X



トップページ中古車(仮)
1002コメント356KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/05(月) 21:40:02.43ID:jcA4GNuj
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1539695409/


トヨタの中古車 ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・車両の状態・色・都道府県を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0073名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 01:47:37.75ID:8gmwOo+L
>>67
昔は4年でモデルチェンジしてた。
そしてバブル前後なんかはモデルチェンジで買い替えが常識だった。
うちの親も4年で買い替えてた。
クレスタを4年ごとに。トヨタビスタの人が時々家に来てた。
0074名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 01:49:38.07ID:5hX5Ncg5
鹿児島に住んでるんだが中古車が高すぎる
関東に比べてタマがないのはわかるけどそれにしても高すぎるわ
30プリウスにしても関東と比べものにならないくらい高い
ガソリンが高すぎるからプリウス探してるけど手がでないよ
0076名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 05:54:53.15ID:11333Mnd
>>64
もはやトヨタの営業w
0078名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 09:56:38.46ID:zRaUJfk5
11年30プリウスLEDエディション7万kmトヨタ寺3年保証+メンテパックで87諭吉で契約してきた
これはお買い得普通高いどれ?
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 10:28:22.87ID:afih68lx
>>78
オメ!
いい契約したな!
あといい色買ったな!
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 16:15:53.02ID:QHRt8lAI
茨城の中古って関東他県より20万以上高いな
0090名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 16:36:33.77ID:7SY/UNSD
予算200万でそれなりに上質で五年落ち以内で買えるセダンでお勧めってありますか?
0093名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 17:18:27.37ID:9I3BeJ1Z
>>90
200万あれば新車や新古車でアクセラ、グレイス、シルフィ、インプレッサ買える

三年後の車検までほぼメンテフリーだし、結果的に安くつくと思われる
0094名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 17:22:17.84ID:0dHzn+FA
トヨタのラッシュて車買ったんだけど評価か微妙なんやけど実際どうなの?
0096名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 18:48:35.38ID:vnpOkIq9
クラウンやマークXはいい車だけど210や220のデザインが好きじゃないからJ32ティアナを薦めたい
マークXも格好いいのは130前期だけだわ
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 19:02:33.86ID:ELp1Tct/
>>90
俺もほぼ同じ条件で探してるけどディーラー保証付き、修復歴なしでとなるとほぼマークX一択になってしまう

走行距離が7,8万超えならクラウンとかスカイラインとかもあるけどもうそれだけ走ってると足回りとかが結構へたってるからなあ

セダンじゃなくてクーペだと86、BRZとかあるけどスバルさんがまたやらかしたニュースが出たところだから買おうと思えないw

予算半分で年式古くて4年ぐらいで乗り換え考えるならティアナもありかなと思い始めた。
0108名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 20:04:49.65ID:QHRt8lAI
みんな7万キロ越えとかの車に200万も出して何万キロ走る予定なの?
2万キロ位で150万しない車いっぱいあるしょ
0109名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 20:05:17.99ID:Hqs1nTL8
セダンの中古車は基本安いという印象があるんだけどそんな感じ?若者に人気そうなハッチバックとか軽自動車は高い気がする。セダン好きだからありがたい。
0111名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 20:53:45.65ID:afih68lx
>>102
俺はカッコいいと思う。
でもクラウンの210、220もカッコいいと思う。
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 21:06:59.46ID:Il9zfAKT
恥ずかしながら教えてください
中古車を買うのは初めてです

カーセンサーとかグーとかで
良いなと思う車と車屋さんは見つけてあります

お店に行ってこの車見せてって言う感じで行けばいいんでしょうか?

見積もりのメールの返信には来る時は
事前連絡くれたら準備しておきますって
書いてあるから、連絡してから行くほうが良いですか?

