<ハーイ
          _____  ./   ★    ┷┷┷
      _.-‐"~   "ー´   ★     ノ
    _ /___ ,,__....._,...,_  ._  ★   (~) ノ ★
  <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  ( ~.★~U⌒~ |,/ ★
  ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /  ★ ★ ★ ★
   /   /       ~.    。
  ヽ∩/    .〃ノハヽ  / 
         川*’ヮ’)/ これは>>1乙じゃなくて 
        . / ⊃  つ   放射能汚染区域なんだからね!
        . しー-J
0046名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 21:50:24.25ID:uibZ5SqT
>>15です。
皆さまいろいろなアドバイスありがとうございました。
家族とも相談の上購入する事にしました。
陸送費が\60000かかるので、総額約160万になりましたが高い勉強代だと思って憧れのvolvoライフを楽しみます!
0049名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 22:09:02.66ID:EluTLHS0
>>44
仮にも100万超える車体をそんな乗り方してもったいなくないか
ドヤ顔したいだけでお買い得とはいえない気がする
0050名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 22:42:02.91ID:RLN5qzuw
アルファード新車込み350万で買って三年後270万で売れたとか言ってたけど
こだわりなきゃリセールいい新車を乗り継いでいくのも悪くないな
0051名無しさん&車好き
垢版 |
2019/03/08(金) 23:09:52.91ID:Ty4sLwlO
>>50

マジで?
0052名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 23:17:10.58ID:mv4vZAA8
>>42
レクサスの部品はトヨタ部品共販で扱ってるから
トヨタ車とあまり値段変わらない。
レクサス車自体も、部品代はそんなに変わらない。

例えばレクサスCTのメインバッテリーは、
新品価格はプリウスとほとんど同じレベル。
レクサスだから部品が高いわけじゃない。

トヨタの部品検索システムに
レクサスも載ってるけど、思ったほど高くなく
同クラスのトヨタ車とほとんど変わらない。
0056名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 06:31:51.04ID:Tesj83BK
>>42
知ったか乙
そげに壊れんわ
0057名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 06:58:46.41ID:8AeoML2f
>>52
CT とか中身はプリウスとかわらないし割と新し目だから安い
>>56
壊れなくても消耗はするだろ、例えばウォータースポットが気になってレクサス店に
行くと窓の全交換しか受け付けてくれないそれだけで数十万だろ
実際に買ってディーラーに行ってみたらわかるよ金に余裕がある人が乗る車だって
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 07:22:29.43ID:Vk3HrKZ1
>>57
例えば運転席側ドアをぶつけて、アッセンブリーで交換するとして、
新品部品を注文したとする。

マークXとレクサスIS250で、右フロントドアASSY部品の価格を
調べたけど、レクサスだからめちゃくちゃ高い訳でもない。


マークX 2009/10〜
フロントドアパネルSUB-ASSY RH 67001-22480 \43100


レクサス IS250 2005/08〜
フロントドアパネルSUB-ASSY RH 67001-53040 \59300
0059名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 07:41:51.56ID:8AeoML2f
>>58
よく調べたなw
ドアだけの値段だとあまり変わらない気がするがドアを交換するのに他にも何点か部品が
必要ですって説明があって最終的な見積もりでは想定以上の価格になる
0061名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 08:18:21.50ID:8AeoML2f
>>60
めんどくさいな
ASSYでも付属品や取り付けの部品も全部新品に変えるから高くなるていってるの
机上で計算してないでディーラーで見積もりもらってきなよ
0063名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 08:42:38.19ID:xJWwTPij
レクサスってフランドだからね。
別に似合ってればいいけど、無理して乗ってる感じが出てるとちょっとねw
0065名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 09:20:35.85ID:UIiZb3cM
>>64
いるいるw
数年前だけどウィッシュにレクサスエンブレム付けてるバカも見た事あるわ
見栄っ張りもあそこまでいくと逆に清々しい
0066名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 09:48:29.20ID:SUAF32bB
あそこまでいくと見栄じゃなくてギャグだと思ってるんだけどマジなの?
0068名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 10:39:43.09ID:PCf5X71x
MonotaROで調べてみればいいじゃん
0070名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 13:22:47.99ID:Dr7+U1p5
>>59
そりゃそうだけど、ドア本体以外にも部品が必要なのはレクサスだけじゃなく、他も同じ。

それと壊れてない部品は外して新しい方のドアに付けるだろ。
内装、レギュレーター、スイッチ、ハンドルやモーターなどは再利用したりする。

あと、ディーラーは工賃高いから、街の整備工場の方が安く済むことが多い。
レクサスも基本はトヨタ車だから、ほとんど、どこの整備工場でも直せることが多い。
0071名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 14:01:03.51ID:IU+7bXUY
最近はレクサスだけで無く他のディーラーでも
純正品以外を使うと関係無い所でも保証が使えなくなったり渋ったりしてくるし
一つの部品を交換するだけで治るのに
アッセン交換で丸ごとごっそり交換になり高くつく

新車で買って保証期間そこに通って期限切れる頃に買い換えならディーラーがいいけど
新車保証切れた車なら街の整備工場で中古部品とか使った方が安くつく事が多い

レクサスに限った話じゃないわな
0072名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 14:15:45.95ID:MKALoqD7
貧乏人はレクサスは高いしメンテが大変、輸入車は維持が大変で壊れるよって、なんなんだよw

そんなに変わらないし
モテない型落ちの車に乗って喜んでろよ
0073名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 14:17:02.50ID:UgcgOt49
別に擁護でも批判でもないけどわざわざレクサスデラに行かなくても車は維持出来るんだぞ
維持費軽自動車並とは言わんがそんなクソ高い訳でもない
0074名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 14:21:33.98ID:P83QbsZW
中古車情報誌「カーセンサー」を発行するリクルートマーケティングパートナーズが発表した1月の中古車市場動向によると、カーセンサーへの中古車の問い合わせ件数が前年同月比で21%増加した。
中でも、平均購入価格の2倍以上となる高価格帯の問い合わせが増えたという。10月に控える消費税増税に向け、駆け込み需要の動きが出てきているようだ。
問い合わせた層は30〜40代の男性が多くを占めた。中古車の平均購入価格は120万円前後となるなか、200万〜300万円の価格帯で問い合わせが特に増えたという
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 15:32:15.13ID:T9c5K49w
>>72
今時車でモテるとかモテないとか言う時点でセンスないわ
モテる奴は型落ちボロ軽だろうとモテるしモテない奴は最新のベンツだろうとモテない
ってか最近は車所有してない奴の方がモテるみたいだよ
0079名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 16:36:34.98ID:hIIkodu5
今の子って運転中スマホ弄れないからという理由で車に大して興味がないという。時代やね〜
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 16:49:48.77ID:70P1Xiv7
若い子は車もバイクも持ってないのが多いね
DAIHATSUが若者向けにと出したコペンなんかも俺含めおっさんユーザーが大多数やし。ロドスタなんかもそう
昔の若者なら飛び付いたカテゴリーやろ
0082名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 17:15:17.20ID:8AeoML2f
お買い得中古車のスレだから高級車は安くなってきていても維持費の面が割高でお買い得じゃないって
事をディーラーとのやりとりの経験を踏まえて書いているだけだが。
ディーラーを使わなければ中古の安い部品も手に入るだろうけど時間もかかるしそれそこ自分で
いじれる車を買ったほうがお買い得
0083名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 17:30:28.62ID:uLnzMwKN
俺に事故車つかましたディーラーの営業マン募集出てるな
もしかしてくびになったか?
0084名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 17:38:34.78ID:kZiMUp0F
>>82
ボルボとレクサスだったらどっちが安いと思う?
話の原点はそこなんだよ
0086名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 19:05:42.13ID:PCf5X71x
>>83
しつけーわ
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 19:14:18.30ID:+DpKMw/O
プレアリおじさん
フーガおじさん
事故車おじさん

これが中古車相談スレの三大おじさん
0088名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 19:26:18.07ID:T9c5K49w
>>78
そうとも限らんよ
維持費のかかる乗り物をわざわざ所有して無駄遣いする男より必要な時だけカーシェアやレンタカーで済ませる堅実なタイプの方が今は主流
まぁ交通機関の発達してない田舎じゃ無理な生活かもしれないが
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 19:34:29.81ID:Dr7+U1p5
>>81
最近の20代前半の若い人は、買い手市場で就職も良いとこ行けた人が多くて、むしろ車欲しがる人が少し増えた。
逆に車離れの多い20代後半〜30代前半の禁欲生活みたいな生き方に反発する 20代前半の人もいる。

むしろ中年や中年に片足入ってて、かつバブル期以降の氷河非正規を中心に車離れが多い感じ。
0091名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 20:43:48.49ID:8AeoML2f
>>84
そうか、それはすまんVolvoよりはマシだろ
車両価格が安いからって安易に高級車に飛びつくのは辞めたほうが良いてことだけは伝えとく。
特にレクサスは中古車ユーザーへのディーラー対応が最悪レベル、BMの場合はそろそろ車検なんで
これを機に新車に乗り換えませんかって提案してくる、断っても縁を切ろうとはしてこない。
0093名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/09(土) 23:24:18.68ID:uxGEe1zI
スルーすれば
湧くよ
0094名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 01:57:09.89ID:2DOwqJsN
3ヶ月前に13年落ちの車検切れ間近フィットを下取りに出し
追い金25万で買った車が2万円分手を加えて35万で売れた
ずっと経費込みトントン位で中古車買い漁ってるわ 
ただ買いたいだけ さあ、35万で中古車探すぞ
ヤフオクギャンブルまあまあ楽しい
0096名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 03:04:40.77ID:U7ohDpsi
0098名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 07:09:10.28ID:NYtvfH5r
>>97
車検代でマイナスのパターンだなw
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 11:33:54.93ID:HKD0c6bz
ターボ付きのアルトワークスってどんなイメージある?
ちなみにミッションで乗りたいと思っている
0100名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 12:11:20.97ID:c160WNya
スズキの車は消耗品でないパーツも放置期間半年とかあると壊れるから中古で買わないほうがいいよ
所詮シャーシはアルトだから作りも安いしな
0101名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 12:22:10.63ID:2DOwqJsN
>>97
ユーザー車検はやってない 今回は車検切れ間際のから車検残1年10ヶ月のだったし

損はしてないよ?税金含めてトントンでガソリンやオイル代だけで乗れてるだけ
いろんな車に乗るのが趣味なだけ
新車と違って中古車だとなんか愛着沸かないし
0104名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 14:33:10.63ID:TMLMj4mr
車両状態評価書が掲載されてない中古車の判断は現物確認しかないのかな?
販売店に評価書を確認したいと問い合わせしたけど返答ナシでどうしたものかなと。
0107名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 20:22:14.19ID:TMLMj4mr
車両状態評価書が掲載されてない中古車の判断は現物確認しかないのかな?
販売店に評価書を確認したいと問い合わせしたけど返答ナシでどうしたものかなと。
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/10(日) 23:48:21.52ID:5OZ/I9IH
こんなんゴミ押し付けられてるようなもんやな
0115名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 01:08:10.30ID:Yj4EqI5g
離島かな?
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 01:28:10.15ID:Yj4EqI5g
往復で3〜4時間だろう
75000円で他の物買える。
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 01:29:36.20ID:Yj4EqI5g
>>114
ああ・・・
もしかして自走できないのかな?
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 05:01:54.09ID:qpIkweFJ
>>119
スポーツカーだから色んなとこ壊れる前提で乗るならいいんじゃない?
前の所有者がサーキットなんかでスポーツ走行してるなら痛むのも当然早い
0121名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 05:09:43.35ID:jHFcLlvo
>>119
若い時を楽しむんだ!
諸費用が高そうだなwww
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 05:20:43.11ID:qpIkweFJ
ある程度知ってる人じゃないと年式もモデルも分からないのがBMのいいところだと思う
ある程度統一されたデザインっていいね
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 05:21:21.95ID:jHFcLlvo
>>122
セダンいいね
男の渋さを感じる!
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 05:30:57.77ID:qpIkweFJ
>>124
内装がクラウンとは比べられないけどクラウンより若者ウケすると思うんだよね
低走行だしメーカーものなら状態もそれなりに良さそう
BMなんて普段調べないけど割と中古は安いんだなって印象になったわ
0126名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 05:45:16.97ID:3rEbLYtt
>>122
レクサスSC
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9170276239/index.html?TRCD=200002

レクサスIS コンバーチブル
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0550051760/index.html?TRCD=200002

レクサス IS F 5.0
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0417009822/index.html?TRCD=200002

レクサスLS ハイブリッド
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0547715851/index.html?TRCD=200002
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 06:01:35.44ID:jHFcLlvo
>>119の彼はベンツのクーペに乗りたいのかもね。
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 06:08:25.80ID:17DqKZb4
18年ヴェゼル ハイブリッドRS 2,000km
総支払額265万て買いかな?
0131名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 06:14:42.33ID:jHFcLlvo
>>129
ただのベンツじゃなくて、 おベンツ様の良さ て書いてるくらいだからね
もはや買って拝みたい境地に達してると見ましたw
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 07:49:23.54ID:RKCcEzBp
>>119
トヨタのニュースープラとかどうだ
トヨタの皮を被ったBMだから走りはBM仕様で保証はトヨタ
個人的には最高の組合せだと思ってる、中古でも高値推移しそうだし
0136名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 08:08:13.75ID:ACQpQ+OJ
ガリバーとビッグモーターはちかよったらだめ案件だよな
0140名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 09:30:19.13ID:bv24Ibbr
>>135
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 11:53:27.13ID:jrXJeIVb
>>122
E92型の3クーペも良さそうですが、見た目は>>119が最高と思ってます
現行Cクーペより好き。
>>128-129>>131
ベンツは乗り心地が良いと聞くので、長距離も疲れなさそうでいいなーと

ガリバーってそんなに危険なんですね・・・・認定中古車物色してみます。
ありがとうございました。
0143名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 12:02:36.50ID:hlQPjITk
>>142
ガリバー十八番の本体価格160万のみ出して法定整備なし車検整備なし、車種はベンツだしこれ支払い増額軽く200万越えるよ
ネクスト系とガリバーはこんなのばっかだからね
0144名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 12:40:08.70ID:rxZMPAoK
ベンツの中古買うなら買った金額+即出せる金50万くらいは用意しとく心構えが必要
あと狙うなら必ず後期型にすることか
0146名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 13:06:59.54ID:Kj8O0TFi
>>119
ここの貧乏人どもは輸入車に乗った事なくて、買う勇気も金もない
そんな奴らに外車の質問すると、壊れるよ、金かかるよ、大変だよとしか言えない

