X



トップページ中古車(仮)
1002コメント350KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/36台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/27(火) 18:05:57.05ID:kgm+iT5r
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1539695409/
【お買い得】中古車購入相談スレ/35台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1541421602/


トヨタの中古車 ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・車両の状態・色・都道府県を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 21:38:08.70ID:/IdkvFiB
>>352

人それぞれ得意不得意ってあるから、気にしなくてもいんじゃない?

ただ、旧車やカスタムしてある車乗るなら、ある程度の知識必要
0357名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 22:26:20.08ID:78UZMSRe
ネットで調べたら年式の古い車種ならディーラーの整備工場をお勧めするって書いる方がいたんですが、
どちらでも大して変わらないですかね
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:57.10ID:RVPXtH8a
>>357
書いたやつになぜ古い車だとディーラーのほうがいいか聞けばいいじゃん
Twitterなりメールなりブログ等ならコメント残せばええじゃん
こだわるところそこじゃないと思う
0363名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:51.43ID:1WCz/vda
>>358
単にどっちの方がいいのかなって
古い車種ならディーラーってのは部品の調達の関係とかそういう事かな?って思ったんですが
0365名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 23:55:44.53ID:hpH3OEFo
つか、費用払うから交換して。見積もりしてって言えばいいだけ。部品もあるかわからんから、モノタロウで探してもらえ
0368名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/08(土) 01:06:28.70ID:MVxC6YsF
>>345
買った店に聞くのが一番早い 金が必要だとしても 一ヶ所3000円位じゃねーのかな 部品があればディーラーでも中古車屋でもどっちでも良い

窓枠のゴムってウェザーストリップの事言っているのかな?それなら一ヶ所10000円位かな

あとここの人は皆 善意で答えてくれている
0369名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/08(土) 08:21:07.62ID:6yCDwksi
>>367
そう思う。去れよ
0371名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/08(土) 21:04:08.51ID:Fi2DFJwA
カーリースはお得?メリット、デメリット
http://9uruma.com/norel/4699
0372名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:06.04ID:31WwebsN
2スレ前に5年落ち5万キロ150万の
Cセグハッチバックで相談したものです。
アドバイスを元にオーリスに決め今日納車されました。
3年落ち2万キロで170万と少し予算オーバーしたけど、
いい買い物ができたかなと、アドバイス下さった方々ありがとうございます。
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/08(土) 23:25:55.23ID:tpJ0Ejia
よくさぁ、零細自動車整備会社(工場)の前に値札ついて売ってんじゃん。
ただ売るだけのプレハブ中古車屋から買うよりちゃんと整備した奴を売ってる
ような気がすんだけどどうなんだろ。
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/08(土) 23:36:38.96ID:HpIBm/RT
ボットン便所のプレハブ中古車店がヤバいのは分かったけど、割高なディーラーで中古車購入は+安心料ってことでおけ?
欲しい車が絶版で近場のディーラーでなかなかなくて困ってる
0376名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/08(土) 23:40:12.44ID:oefJ7NNY
>>374
工場があるに越したことはないよな

>>375
安心料だな
0379名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 09:49:21.95ID:iHwOWyog
そもそもディーラーの認定中古が全国で6台しかないんだが
そこから自分のほしい条件で探すと何年待っても買えやしない
0380名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 10:30:45.29ID:mM/R9Smf
軽で10万キロってどうなの?昔はタイベル交換だったけど今はチェーンになってるよね。とはいえ軽のエンジンだとよほど以前のオイル管理なんかがよくないとせいぜい残り2-3年の命な気がして。
実際のところ教えて
0381名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 11:27:19.95ID:zVGoAOs1
>>379
お前はなんの車を探してるんだw
ブレイドマスターとかのレア車?
0383名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 13:20:54.72ID:+TlaGx9r
>>381
正解
あれ良い車だったよね
0386名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 15:40:39.81ID:PwILy4zT
三菱コルト
10年落ち4万キロ
総額20万ってどう?
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 15:49:53.64ID:GUX3GrDk
>>386
ラリーアートバージョンR狙えよ
0388名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 16:11:23.30ID:oVKoaNJL
>>384
ブレイドはトヨタらしくない方向性のクルマでオーリス、カローラスポーツ買うよりは遊びの要素が強いね

でも石油価格でブレイドマスターは泣くことになるというw
0390名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 17:23:23.91ID:nDarH/+z
>>383
マジでブレイドマスターかw
そりゃタマ少ないだろうねぇ…
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 17:29:16.56ID:b7nTrF0/
>>386
ポルテ 総額17万8000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9409191621/index.html?TRCD=200002

