X



トップページ中古車(仮)
1002コメント356KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/05(月) 21:40:02.43ID:jcA4GNuj
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1539695409/


トヨタの中古車 ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・車両の状態・色・都道府県を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 11:23:13.93ID:BqMnZwq5
これは僕のだ!
ダイハツブーン!
0439名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 12:29:03.35ID:Tr/e1RYk
>>435
運転が楽しいのはスイフト。広さで選ぶならフィット。パッソは1000ccなら税金が少し安い。あとはお好みで。オイラならスイフトRSかな。
0441名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 12:45:20.06ID:3pYhj+9V
スイスポは新車でも安いな200万きるし
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 15:41:36.12ID:LAhD8fio
>>370だけどレクサスisにしようかな…
ただ自分が一番欲しいのはレクサスNXなんだけどね。
ほしいってかガチで憧れの車。
因みに何年くらい経ったらベースグレードの走行6万キロくらいが総額270万以下で買える日が来ると思いますか?
私はisやGSみたいにあんま値下がらない気がして。
分かってるのだったらその日まで我慢して待つんだけどね年収420万だしあまり無駄遣いはできないからさ。
0450名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 15:45:40.19ID:LAhD8fio
因みに300hの方。色は絶対ブラックで車検付き保整備証込みで買いたい。
モデルチェンジでもしないと当分無理かな。
0452名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 15:57:43.14ID:6uCmETHJ
>>449
黒のレクサスisはかなりオススメ
ホイールだけ変えたら、SUV車除けば、どんな車よりかっこいいと思う。
女受けも間違いなくいい。

後部座席が狭いが、そこのデメリット納得できれば買い
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 16:08:47.27ID:LAhD8fio
isカッコいいですよね。個人的にはサイドの曲線がとても美しくて見惚れる。
Fスポーツに拘らなければクラウンと似たような値段で買えるしランニングコストも大したこと無いしほんと良い選択肢だと思うんだけどさ。

ただほんとに一番欲しいのはNXなんだよねぇ…
0454名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 17:06:40.83ID:8hJCAwq3
買うなら欲しい車買った方がいいぞ
uxが出たら、乗り換えで球数増えて一気に安くなるかも知れないし、もう少し待った方がいい
0455名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 17:48:44.66ID:INlphIo6
安いコンパクトを探してるんだが、ここでは話題にすらならない初代オーリスの10年落ちがディーラー系で70万と安くて心が揺れる
カローラ系だからヴィッツなんかより頑丈で長持ちしそうなんだが
0462名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 20:35:38.60ID:8vvtnr0s
>>461
その頃のオーリスはカローラベースじゃなくてヴィッツベースだったような
フィールダーだと大きいというならもうフィットとかで良いと思うけどね
0464名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 22:26:25.54ID:oe9E8P1M
安くて質がいい
ただおっさん、というよりじじくさい
でも質はいい
からじゃね
俺は勧めてないけど
0465名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:11.60ID:4j2KJcAB
アリオンかプレミオ乗ってて調子いいんじゃないの?
自分が乗ってて満足してる車を他の人にも勧めたくなる気持ちは分かる

が、流石にあのスタイリングはw
まぁ5ナンバーのセダンで、目立たず、快適、楽チンな車がいい、ってなら勧められるけど
0470名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 22:59:53.96ID:uc6EGX8X
5年落ちの車で車検が1年8ヶ月残ってる中古車って怪しいと思いますか?
前オーナーはどういう理由で車検を通して売却したのか気になります
0471名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 23:02:51.35ID:D+YLnKE7
怪しくも何ともない
車検長いわ〜、美味しいわ〜くらいにしか思わない
0472名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 23:29:04.33ID:8vvtnr0s
>>470
車中で亡くなって遺族が違反処分で売った
0474名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 23:45:17.44ID:h5K8urdl
>>470
新型出た→買うぞ→人気車で納車が結構あと→車検通す→来たから売り払う
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 01:45:22.15ID:7yFz5VnL
そんなこといったら元も子もない
0480名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 03:35:01.98ID:32TDHvr/
まぁモノは試しでやってみるとよろし