結婚してない独身のキモ男に、婚活の話は聞いても無駄だよ
そこそこモテて稼げてて、素敵な家庭を持ってる人に聞くべきだ

その車を買うと、幸せになれると思うよ
安全性も走りもいい、値段も手頃な価格だし
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 13:17:14.27ID:RKCcEzBp
>>146
お買い得中古車のスレだからな
輸入車なら支払総額が安くても相当手厚い保証がついてないとお買い得にはならないだろ
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 13:54:09.92ID:IcDAF8k9
>>146
そこそこ金もってて女に不自由しなかった俺から言わせると、

外車は修理代は群を抜いて高い

のは間違いない。バッテリー、ウインドウ、スイッチ、エアコン、何もかもが国産より高いのは確かだった。
そしてそれはメルセデスとBMWで顕著に。フェラーリとかはまた別格。

日産トヨタ等の国産は修理に中古部品も流通してて安い。

壊れやすいかどうかと言われると、電気系統が外車は多少壊れやすい。エンジン壊れるとかはないよ。
0149名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 13:58:46.88ID:rELyJdb2
>>146
俺は外車乗ってたよ
アメ車だったけどな
俺の車は当たり車で、ノントラブルだった
だから、俺の経験で言えば、外車も悪くないって言うだろう
がしかし、俺の友達は故障続きでえらい苦労して、結局日本車に戻った

それを踏まえて言うと、外車は止めとけって言うわ
ま、故障が楽しいとか、金かかっても乗りたいって言うなら、背中押してやるけどなw
0151名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 14:44:54.18ID:Kj8O0TFi
貯金もなく嫁も貰えず、家も買えなくて車は中古の国産とか、遺伝子を残すレベルに無いぞ
女は直感的に理解するから
0154名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 14:58:21.85ID:IcDAF8k9
いやBMもメルセデスもいいんだけど、ここは中古車スレだからな
安い理由がある訳で。覚悟して乗るんなら誰も文句は言わないのよ。
中古で買ってから10年ノートラブルの可能性もあるし。

ただ俺の回りでは例外なく電気系統で苦労してる。エアコン、ステレオ、パワーウインドウ等のメジャーな目に見えるところから、なんかエンジンとかミッション制御してる部品とか。
0156名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 16:30:37.72ID:Mlxgrynl
そもそも外車が良いとは思わない。
舶来品をありがたがる白人コンプレックス丸出しだろ。
外人のイチモツでもしゃぶってろよ。
外人に憧れる土人かよw
0158名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 17:11:12.77ID:iI9hsxFC
外車崇拝も国産崇拝も同じ
色眼鏡無しで見て良いものは良い
シンプルな話よ
外車が日本車に比べて高いのなんか流通の関係だけ見ても当たり前過ぎる。
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 17:19:43.36ID:tGNQKVJB
>>155
まあその通りだな。壊れなきゃお得だと思うよ。
特にメルセデスのSクラスなんて普通は買えないじゃん、俺も含めてここの人たちは。
それが買えちゃうんだから、「壊れなければ」いいんだよ。

壊れたら死ぬるw
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 17:29:59.27ID:tGNQKVJB
>>160
なんでなんだろうな。
日本人ってもったいない精神は庶民のみで、金持ちは見栄っ張りなんかね?
年収数億円でマーチ乗ってたらそれはそれでこっこええわ
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 17:59:57.58ID:iI9hsxFC
年収2,000万〜の町工場の社長知ってるけど国産で地味な生活してるで
職種的なところもあるんじゃない?
スーツで人と会う仕事とかさ
0164名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 18:05:26.66ID:RKCcEzBp
>>155
壊れなきゃお得って思ってるようなら輸入車購入にはむいてない
既に書いてあるけど輸入車は電気系統が全体的に弱いし
調べれば車種や年式毎に壊れやすい箇所があって持病って言われてるわ
まあ持病が出たときはあ〜ついにでたかって笑っちゃうんだけどね
0165名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 18:08:48.50ID:hir1sKe0
壊れなきゃお得ってことは故障その他を全く勘案しないってことだからな
最安値以外を購入する時点でお得じゃなくなる
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 18:13:15.05ID:Kj8O0TFi
良い物を知らないと>>156みたいな事を言うよな
それで死ぬまで国産ポンコツしか知らないのに、やっぱり日本車だよとかドヤ顔で言う
稼げない日本にした、お偉いさんダメだよこんなんじゃ
終いにゃ下世話なコメントまでしてるしさ
だから子孫が残らないんだよ
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 18:26:09.34ID:iBdgdsUg
ここ見てると
外車への劣等感派
国産車への見下し派
好みなんだし好きなの乗れやなに揉めてんだよバカかおまえら派

この3派に分かれている
ゴミみたいな中古車漁りスレなのに
仲良くしよう
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 18:41:50.52ID:qY6Xd7kS
>>161
逆にハリウッドスターなんかは愛車日本車が意外といる
トムハンクスのルミオン、ディカプリオ、ブラピ、ナタリーポートマンのプリウス乗りは有名な話
プリウス、レクサス、インフィニティ愛車は多い
ディカプリオなんて今プリウスだけ7台所有してるからな
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 18:58:39.09ID:iI9hsxFC
中古許せないと毎年新車買わなきゃテレビも買わなきゃスマホも買わなきゃだな
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 19:57:47.06ID:GU/LM+/A
>>168
でもその辺りもテスラにいっちゃったよ
向こうの資産家や芸能人はエコアピールも必要だからな
0171名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 20:23:07.10ID:TPEjIH55
>>161
好きでもない女とつき合えないわ。
いくら性格が良くても、デートに金掛からんくても。
それと同じだと思うんだけどねえ、国産とか外車とか。

好きな車がたまたま外車なだけなんだけどねえ、理解されないんだなこれが。
0176名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 20:46:17.52ID:qY6Xd7kS
>>170
孫正義はローレル、Amazonのジェフベゾスはアコードとエコアピールにさえならん車を所持してるが
全く車に興味やステータスを感じないんだろうね
0177名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 20:49:05.13ID:3rEbLYtt
>>166
中東、ロシア、アフリカ、東南アジアで、
なぜ、日本車の中古車が、欧州車の中古車より人気なのか?

そういう途上国でも欧州車の中古は入ってくるけど、
故障多いし、耐久性が低いし、メンテにも金がかかる。
だから日本車の人気が凄い。
欧州車が頑丈で優秀なら、欧州車の方が人気があるはずなのに。


むしろ、世界の多くが欧州車より日本車の方を
車としての価値は高いと評価している。

一部の評論家やオタクや成金やアホが、欧州車をありがたがってるだけ。


ちなみに世界で一番売れた車がカローラ。
お前らがつまらないと言ってるが、世界はむしろカローラを支持してる。
https://forbesjapan.com/articles/detail/19289
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 20:58:52.71ID:FKIYp2eQ
要は日本に燃費の良い車を作らせたいんでしょ、

サウジアラビアのガソリン価格リッター5円10円

サウジアラビアは働か無くていいんだもん
0181名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:02.11ID:iI9hsxFC
思うんだけど金持ちの話になると厳しいよね

普段は年収1000万すげーとか言うのに外車の話になるといきなり金持ちの難易度上がる
家族持ちの年収1000万なんて普通に中古買うぞ
0182名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 21:17:22.95ID:QKkv5d/V
日本では車の維持費が諸外国では例を見ないほど高いので、
コスパの良さでは世界一ということ。
車にコスパを求める層には世界中で人気があるというだけのこと。
0183名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 21:20:23.69ID:QYPDEaGY
好きな車買うのが一番やで〜
国産と外車で悩んでるとかなら相談すればよろし。
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:07.39ID:RKCcEzBp
アメリカではトヨタ車20万マイル、他の日本車15万マイル、欧州車10万マイルまで走ると言われていて
トヨタ車の人気が高い。
あくまで大衆車として人気が高いだけで金持ちは欧州車かアメリカの高級車、最近はレクサスも選択肢に入る。
0191名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 22:43:39.27ID:GU/LM+/A
まあ年収700万程度だとエルグランド新車買うのにマジで清水から飛び降りる覚悟だったわ。
嫁の車にパッソ中古で探してるけど現行とMC前はまだ意外に高いのね。
0195名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/11(月) 23:01:21.04ID:v49iAEtC
価格が全然違うんで
都内のトヨタのディーラーまで出向いて中古車買ったけど
たまたまなのか、儲かってるだけあって良い営業マンだったなー
またそこで買おうと思うし親族にもそこで購入する事薦めたいと思うもん
接客って大事だよな
ってか都内安すぎ
0197名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 00:35:46.60ID:ONiu90uc
俺の近所の金持ちは

レンジローバー
カムリ
アルファロメオ

微妙なラインナップだが使い分けと用途は完璧かもしれんな。
0199名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 00:54:15.42ID:aFgvdRHg
>>192
なに言うてんの
大衆が大衆車の新車買ってるよ
で、俺はその1000万超えだけど中古だよ
買えないじゃなくて買わないの
育児スレ行きゃ別に裕福じゃないよねって話ばっかしてるよ
800〜1000万スレでも1000〜1500万スレでも
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 05:30:13.82ID:f/4ESNj0
1000万ウォンとか?w
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 06:19:28.60ID:5kEq1VpI
車なんかもう進化止まってるから、マジで何乗っても同じだわ
雨風凌げてエアコン効けば十分だろ
24時間のうち3分の1以上は駐車場に止まってるだけで資産価値が無くなっていく
空飛べる車か、完全自動運転で寝てられるか、燃費永久機関とか出来ない事を出来るような革命起こしてくれよ
ガワと内装変えてハイどうぞ1000万とかマジで子供騙しだろ
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 08:04:37.24ID:aFgvdRHg
なんだかなあ
独身者ばっかなのかここ
なってみりゃわかるわ
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 08:25:47.98ID:H2uzBVHd
1000万ぽっちならそうだなぁ
2Lスライドワンボックス(新車)と趣味の車でジムニーかコンパクトなスポーツ寄り(中古可)とにかくMT車を一台。

いい車を一台所有するよりこっちかな
まぁ基本的に貧乏性だからこんな感じになる
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:47.70ID:G8MYMWOc
>>210
俺はこれ
ミニバン(中古つーか親のお下がり)とセダン(中古)あとは嫁の軽
このスレにいるのに新車言う人は買えないからしょうがなくここ見てるの?
俺はお得に性能欲しくて中古選ぶんだけど
0215名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:08.56ID:os7CJZGl
ジムニーは川入ったり砂浜走り回ったり無法者のDQN多いからな
0216名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:47.66ID:gvpWu7CR
1000万も稼いどきながら減価償却ひとつも知らない奴ばっかだか
中古は長く乗らない限り新車にコスパで必ず負ける。俺たち貧乏人はそれわかってても金ないから直近の動向だけ見て買うんだよ
なんて月収60万、ボーナス140×2勢が中古買うんだよwww
矛盾しまくりだろ、節約するなら新車なのになwww
0217名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 10:11:41.51ID:CbBJE1l9
新車の良いところって耐久性ですか?
消耗パーツの寿命による交換費用とか考えるとどっちも大差無い気がして
新車で買うか中古で買うか迷ってます

2リッタークラスのミニバンで新車300万、中古200万くらいのイメージで探しています。

とりあえず壊れるまで乗るつもりです。
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 10:18:01.35ID:G8MYMWOc
>>216
アンタ減価償却わかってないだろ
それだけは伝わった
恥ずかしいからそれ他で言わない方がいいぞ
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 12:12:05.88ID:qd02kr92
クソきたねえ椅子の中古どころかジャンク見たいな電車毎日乗ってるのに新車欲しがる奴笑えるわ
中古車の1000倍きたねえのにw
0229名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:50.66ID:DBbPquOG
買った車
バンパービーム?の取り付けボルト部位が左右が同じ形状見た目じゃない
片側のボルトがネジ部が数センチも丸見えでちゃんと締め付けできない状態

バンパー片側にぶつけた跡があって、片側から押された感じで歪んでる?
修復歴になってなかったのは、歪みの修復もしてないからだったのか?
鑑定書にこんなの書いてなかった
0232名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 14:00:21.15ID:s9kTH/uQ
>>229
修復済みかどうかは修復歴には関係ないぞ、該当部分が歪んでたら修復歴ありだわ
こんなとこに恨み節書いてないで購入点にクレーム入れろよ
0233名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 14:51:31.22ID:eHL+jhaV
>>230
トランクフロアとラジエーターサポートは少しへこんでも修復歴なんだよなぁ…
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 16:30:31.72ID:nKZrgd+u
>>227
わかる
室内も臭いよね、イメージだけどw

洗車もしない室内も臭う、そして安っぽい物を置く
トランクはごちゃごちゃ
オーナーは独身で口が臭くて、収入が低いのが多そう
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 19:43:51.03ID:KSZJyeVj
レクサス L S 460後期がおすすめ。
新型が出て安くなってるが、散々改良して
相当いい車になってる。
600hよりFRだから小回りが利くし、
トランクも広い。軽いから加速も遜色無い。
希少なV8ターボ無しは日本車ではもう
出ないんじゃないかな。
野良の7年落ち10万km超えは300万円切ってるよ
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 19:52:18.16ID:aSbDiOlG
7年落ちの10万キロとか、ほぼゴミだと思ってしまうんだが
自分で乗ったのと、そこからスタートなのは大違いだ
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 20:07:43.49ID:G8MYMWOc
>>245
同じエンジンの少しデチューンされた200マジェスタはその走行距離だと150万以下じゃね

>>246
選ばないのは自由だけど俺が10万キロ乗ったのより他人が乗った方がキレイに使ってそうに思うわ
0250名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 20:20:19.43ID:5kEq1VpI
売る時ゴミ見たいな価格だよな
頭悪い奴が乗ってそう
アルヴェル新車で買った方がマシだろ
300万の最低グレード買っても3年後でも余裕で7掛けで売れるからな
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 20:40:24.20ID:jJ+Reapu
>>247
心配なのはエアサスぐらいじゃない?
トヨタは20万kmはいけるんじゃないかな。
今日も都心で旧型LSが5台連なった車列見たけど、壮観だったなぁ。
多分安倍首相かな。まだ旧型は現役。
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 20:45:56.29ID:tcUENAiY
記カーセンサークソ見づらくなってるな
タブレット用の構成にしたのかと思ったら
タブレットは既存でPCがタブレット用風とか意味わからんな
0256名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 21:55:37.74ID:GSlT5bhO
どこで聞いたら良いか分からなかったので、ここで相談させて貰います。