パッソ 総額19万4000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6338705632/index.html?TRCD=200002

ヴィッツ 総額19万4000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0012975225/index.html?TRCD=200002

bB 総額19万8000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0025101103/index.html?TRCD=200002
0392名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 18:38:09.27ID:zOzxm+lG
>>386
代車で借りたことあるけど、車事態は悪くなかったい。シフトレバーがハンドルの横にあったので足元はゆったりしてて嫁には評判よかった。
三菱だから安いと思われる。
0394名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 22:29:38.11ID:hRN5BWiV
常にCVTを否定する奴がおるな
ATだろうがMTだろうが中古なんだからダメなものはダメ、長く使えればラッキーでいいんじゃないの?

400万の中古車買うんじゃないんだから…
0396名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 01:55:30.70ID:fGssM/Mk
だが軽自動車なら、あえてジヤトコの副変速機付CVTが良いと思う。
https://www.jatco.co.jp/products/cvt7.html

なぜなら、CVT7は軽自動車からシルフィまで、同じもの(W/Rではない)が
使われている。

という事は軽自動車に1800cc用のCVTが使用されているので、
余裕が大変大きく、耐久性の面で大きなプラス要素になる。

だが、逆にシルフィなどの1800クラスを買うとなると、軽自動車と兼用のCVTで
余裕どころか、むしろ耐久性で不安になってしまう。
普通車用よりコンパクト化されて、ギリギリなのではという心配も出てくる。
0397名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 02:39:58.65ID:x78iwkAH
走行距離10万キロ超えたクラウン21前期ってどう
トヨタディーラーなんだけどプラス8万キロくらいまともに走れば買おうと思う
0398名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 04:40:57.54ID:+QF3pJln
諸費用25万乗っけてくるとこは
やめた方がいいですか?
0399名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 07:30:50.12ID:+MplGhU4
>>397


>>398
うん
0400名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 08:36:27.23ID:vXCulvq8
初代ラクティスのCVTどうっすか?
86開発主査の車なので乗っておきたいなと思って
0402名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 09:16:59.30ID:42XC7tRi
>>400
修理中の代車で乗っただけの感想

CVTの耐久性は分からんw
俺が乗ったのは1500ccパドルシフトタイプだったと記憶してる。
エンジンとCVTの組み合わせは街中では軽快、高速100キロ巡航も楽々だった。
後部座席にも乗ったけど大きな揺れは感じず、広さも大人の男が1時間ぐらい乗るには窮屈さは全くなかった。
ただ、後部座席に二人乗った場合(運転席、助手席にも乗って計4人)荷室はほぼないので手荷物ですら置き場所はない。
大人3人までで乗る、4人以上乗るのは年1,2回ということなら問題ない室内だと思う。

パドルシフトは最初は面白いと思うけどCVTがそれなりに賢いので必要性はほぼないw
燃費はリッター10キロぐらい。

他のコンパクトカーとの差は背の高さだと思うけど、実際にそこまで背の高さが必要か?背が高い分コーナーでは少し頭が振られるのを許容するか?というところで考えても良いかも。

当たり前だけど86の乗り味とは全く関連性はない車だと思うぞw
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 14:03:59.16ID:C2EQ3HzV
>>398
その分、車両が安く売ってるところ多い。諸費用25は高いけどな。

車両安く見せて、諸費用でもうける。
慈善事業じゃないんだから、ま、いいんじゃない?

結局は車次第だからな
0405名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 14:13:24.07ID:W2xpyCRT
カーセンサーを見ています。
個人経営や小規模事業者の販売店って危ういですかね?
メーカー系の方が高くても安心できそうな気がします
0408名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 17:23:42.55ID:2Bov6jN5
俺はディーラーのあの小綺麗なオフィスの雰囲気が大嫌い。
車なんだからもっと油臭い感じの方が購入意欲を掻き立てる。
プレハブ中古屋最高。
0410名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 18:32:14.25ID:115fsMxQ
>>408
納車当日に泣いてろ
0411名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 18:40:07.01ID:1f2LHWNq
昔プレハブ中古屋でメーター巻き全塗装シルビアを通常価格で買って後悔した。
知り合いの紹介はマジやめろ。
0412名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 18:52:41.53ID:LA9D3xG7
>>408
プレハブでも工具や施設がしっかりあればいいけどね。