ダメだったらいい人生経験って事で
0481名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 04:30:21.50ID:M/PrzEmo
山口おすすめのバンディット買うか
0483名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 07:19:20.86ID:X8TiZCp+
>>478
それも努力じゃないか
いいじゃないか
0486名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 12:44:22.58ID:8qjiibKx
>>478
中古の女は中古で十分やろ
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 12:53:22.33ID:8qjiibKx
>>487
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8935819136/index.html?vos=smpha201401201
あるよ
0489名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 13:04:11.10ID:NSdwAGKN
質問なんですが中古車を購入したら売る時も安いんですか?
例えば自分が新車で買ったのを売る場合と中古車で購入したのを売る場合とでは年式走行距離等の条件がほぼ同じだとしても差がつくもんですか?
0491名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 13:13:56.26ID:VOCVmKU/
>>489
総額100万以下の中古なんて買って直ぐに売りに行っても二足三文にしかならんよ
せいぜい30万くらい
総額50万以下なら自賠の残りと鉄屑代
総額200万位のなら100万くらいはつきそうだけど、ボッタクリの店も多いから期待したらダメだね
0492名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 15:16:04.25ID:AS1GX1wg
>>491
概ねその通りだな
総額50万の車は買い取り屋でもよくて5万
新車購入なら下取りという名の値引きになるだけ。

中古購入の場合はゼロ。

100万位であればそこそこ値が付くよ。
0493名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 15:18:02.50ID:qi300MwZ
アクセラスポーツがいいんじゃないかね
見た目が欧州車っぽくて悪くないし
幅が180くらいあるから 前から見た時コンパクトより幅広いのが分かる
車に興味ない女はマツダのエンブレムなんかわからんし
0495名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 18:55:59.31ID:5Oy3zYVx
なんか隣の他府県なんだけど登録納車費用とかで8万かかるとかみつもりでるね
店頭納車にしてもらってもダメなのかな?
ガリバーは登録で二万
コンパクトカーとか軽自動車ってハンドルのチルトや前後に動かす機能ってほとんどないの?
体が大きいと女性ターゲットにしたハンドル位置のせいでストレスたまるしてが痛くなってくる
0496名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 19:19:27.65ID:5LyIPhkG
>>490
子持ちなんやけどな…
0499名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 20:11:45.65ID:bC6twWxj
>>495
プレミオ&アリオンなら、5ナンバーサイズでコンパクト並に扱いやすい。

さらにチルト&テレスコピックステアリングを標準装備。

最下位グレードでも上下シートリフターを装備。

EXパッケージなら、運転席8WAYパワーシート(ランバー付)を標準装備。
0501名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 20:30:02.61ID:lNnWu4rs
>>495
チルト機構のないグレードの車でもやろうと思えば自分で合わせれるよ
固定ボルトにワッシャーかますだけ
テレスコはまぁコンパクトや軽ではなかなかないね
0502名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 20:38:12.97ID:RUu9B1e4
2011年から2013年製造のフィット、ノート、ラクティスの総額60万〜80万の車に10年乗ると考えるのは無理でしょうか?
0504名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 20:52:17.51ID:wIE2XZ6F
>>502
乗れなくはないけど、必ずどこか修理が必要になる。修理代が高額だと修理する位なら買った方がいいかなーとなる。修理し続けるなら乗れる。
0507名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 21:12:46.60ID:bC6twWxj
>>502
3年落ちで5万キロ以内のトヨタ車なら、10年乗れると思う。

ラクティス 2015年式 3.3万キロ コミ71万5000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9069089319/index.html?TRCD=200002


ちなみに以前に乗ってたマーク2は20年落ちの25万キロ以上になるまで乗った。
買ったときが10年落ちの12万キロ以上のやつ。
エンジンや変速機は大丈夫だった。片側ドアミラーと運転席パワーウィンドウが
15年超えて壊れたくらい。あと18年目でボンネットの塗装が少し剥げてきたかな。
0508名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 21:24:53.32ID:YM6fUBH+
>>507
片側ドアミラーと運転席パワーウィンドウの故障はどうもトヨタ車の持病っぽいな
15年あたりでだめになる話をよく聞くし、うちのも怪しい
って、充分持ってる方か
0510名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/15(木) 21:48:23.78ID:bC6twWxj
日産のCVTは10年乗れないかもね。
セレナ、ノートのCVTでググれば故障事例は他社より多い。

ホンダはかるい異音やジャダーはあっても
日産みたいに滑って走行不能になるまでは聞いたことない。
0515名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 00:37:40.22ID:QafU7EMR
CVT乗り方もあるのかな
高速メインなら、そんなに負担かからなさそうだし
街中、ストップ&ゴーばっかりだと壊れる確率高くなる?