昔から腰痛持ちで、乗り降りの時に腰に痛みが出ない様に、かがまず、頭を下げず乗れると言う理由でミニバンに乗ってます。
正直もっとコンパクトな方が良いのですが、座席位置が高く、頭を下げずに乗りこめて、コンパクトな車種ってどんなのがあるでしょうか。
ちなみに自分の身長は175cmです。
0258名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 22:06:39.10ID:opoKSJ5g
9万キロとは言え現行ティアナのデラ車が100万切り寸前か
ってか、6枚目のTVの画像、別な番組にしろよw
0262名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 22:27:24.42ID:s9kTH/uQ
>>245
余裕資金100万ぐらいあるならいいんじゃない
V8ターボなしは魅力的だけどお買い得感覚で買う車じゃない
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:46.64ID:8lCd9TVu
>>256
トヨタのルーミー、タンク、ダイハツのソリオ辺りはどうですか?
極端に言えば、ミニバンの3列目シートを取っ払った感じです
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:29.29ID:GSlT5bhO
>>263
ありがとうございます。
今のに乗り換える時にダイハツのタントも候補に有ったんですが、座席位置が理想より低くて駄目でした。
頭の方のクリアランスは軽でも大丈夫なんですが、座席位置の高さはそれこそ軽トラ位有るのが理想です。
でも流石に軽トラに乗り換えたら、どうした?と周りから突っ込みが激しそう。
0271名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/13(水) 10:38:25.94ID:qNMivk1h
皆さん、ありがとうございます。

ジャスティ位しか知らない上に、そのジャスティは30年位前の物なので、全く違うのだろうなと思います。
0273名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/13(水) 12:24:48.69ID:AV/MZDg9
>>267
座席位置が高いのはSUV
ミニバンは屋根は高いけど座席位置はあまり高くない(頭上を広くする為)


トヨタ ラッシュ1500 
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0603886508/index.html?TRCD=200002


CMでも視点が高くて、見晴らしのいいことをアピールしてる
https://youtu.be/GDH-1Pk_fFE


着座位置がパジェロと同じ位の位置でかなり高いです。でも不思議と乗り降りはスムーズ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110563/SortID=4817325/
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:33.49ID:TU1f1K05
100万前後でレクサス買うなら一番コスパ良いのはどれになります?とにかくレクサスが買いたいです。
10万キロ越えのCTなら総額100万強で買える玉も多く迷っています。
0284名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/13(水) 20:58:40.55ID:0VquU3wt
>>274
13年落ちのLSなら460も600hも100万切ってるんじゃないかな。多分。
CPOは8年落ちまでだから野良で買うしかないが。
13年落ちならGSとかISもあるよ。GSが80万くらいだったような。
0286名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/13(水) 22:15:09.46ID:+JriE+Xv
やっぱ乗って一番いいのはLS460だよ
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 10:33:01.16ID:Z0tuQ142
ランクル、アルヴェル、ハリアー、ハイエースにしとけば間違いない
あとはNBOXとかも
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 10:44:09.08ID:Qx7ObXQ7
>>290
確かにでかそうですね
0301名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 16:43:09.46ID:60q+8phg
やっぱ若いギャルにウケが良いのってレクサスとかかな?
あとレクサス以外で中古で安く買えて威圧感ある車となるとオススメ何かある?やっぱベンツとかかな。
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 16:52:36.37ID:60q+8phg
総額80万&#12316;100万くらいで探してます。
0304名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 17:00:03.89ID:Qx7ObXQ7
>>301
その考えをもってる以上、何のってもダサいぜ
0306名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 17:05:31.01ID:rlhSi2FP
アルファードとかは高くて無理かな。
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 17:17:37.99ID:rlhSi2FP
てか別にアルファードとかはそこらに走ってるし威圧感もないですしね。
とにかく威圧感あって舐められない様な車だと何がいいかなと思って。
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 17:48:32.61ID:60q+8phg
>>310>>311うわっこれはめちゃくちゃカッコいい!そうそうこんなイカついのが欲しい。でもちょっと高いな。
0319名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 18:11:23.13ID:2YytN/zK
100万円で整形という手もあるよね〜
0320名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 18:14:59.12ID:yCUmMNqj
>>318
ロイヤル前期はフロントダサいから止めとけ
買うなら後期だがまだ高いね
アスリートは少しDQNっぽさがヤンキー向けだが220より良いと思う
0322名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 18:33:18.91ID:mMDSXSkg
>>318
ゆったり乗るならロイヤル
走りたいならアスリート
後ろに人を乗せたいならマジェスタ
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 18:47:11.64ID:+gvj61Ga
威圧感出すなら、とにかく車体が大きくてグリルが大きくメッキだらけじゃないと。
セダンは高さが無いから小さく見える。軽自動車は横幅が小さい。

だから昔はセルシオやアリスト買ってた連中が、今はアルヴェル買うようになった。

香港とかの海外でも売れてる。まあ、みんな見栄っ張りが多いんだね。

他人より大きく、豪華で、威圧感がある車を欲しがる。
0324名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 19:18:42.42ID:riR+12Of
>>320
ありがとうございます!
私も後期のほうがカッコいいと思うのですがその値段出すならマジェスタを買った方がいいのかと悩んでいました
0327名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 19:39:55.27ID:guiTz/f4
威圧感というか近寄りがたさでいったら
セルシオ、型落ちレクサス、型落ちクラウンとかの高級セダンでしょ
アルヴェルはマイルドヤンキーとか主婦層でも乗ってるからヤバそうとは思わない
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 20:10:44.09ID:unNXVy5k
セルシオって最終型ですら13年落ちだろ
流石に古いなーって感じる、後継のLSが有るから余計に
まぁドノーマルで綺麗に乗るならいいけど、今からセルシオ買う人なんて下品な改造したがるDQNだろう
0331名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 20:13:12.60ID:PdOLUPTn
LSよりセルシオの方が威圧感あるわ
マジでいまだに乗ってる奴ヤベェって思うもん
絶対近寄りたくないな
LSなんか多すぎるし、一般人だしなんとも思わん
0332名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 20:24:13.26ID:BAvzFZGn
全然わかってねーな
ガチで威圧感があって近寄り難いってのはな
かなり古いボロッボロのアルトとミラ
纏うオーラが異次元運転手は十中八九金欠のどチンピラ
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 20:41:07.50ID:BEJxQb7B
実際ミラ乗りのヤクザいたよ。
0339名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 21:01:22.01ID:CERIDhZP
税金より保険料がヤバそうだわ
31セルシオの料率極悪だぞw

対人賠償責任保険:8
対物賠償責任保険:5
搭乗者傷害保険:6
車両保険:7
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 21:11:35.66ID:CERIDhZP
昔みたいにベンツのSクラスなんか乗ってたらいざ有事の時に売り払っても二束三文だからな
だから換金率の高いアルヴェルとかが主流
0345名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 21:31:41.92ID:wkdBb01v
今は、ヤクザで一番多いのがアルヴェルだな。
この動画の最初でもシャッター空いて見える車は、
ほぼアルヴェルのみ。山口組本部だけどな。


組長、幹部クラスはほとんどこれ。
たまにレクサスやセンチュリーもいるけど珍しいくらい。

プリウスとかは組長ではなく、若頭とかかな。
あと金の無い組の組長や幹部とか。


山口組の事始め式(新年会)に出入りする人達。
https://www.youtube.com/watch?v=mxlaEHXSLq0
0347名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/14(木) 22:07:16.24ID:mMDSXSkg
>>345
金の問題というより暴対法の問題じゃなかったっけ
0351名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 00:54:25.25ID:NeKpnEF8
つべとか関係ないだろ。現実に映像として映ってるのに。
映画の撮影とかでも言うんだろうか。

お前ら頭悪すぎるだろ。リアルワールドで起こってる事くらい理解しようぜ。

そのバカ頭でも、それくらいはわかるだろ。
0352名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 01:11:08.22ID:Yq4aj7Wz
>>339
車両保険の金額が低いから高くならん
0354名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 01:17:17.57ID:Yq4aj7Wz
>>351
マジレスすると、

直参組長 現行ベンツやLSもしくはアルファード
20人以上抱えてる組長 アルファード
10人程の組長 型落ちベンツやLS
5人程度の組長 さらに古いベンツとか
組員 セルシオや軽など様々

なお俺がお世話になってた組長はベンツSL560だったけど、中にある時計だけでカルティエの物で250万してたぞw

そして一般人はカイエンやらベンツやら主婦すらアルファード。いかにヤクザが苦しいか、だな
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 03:25:25.28ID:sOndlIxy
>>308ですがセルシオいいね。フロントの迫力はLS以上にあると思う。
元の値段考えたら安いと思うし。
0356名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 06:48:48.22ID:yY3V9du3
>>283
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0357名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 09:20:31.39ID:xIcYmCA2
>>264
ダイハツのソリオ…
0358名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 10:01:51.96ID:y5DCaGQs
予算コミ130万
燃費が20km以上
クルコン付き
高速を多く走るので安定性は欲しい
排気量1800〜2000ぐらい
メーカーや形はこだわらない
できれば関東圏内で

XVハイブリッドが候補にあるのですが
グリーンとかオレンジなので躊躇してます

プリウス以外でおススメとかありますか?
0360名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 10:28:44.40ID:a9UB3JTx
知り合いのヤクザwww
昔飲み屋でよくいたわーそんなの。
ヤクザの名刺を見せ合ってどっちが格上名刺かマウントの取り合いしてるチンピラにもなれないカスwww
人のふんどしで大相撲www
0363名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 12:50:11.29ID:/Uwkjhqg
日本で乗るなら三ナンバーはやっぱ大きいよな
駐車場が凄い狭いところが多いし、駐車場で傷を付けられる事が多い
軽自動車やコンパクトカーの小さな車で下手くそやマナーがない連中から車に傷をつけられないようにしないと精神的につらい
0364名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 13:33:31.26ID:ZlZX3ZUd
もともと傷だらけの車に乗っておけば気にならない

自分の神経質な性格を治したほうが早い
0370名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 18:10:29.50ID:8UUFTYZe
お前ら、海外に行った事ある??
俺はロスとニューヨークに住んだ事があるが、富裕層の車は傷なんてなくて超ピカピカだよ
車への関心も日本以上、興味もある
ただ、あまりにも日本車だらけでつまらないけど
0373名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 18:42:38.72ID:fVBebxHh
スレチかもしれないが教えてください
一般論でいいです。
クルマを処分したいんですが、
中古車販売店持って行くのが
それともディーラー持っていくのいいのか?
車種はトヨタアクア 2014年です
0379名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 19:35:05.26ID:vg0HQW9J
>>373
手間暇かける気があるならヤフオク
楽したいなら近所の解体業者。

中古車販売店持って行って値が付かないで
恥をかいてくるのも人生勉強。

ディーラーは新車を購入する時にしか
値を付けてくれない。
0384名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/15(金) 22:10:12.19ID:QogISjsb
>>383
妥当な値段だと思う
自宅の駐車スペースを確認しに足を運んで警察に書類提出
約一週間後車庫証明を取りに行く
警察署が近く似合って自宅も近い都会ならサクッと出来るが
田舎だとそれぞれ距離があるのでかかる時間もそれなりになる
0385名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 02:38:50.40ID:Uk1MJFQp
>>370
お前は一度フランスへいってこい。
二日でバンパーは傷だらけになる。運が悪いとドアやトランクもへこみまくる
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 02:56:05.03ID:IEhfst7q
>>373
廃車の買取 おもいでガレージ という転売屋さんに買ってもらえば
ヤフオクで転売してくれる。
0388名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 05:50:55.39ID:l9eNTD5f
>>385
意味不明

バカ?
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 09:21:24.51ID:FAt6fQkb
そもそもバンパーって当ててもいい物って設計だよね
昔の車はバンパーと車体の境目がしっかりしてたけど、今は一体型だもんな
0392名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 09:27:16.21ID:Uk1MJFQp
>>388
その下に張られてる動画見ろや
フランスとかこれ普通だからな
途上国もこんな感じだぞ

「俺ニューヨークとロスに住んでたから」ってw
0394名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 11:01:05.43ID:2c1fmlik
>>383
自分でやればタダだよ
警察署で払う手数料以外はね

俺は地元を離れてたから、必要書類を郵送して警察署には親に行ってもらったよ
0396名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 12:38:50.65ID:rYDA29tn
中古車購入は初めてです。お願いします
トヨタ ポルテ
H21年式
走行距離4万キロ
修復歴なし
色 パール(白)
長野県です。本体39万とのことですが、どうでしょう
0397名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 13:48:34.64ID:EG/XMqji
>>396
値段も車種も、はじめての中古車としては理想的じゃね?
それくらいから、みんな価格を上にあげるか下に下げるかわかれていくけどw