車の下部すら見れないような店は絶対無理だなり
0413名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 19:00:28.24ID:vXCulvq8
>>408
混ざるな!去れ
0415名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 20:08:18.07ID:1f2LHWNq
今回もプレハブ中古屋で買って、折電もしないクソ対応で後悔してるw
やっぱ店舗ちゃんと構えてないとダメだな
0416名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 20:57:34.71ID:n3QODXQc
>>408
確かにろくに車も見ないで
ぼったくられそうなディーラーの雰囲気は嫌いだけど、
プレハブ中古屋もいい加減な整備してそうで不安だな。
0417名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 21:28:14.86ID:T6iDEXN4
砂利プレハブの常套手段として納車前の点検はディーラーに出す
これで客を信用させると同時に責任逃れ作業

車検は自分ところの金髪歯抜け過走行鬼キャンDQNボロクラウンが愛車の従業員に走らせてユーザー車検
0418名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 21:30:59.84ID:mXLJNnCs
私もラクティスの事お聞きたいのです

2代目より初代の方が評価高いのでしょうか?
初代の最終型は値落ちしない気がしているのですが
0419名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 21:48:38.47ID:+MplGhU4
>>418
初代との比較で言われるのは2代目は動きがモッサリしているってことかなあ
あとパドルシフトはどのグレードでもなかったかと

俺は他は分からん。
詳しいことは車種板の方が答えてもらえるかも
0420名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 23:27:05.16ID:mc0OsLB3
ハリアー欲しいんですが、どれぐらいのがいいのかわかりません。
予算は200万くらいです。
おすすめ教えて下さい。お願いします。
0421名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 00:53:34.42ID:fSnO9Hgd
ディーラーに過剰な期待してる人多いけど、所詮中古なんだから結局その車の状態次第。
ディーラーで買ったから壊れないという訳でもあるまい。
それなりの状態のを集めてそれなりの値段で売ってるだけ。
ディーラーだからメカニックの腕も良いという幻想も辞める事だな。
プリウスやアクアみたいな車をトヨタディーラーに預けるのは正しいが、MR2とかハチロクみたいなのをトヨタに預けても何の役にも立たんよ。
0424名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 05:06:20.01ID:QBMwuzcq
>>423

横滑り防止機能は乗用車では2012年位から義務化されてるけどね
0425名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 08:41:27.14ID:UcsnXmHt
ディーラー>>>>>自前整備場持ち中古車屋>>>>>砂利プレハブボットン便所中古車屋
>パイセン紹介の中古車屋
0426名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 09:06:18.69ID:nYW3FkuY
>>421

ディーラーで買うとするなら、壊れるウンヌンより、保証目当てだよ
修理代なんてほぼかからないし
自分の目で車の状態がわかれば、その辺の中古屋でいいと思うけど、
あまり自信がない、保証が付いて安心だと思えばディーラー
0427名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 09:43:38.37ID:UYxOXcRh
ここではディーラーの保証とよく言われるけどカーセンサー系の保証と何が違うの?
0428名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 10:11:58.50ID:RuvlJREj
>>426
逆に言えば、保証付けなければディーラーで買う意味ない。
まあトヨタディーラの中古車の場合、最低でも1年付くことが多い。
ただし、格安の処分車は保証がないこともある。



>>427
保証内容はトヨタディーラーの方が良い。
でも、そのへんの中古車屋の独自保証よりはカーセンサー保証がマシ。
基本的に中古部品を使用するが、中古部品やリビルトは
エンジンや変速機などの大物だけだと思う。

以前、トヨタディーラーに持ち込んでカーセンサー保証で修理させたが、
新品の純正部品を使っての修理となった。
足回りの部品だったが、そこまで高価ではなく、工賃込みで
5万円以内くらいの修理だと思う。だぶん。
カーセンサー事務局とディーラーとの交渉なので、
お客は一切関知せず、修理費の明細ももらってないので詳細は知らない。
カーセンサー保証の紙をディーラーに渡して、後日、ディーラーから
カーセンサーでokが出たので修理できますとの連絡が来た。
0429名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 10:20:13.62ID:2G+RUefN
トヨタのディーラー中古車保証で言えば
・故障部品は新品交換
・消耗品を除く全ての部品が保証対象

大きいところだとこの辺が違う
例えば、車買った時に後付けのオーディオとかナビが付いてたとしたら、それも保証範囲になる
0430名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 10:26:08.05ID:PS026JAz
>>429
後付けナビも保証とかマジか
他のディーラーはやってないはず。
0431名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 11:16:57.49ID:bQJxwtEN
>>430
それはトヨタ系ディーラーの話でその他のは車両毎に違ったような気がする。
ディーラーに必ず保証範囲と期間の確認の話はしとかないと後で思っていたのと違うとかで揉めるよ。