CVTフルード交換で、壊れにくくなるもんなのかね
0516名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 00:43:01.75ID:2Q4kjKDh
プレアリ推し凄いな
まあ悪くない車だけど
個人的にはシルフィのが良いと思う
乗ってしまえばプレアリとそう変わらんか、むしろ良い部分も多い
価格も安いし中も広い
デブでなければ後ろに3人掛けもいける
0518名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 01:21:12.75ID:kHl/Fj5H
>>247
数年経てば査定0円の古い高級車よりロレックスの腕時計とかGUCCIとかルイヴィトンの服やスニーカーとか買った方がよくないか?
0519名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 01:50:34.89ID:N2+Dmhpz
>>516
シルフィに搭載されてるのは、ジャトコの副変速機付CVT(JF015E)。
これは軽自動車〜普通車までの兼用CVTだからな。

軽からすれば良いのを付けてることになるけど、
1800クラスからしたら、下のクラスのを付けてることになる。

日産はゴム系や電気系弱いし、中古車ならプレアリが良い。
それと現行型シルフィの中古は年式にわりに安くない。
日産の中古で安くなければ選ぶ理由なんてないし。
0520名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 01:55:16.96ID:N2+Dmhpz
>>518
価値の目減りのことを言ってるなら、現金か金で保管しとけば、
価値の目減りはない(大きく世界情勢が変化しなければ)。

あくまで車で移動するときに高級車で移動したいという感じだろ。
静かさとか、排気量の余裕とか。
中古なら安く買えるから。特に高級セダンは。
0521名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 02:36:41.40ID:SsDt4esW
多くの人は高級車の中古なんて恥ずかしくて乗れないから、まだ軽の新車乗ってる方がマシだと思って軽が200万超えても売れるのだろう
つまり高級車なんてのは金持ちが余った金で乗る物であって、中古なんて論外だと言いたい
0522名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 03:02:18.89ID:TU9NsI34
だから値落ちが大きくてお得じゃんか
ミエは張れないけど、実質的に大排気量で力強く走れて乗り心地も良い
お値打ち品だぞ
0523名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 03:15:17.21ID:kljLGXD9
>>521
普通の人は、高級車の中古がお値打ち品だということを知らないだけではないかな。
街乗りで安全性を無視すれば、
N BOXやタントは、大きな荷物、例えば自転車も積めて使い勝手がとてもいい。

>>522
同意。
クラウンハイブリッドの中古がいいと人に煽っている。
0526名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 04:31:20.13ID:TDBGc35l
プレミオのチルトテレスコって2代目だけ?
1代目のカタログには載ってない
あと1代目のカタログ見ると販売の主要売り込み先は農家なんだな
農作業の長靴や、この世に存在しないロングロングスコップ?をトランクスルーに置いて
農作業にもセダン!ってやってるな
後部座席の片側には収穫農作物を入れるバケットのオプションとか
農作業する家なら軽トラあるだろうになんでセダンで農作業なの?
0527名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 08:19:17.97ID:0XWn93Dw
>>521
安いの知らない人が多いし、知ってても維持費が違うから買えても避けるんだぞ
俺はその余った金で中古買って維持してるよ(会社の経費
0528名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 08:49:13.82ID:jM/fu1Gf
維持費高いっても言うほどじゃないんだよな、クラウン、フーガクラスは
1.5リッタークラスの車維持出来てるなら普通に維持出来るよ
0529名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 09:04:42.97ID:jdnIZORw
燃費と大きいと駐車場の問題
出掛け先各施設駐車場が狭いからコンパクトカーじゃないと利便性が悪い
0530名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 09:06:51.23ID:OnzbBwCU
プレアリなんて終活を始めるような年寄りの車だろw
車の出来としちゃ悪くないけど余りにもダサい

だったら40カムリ、J31-32ティアナあたりを買った方がいい、激安だし乗り心地もプレアリより上だ
デカさは慣れの問題
0531名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 09:15:34.56ID:TnhuF9a4
クラウンあたりでデカい、取り回しが、なんて言う人は自分の運転技術を疑った方がいいぞw
0532名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 09:16:25.14ID:2Lw/86VW
コンパクトカーや軽が基本だったらやたらでかく感じるでしょ
0534名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 10:01:43.82ID:xhWbaiqa
>>521
200万円もする新車の軽買うより
数年落ちでも装備充実した普通車の中古を買ったほうが賢い買い物だと思うよ

むしろ200万もあるなら普通に新車のフィットとかヴィッツとかスイスポとか買えよと
居住性ならシエンタとかもあるし…

本当に200万超える軽はだいたい名前にカスタムがついてるけど

略してカス そのものだなと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況