程度は知らん
0399名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 14:56:06.53ID:9+4ST+dD
始めての車は事故、ぶつける前提で選んだ方がいいよね
0402名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 15:31:16.97ID:sdJZr5+B
>>396
悪くないとは思うけど異形の片引きのスライドドア大丈夫?
俺は同列の初代ラクティス推すけどなぁ
スライドドアじゃないけど荷室は後列倒してフラットになるし車内高も高い。
まぁ荷室は特に考えないならどっちでもいい気はするw
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 19:04:57.43ID:NSRqkKCl
最近の車で木目調のハンドルが付いてる車が欲しいんですけどご存知ですか
昔の車にはちょこちょこついてるイメージなんですけど…
0406名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 19:44:40.31ID:Uk1MJFQp
最近の車はエアバッグもあるし、ステアリングスイッチとかもあるのに簡単にできるものなのか?
高級セダン買えばええやん
0410名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 22:09:44.12ID:aEMGOgoB
>>409
ステアリング部分だけ交換する物があるからそれを選べばいい
エアバッグはそのまま使える
けど正直社外品はオススメしないかな
センターズレたりもするし
純正オプションであるならそれに越した事はない
0413名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 23:14:31.38ID:aEMGOgoB
>>412
じゃあセダンでいいんじゃない?
>>411が書いてるけどプレミオアリオンなら安くていいのがたくさんあるしFRがいいならマークXとかどう?
この辺りは純正ディーラーオプションで木目調ステアリングがあるから後付けも可能だと思うよ
0414名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 23:24:50.71ID:NSRqkKCl
皆さんありがとうございました
やっぱりセダンが良さそうですね
純正の後付けも出来るそうなのでもう少し色々調べてみます
0415名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/16(土) 23:30:38.83ID:rYDA29tn
>>396です。みなさん、ありがとうございます
ポルテは、あのガバッと開くドアが便利そうかなと思いましたが、ラクティス見ると普通の5ドアでも事足りそうですね
長野ですが豪雪地帯ではないのでFFでも大丈夫です
もう少し検討してみます、ありがとうございました!
0416名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 01:12:15.64ID:tljAu7kf
コンビハンドルなんぞに拘ってたら本来の目的見失うぞ
あんなもんひと月もすればどーでもよくなる
車をちゃんと見定めよ
0418名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 02:52:51.75ID:1j0FyjDW
そういう所も含めて車選びだと思うけどね
中古セダンでいいって言うなら色んな装備ついてるお買い得物件が多いわけだしこだわってもいい気がする
手に入れてみなければ1カ月どころかずっと後悔しちゃうしね
0419名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 07:58:17.92ID:Zi/ir948
ポルテのスライドドアってなんかデメリットとかある?
軽自動車、1500cc、2000ccだと維持費はかなり違くなります?
0421名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 08:19:59.66ID:jBg2mywo
>>419
自宅の車庫に全く乗らないで
置いとくだけで
維持費    月額
軽       3767円
5ナンバー  7189円
3ナンバー  9167円〜

※(*)自賠責・重量税を含む

※最低限は駐車場代・ガソリン代・任意保険・消耗品費を削除

※保険料(自賠責)は離島、沖縄県は異なります

※整備費用、消耗品費は仮定の金額
0424名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 12:14:18.36ID:gk25R9mL
中古車的には決算月を過ぎた4〜6月ぐらいが下取り車の在庫が豊富で選びやすいと思う
決算だからって中古車に値引きは期待できないしね
0426名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 12:44:36.73ID:Zi/ir948
>>424
狙ってた玉が決算で12万円値引きした上にタイヤ新品交換とか大サービス
本当は4.5月に購入予定だったんで迷ってたら買われちゃった
0430名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 14:22:36.83ID:BkYS09B/
単に釣り広告やろ
ワイも電話確認した上で行ったのに掲載額間違えたとか店長は出払ってるとかホラ吹かれたなぁ
その後もっといいの買えたからよかった
0433名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 15:17:41.84ID:QNGmRHwn
>>431
俺も値引き後に買った
前の車の車検を機に買い換えを予定して、毎日ネットでチェック
最初49万だったのが、最終的に35万に…
理由を聞くと、見に来る人がいるものの、ボディの細かい傷を見てキャンセル
俺は全然気にしなかったし、傷消しワックスをこまめにかけるつもりだったから即決
古い車だけど保証も付いてるし、程度も良かったから買って正解だった
ちなみにトヨタディーラー
0434名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 18:22:58.09ID:6Qdm3NkM
中古車初めて買います

H29年式 マツダ デミオ 黒色
1.3Sツーリング(ガソリン)で距離1.3万キロ
修復歴なし

込み込み170万で、見積もりを出されたのですが、買いでしょうか


5年落ち以下のアクセラに三年乗るか、これを6年(車検3回通す設定)乗るかで迷っています…
0435名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 18:27:41.91ID:aR7DOC1I
書き忘れましたが、販売場所は長野県です
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 18:58:12.12ID:aR7DOC1I
>>436-437
ありがとうございます

続けての投稿大変申し訳ございませんが、
H26アクセラスポーツ 黒色
1.5S (ガソリン) 距離6.6万キロ
修復歴なし
込み155万



H26アクセラスポーツ 紺色
2.0Sツーリング 距離 3.3万キロ
修復歴なし
込み153万

ではのどちらがお買い得でしょうか
五年間(車検を3回通す予定)乗る計画です
0440名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 19:29:22.99ID:Fjh6D7YC
横からすみません。こちらもお願いします
トヨタ シエンタ
H20年式
走行距離7万キロ
修復歴あり
グレー
長野です。本体25万とのことですが、どうでしょう
0441名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 19:53:35.01ID:dDLcFuFZ
アクセラ欲しい
0445名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 21:42:22.38ID:aR7DOC1I
>>438です

2.0LはタイヤがR18なんですね…
タイヤのコストを考えると1.5Lの方が良い気がするので、上を軸に考えようと思います
スレ汚し失礼いたしました
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 22:16:43.38ID:X5uq9qSn
乗った事ないから知らなかった
中古で恥ずかしいも何もなくない?って気持ちだった
スバルとマツダなら同じくらいじゃない??
0451名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 23:28:42.37ID:X5uq9qSn
ここにいる貧乏人どもは、輸入車アレルギーで輸入車を嫌ってるからココで聞いてもやめろしか言われないよ(笑)

とりあえず乗ってみて
国産とはまるで違う走りをするし、ステアリングの感じとかシートも全く違うから
しかもそのA、かなり安いね
0452名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 23:44:22.49ID:ttZoarfP
ざっくりその世代のその価格で
アクセラスポーツとインプレッサスポーツで
相談した結果オーリス買った私からはオーリス勧めておこう。
良い所:トヨタ、街で同型とすれ違わない、運転してて静か
イマイチな所:中古の球数が少ない、あまり速くない、
リア視界は悪い、カローラスポーツは見ないフリする
国産Cセグハッチバックは車種少ないから中々難しいね。
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/17(日) 23:53:53.48ID:jrV2z3tv
ホンダの軽のp型エンジンてdiyでタイミングベルト交換できる?
プラグとかブレーキパッド交換できる程度なんですが
スズキのタペットカバーパッキンの交換はやりました
0455名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 02:20:40.77ID:YdI7RTbH
>>450
ええんやナイスかね
50万は修理代で予算取っておけよ
Aクラスって俺は欲しいとは全然思わないけど、わかりやすい形はしてると思うし
0456名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 05:12:09.54ID:+x0zuV1r
>>450
それ見たあとにアクア、プリウス欲しくなくなるだろうに。特にアクアなんてw
運もあるけど外車は故障は頭にいれておいた方がいいのは確か。大きい故障が出るまでなら乗ってもいいのでは。自分はVW車検時に軽く見積もっても40万円は軽く越えると言われ日本車に乗り換えた。
0457名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 06:29:41.74ID:ecHuaX4n
>>453
エンジン積み下ろしやクラッチ交換以上に
スキルが求められる
クランクとカムの位置とか分かって工具があれば出来るかな
ホンダはエンジン逆回転だから逆ネジ使ってるから素人では無理かな
0458名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 07:24:02.58ID:C3YjTHm7
兄弟からもらったベンツの車検代50万かかったとか聞いたことある
0463名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 11:04:02.09ID:vkrvO4sx
>>434
なんか、たけー気がする
ディーラー車ならそれなりの理由があってその値段だろう
0466名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 12:40:05.59ID:o44OkH44
>>457
>>461
狙ってたのが安かったのでどうかなと思ってたがプロにお願いしたほうが良さそうですね
ウォポンは同時交換でなくても良さそうなので5万くらいでいけるみたいです
ありがとうございます
0467名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 18:46:02.83ID:TVno4cnt
>>465
認定中古ならまだマシだけど5年目以降は消耗部品の交換が一気にくる、これがヤナセだとべらぼうに高い
エンジンとかも普通に頑丈だけどセンサー系とかの電気系統が故障しやすい
日本の環境だと当たり外れの差が激しい
0469名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 19:34:52.49ID:vSJVQwv1
外車も2年保証あるの買えばいいんでない?
中古買うときの予算をどの程度で想定して反対してるのかよくわからない。
200万出せば選択肢は広い。
0470名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 20:47:26.81ID:UH86T6TD
>>467
5年目以降は〜って国産車にも当てはまる?
5年落ち狙ってるんだけど…
0471名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 21:08:20.34ID:UH86T6TD
H26 アクセラスポーツ1.5S 黒色
修復歴なし 6.6万キロ
込み147万 新潟県

上記のアクセラの購入を検討しているのですが、買いでしょうか

東京に、
H26 アクセラスポーツ 1.5S ツーリング 灰色
修復歴なし 6.6万キロ
込み133万(県外への輸送費、自動車税込)
があり、こちらも気になっています
0474名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:20.22ID:UH86T6TD
>>472
どちらもディーラー取り扱いの中古車です

>>473
販売店に聞いてみます
ありがとうございます
0477名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 22:48:46.34ID:DwMQVzk8
アクセラスポーツはかなりマニアックで人気あるからな。
>>467
俺も経験したわ。外車販売店は車両じゃなくてメンテで食ってるわ。かといって町の整備工場じゃ対応できない修理とかもあってめんどくせえ
0478名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 23:11:17.08ID:W9sI//B7
アクセラスポーツってマニアックか?
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:51.61ID:5rftTB+N
>>450
アホかよそんなのやめとけ。
ある日突然エアコン物故割れて修理代数十万とかかかるぞ。いやマジでマジ。
でもそんな金出せないだろお前は。
0480名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/18(月) 23:58:41.67ID:DwMQVzk8
家のエアコンは超高性能自動掃除および人感機能18畳タイプで20万
車のエアコンはあのスペースのみで20万
0481名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 00:33:52.40ID:5g0P044V
保証は一ヶ月か
あってないようなもんだよ
素直にアクア買った方がいいと思う

ま、>>450に車を修理するスキルがあれば別だけどね
0482名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 01:44:13.07ID:5s3nugEB
ここの貧乏人に輸入車の話はやめておけ
お金に余裕のある、輸入車に精通した人に聞く方がいいよ
童貞に金髪美女の話をしてもなw
0487名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 08:55:15.27ID:O1vfMfxT
また廃品回収に成功した。
半年前にコミコミ10万で買った12年落ちの車がジモティーで20万で売れた。
少なくとも50万以下の予算ならジモティーかヤフオクで買うべき。
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 09:43:28.46ID:2PZiav4o
>>470
国産車も多少は消耗品の交換はあるけど外車ほど一気には来ないね、部品代も安いし
日本の平均車齢は8年ほどとどんどん延びてるから国産車の5年くらいならよっぽど酷い扱いしてなければ大丈夫かと
0492名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 12:43:36.64ID:9GBfZ/s6
ヤフオクとか相場の1.5倍当たり前の地雷やんか
初心者騙すようなこと書くなよ
0494名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 14:20:19.77ID:LyVAgczj
>>479
ベンツ乗れないからって僻んでんじゃねーよWWWWWW
0496名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 15:17:05.75ID:5JmHM4iD
最近、セダンのお買い得感なくない?
ミニバンのほうがお買い得車多くなった気がする。

このスレの住人的はどうみる?
0497名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 15:20:44.61ID:nK8rkKWt
>>495
金が無いだろうは決め付けじゃないの?
新車は高いけど直す金はある人だっているさ
0499名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 16:38:53.34ID:E+N79Xju
ベンツなんて金持ちや個人事業主の税金対策で買う車。新車をな
この層は中古ベンツなんてまず買わない。プロ野球選手に中古外車乗りいるか?
100万ベンツなんて地雷だろ。ウインカーレバー壊れただけで20万飛ぶんだぞ。古い型ならもっとするが、これを治せる層が100万ベンツなんて買うかね
0500名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 17:19:33.09ID:nK8rkKWt
買う人がいるから100万の値が付いてるんだぞ
0502名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 17:33:58.30ID:JXtLuIxa
いまどきの国産車5年なんて余裕だろ普通にオイル交換くらいはしてて無茶な乗り方さえしてなければの話だが
やばくなってくるのは4回目の車検の頃(9年落ち)

まぁ車に無頓着なヤツはどんだけ距離走っててもオイル交換するの車検の時くらいってのもいるからな恐ろしいぜ中古車は
0503名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 17:46:21.96ID:vu+10mlB
家族車で俺はプリウス買っとけって言ってるんだけど妹が頑なに80万の中古アウディ買うって言ってるんだけど外車で中古80万ってやべぇよな
アウディのどれかは知らんが
0508名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 20:08:20.44ID:JHlNa2JP
>>496
めちゃ高いよ
10年落ち7万キロなのに60万とかザラ
アルファードベルファイア、ヴォクシーに至っては頭おかしいレベルで高い
0509名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 20:19:14.88ID:JXtLuIxa
>>503
んなしょーもない中途半端なアウディになんの魅力があるんだろうな全くわからんw
同額クラスのプリウスなら30前期の極上車が手に入る勿論ディーラー車
0511名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 20:33:44.59ID:XWJXpxv3
80万で極上はさすがに無理でしょ
アウディもピンキリだからなー下のモデルならデラ認定中古で100万以内で買えるんじゃね
10年落ちのプリウス買うくらいなら俺ならアウディ派だな
0517名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 23:14:58.62ID:nK8rkKWt
>>513
ボタン回りきたねえw
0518名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/19(火) 23:17:19.23ID:QzMjRoFh
職場の若いヤツが100万で保証ナシのBMW5シリーズ買って納車されて1週間経たない内にパワーウィンドウが壊れたらしく修理費にビックリしてたな