全ての話は鵜呑みにしないで自分はこういう解釈ですけどそれで間違いないですか?と担当者に確認しようね。
ここのアドバイスしている人でも勘違いしている人多いから、ここの書き込みみてもそれをそのまま信じるんじゃなくて必ずディーラーの担当者に確認。

思い込みは全てのトラブルの元。
0432名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 11:58:08.62ID:RuvlJREj
別にオーディオやナビの保証なんていらないけどな。
古いナビなんか修理するより買った方が良い。
純正ナビよりも音の良いケンウッドのエントリーナビなんかで十分。
5万円程度で買える。自分で付ければ工賃もかからないし。
俺はいつもナビ程度なら、自分で取り付けてる。

MDV-L505W  50478円〜
http://kakaku.com/item/K0001034380/
https://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-l505w_l505/audio/
0433名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 12:19:04.45ID:uCTZ/zAo
なんで自分で出来る、やる、って前提になるかな
0434名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 12:20:53.57ID:DBHRVgHQ
5万かかるのが修理なら0で済むならそっちのがいい人だってたくさんいるでそ
言うなら前オーナーが売る1か月前くらいに付けたほぼ新品のとかいうこともあるんだし
0436名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 13:10:50.20ID:JX4HT6si
>>433
むしろ業者に任せる方がデフォだろうにな
バカなんだろうきっと
俺も若い頃は自分で出来ることはやったけどもう面倒で全て任せるもん
アラフォーでちまちました作業やりたくないわ
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 14:18:09.39ID:PS026JAz
日産はダメみたいだな
DOPならよいみたいだ。後付けとDOPを間違ってないかみんな?
0439名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 21:43:36.32ID:RuvlJREj
>>423
自動ブレーキはどっちでもいいけど、横滑り防止装置はあった方が良いな。
事故率が違う。
もう、この型ならスマアシ付でも安く買えるだろ。

ムーヴ660 L SA 2013年式 9.8万キロ 修復歴無 総額29万9000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9049790627/index.html?TRCD=200002


「横滑り防止装置」の事故軽減効果
https://car-rider.jp/hoken/%E6%A8%AA%E6%BB%91%E3%82%8A%E9%98%B2%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE/

車両単独事故で約44%、正面衝突事故で約24%減少
大破事故で約62%、中破事故で約46%減少
乾燥路で約20%、湿潤路で約58%減少
直線路で約42%、カーブで約36%減少
0440名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 21:57:26.32ID:HZd3Jzgf
砂利プレハブボットン便所物件w
0442名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 22:55:09.24ID:RuvlJREj
>>440
同じ年式でもディーラーで買うと高いけどな。24万4000円も高くつく。
綺麗で1年保証付で、1.6万円追加で3年保証にもできるけど・・・

でも24万円も安いと、CVT交換とかの大きな故障が起きなければ、
明らかに安い方が得だろう。

ムーヴ660 L SA 2013年式 8.0万キロ 修復歴無 総額54万3000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9328410799/index.html?TRCD=200002
0443名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 23:03:58.20ID:fSnO9Hgd
横滑り防止装置って具体的にどんなの?
昔の車ではトラクションコントロールをそんな名で呼んでた気がするけど。
0444名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 23:08:23.80ID:Y4OVH1eI
>>442
ナビの有無
ETCの有無
距離が2万キロ違う
ディーラー車

24万高いのは妥当じゃないかな?
年式もそんなに古くないので、

ナビ  6万
ETC  1万
距離  10万
安心料 7万

合計  24万ってとこじゃね?
0445名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/11(火) 23:22:45.57ID:RuvlJREj
>>444
中古ナビに6万円はないな。せいぜい2万円の価値だろう。
ケンウッドのエントリーナビの新品ですら
価格コムで35000円程度で買える。

2万キロに10万円の価値も無いだろう。

実質安心料が20万円くらいかな。
0446名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/12(水) 00:34:43.56ID:uIEyYfv6
>>445
たしかにワンセグメモリーナビって書いてるな、こりゃ2万つけばいいレベルだわ

そのかわり、整備記録の有無がでかいかもね。
0450名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/12(水) 02:42:28.49ID:h4J6cWNX
今回の自動車税改正で、1000ccを15000円にすれば、
軽自動車ではなく、1000ccが飛ぶように売れると思う。
軽と1.0Lで5000円も変わらなければ、みんな1.0を買うだろう。

最悪でも1000ccで2万円。
1000ccで25000円なら、あまり今までと変わらないかもな。
引き続き軽自動車ばかり売れるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況