X



トップページ中古車(仮)
1002コメント356KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/05(月) 21:40:02.43ID:jcA4GNuj
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1539695409/


トヨタの中古車 ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・車両の状態・色・都道府県を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 00:54:21.85ID:NT3+IGZL
セダンって言っても千差万別だろ
セルシオクラスなら標準でいい音が考えられてるだろうけど
大衆車は社外への交換前提ですべて糞なんじゃないの
0730名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 01:33:16.49ID:7xlXAHIO
>>724
>>725
>>726
セルシオの意見がおおいですがマークxなどと比べると圧倒的な差があるくらいセルシオのほうが遮音性が高いのでしょうか?
デッドニングなどすれば同等に近いレベルになれるのであれば新しめな車に乗りたいです
0731名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 01:43:37.42ID:CwMBUnxV
>>730
正直、車内の静粛性を追求した車がセルシオと思ってください。

当時乗ったひとは皆驚きましたよ
ただ10系20系はさすがに古いので、30系を。

でも今見るとそれでも古いしDQNカーにしか見えないけどね…
なので結局クラウンとかになるんじゃね?
オプションでBOSEとかJBLのあるモデルがいいんじゃない?
0733名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 02:14:36.27ID:K10yQp7G
中古車探し始めて毎日ネットのサイト2〜3時間近く見て3年近くになるんだけど中古車って誤表記でも買えないし、ほんと相場通りでしか出てこないな
amazonルンバとか今まで数々の祭りに参加して来たけど
マジでその時間お金稼ぐ時間にした方が高級車買えたわ。
得たものは街で走ってる全ての車の中古価格が分かる能力とかいらなすぎる
0734名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 03:50:12.12ID:s4Hh5UEX
何言ってるんだこいつは
0736名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 06:36:37.98ID:shMvOEx4
>>733
一番早いのは車に詳しい人に用途伝えて車種絞って予算に見合うものの中から自分が欲しい装備、色のものを更に絞り込んだらすぐ店に行って全部見てその中で一番気に入ったものを買う

色々調べる時間は資格の勉強やら趣味の時間に当てるのが生産的
0737名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 07:00:09.92ID:9wnXRxtY
車なんてどれかっても一緒だよ
走ればいいんだ
0742名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 09:02:42.43ID:QD4i931I
ラフェスタとかプレマシーってなんで安いの?
人気薄っていう理由だけかな
同じ値段で程度の良いやつが買えるかもと思った
0744名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 09:51:43.89ID:TH0GLpcf
>>733
ここのスレにする住民はお前の力を必要としてるぞw

>>741
その型は見た目が大不評だったんだよな
中身はしっかりしてるので悪くない。

>>742
もう生産終わったのと、そもそも車高の低いミニバン?は完全に不人気車となりました。
0746名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 12:24:38.63ID:KTPRSR9a
>>737
極論はそーなんだけど、プラスアルファで何を求めるかだなー。
0750名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 18:25:55.62ID:fsdb96wD
w
0753名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/21(水) 23:53:53.55ID:ysHIQ8XJ
箱型のほうが音の響きが良く感じるけどなあ
20アルヴェルの18スピーカーだったかのプレミアムサウンド装着車はどうかな
300万以上出せるなら30型のMOPナビ&JBLサウンドつきを買える
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 08:21:58.99ID:HXEY0Im8
>>754
三菱ダイヤトーンとかいうやつかな?
だいぶ高そうだけども
0760名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 11:08:38.79ID:le5VUvDk
1つ前のクラウンマジェスタ買って、それに三菱のサウンドナビを15万円程度で買って付ければ100万円以内で、上質な音楽を楽しめる車ができる。
0764名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 12:54:00.34ID:+LXYQn4S
黒ってのがハイヤーちっくでイマイチだな
個人で乗るならパールの方がいいかな
0765名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 14:30:55.84ID:1DeYzXyp
中古で軽買うことにしたよ
結婚とかしない限り軽でいいわ
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 15:00:33.63ID:SB/I040q
相談おなしゃす

平日:通勤片道10キロ国道アップダウンありあり
休日:普段は3〜4人(内チャイルドシート1)
   まれに来客時5〜7人でその辺の飯屋まで

東海山間部住み
降雪ほぼなしだが凍るので冬は念の為タイヤ履き替えしている
片道1〜2時間のドライブは頻繁
関東・関西へ高速利用での小旅行が2ヶ月に1度程度

これまではデミオ・フィット・キューブ・ラパンと乗っています
イカツイ車はあまり好きではないのですが
家族が増え乗車人数と荷物が激増したためミニバンを選ばざるを得ません