これならクラウンかせめてディーラーで買うんだったと後悔してた模様
0521名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 00:08:38.82ID:vZ/dlK98
>>517
ヨーロッパ車特有の内装のべたつきも除去します!だってさ。
日本のように夏に蒸し暑くてすぐ車内がサウナになることは全く考慮されてないのが輸入車だなw
0523名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 00:33:57.07ID:Sc4bQjhq
ヤンキーの旦那がボロボロのセルシオとか買ってたがガソリン代税金保険代車検代で嫁と喧嘩になったパターンみたな
0524名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 01:15:18.19ID:qNZgSYNc
>>518
もう手回しのやつに改造すればいいじゃん
最高にシブいよ
0525名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 01:34:36.83ID:R0u0wT+Q
>>518
欧州車は窓関係の故障はデフォやで
正規ディーラー持っていくから高いねん
近所の外車もやる整備工場探せばいいだけですねん
0529名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 06:20:54.29ID:SsOJW/KF
>>516
そんなことより、店を気にしる!
ボッタクリ店やんw
0530名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 07:13:20.15ID:sogvvsOt
パワーウインドウは慣れれば兆候がわかるよな
最悪なのは雨の日に窓自体がストーンと落ちるパターン。
0531名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 07:48:38.37ID:+yKCaTZz
何でわざわざ内装が溶けてペタペタしたり
窓がズドーンと落ちる車に乗るんだよ
0533名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 09:15:38.67ID:r7/kfmsS
>>531
外車はBMしか乗ったことないがBMの窓落ちは俺も経験した
6年落ちの車に乗り一年経たないうちにな。修理費高すぎたし車検控えてたしでそのまま買い換えたよ
古くなったら窓落ちも結構あるって寺も言ってたよ
0534名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 09:23:37.08ID:EZldD4Ii
外車は新車かD保証付きで最長5年で乗り換えそれ以降はゴミってことか
国産は窓落ちや内装ベタツキなんて聞いたことない
0535名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 09:32:55.13ID:oWjkTZCW
室内ベタつきだけは最悪だよな
ブラはネチョっと溶けてきてゴム類なども溶けてベタベタ
いくらアルコールなどで綺麗にしても一月ほどしたらベタベタネチョネチョ
泣きそうになるわ
0537名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 11:00:28.19ID:BftDPtyO
トヨタもアルテッツァの内装ベタつきは持病だし日産もなるから国産車も内装がベタつかないって言うのは言い過ぎだと思う

外車の内装ベタつき比率は国産車のそれとは比べ物にならないレベルらしいけど
0538名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 12:54:13.46ID:u2uh+qmf
気温が低く湿気のない欧州
マイナス30℃から40℃まで狭い地域のくせに変動が砂漠並みに大きい、そして高温多湿の日本

外車じゃ持たんよ
0539名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 12:54:59.65ID:u2uh+qmf
>>537
最近のトヨタはほとんどないよ
日産スバルはたまーに見るな
0540名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 13:25:40.14ID:IMSKkhMR
新車買えないから展示試乗落ち狙ってるんですが4月になると数が増えるってまとめサイトとかに書いてあるのですが本当なんですかね?
0541名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 14:08:30.37ID:BP9/0RRR
そうなの?ディーラー含め大手の中古車車販売店と街の車屋さんとかも年度内に在庫してる中古車を売上として計上したいもんじゃないの?
逆に4月になったら在庫が少なくなって価格が上昇傾向になるのかと思ってた
0542名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 15:05:20.23ID:aJ9uWZYS
★トヨタは、なぜ部品品質が高いのか?


●トヨタは車体の生産段階から、生産技術が深く関わる体制

トヨタは昔から多くの車種で、部品共有化を他社より進めており、
他社と同じコストなら、より高い品質の物が作れ、
同じ品質なら、より安く作れる。
しかも、モデルチェンジしても旧モデルの部品を使い続けることも多い。
これはコストダウンだけでなく、長く同部品を使うと、
モノ自体の改良だけでなく、製造側でも作りなれて品質が安定する。


●車種を超えての流用だけでなく、トヨタの販売台数の多さも、
同コストなら他社より部品品質の向上、同品質ならコストダウンになる。

●例えば、昔は見える所まで部品共有化していて、
スターレットからセルシオまでパワーウィンドウスイッチが同じだったことも。
http://s.kota2.net/1553060172.jpg
0543名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 15:06:46.86ID:aJ9uWZYS
ホンダはトヨタとは逆で、モデルチェンジごとに細かな部品まで
新規設計し直す傾向がある。なので高コスト体質で、
品質が安定してきたころにモデルチェンジ。車種を超えての部品共用も少ない。


これはホンダの開発体制が、技術研究所が設計し、これをホンダ本体が図面を買いとるような
仕組みで、生産側は開発には関与しにくい(最近はトヨタ方式に変えつつあるが・・・)
技術研究所は一枚でも多く図面を書くほど、仕事したことになり評価される。
つまり、変える必要のない部品まで新規設計する傾向がある。
なお、ホンダの4輪事業での利益はとても小さい。こういうロスが多いとの指摘も。


創業者である本田宗一郎は、独創性、独自性にこだわる人で、
他社の物真似を毛嫌いする人だった。その風潮が残っており、技術研究所が偉く、
生産技術はその下という風潮が、ホンダからは完全に消えてないのだと思われる。

https://news.yahoo.co.jp/byline/inouehisao/20190220-00115490/
0546名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 16:36:36.86ID:RVFzI5NU
みんなの言ってる窓落ちってのがイマイチイメージが沸かない。
いきなり窓が落ちてくるの?w
車内側に落ちてくるならまだしも外に落ちたら大惨事じゃんw
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 17:03:15.82ID:TdGhXUt5
>>546
ようは窓が一番下まで下がったままになって、窓が空いたままになる。ガラスが下に落ちるということ。

車種にもよるけど、ガラスを動かす部分とモーターがスペースの都合などでワイヤーでつながってる。
そのワイヤーが切れるとストンとガラスが下に落ちる。
0550名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 18:44:11.63ID:BdXCy8ER
>>546
パワーウインドウが弱ってるのは国産車
窓自体が中に落ちてしまうのは外車

俺の経験上すべてそうなっている
0552名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 19:07:44.57ID:BdXCy8ER
>>551
俺がみた試乗車は綺麗なもんだったよ

やっぱり1万キロの低走行中古と1000キロの試乗車は全然違ったわ
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 19:37:36.78ID:RiYLBWbz
試乗車ってオプション自分で選べないわりに新車とそれほど変わんなかったりするし
それほどお買い得とは思わんな
0554名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 19:45:22.40ID:UDixwPh7
昔はよくレギュレター壊れて窓落ちたなw
最近はあんまし聞かん
いまどきモーターとASSYだろ基本
自腹なら結構高くつくなぁ
0555名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 19:52:15.56ID:mv78CnmO
>>530
ビートルに乗ってる俺の女友達は昨年末に窓開けたら閉まらなくなって、正月休みでディーラー開いてなくて年末年始の1週間くらい窓全開で走ってたらしいw
0563名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 21:17:00.28ID:RiYLBWbz
でもセルシオっていまだにDQNに人気だからすぐに売れるだろうな
0564名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 21:21:01.71ID:BdXCy8ER
>>558
状態は良さそうだけど、少したけーなぁ
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 21:32:30.37ID:5m0haaFW
H26アクセラスポーツ 15S 紺
6万6000キロ 暦なし 秋田県
夏タイヤ新品 スタッドレス付き
車検整備代、自動車税込み150万

上の方でアクセラ出てたので、便乗します
正規ディーラーでこの価格は買いでしょうか
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 21:47:10.42ID:BdXCy8ER
>>567
安くはないが…
15S以外に情報ないのかい
0571名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 22:30:52.12ID:5m0haaFW
>>570
クルコン付きで、移動中でもナビの操作ができるらしいです
5年落ちということもあり、細かい傷はありましたが、よくみないと気づかないレベルです
ディーラーの車検整備が付いているのは大きいな、と思っています
0572名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 22:55:56.18ID:YoQhcGib
運転中にナビは操作しない方がいい。
自動車税込がよく分からんが…
その金額なら2Lモデルか、距離半分にしたいが、
アクセラも値段おちなくなったもんだな。
1.5Sでクルコン、ナビ付けて
新車で乗り出し223万。
んー。
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 23:03:06.02ID:YkCjX4qE
ここの人らって基本質問者への肯定の意見がないよな
自分らがどんな中古車買っとるんか知らんけど
0574名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:26.42ID:5m0haaFW
>>572
ありがとうございます
新車の値段をあまり調べずにレスしていました…
アクセラに乗りたいと考えてはいるのですが、もう少し考えることにします…
自動車税は納車時期が四月になるので次年分が総支払額に含まれているという意味です(5月の支払はなし)
0577名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 00:28:25.30ID:DQE4SbvV
俺の車運転中ナビとかテレビとかダメなんだけど割り込んでキャンセルするやつ付いてんのね
でも運転中ナビの目的地とか設定すると現在地の認識がおかしくなっちゃう
0578名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 00:42:30.12ID:g8tx8DRW
よく5ちゃんではガリバー・ビッグモーター・ネクステージの悪行は聞くけど、
アップルは良い話も悪い話も全然聞かないんだけど、基本全国区の中古車販売店として
よく名前挙がるような大手と同じような感じなのかな?まあガリバー・ビッグモーターほどの規模ではないか
0579名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 02:01:17.35ID:ZqHAravX
>>568
クランクシャフト&ベアリングについての一考
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning20/scooter_tuning20.html


ホンダエンジン(AF18、34系問わず)は縦型&横型、
どちらも耐久性がヤマハに比べて劣りますよね。
壊れる原因としては「クランクベアリングの破損」が主な原因です。

ホンダスクーターに限りですが…ホンダのクランクベアリングは、
そういった規格品では無く、自社設計の独自サイズを使用しているんですね。

ベアリング的には「出来るだけ外径と幅が近くなる寸法の物」が機械としては理想ですよね。

少なくともホンダベアリングは、幅が狭い上に縦長の傾向があるので、
ヤマハ規格に比べると、回転性能や耐久性でかなり劣っているはずですね。
0581名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 07:43:01.25ID:wjSeRqy0
年数経つとダメな車はかなり劣化するよね。
18クラウンはダッシュボード割れ、18マジェスタはインストルメントパネル剥がれ、その他車種はダッシュボードべたべたとか。
18クラウンとマジェスタは劣化しやすいから業者オクの評価見ても内装Eが多いね。
逆に17クラウンモケットとかだと内装Bだもん。
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:39.36ID:Ohl9AQCY
イラン
0584名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:18.36ID:qPs+hzRG
2003年式のライフダンクターボのドアロックが故障してしまいました
運転席ドア閉めると勝手にロック
カギで開けようとしても運転席ドアだけ開かないので、後席から開けるしかない状態です。
これはアクチュエータの故障でしょうか?
詳しいかたいましたらお願いします
0585名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 09:39:58.47ID:iuJmvKos
>>582
これはイラン
ヴィッツが売れに売れてる頃、全く売れなかったセダン。
0586名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 10:02:27.98ID:oFtyczZo
>>582
やっすいセダン欲しいならカローラアクシオがベスト
セダンで長く乗りたいならクラウン以上は無いと劣等感半端ないからすぐ乗り換えることになることを付け加えとく
0587名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 10:54:10.48ID:IVZkM1wH
世の中にセダンが少なくなったからセダンを見かけたときのクラウン率高過ぎるw
0588名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 11:26:40.72ID:i8ptkEQ6
いつかはクラウン
トヨタの顧客が60、70歳になって件並みヒエラルキーの階段を上がってクラウンに到達してクラウンの買い換えさせられてるんだろ
0592名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 12:36:41.10ID:ojKFchM/
>>589
車検切れの当日までに車を業者に預けることが一番重要。
レッカー代が必要なくなるから。
あとは税金の請求が来る前までに書類を持っていって廃車処理してもらえば良い。
でも基本的には車を預けてからなるべく早く書類は出すよう言われる。
車だけ置いておくと場所や管理が大変だから。
0593名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 12:37:19.63ID:i/R9F/UD
直線なのに反対車線に少しはみ出したり
自車線に戻ったりしながら運転してるお年寄りを見ると
クラウンは全部自動運転にして欲しい
0597名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 20:00:18.62ID:wCFahvII
>>578
ほんとに半分ローンで食ってるレベルだからな
諸費用表に出さないとこは30万以上の諸費用プラス3年で20〜30万の金利のを払わせようとする
3年落ちとかならプラス50万出して銀行ローン組めたら新車のほうがいいとか天秤になる事態だった
軽とかフィットクラス以外は買った時から3年で100万さがると思ったほうがいいし
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 20:54:08.39ID:Q+rRus5C
>>595
これは25年ルール越えたら海外で人気爆発する可能性あるからな
保管できる奴は買っとけ
0601名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 21:41:56.08ID:g8tx8DRW
>>597
やっぱ諸費用出さないところってそうですか・・・。
だから全国区になるまで大きくなるってことなんでしょうかね。
規模の大きさが騙した大きさでしょうか

>>600
ドラクエ信者うざっ!
すいません。そっちじゃありませんでした
0602名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 22:03:21.30ID:wCFahvII
>>390
なるほど
プジョーのリアバンパーが内装に使いそうな樹脂そのまんまな理由が分かった
3年しなくても艶もなくなり白っぽくてそこだけ15年前のかと思ったもの
0603名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:29.11ID:wCFahvII
>>601
でも使い方によってはディーラーより良いのあるから
直接行って頭金で半分払うとかダメ元で行動できるといいかと
遠方だと相手見ないから嫌気のほうが早く来てしまうな
ちょっと自分と理想がずれても明朗会計のとこで買い物したいっていう車以外の要素が出てくる
0604名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:21.19ID:wCFahvII
>>601
でも使い方によってはディーラーより良いのあるから
直接行って頭金で半分払うとかダメ元で行動できるといいかと
遠方だと相手見ないから嫌気のほうが早く来てしまうな
ちょっと自分と理想がずれても明朗会計のとこで買い物したいっていう車以外の要素が出てくる
0605名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:35.44ID:IV7TRqW7
50前期のプリウス運転してけどめちゃくちゃいいな
内装とかじゃなくて車として気持ちよく走る
足がしっとりして猫足たまらん
0608名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 06:50:48.00ID:QhlX/x7U
>>607
はいはい、そうですね
すごいすごい
フランス車w