あと、県外の車屋さんで買うと
県外登録とかで県内で買うより高くなりますか?
0113名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 21:09:13.38ID:P/5ZXn90
ドライブレコーダーの運転支援機能って、衝突軽減ブレーキの代替になりますかね?
衝突軽減ブレーキ搭載の中古車って少ないし、かなり割高になります。
軽自動車の場合、30km程度じゃないと作動しないこともあり、頼りにならないとのこと。

それなら少しでも安全運転のために、
ドライブレコーダーで良いんじゃないかと思っているのですが、いかがですか?
0114名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 21:10:05.87ID:75cdfCjY
ティアナとかマークXは流石にオッサン臭くて嫌ですね。
インプレッサに関しては元の車格が大した事ないからなしですね。
あくまで、元の車格は立派でなおかつお値打ち率が高いのか良いですね。それが中古車の醍醐味なんだから。
まぁそうなるとクラウンかサイなんかまさしくそうなんだけど。
0116名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 21:28:08.65ID:BdXv2whB
>>102
ティアナは意外といいよ
内装も中級セダンの中では力いれてるだけあって良い

クラウンに手が届かなかったらアリだと思う。
走りを求めるならマークXを。
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 21:30:52.65ID:BdXv2whB
>>113
ドラレコはあくまでもドラレコだ。
衝突軽減ブレーキも、メーカーや車種、次期で全然ちがうし、正直何がどれくらいいいのかはわからん。

そういうのは新車に求めるべき。
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 21:35:18.94ID:yF4reSmd
>>112
買う意志があるなら事前連絡した方が話しが早いよ。準備してくれるだろうし。
県外の方がもちろん高いけど交渉次第では値引きしてくれる可能性はある。ガンガレ。
0119名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 21:49:43.02ID:BdXv2whB
>>118
つーても中古車は基本値引きなしと思ったほうがええぞ。それでも回転早いし。

俺は250万の車を10万値下げしてもらったけど、代わりに車庫証明とかも全部費用かかるのわかっててお願いしたし、3年保証にも入った。

基本は値引きなし、あっても端数切りくらいだぞ。特に100万以下の車はなおさら。
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:06.07ID:VSl9wcuX
250万の中古車って何だ?

カイエンとかベントレーでも買ったの?
0121名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 22:00:43.10ID:Il9zfAKT
118.119さん
アドバイスありがとうございます

もう1点悩みが車種は違うんですが、
一番欲しい車種アクアですが、走行距離が3
0122名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:02.37ID:M/loy2Q3
外装Cランクの同じ車で同じ系列ディーラーなのに支店によって全然違う
片方は傷だらけ、凹みも数か所
もう一方は言われなきゃ分からない小石が当たったような傷だけ
どういう基準なんだよ
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 22:02:07.74ID:Il9zfAKT
走行距離が3万〜7万で
時点の車種は1万キロ以下なんです
価格はどちらも似たような物で
走行距離も大事てすよね
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 22:23:51.91ID:yF4reSmd
>>123
何年位乗りたいか年間でどれだけ走るか不明だけど、アクアはハイブリッド車だからハイブリッド機構について調べてみてね。逝くと高いから。保証があるディーラー車が安心ではある。
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 22:24:19.07ID:75cdfCjY
スカイラインちょっと見てみましたけどこれヤバイですね!
新車で買えば余裕で500万〜600万弱する車が四年落ちくらいのまともなのが250万くらいで買えますね。お値打ち度はクラウン以上ですね。すごい欲しくなってきた。
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 22:51:20.01ID:OFjExtw/
セダンより背の高い軽自動車の方が荷物積めるよね?
大きな荷物を積むのとか税金考えると1000#1300cc クラスのコンパクトカーと軽自動車どっちがいいんだろう
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 23:06:45.48ID:afih68lx
>>129
税金考えると軽のように思えるが、コンパクトカーと比較したら年間の差額なんて10万もない
それをどう捉えるかじゃない?
0132名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/07(水) 23:30:50.31ID:q/sVZQVn
>>129
もはや軽も安く変えないし、税金安いけど事故ったら死ぬし。