新旧シエンタ・セレナ・ステップワゴン・プレマシーあたりを考えているのですが
燃費そこそこ維持費安めでオススメどれでしょうか
他にもおすすめの車種あったら教えてください
予算はコミコミ100〜150で納まると嬉しいがそれ以上を考えたほうが良ければそのゆえアドバイスよろしくお願いします
0769名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 15:27:33.53ID:HXEY0Im8
>>767
長距離で乗るのは現実的に4人がマックスでうち2人が子供ならシエンタで良さそうだけども

じいじ、ばあば乗せて6,7人になることもあるなら?ステップワゴンかな
5,6年は乗る前提でそれなりのタマだと200万弱になっちゃっうね
0775名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 16:47:21.45ID:pHk0eUFv
>>762
このモデルは人気あったな
次のマジェスタは不評だった

>>767
ステップワゴン、セレナ、プレマシー、ラフェスタ、アイシス
ステップワゴンとセレナは100万だと走行距離かなり多目じゃないと前モデルはきつい。2代前になると思う。

プレマシーラフェスタ兄弟、アイシスなら選び放題
シエンタはやめとけ、あれは5人乗りだ

150出せば上記以外にビアンテ、MPV、オデッセイあたりも選べると思うが、ガソリン食うかな。
0777名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 19:06:08.06ID:SB/I040q
皆ありがとう
基本大人2子ども2内チャイルドシート1なんだけど
子どもが成長したらシエンタはきつい感じかな
友達遊びに来ててちょっと連れ出すもつらそうならシエンタ外して
ラフェスタプレマシー、アイシス、エスティマ
ステップワゴンあたりから選んでみようと思います

ラフェスタプレマシーは中古車屋とディーラーに今あんまりないし高い言われたんだけど
カーセンサーとかグー見てると結構お手頃で困惑中
十年以上経ってるのに3万キロとかのをちょいちょい見かけるんだけど
走行距離少なめでもあんまり古いのは避けたほうがいいのか気にすることないのかどっちっすかね?
0778名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 19:21:52.51ID:4c/YqzmP
>>772
ピカールで磨いてプレクサスでコーティングすれば1ヶ月くらいはきれいかな
内側も劣化してるので、業者に磨いてもらっても一時はきれいになってもそのうち黄ばむ
諦めて定期的に磨いてコーティングが一番
0780名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 20:20:43.16ID:bcLX3hGv
セダンは荷物が積めない
軽自動車はリアシートを畳めば積める
いざというとき貨物車として使えないセダン
アメリカでセダンがまだ売れてるのはセカンドカー需要として
一番売れてるトラックで荷物を運ぶ
0783名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/22(木) 22:42:33.43ID:xprebGwE
>>781
かなりROMは多いと思われ。
そもそも中古車板は、ここ以外全部過疎だからなw
0786名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 00:20:59.54ID:b4iUnisy
トヨタの三年保障はいいよね
車検つきで買って3年無事に過ぎたらもう少しくらいいけるだろうから
低年式でも3年と11ヶ月とか乗れる
3年保証がつけれるやつの中で安いのを見繕えば良いけど
本体価格を超えるような故障が見込まれるものは除く
0787名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 00:35:45.12ID:Ul0cbtCg
>>785
アルファードの10系はさすがによろしくない。
足回り弱すぎるし、アルファード乗りのマウンティング対象になる。

あいつら、年式やグレードで人を見下す集まりだから。
しかも燃費わりーし。

素直にふぁみりーかーであるプレマシーやアイシスの方がまだいい。ノアボクなら前モデルいけるでしょ。
0789名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 06:16:36.12ID:jvgE67Zi
相談です。
今度第一子が生まれるので今後のことを考え車を買おうかと思ってます。

旅行がすきなので週末のお出かけ、子供のが病気したときの通院、妻の日々の買い物目的。
首都圏なので通勤には使いません。

私が180cmと大きいので大きめの車が欲しいのですが、
妻が145cmなのと、妻は実家で軽自動車しか乗ったことがないので少し不安です。
バックモニター付きの車なら慣れてくれるとは思うのですが。

予算は250万程度、結婚前から私が貯めてたお金がそこそこあるので多分文句は言われないと思います。
子供の小さいうちしか私の好きな車は買えないだらうから少し趣味に走りたい。

クラウンの先代やハリアーとかにひかれるのですが皆さんの評価はどんなものでしょうか?
0792名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 07:32:24.81ID:AfrIx5NC
駐車場代がきついので1台と思ってます。
実家が700km離れてるので、帰省の時運転しやすい車が欲しくて軽はダメと考えてます。
0793名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 07:48:58.18ID:Ul0cbtCg
>>789
ハリアーなら現行型の中古走行2万〜5万キロ付近が、グレードにもよるけどちょうど250万乗り出しになる。