車好きって言ってもいろんなジャンルあるし、
車好きと名乗ろうがあなたには関係ないだろ
クソ下らない拘り持ってんなよ
0612名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 09:38:43.89ID:74VXHoDw
>>607
( -`ω-´)
0613名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 09:42:28.32ID:uSxC627B
エスパーか
0617名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 10:28:39.54ID:+AvjViqb
>>614
まずは働けニート
0620名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 13:20:27.35ID:uSxC627B
せんな値段なわけないやん
気になるなら店に聞いたら?
0622名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 14:41:44.33ID:rRhRqdSP
>>621
俺ならナンパしてだめならもういいやってレベルだなぁw
0623名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 16:16:42.10ID:Qxg7e/pM
業者オクで評価点4.5以上とかで仕入れた車はGoo鑑定で掲載するけど、3.5とかで板金必要で仕入れて板金したのは鑑定で掲載しないって感じみたいねw
0625名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 20:59:35.51ID:/WLyG8uj
>>607
ただの感想じゃん車好きなんて名乗ってないけどな
ちょっと力抜けよw
フランス車知らないと車好きを名乗っちゃいけないのねOK牧場
0627名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 21:53:22.09ID:iWs6IfRG
クソルノーのどこがいいのか
カングーよりセレナのほうがマシだぜ
0629名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 22:37:17.70ID:EeyvsC8t
車に何を求めるかによって、人それぞれ価値観変わるじゃん
トラックやバスが好きな奴は、車好きって言ったらいけないのかね
0630名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 22:54:07.45ID:2LlmLr1Q
遠方の車屋さんで中古車買うときは高年式で保証継承が可能なやつなら比較的安心?
乗り出して数カ月後に調子悪くなった時に保証範囲内の部品だったら売った車屋に言わなくても
継承した車屋に言えば良いって認識で良いんだよね・・・?
0631名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 23:05:56.83ID:n+WQjhhl
保証継承可能ならディーラー持ってけば直してくれるのでは
0632名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 23:08:36.75ID:/WLyG8uj
いやいや私なんかが車好きなんて恥ずかしくてまかり間違えて口が裂けても言えませんよ。上には上がありますからね。
おフランス車を熟知してようやく車好きと名乗れるそうですし私には無理ですねはい。
0634名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 23:54:51.92ID:K+qnhIe4
>>627
カングー乗ったけどあれ乗用車じゃないよ。あれ買うくらいならタウンエース買ったほうがええわ。
内装も見た目もシートも何もかもがクソだわ
0636630
垢版 |
2019/03/23(土) 01:19:57.77ID:rp4nJFbS
みなさんありがとうございます。
こことかネットとかで買って乗り出した直後に不具合が起きたってトラブルの話は
生産されて保証期間が過ぎているとか、総走行距離が5万km以上とか、そういう中古車を指しているんですかね
0637名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/23(土) 03:04:24.69ID:fD0j5NOF
>>586
プレミオ1500のお得感は異常
1300コンパクトと同等の税金&燃費

なのに内装の質感はマークX並み

さらにリアリクライニングシート
そして可倒式シートで長尺ものも積載可能

セダンなのに車中泊も可能。

リアシート倒して足をトランクに向けて寝れる。
https://minkara.carview.co.jp/userid/557216/blog/38452218/
0638名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/23(土) 03:43:13.18ID:2z8uJLNY
>>637
そのコピペもういいから
0640名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/23(土) 11:38:27.36ID:LNWVTe9E
みんなビックモーターはやめとけよ。
あそこの社員教育で叩き込まれるのは『お客様はお鴨様』『バレない嘘ならいくらでもつけ』だ。
事故車を事故車ではないと言い張ったり、チラシ品ではない車をチラシ品と言ったり、傷は全て消えてると言いながら、実際の車は傷だらけ。
あとは他店は良い評判聞かないとか抜かします。
詐欺師に騙されないように!今契約しようとしてるなら、今すぐやめとけ!
0645名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/23(土) 16:42:29.04ID:fD0j5NOF
>>643
歩行者対応自動ブレーキ & 前後誤発進防止装置付
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0820442530/index.html?TRCD=200002


スマートアシストVはサポカーS〈ワイド〉に適合。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/06_safety.htm

●衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)●ペダル踏み間違い時加速抑制装置
●車線逸脱警報●先進ライト(自動切替型前照灯)
0647名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/23(土) 21:23:44.50ID:dBgTq+yR
国際自動車 板橋営業所 kmタクシーについて

自宅駐車場付近、
住宅街の細い道に停車していたkmタクシーに、
どいて欲しい旨をジェスチャーすると運転手の
小原という人にブチ切れられました!!ヤクザかと思う程の迫力でした、小原さんはスキンヘッドのガタイの良い強面、「ここ板橋は俺の地元だ、覚悟しとけ!!」と言われて、私の家の住所、名前を確認して去って行きました。ナンバー 練馬530 あ51-44 皆さんお気をつけ下さい!
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/23(土) 22:08:14.20ID:EOaRHHD9
見積もりを取る際に今の車の査定をするということで
車検証を出したら、明示的に許可を得ずにコピーを取られました。

見積もり書に住所氏名等の記入を求められました。

これらは必要性があることですか?一般的なことですか?
0650名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/23(土) 23:22:43.03ID:XIBYJOon
>>649
それ個人情報売られてるパターン
バカじゃないの?
どう考えても不自然でしょ
0652名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 00:27:53.41ID:ScbysK1R
>>649
ありえんwマジか??
0655名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 04:19:42.49ID:PAJ+uKbi
そいつらの情報が金になるかな?
0656名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 06:40:54.40ID:61CuSkMc
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
0660名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 10:46:31.24ID:osHjUsTi
>>657
現行は無理だから、先代のセレナ、ノアボク、ステップワゴン。
もっと広げればビアンテ、プレマシー、ラフェスタ、オデッセイ、MPVあたりも。

エルグランドとアルベルは無理なので諦めて。
0666名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 16:35:44.84ID:jlgwAqF5
後ろに乗せる人優先ならアルファードエグゼクティブラウンジ
0668名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 16:44:35.52ID:fljCgjLa
広ければ良いってもんでも無いからな
バスとかトラックはめちゃくちゃ広いけど乗り心地最悪だろ
ミニバンもそれと同じ
0674名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 19:00:18.03ID:7T8BYHUK
>>673
少し高いかなぁ
0675名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 19:02:23.64ID:EtU1a/Iv
値下がり率だけなら安い感じするけど
300出して用途が限定される車はどーだろ。
必要な人は新車で買うだろうし。
0677名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 20:02:25.20ID:osHjUsTi
>>676
ゴム関係なんて部品代クッソ安いわ
0680名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 21:16:42.44ID:osHjUsTi
>>678
MonotaROで探せば数百円〜数千円やん
高いのは工賃であり。
0683名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 00:27:32.98ID:bnihiSP5
>>668
トラックは人乗せる車じゃないしバスは乗り心地を追求してるわけじゃないしそもそもどっちも乗用車じゃないしそんな事言ってる訳じゃないってわからないか?
0686名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 09:17:36.71ID:GSwZ4QPE
そういう問題じゃなくね?
0687名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 09:25:27.79ID:jMNJTHbJ
小さいお子さん持ちの個人事業主が節税対策で経費落としにもってこいだもんなアルヴェルは
サラリーマンじゃなかなか買えないよこれの新車は
0688名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 09:45:52.77ID:io1v+1RP
30年前オヤジがタウンエースとかそういうのを
何台か続けて乗ってたが
母と妹からは運送の車みたいで恥ずかしいと低評価だったな
時代も変わったもんだ
0689名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 10:18:58.87ID:oTs/O+r6
トヨタマーク2 ツアラーV 5MT ハイパーFR ワンオナ
トヨタ保障で買えることに意味がある車
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=135011307221
0690名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 10:39:08.94ID:267fAQok
>>689
昔乗ってた。しかも色も同じ。もちろん5MT。
でも燃費悪い。しかし頑丈。20年落ちでも故障少なかった。
18年目くらいで運転席窓落ち、左ドアミラー格納不良が起きたくらい。
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 12:09:05.51ID:5rejV15Y
>>688
エスティマとエルグランドの出現の意味はでかい
0695名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 13:45:44.41ID:UpLtNXd9
車いらんと思ってたけど子供生まれて初めて車買おうと思ってます
どうせ汚すだろうから中古でいいかと思ってるけどやはりミニバンがいいのかな
ていうか車って高いね
0698名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 17:13:22.00ID:Nm748nId
>>697
中古でも高いが、ノアボクセレナステップワゴンでいいんじゃない?
0700名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 17:21:10.39ID:GSwZ4QPE
俺の場合は子供二人だけど、上が小学生になるころまではステーションワゴンでさほど問題なかった
が、やはりミニバンがオススメ
スライドドアの
0704名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 18:00:00.54ID:VXXNvwlx
子供って回り見ず勢いよくドア開ける事が多いし
そのままぶつけてしまった場合、最悪補償も考えられるので
子供いるならスライドドアをお勧めする
本来ならそうならないように教えるのが良い子育てとは思うけどね
0706名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 18:30:54.77ID:UpLtNXd9
皆さん続々情報ありがとう
車は無くてもなんとかなると生きてきたのでまったく無知なんです
仕事しながらカーセンサー見てたけど国産車で修理履歴なし点検履歴ありなら古くても大丈夫なのかな?
予算は200万円くらい自社株売って作る予定
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 19:22:40.61ID:snkqqw/j
>>706

使い方がもう少し具体的にわかれば、お勧めする車種が決まってくるよ
例えば多人数を乗せるとか、旅行、車中泊したいと思えば、3列目のシートが
しっかり座れるミニバン
エマージェンシーとして3列目を使うなら、そこまで広くなくてもいいとか
上のレスでもあったけど、お子さんいるならスライドドア勧める
買い物の荷物が多い時も楽だし
0712名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 19:26:13.54ID:BTkL5IAM
>>699
エルグランドは不人気もあって値下がり率半端ないのでコスパは高いよ

新車で買ってる俺がいうんだから間違いない。むしろ新車で買っちゃいけない車だよw

>>706
200万ならマジでエルグランド考えてもいいかもね。
アルファードはとにかく中古でも高すぎる。
ビアンテ、オデッセイ辺りはかなり好み別れるかな。
0713名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 19:31:50.02ID:GSwZ4QPE
>>710
ヤメロw
その予算ならステップワゴン辺りが年式もそこそこで買いやすいんじゃない

実はウチにある
今9年目
不満は静粛性が微妙なことくらい
地道なら気にならないけど高速がね
故障はない
0714名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 19:35:10.51ID:GSwZ4QPE
>>712
確かにエルグランドはコスパは高いなー
0717名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 19:48:42.26ID:+vpwEcYv
アルファードとシエンタ、後部座席に限れば乗り心地はそう変わらなかった
アルファードは座面の奥行きが浅い気がする
0719名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 20:03:50.41ID:+9qMxp/B
ガリバーにアルファード29万の値段書いてあったがどんな落ちがありますか?
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 21:28:57.95ID:GSwZ4QPE
対策できるできないで言えばチャイルドロックでできるがスライドドアは安心感がまるで違うで
言えばわかるとか言う人は子育てしたことないんじゃないかって思うよ
今既に車があるならともかく、これから買うのにスライドドア選ばないのはあり得ないわ
0730名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 22:22:15.78ID:BTkL5IAM
>>728
確かに完全に趣味押し付けはよくないよな
0733名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 22:48:48.29ID:jBZmQ/sI
やっと子供が寝た
子供と嫁さんと3人暮らしで休日くらいにしか乗らない
普段は家族以外乗らない感じ
ただ子供はもう一人欲しいかなと思ってる
とりあえずスライドドアで探してみます
皆さんありがとう
0738名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 23:51:42.86ID:sKsw3Gcr
初代コペン 2002年
L880K フル装備(当時のオプション全部付け)
いくら位で売れます?
0739名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 23:55:01.01ID:sKsw3Gcr
>>738
走行距離 8万キロ
色 グリーン
修復歴 有り
茨城
0742名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 00:47:26.50ID:KWV/qihh
>>735
販売店がオプションとかつけてきてその価格じゃ買えないよ
全てを断る強靭な精神で望め。その分本体価格は高くないはず。もしくは全て受け入れて気持ち良く買え。

SUVが流行する前に出た不遇の車だ。わざわざインフィニティを輸入してくるくらいファンも多く、芸能人も良く乗ってた車でもある。
0749名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 07:39:53.56ID:ZuI4Mhut
20アルベルと30プリと30ハリ

バカで貧乏で底辺ですって
自己紹介してるもんだぞw

おとなしく軽自動車乗って貯金しろよ

あ、パチンコに使っちゃうから無理かwww
0750名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 08:03:14.78ID:Npeixoln
20年ほど前に車検が切れた車と知りながら運転を続けていた熊本県天草市議会の宮下幸一郎議員が、25日に謝罪会見を開いた。

天草市議会・宮下幸一郎議員「議会の信頼の失墜と市民の皆さま方に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、おわび申し上げたいと思います。大変申し訳ございません」

宮下議員は、自分のトラックと軽自動車の車検や自賠責保険が20年ほど前に切れたと知りながら、運転をしたり知り合いに貸したりしていた。

警察は去年12月、宮下議員を道路運送車両法違反などの疑いで書類送検していたが、会見で宮下議員は、先月、簡易裁判所から罰金35万円の略式命令を受けたことを明らかにした。

天草市議会・宮下幸一郎議員「自分の中ではそんなに大きな事案と認識せずに簡単に貸してしまった」

一方、進退については「後援会とも話し合い、任期まで務めることにした」と語った。

※ソースに動画あります
http://www.news24.jp/articles/2019/03/25/07423924.html
2019年3月25日 19:25

20年落ちオイル交換だけで余裕という
0753名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 10:48:58.75ID:1h5Ym/7R
>>752
後期型買おうと思ったら5万キロくらい走ってないとたぶん200万だと無理かな。
前期型なら最終モデルから5年たつけど、2万キロ以下の物もディーラー車で出てくるよ。
フロントの顔の好みで決めてくださいな。
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 12:11:50.44ID:1h5Ym/7R
>>755
そいつはかかわらない方がいい
そもそもここ中古車スレだしなw
0758名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 12:30:36.16ID:1h5Ym/7R
20アルとか何気に250万以上するからなぁ
ちょっと異常だよね
0761名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 14:09:05.51ID:Lt8iXq4X
あなたが一般的な1.5リッターの小型車に乗っていれば、自動車税は年額3万4500円です。
これが乗用軽自動車なら年額1万800円になるのですが、N-VANを含む軽貨物車だと、なんと5000円で済んでしまうのです。
重量税も安くなります。1トン超1.5トン以下の自動車の重量税は、年額1万2300円(※普通は次回車検までまとめて払いますね)。
これが乗用軽自動車だと年額3300円なのに対し、軽貨物車は2600円まで安くなります。

税金安すぎるw男で軽に乗ってもこれなら仕事だって言い訳できるからいいよね?
0762名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 14:41:22.45ID:9sf/x7wt
>>761
★軽自動車からプリウスに乗り換えたが、年間維持費は、ほぼ同じ。
(計算上は年間16320円 プリウスがお得)