俺はコンパクトカーを選ぶ派かな。
軽自動車の1mmもない薄い車体がどうしても怖い。

あと、高速結構乗るのでいくらターボあっても軽はしんどい
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 00:50:57.09ID:kmxlhwka
ディーラーで買うなら車検残ありより、車検整備付きの方がいいよね?
要交換品は変えて納車してもらえるんだろ?
0137名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 02:00:43.72ID:8nYuxXJv
軽もコンパクトも、軽すぎて逆に走りにくくて好きになれないな。
ATとはいえタコメーターが無いのも妙に走りにくい。
あとミラーが小さすぎて後方視界がとにかく悪い。
運転しやすさ重視ならセダンより座席の高いSUVやハイエース、あとミニバンだな。
0140名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 07:48:46.40ID:/GE5jaGS
勘違いしてる人多いけど
軽自動車よりセダンの方が
圧倒的に積載量多いからな
トランクスルー付いてるセダンなら比較にもならない
0141名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 10:10:37.09ID:/GE5jaGS
軽自動車に4人乗ってゴルフバック4個詰めると思う?
無理なの分かるだろ
人気のNBOXでも無理だが
セダンならそれも可能なんだぞ
軽自動車なんか積載量カスだよ
0144名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 10:34:54.06ID:MvgqyPqc
ゴルフバッグ4個の例えはおっさんだなぁ

と、思いつつも高級セダンだとその需要ってかなり有るんだよw
レクサスのディーラー行くとゴルフバッグ置いてあったりするからな
0145名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 10:35:40.95ID:se1bdY9B
そういや今、ゴルフ場行くと、お爺さんばっかだよな
0146名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 11:06:54.51ID:QVoLiXU7
ゴルフバッグの容量と実用性は別問題なんだよなあ
だいたい後席はセダンと違ってレイアウト変更できるのが多いし、後席も荷台扱いならNboxのが積載量多い

そもそもなんでセダンと軽で積載量比較するのかよく分かんない
ちなウチにはNboxとセダンとミニバンある上で言ってる。
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 11:10:22.04ID:6olYtBsh
>>146
かなり細かく乗り分けてんの?
一台は仕事用かな?
0150名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 11:39:37.16ID:QVoLiXU7
>>147
まあNboxは嫁のだけどね
ミニバンは仕事とか荷物持って出かけるとき
セダンは完全に趣味
0153名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 12:22:53.94ID:e1yLHj8l
>>152
NBOXはマジで広いよ。ビックリする。
ゴルフケースなんてなんぼでも積める

ただ、大人二名しか乗れないし、仮に4人乗れても、さすがに重すぎてゴルフ場へは行けないw
0154名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 12:28:00.94ID:9FSfSeZx
>>153
そもそもゴルフ行く車じゃないもんなあw
ゴルフってラウンドする人と乗り合わせて行くんだろ?
だからセダンはゴルフバッグ4個の容量にこだわるんだと思ってる。
0157名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 12:49:29.19ID:Z4wPJFfJ
2台は無理じゃねーかな
リアシート倒してトランクスルー出来れば1台は乗るけど

そもそも自転車2台積みたい人がセダンは選ばんだろ
0160名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 13:00:34.68ID:QVoLiXU7
近所に子供連れて買い物行く車に無茶なこと求めてる人がいるなあ
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 16:06:44.73ID:A+MAPgpB
>>162
セダンが一番運転も内装もいいよやっぱり
子供いなかったら絶対フーガクラウンレクサス辺り買ってたわ(中古でw)

家族4人以上ならもう選択肢がミニバンしかねえのが辛い
0164名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 16:16:37.44ID:QVoLiXU7
>>163
大きくなったらまたセダンにすればいいんだよ
0165名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 16:22:49.68ID:A+MAPgpB
>>164
一応駐車スペースはあるんだが、嫁がセカンドカー欲しいとパッソ狙ってる。
年収600だと2台持ちしんどいわ

となると3台持ちなんて無理、いよいよセダンは遠退くw

子供が高校卒業まであと何年や…
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 16:26:04.46ID:ii8qaUoi
見た目セダンで使い勝手の良いハッチバックなA7がかっこいい
なお大きさはアホみたいにでかい
日本もこういうのつくんないのかな
セダン形状は人気ないから無理か
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 16:45:45.76ID:A+MAPgpB
>>169
そういうことだ
5ナンバーミニバンにすりゃよかったわ

セダンの5メートルは運転できるのに、ミニバンは無理のようで…なんでや…
まあ、運転席が前にありすぎて後ろが遠いんだろうね。
0172名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/08(木) 17:06:52.67ID:iuTeRGeQ
嫁にフリード6人乗り押し付けるのがベスト
先代の中古は安い
小さくて運転はラクだし
あれは便利だ キャプテンシートの間もらくらく通れて
二人3列目に乗せれる
自分は好きな車に乗ればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況