クラウンはモデル次第。

我が家も過去にまったく同じ状況だったが、セダンはオムツ代えるときが大変だよ。セルシオ、ティーダ使ってたが長距離移動がしんどくてプレサージュに変えた。

まさに子育て世代が、走りより利便性をとってミニバンに移行した。

どうしてもというならSUV型のハリアーをおすすめする
0795名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 08:03:34.55ID:jvgE67Zi
セダンでオムツ換えは確かにきつそう、
こないだ現行ハリアー試乗したけど意外と後部座席狭いですよね、、、
やっぱ利便性で始めからミニバンが良いのかなあ。社用車のクラウン乗って乗り心地良かったから候補だったのですが。

安全装備のあるミニバンをもうちょい探すか
0796名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 08:35:57.90ID:49/qFe3b
>>795
そうなると、プレマシーや前モデルノアボクセレナとかに加えて、価格から新車も視野に入ってきて、ノアボク、ステップワゴン、セレナ、シエンタ…
そのうちアルファードとか試乗しはじめて訳わからなくなるw

ダサいやめとけと言われつつも俺はエルグランド買ったけどw
0800名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 09:23:09.24ID:Rf3HlIrs
つーか、嫁が145しか無いと、まともな子供が産まれるとは限らないよ
何らかの障害がある可能性も普通サイズの嫁よりは高いから、車より産まれてくる子供の心配した方が良い
145となると、かなり厳しい
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 09:25:01.53ID:2ZKEaisw
色々ありがとうございました、フリードだと新車が行けますね。
また試乗して考えます。
自己満足のために見栄をはれる車を中古で買いたいと思ってたけど、
やっぱ後々利便性で困ったときに辛いですもんね、妻と子にはなんの恩恵もないし
0803名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 09:39:49.92ID:y1LJEJLW
>>801
多分ミニバン乗ってないとママ友からミニバンの利便性を聞いていいないいなと言われるようになるw
広さもそうだけど、子供には圧倒的にスライドドア有効
0805名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 09:50:59.57ID:da4VHPn9
これから子育てなら迷わずスライドドア車にしとけ。走りまで考えるならロールーフなんだけど
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 09:54:20.74ID:da4VHPn9
帰省まで考えたら2Lのプレラフェかアイシス位かな、アイシスはピラーレスが嫌だけど
0807名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 10:18:23.94ID:ANU6TN0t
>>803

みなさんが言うように、やっぱりミニバンが一番だと思う
スライドドアなら全開できるし、オムツ交換も余裕
実家帰った時、ご両親と一緒に出かけるのにも便利だろう
それに今のミニバンは低重心だから、一昔前のミニバンより走りが良い
そりゃセダンやコンパクトには負けるけど、こんなもんだと思えば、
普通に乗るには十分

フリード、シエンタ辺りなら、そこまででかくないから、奥さんも
運転しやすいんじゃないかな
それかノア、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナだね
0809名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 12:58:28.71ID:CqnHFNqm
中古車の購入で、ネットに掲載されてるのは業者がオークションの仕入価格+儲け分を乗っけて出してる金額なんでしょうか?
良い車屋さんに当たったら、オークションで探してもらった方が儲け分が乗らないだけ
似たような中古車でも安く買える事もあるのでしょうか?
0812名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 13:19:19.05ID:CqnHFNqm
>>810
すいません。そうですよね。
例えば代わりにスタッドレスタイヤ買いますとか、コーティングしますとか
オプションを付ける条件でって意味で言いたかったのですが言葉足らずでした。
すいません。たしかに慈善事業じゃないから業者の方も儲け出さないといけないですよね。
じゃあほんとオークションは急いでない人がたまに依頼した業者に情報もらってってくらいですかね
0813名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 14:47:35.45ID:ZJLnLCF6
レクサスLS600H I-PKG
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=154019221563
支払総額 270.5万円

買わないけどこんなのもいいなぁ 新車時は1000万円オーバーだもんな
まぁ5000ccの維持費で泣くけどw
0820名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 20:28:38.16ID:ot6paG+G
買って病気して乗れなくなったパターンもあるね
足なくなったとか
0821名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 20:42:11.66ID:KIR1tjYA
>>815
展示車じゃね?
0822名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 20:42:43.31ID:hX1XeUeK
>>813
維持費のお化けだから相当余裕ないとキツイよ
タイヤ交換で20万、自動車税で9万、車検で30万
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:01.93ID:49/qFe3b
>>797
まあ、2トンの車なんで2500エンジンでリッター7.5位。燃費は悪いねぇ
でも人気薄のお陰でそれを補って有り余る中古車価格ですw

でもまあ、ラフェスタプレマシーの低ミニバンはありだと思うよ。

シエンタフリードは一度乗った方がいい。あれは便利だがミニバンという感覚ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況