車検での法定費用も、軽自動車とプリウスでは、
7960円しか変わらない。(軽は13年、18年で増額)
タイヤ代は5万キロor4年毎で交換で、12400円の差
軽が16インチの扁平なら、同じか逆転する。

●軽自動車 → プリウス 維持費の差
自動車税:7200→39500=32300円増
(13年超で軽は税金UP、ハイブリッド車は13年超でも上がらない)

任意保険:35000→45000=10000円増
(35歳以上、本人限定特約、車両限定タイプ、20等級の場合)

年間ガソリン代:168000→100800=67200円減
(燃費15km/L → 25km/L 月1500km前後走行、レギュラー140円/L)

AB計り売りオイル交換(年1回+フィルター) 3300円 → 4800円 1500円増

■車検費用(法定費用)
軽自動車:34700円
(25070円(24ヵ月自賠責)、8200円(重量税)、1400円(検査代)、30円(用紙代))
*重量税は13年超で11400円、18年で12600円

プリウス:42660円
(25830円(24ヵ月自賠責)、15000円(重量税)、1800円(検査代)、30円(用紙代))
*HV車はエコカー重量税が永久に適用。また13年、18年超過で増額なし

■タイヤ代(有名メーカー BS、ダンロップ、TOYO、横浜など)
軽(155/65-14) 価格コム 約1本3200円(送料無料)
プリウス(195/65-15) 価格コム 約1本6200円(送料無料)

持込工賃(激安店)1本あたり(廃棄料含)
14インチ:1200円   15インチ:1300円

軽(14インチ):17600円  プリウス(15インチ):3万円

軽とプリウスの差額:12400円(5万キロor4年 毎)
0763名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 14:58:53.26ID:1h5Ym/7R
つーか税金気にして軽にするくらいなら、自転車やバイクに乗りなさい。

それくらい払えんと維持すらできんわ
0766名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 15:31:11.48ID:Lt8iXq4X
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  お断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 15:57:10.35ID:JMon8pD8
2011年のラクティス4万キロ
フロントスタビライザーリンク交換してるのですが4万キロで交換するものでしょうか?
0768名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 16:39:33.40ID:wgOt3E6x
>>689 これ
買ったやつ出てこい 感想きかせて
0771名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 18:46:27.22ID:1wximcWl
>>767
まあそんなん 使用状況によるが ほっとくと 足回りガクガクするんでさっさと交換した方が良いとは思う ブッシュも合わせて交換してもそんなに高くは無いでしょ
0772名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 19:43:10.31ID:9sf/x7wt
>>767
8年経過してるからブッシュが破けてたのかもな。
走行距離に関係なく、ゴム類は経年劣化するから。

最近の車は場所にもよるけど、ゴムブッシュだけで部品が出ず、
リンクASSYでしか部品が出ない事が多いから、
スタビリンクASSYで交換したと思う。

まあ交換してくれてたら、しばらく交換の心配はいらないから安心。
スタビブッシュは特にヒビ割れして破けやすい部品だから。

放置するとグリスが全部出て、水がリンクに入り、
異音がして、さらに放置すると折れて外れる可能性もある。
0773名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 20:23:46.02ID:orujzUgT
カーセンサーのローンシュミレーションで、おかしくないか?
150万の車が金利5%でディーラーローンで、残価設定ではないのに、月々の支払いが1.4万とかになるのだが。
計算が合わない。
0774名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 20:44:29.64ID:Dq/G5KJL
ボーナス払いが別にあるんじゃないの?
0775名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 21:30:03.44ID:PCrEIP39
26年式アクセラスポーツ 15S 白 距離6.6万キロ
暦なし 車検整備付 夏冬新品タイヤ付き 込み148万
富山県

今日これを見てきて、買おうと決めたんですがどんなもんでしょうか
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 21:44:18.81ID:1LNDCPor
>>775
ディーラー車かな?走行距離の割にちょっと高い気がする。気に入ったのならとめましぇん。
0777名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 21:52:12.41ID:stYRFDhC
アクセラはMAZDA3が出るんでこれからもっと値崩れする気がする
もう3カ月、長くても半年待てば安い良弾がもっと出て来るんじゃないかなぁ
0779名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 22:40:45.06ID:TLRLc3Jq
>>774
カーセンサーの方が正しかった。ネットにあるローンシュミレーターの方が間違ってるわ。
ボーナス込みの計算が出来ていない。
0782名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 23:09:52.13ID:is+I6sA/
みんなローンはどうしてんの? リース、残価設定、ディーラーローンとか色々あるけど。
ディーラーローンや残価設定は所有者が自分にはならないらしく、なんか嫌なんだよね。
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 23:20:21.30ID:ZMEt8Sz3
>>782
俺はディーラーローン
名義は確かにディーラーだけど、払い終われば自分名義に出来るからあまり気にしない
車の質や保証を考えたら、行き着くとこはディーラーだったから、それに替えられないって思った
0785名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 00:26:15.62ID:wkcrHAT5
単純に利率低いとこのローンだな
大体探せばデラより低いのあるし
そもそも中古ならローン組むほどの金額のは買わないってのはさておき
0786名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 00:41:26.90ID:Y+nR4Vzq
>>780
問題ないってそれはディーラー側の都合でしょw
問題あるかどうかは購入者側が決めることだ
それに試乗車のメリットを活かすならオプションの充実さとかなのにこれだけじゃ全然わからない
ディーラーは買ってもらいたいから問題ないって言ってるだけ
近場で新車買った方が断然マシ
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 01:47:06.35ID:+OYCY2AU
>>780
新車だな
トヨタじゃないんだから値引きするでしょ
俺も新古車買ったことあるけどどこかしら黒なら線傷ついてるよ
従業員がテキトーに洗車するからね
0791名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 02:17:30.49ID:+OYCY2AU
待ってる時もみんカラみてこういう使い方いいなとかあるでしょ
買って半年もすれば興奮も何もないんだから
新古車買いってのは欲しいが真近にあって楽しい状態なんだよな
多分前戯のないセックスが好きだと思う
0794名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 07:52:15.93ID:ZcLJxxnZ
>>787
695ですがこれ安いですね
因みにホンダのエリシオンって皆さん的にはどうなんでしょう?
口コミ見るといい車ぽいんですけど
0797名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 10:00:24.71ID:QvBN/b0B
BRZ、86、レクサスisとか後部座席にあまり人を乗せることがなさそうな独身者が乗ってることが多いから
後部座席は新車並みに綺麗だねw
0798名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 10:04:33.23ID:yq/mPJE2
基本荷物置き場だからねえ
0800名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 11:06:00.98ID:W9JgB0Wa
クーペに対して後部座席使ってねぇなww
って言われてもまあ当たり前だよね、としか言えないんだけど何が面白いの?
0803名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 12:34:16.18ID:yXy4QXMy
>>794

当時、トヨタのアルファード、日産のエルグランドに対抗して出した車だったんだけど、
その2車種に大きな溝を開けられ、1世代で終わった車
不人気だったけど、高級ミニバンの位置にあるから、装備なんかは豪華だよ
V6エンジンは、高速乗ると、2気筒を止めて燃費を稼ぐ仕様だった

なかなかお買い得な車だと思うな
0804名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 14:09:30.32ID:5hKMrPVN
>>783
0805名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 19:12:05.08ID:7MiqIAiJ
売るときはボディの傷や凹みは直してからにしてもらった方がいいのだろうか。下取り出しても1円にもならんような気がしてきた。
2006年のゼスト。8万キロ
0811名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 21:18:37.90ID:AcJauGZf
もう一つのスレより殺伐としてないからここで聞きたい。
走行少ないかっこいい車希望、予算できたら100万以内。
かっこいいと思った車…マークX、BMW3、アクセラスポーツ。
よろしくおねがいします_(._.)_
0815名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 21:51:52.15ID:gCBD+TX1
>>797
86とかあれ座席と言えるのか?
シルビアとか昔のデートカーの方がちゃんとした作りだった
86はもっと小さくてスパルタンな感じなのかな?
0817名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 22:30:23.14ID:28gpPlJp
古く見えないデザインの中古車がいいけど
国産車はそういうの少ない気がするからなぁ
外車だと気にならないのはなぜだろう
0819名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 22:50:06.11ID:WDPxcrf+
多少型が落ちててもキレイにしてたらやっぱなんだかんだで一目置かれる
ここで突っかかってくるのいるけど実際にはあんまいなくね?
ちな俺は国産乗ってるけどBMかっこいいって思う
0820名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:02.23ID:eBl6K5C6
>>808
それでもいいわ。

>>809
多分、10万くらいになる。40cm程度にキズと凹みがある。
0826名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 00:59:43.13ID:QRGdNEgv
中古で購入するのはススメないけど、外車ってデザインとシートが良いよな
VWですら何で国産車とこうも違うんだって位違う(窓落ちたがw)
あとは外車乗ってるだけで丁寧な接客受けたりするメリットもある・・・

デザインとシートが外車で中身が国産車が欲しい
0827名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 01:08:46.31ID:SFlQrGSK
BMは常にコンセプトが変わらないので、モデルが古くても走りさすさやデザインがあまり変わらないのがいいところ。
裏を返せば興味ない人には全て同じに見える。
0828名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 01:45:45.23ID:hJLwfRg4
乗った事のない奴の中では、プレミオと3シリーズが同じかよw
世間知らずって怖いわ
9年落ちの3シリと新車のプレミオが同じ値段でも、中古のBM買うけどね俺は
プレミオなんかちゃちいじゃん
レンタカーでも嫌だわ
0830名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 02:34:08.43ID:nAuBlX4B
>>828
車は趣味でもあるからその気持ちわかるよ
でも外車は部品代が怖いのでそんな俺は4代目BP9F2.5iのレガシィ乗り

レガシィはGT系ばかり注目されがちだけどこれはこれで扱い易くて結構満足してる
0832名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 02:37:55.01ID:BRnruK22
9年落ちのBMなんて至るところが壊れるし保証きつきつしかしてくれんからな。即窓落ちなんてあるあるだし
だからあれだけ安いんだよ
0833名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 03:36:46.99ID:QRGdNEgv
スレタイがお買い得中古車購入スレだからね

同じ条件ならそりゃBM乗るって人の方が圧倒的に多いでしょ
国産車限定にしなきゃいつも外車は壊れるって流れにしかならないよね
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 07:37:05.90ID:jPrK6BWR
そりゃ、値引くけど時間ないぞ
0841名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 10:32:59.59ID:Nk0Gi6PK
>>839
それは違うと言ってもお前が信じないだけじゃね
0842名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 10:44:27.08ID:XdYIJP3J
中古の安いメルセデスやBMに乗ってドヤ顔できる奴が羨ましいわ
マジで
俺なら恥ずかしいけどなぁw
0844名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 11:14:36.58ID:+JNdl+L5
>>771>>772
走り出す時や小さな段差ある場所で下回りから
キュキュとかミシっと音がするのですが、下回りが劣化してるのでしょうか?
0846名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 11:32:07.65ID:PxApYZsb
>>845
半年前に路肩にぶつけて
走れるレベルには治したが
外観ボコボコ それでも8万かかったが
夏冬タイヤとも寿命だから
買い換えるタイミングなんだけどなー
いかんせん探し始めるのが遅すぎたな
相場よくわからんし
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 14:58:05.10ID:jPv33yxO
込み20万で買える乗り心地いい車教えてください
クラウン的なふわふわ系じゃなくてドイツ車みたいなシャキッとした感じ
個人的にはF30がバランスが良いと思うのでその系統であります?
0852名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 15:02:26.80ID:RD7Z4TlT
ミニをおしゃれという人がいるけど、俺はすごくダサいと思う。
ようは丸目でクラッシックぽくしたらいいという単純なデザイン。
そこに技術はなく、ただ、なんとなく適当にデザインした感じ。

俺はデザイン=機能美だと思う。

空力やcd値を重視した結果、たどりついたデザイン。
そういうのがカッコイイ。

戦闘機とかも、性能を第一に考えた結果、ああいう究極の形になった訳で。
0857名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 15:38:11.49ID:Vhcnm6h6
500円のアマギフが100円で買える上に
300円ゲットできるよ。

@タイムバンクをインストール
A会員登録
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コード

jxNUGV

を入力でok

ゲットした300円ですぐにギフト買えるよ宜しくお願いします。
0858名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 15:45:42.04ID:ZG7IFyDD
>>856
CHRじゃねw
0859名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 15:48:52.07ID:2NnSRGYf
CHRカッコイイじゃん
中古でも高いけど
ただ室内が狭すぎる
0861名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 16:32:54.91ID:2O61d1an
仕事で軽トラが必要になり購入予定ですが
体格が大きく出来るだけ室内が広い軽トラが欲しく
アドバイス願えたら幸いです

あと、ATの軽トラってどうでしょうか?あまり重量物は積まないのですが・・・
0864名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 17:36:08.84ID:RD7Z4TlT
>>855
プリウス

最高の空力ボディ燃費が良い。
ブレーキ協調回生など、エネルギーを無駄にしない高効率設計。

これだけの高性能なのに、おまけに耐久性も高く、
世界中でタクシーで使えるほどの高耐久性をもつ。
もちろん、普段使いでも便利。

プリウスは技術者が全てを注いで、作り込んだ最高の車。
もはや自動車史に残る傑作とも言える。

かたやミニなんぞ、燃費はたいして良くなく、
耐久性はお粗末で、壊れやすい。
技術的にみるべきところなんて皆無といっても良いレベル。

品質管理がずさんなのか、耐久性を考慮してない設計なのか、
壊れやすいという欠点もある。
かわいいデザイン、おしゃれという、どうにでも取れる
曖昧で不確実なものでお茶を濁して誤魔化してるとしか思えない。
開発や生産ともに技術レベルが低いことは明らか。

これを高く売ってるんだから、買う方もアッポーと思う。
お洒落ではなく、おバカなんだと思う。
0866名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 18:16:30.32ID:2O61d1an
864の逆説で言わせてもらうと、ハイエース、ランクル、クラウン、まあプリウス
以外の車をトヨタは本気で作っていないって感もある
ハイエースほどの高耐久を全車に作りこんでしまうと販売で困るからな
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 18:43:57.11ID:RD7Z4TlT
>>866
プロボックスとかも頑丈。
パキスタンでも使われてるほど頑丈。
http://sow.blog.jp/archives/1057820014.html



ボツワナで圧倒的人気なのは中古車
https://www.ganas.or.jp/20171126botswana/

36歳男性、ヒルトン・モツェメンさんの愛車は中古のトヨタ・カローラだ。
「2万3000プラ(約23万円)で買った。新車なら10万プラ(約100万円)以上はする。
中古車でも性能が良いからね」と満足そうに話す。
ボツワナ人は、最先端の技術やデザインは重視しない。気にするのは「価格」と「耐久性」だ。

41歳男性、モーゼス・セサーニさんは「日本車は安いし、長く乗れるでしょ。
でもドイツのBMWは耐久性があまり良くない」と違いを力説する。
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 19:29:44.52ID:wJj3uYlG
CH-R良いわ、車格の割に高いケド
0873名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 19:42:32.89ID:Yhk/2qAt
C-HRはリアシートが劇狭だぞ。見た目だけの車やん。
0879名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 20:27:30.85ID:Q9B3RyFN
マークXは5年落ち走行3.5万キロのSパケです。軽は、Nボかスペカスかekクロスあたりで考えてます。とりあえず5年は快適に乗りたいです。
0883名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 20:33:28.03ID:HhbYh/IL
あとは現物見て思ったより綺麗な状態ならマークXかなぁ
新車で軽買う場合はそれなりに納期もかかるだろうし
そのあたりはどうなの?
0884名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 20:35:23.91ID:Q9B3RyFN
とりあえず一台ボロの軽があるので、納期はあまり気にしていません。5年落ちでも、マークXの方が満足できるかな…
0886名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 20:38:03.25ID:6OJOuFah
車を道具として使いたいなら軽。

ある程度の年齢でそこそこ周りの目も意識するならマークX。

あと五年落ちのマークには運転支援はついてないぞ。
0887名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 20:39:52.11ID:Q9B3RyFN
マークX買うなら、税金上がる13年目までは乗りたいと思います。結構過走行なので、20万キロぐらいいっちゃうかもしれません。
0891名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 21:22:57.03ID:7hQzra9e
>>888
これHVじゃないから実燃費一桁
走行距離10万近いからいろいろヤバそう
今年車検

200万以下の予算のクラウンは安かろう悪かろうだよ
正直同じFRだしそこまで130マークXと210アスリートの違いなんてない
マークXの方がいいと思う
0895名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 21:51:11.74ID:kKPO01Yb
アスリートは原付しか乗ったことがないんじゃないのかって糞ガキが乗ってるケースが多いよな
原付みたいな走りしてて車がかわいそうだわ

あんなのがトヨタの高級クラスの高品質で生産されてる車の末路だからな
0902名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 23:28:07.35ID:7hQzra9e
>>892
乗り比べたことあるなら広さが大して変わらないのは分かるはずだが
0903名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 01:00:52.25ID:Vn63O/FV
【速報】金券500円分タダでもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D2wdXRIU0AUzSus.jpg   
   
@タイムバンクをインストール 
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録 
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 
0904名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 02:36:49.54ID:wrpgyZQf
ちょっと相談したいのですが
当方28歳で今はホンダのスパーク乗ってるんですが

収入もある程度安定してきたので買い換えようと
思っています

出身地が東北なのですが雪国なら、やはり外車は辞めた
方が無難ですかね?

一応予算一括250万位で中古のベンツGLAかランクルあたりの
4WD車で考えているんですが、初心者すぎてよくわかりま
せん
0905名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 04:09:40.01ID:NsGEzsSk
>>844
足回りが原因なのは間違い無いが 何処が原因なのかは 調べないとわからんですよ タイヤハウスの中で当たってる 可能性もあるし ブッシュ類の交換でなおる可能性もあるし 事故歴がありボディが歪んでいる可能性もある
0908名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 04:40:53.74ID:xgtCZbRP
>>904
車に興味がないなら、デザインが好きな車買えばいいよ
定期的に安定して金が入るのなら、外車を買って修理代に金かけるのも悪くない
しかし、車がないと死んじゃうド田舎だと辞めとけとしか言えないわ
セカンドカーがあればいいけどね
0910名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 05:47:45.10ID:LlCqEzX2
寒冷地はドイツ車強いよ
ドアが張り付いたりカギのトラブルも一切ない
エンジンも−20℃でも何の問題もない
融雪剤にも強く俺のは10年目だけど錆びもない
0911名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 05:49:54.71ID:wrpgyZQf
>>908
やっぱりど田舎なら国産安定ですかね
手取り40はあるので修理代は大丈夫そうですが
やはり雪道でエンジン停止はちょっと怖いですね

おすすめのSUVで安めの中古車ってどんなんが
いいんでしょうか
0912名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 06:06:49.61ID:xgtCZbRP
>>911
そもそも車に興味がないならゼストでいいんじゃないっすかねー
200万、旅行なりグルメなり、好きなことに使えばいいじゃない
0914名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 07:25:38.32ID:kdnYOe8G
相談です
都内から千葉に引っ越すのですが車を買う場合、千葉に引っ越してから買うしかないのでしょうか?

車がないと何もできない所なので引っ越した時点で車があるのが理想です

今買うとなると車庫証明の問題が出てくるのでどうしたものかと悩んでいます
0915名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 07:26:53.40ID:rN1tFQPF
エクストレイルディーゼルマジオススメ
0917名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 07:47:52.49ID:YCeIN20e
今このアプリでアマゾンギフト券500円分が3分で貰えるのでインストールしてみないか?

@タイムバンクというアプリをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank   
A会員登録   
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する   
招待コード:pSO7Eu
招待コードを入力するだけで600円分の残高が貰えます。
今なら500円ギフトを100円で買えます。
買ったギフティプレモは500円分のAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい  
0918名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 07:50:21.80ID:EoMeaoKL
車にまったく興味なく、お買い得で維持費が安い車を追求したら5、6年落ちプリウスディーラー車を100万以下で買うのが一番だな。
0922名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 08:50:06.73ID:3wKKpfib
プリウスって、異常に推してくる奴
異常に嫌う奴

どっちかだよな。なんなんだ?
0923名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 08:58:57.86ID:tK5AHwH0
>>918
それ俺
0924名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 09:00:27.13ID:tK5AHwH0
車には興味はあるな
ハイブリッドなんて技術の極地じゃん
0925名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 09:10:06.89ID:ZWnePDD0
>>903
一瞬で500円
0933名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 11:19:54.85ID:1wnsJvd2
プリウスって、現代車では世界屈指のスキルコスパある自動車だからアンチも多いわな。出る杭は叩くのが人間だから
ハリウッド役者にもプリウス乗りはゴロゴロいる。有名どこだとプリウスだけを複数台持ってるディカプリオ
プリウスユーザーがタチ悪いって宣うアホは母数も見れないアホ
0934名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 11:29:34.69ID:ScOqSBqS
あのディカプリオもプリウス乗ってるんだぜキリッ
その考え方のほうがアホっぽいけどな…お花畑はこれだから
0938名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 13:41:50.91ID:3wKKpfib
プリウス乗りのほとんどはテスラに乗り換えたよ…
0939名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 14:08:18.22ID:2Nc5SdIB
ハリウッド俳優でプリウス乗りは結構いるみたいだけど、プリウスだけ持ってるわけじゃないからな
SUVやスポーツカーも持ってるし
0942名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 15:57:02.63ID:aacey2Zo
>>940
●片山右京(元F1ドライバー) 愛車:プリウス
https://youtu.be/qxk3GybtRjs?t=2415
「もう、車は世界でプリウスしかいらないだろ。ってなる」
というほどプリウスを絶賛。

●ヒロミ(芸能人) 愛車:プリウス
https://youtu.be/i-FLA-DwEwc?t=1975
「日本中の車が全部プリウスになれば良いのにと思った」
というほど、プリウスを絶賛。


しかし俺のお勧めはプリウスではなく、プレミオ1.5
0943名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 15:58:24.53ID:3wKKpfib
色々と新車も中古も乗った俺の意見でいくと

コスパ高いのコンパクトカーはアクア
セダンはティアナ

異論は一切認めないw
0945名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 16:41:12.51ID:1wnsJvd2
>>944
軽だとミライース、SUVだとフォレスター、コンパクトカーだとスイスポが最強コスパやね
新車での費用対効果の話やけど。中古はわかんね
0961名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 20:44:25.91ID:lNMZodHd
>>957
後ろの人は良いのかもしれんけど、
運転者が嫌だw
コスパは認めるけど。
0965名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 21:34:50.51ID:m4xY6icM
車としては良いんだけどやっぱ年齢的になあ
日産ならブルーバードシルフィとかになるのかね
0966名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 21:41:34.75ID:uSkL/yuu
>>944
SUVにいれていいかわからんが、コスパ無視ならハリアーはよかった。コスパで選べといわれたらフォレスターかCX5

軽はN-BOXは確かに装備いいし中も広いので素晴らしいが高いので却下。
コスパならアルトやミライース。
でもたぶんアルトとか事故ったら即死する。あれはスチールが薄すぎる

そして中古車という意味ではコスパ最強なのはマジェスタかもしれん
0967名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 21:58:25.96ID:qJy0rRV3
国土交通省は3月29日、2018年の「燃費のよい乗用車ベスト10」を発表。最も燃費のよい乗用車は、普通・小型自動車ではJC08モード燃費39.0km/Lのトヨタ自動車「プリウス」、軽自動車では同37.0km/Lのスズキ「アルト」とマツダ「キャロル」となった。


普通・小型自動車部門(2018年末時点で販売されている乗用車)
1位:トヨタ「プリウス」39.0km/L
2位:トヨタ「アクア」38.0km/L
3位:ニッサン「ノート」37.2km/L
3位:ホンダ「フィット」37.2km/L
5位:ホンダ「グレイス」34.8km/L
6位:トヨタ「ヴィッツ」34.4km/L
6位:トヨタ「カローラ アクシオ」34.4km/L
6位:トヨタ「カローラ フィールダー」34.4km/L
6位:ホンダ「シャトル」34.4km/L
10位:トヨタ「カローラスポーツ」34.2km/L
10位:ホンダ「インサイト」34.2km/L
0968名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 22:00:00.95ID:qJy0rRV3
軽自動車部門(2018年末時点で販売されている乗用車)

1位:スズキ「アルト」37.0km/L
1位:マツダ「キャロル」37.0km/L
3位:スズキ「アルト ラパン」35.6km/L
4位:ダイハツ「ミラ イース」35.2km/L
4位:トヨタ「ピクシス エポック」35.2km/L
4位:スバル「プレオ プラス」35.2km/L
7位:スズキ「ワゴンR」33.4km/L
7位:マツダ「フレア」33.4km/L
9位:スズキ「ハスラー」32.0km/L
9位:マツダ「フレア クロスオーバー」32.0km/L
0974名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 00:11:16.56ID:oA1ClWjP
プレミオの初代のカタログ見ると、セダンで農業やろうよ!ってやってるよね?

オプションに後部座席に収穫した農作物を入れる大きなバケット
提案としてのイラストには後部座席を倒したトランクルームスルーを利用して超ロングスコップを乗せる
トランクルームには長靴とか農作業グッツ載せる

プレミオの売りつけ先が農家とか、家庭菜園やってるサラリーマン向けだったのかな?
0975名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 00:16:03.93ID:lIPsJbjn
俺昔からセダン好き
今のセダンはときめかない
初代アリオンってスゲーかっこいいと思うんだよね
分かるかなー
分かんねーだろうなー
0976名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 00:29:32.70ID:E6Wuqret
ほざくなアリオン
0979名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 02:31:34.45ID:e3UabC39
初代アリオンも乗ってたわ。
二代目アリオンが目も当てられない位にクソになって全く売れず。
三代目で持ち直した。

関係ないけど乗ってて、一番怖かった車は、ダントツでNSX
0984名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 07:10:03.27ID:iJU1hfAl
新車買うのは実はマヌケなんじゃないかと思えてきたわ。10年前とかはどうかと思うが数年前の車で十分なのでは。
0986名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 07:28:58.32ID:VCeFt0yd
>>948
ティーダってダサいと思ってたけど、アクシスならおっさん臭いフロントグリルじゃないから割りとありかも。インパル仕様ならカッコいいとさえ思える。
https://m.youtube.com/watch?v=UCQh7wRUv5g
0988名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 09:16:56.73ID:5nJ8w0mZ
>>986
すげー恥ずかしいパターン
安っぽい車の必死カスタムがみっともない
0989名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:23.00ID:e3UabC39
>>980
ポルシェとかよりダントツで目線が低く感じる

カーブ曲がるときの吸い付き具合がヤバイ、80キロで交差点曲がれた。
でも雨の日は死ぬほど危険。
んでもってボディへこんだりすると修理代がアホみたいに高い。

フェラーリとかもそうだけど40キロ出してても80キロに感じる。慣れてくると140とか簡単に出しちゃう

そして雨の日の首都高怖い、まじでこわいw
制御失う怖さと、万が一事故ったときの修理費用がこわい。

フェラーリもおなじだけどなんかNSXは異常に怖かったのを覚えている

まあ、若い頃は恥ずかしいことをしてたから許して
0990名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 10:17:20.44ID:VCeFt0yd
ばちこいばちこい(;_;)
0993名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 12:24:31.85ID:bkIV2zA+
>>992
20代の頃めちゃくちゃ稼いでたんで、車とっかえひっかえしてました。最も車として感動したのはベタだけどセルシオです。
一番不評だったのはベンツのSEL560です。ヤクザって言われて女の子もよってこないw

今は家族増えたんでエルグランドです。
バブル弾けて収入も減ったので…
でも中古車でエルグランドはアリだと思います
定価と中古車の値下がり率が半端ない。ま、人気ない証拠だけどねw

なお、ティーダはコンパクトカーとしては乗り心地良かったよ。
0995名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:09.27ID:rCmWcgaW
バブル体験したおっさんの末路が中古のエルグラとか、本当にダメなケース中のケース
バブル期はどんな奴でも稼げてたからな
近所の無能な人までセルシオに乗ってたからな

バブルの頃に金を貯めてた奴が、本当の勝ち組だよ
車や旅行や趣味に金を使ってたという話は、どこでも聞くし武勇伝的なのが聞くの面倒

せめてアルファード現行くらいじゃないと、おっさんとして舐められるよ
0996名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 13:28:43.60ID:+QuNDGoR
なんか羨ましがってるようにしか見えないぞw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 3時間 16分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況