X



トップページ中古車(仮)
1002コメント356KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/05(月) 21:40:02.43ID:jcA4GNuj
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1539695409/


トヨタの中古車 ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・車両の状態・色・都道府県を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0286名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 17:54:54.42ID:ZqUWeLjS
>>284
調べたらスポルトいいなと思って物色してみたんですが、予算内だと10年落ちで5万キロあたりですかね…
でも凄くいいなと思いました
0288名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 18:09:01.52ID:ibqok6W9
>>285
10年落ちか、8万キロ以上はサスペンションがだめになるケースがある
その交換費用は10万〜20万
スカイラインならもっと高額かも
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:59.72ID:s0sjkYqH
スズキ ソリオ
1.2 バンディット-DJE Jスタイル 自動ブレーキついてるやつ。
2015年式 で3万キロ
ナビなし、ETC付き

100万なら買う?
すごく迷ってる。
0291名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 18:19:24.61ID:MSYLb446
>>268
自分は8年前にフェリーで京都→北海道で45,000円
業者同士の価格だから一般はもっと掛かるかと

>>287
ギリで出してるところは出来ないでしょ
余裕持たせてるところは出来るだろうし下取り価格と調整したり
自分はデラ中古車屋のそこのメーカーでないやつが10万下がったから買ったよ
理由はよそのメーカーを敷地に長く置いておきたくないからだって
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 18:20:14.47ID:2G/pLZK3
>>287
端数くらいなら出来るけど、新車みたいな値引きは出来ない

俺は値引き交渉すらしないけどね
そもそもネットとかで検索して適正と思った値段の車しか見に行かないし、実車見て気に入らないなら買わない
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 18:28:03.98ID:XLChEJ+9
車が一瞬でカプセルみたいのに小さくなって全国各地すぐ配送できる時代にならないかね
ドラゴンボールみたいにボムって一瞬でカプセルから車になったり
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 19:19:39.25ID:c45IlaIz
●トヨタの1500ccエンジン

1NZ-FEエンジンは高膨張比(ミラーサイクル)仕様である
1NZ-FXE型(プリウスに搭載されたエンジン)の通常圧縮(オットー)仕様である。
小型化および軽量化を前提とした設計のため材質には
シリンダーブロックからシリンダーヘッドにかけて
アルミダイキャストが用いられている。

内径:行程比を行程比の長い方に取ることで、
特に実用域でのトルクを得ているのが特徴で、信頼性および経済性、
耐久性に秀でている。

連続可変バルブタイミングシステム、VVT-iを採用している。
改良された1NZ-FEはローラー・ロッカーアーム方式への変更以外に
電子制御スロットルの採用、ピストン周りの改良による
各部フリクションの低減の他、EGRシステムの追加、
吸気バルブの閉弁時期を従来の52度から72度(VVT-i最遅角時)へ
遅らせることで、ポンピングロスを低減させるなどの改良が行われている。

ロッカーアームへの変更に関連してバルブ挟み角も
同社の既存のハイメカツインカムエンジン並に狭角化されている。

CVT車両では更なる改良がなされた1NZ-FEが搭載された。
主な改良点としてはEGRクーラーを二重管タイプから
ラジエタータイプへ変更すること冷却能力の向上、
それに関連して圧縮比を10.5から11.0に上げている。

また吸気バルブの閉弁時期を82度(VVT-i最遅角時)と更に遅閉じとし、
よりアトキンソンサイクルに近づける形で吸気損失の低減がはかられている。
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 19:29:41.03ID:MSYLb446
乗り換えを機にざっと雑な計算を‥

最初に諸々込みで34万円
9年で車検4回通してタイミングベルトとマフラーも交換して90万円
自動車税が毎年4万〜4万5千円×9年で約38万円
自賠責保険が2万5千〜7千円/2年で毎年1万3,000円×9年で約12万円
任意保険は毎年4万7千円×9年で43万円
ハイオク燃料代が週2千円くらいで×4×12×9年で86万4千円くらいか…

トータル9年間の車経費が概算の概算で300万円超えくらいで年間30万円くらいで乗ってて月々3万円弱で車借りてた感じ?
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 20:00:02.22ID:zazb+7XK
>>285
うちの近所の日産寺にある玉が総額255万で3.4万キロ だったよ 他の地域もそんなもんじゃないか? 200万弱よりもう少し頑張った方が幸せになれるよきっと
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 20:08:56.00ID:T1YEth/Z
逆にトヨタおじさんのオススメ国産車って何?
トヨタ以外で
0300名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 20:34:22.75ID:MSYLb446
>>298
11年落ちを9年乗りました、レグナムねw
修理代も夏冬タイヤ代も前部込み
9年間の請求書全部ファイルしてあったんでね
次のは8年落ち
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 20:47:15.22ID:MSYLb446
>車にとってもしあわせだね。
前スレ
>レグナムも幸せだっただろうて

結構嬉しいというか言われると感慨深い
いつもは間隔開けての300円洗車だったけど最後はやった事ない高級洗車に掛けてから廃車引取りに出す
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 22:17:54.70ID:c45IlaIz
●日本最安で買える新車のミドルクラスFRセダンのマークX

中古車でもお買い得。レギュラー仕様で維持費安い。
NAなので耐久性も高い。


スカイライン 416万4480円 13km/L 直4ターボ 211PS ハイオク 車重1670kg 7.9kg/PS

マークX 265万6800円 11.8km/L V型6気筒 203PS レギュラー 車重1510kg 7.4kg/PS


●日本で唯一の200万円台FRセダン「マークX」は優秀なドライバーズカー
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20171209-10279175-carview/

2.5リットルV6エンジンは最高出力203ps/最大トルク243N・m。
1.5tのボディに対して必要にして十分なスペックといえるだろう。
往路の東京〜大阪は東名高速〜名神を使用。
神奈川県の大井松田まで約2時間と猛烈な渋滞に遭遇してしまったが、
それ以降は流れも良く、速い走行ペースをキープしたまま走行。
大阪までの燃費は11.1km/L。実は、走りの良さを優先させるために
この区間の多くはスポーツモードで走行していた。
それゆえ燃費が思うほど伸ばすことができなかった。

ちなみに復路の燃費は12.5km/L。往路よりのような渋滞がなかったなど、
条件が良かったためカタログ値を上回る好燃費を記録できた。
東京〜大阪往復した約1200kmの平均燃費は11.8km/Lだった。
0309名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/11(日) 23:38:50.06ID:Mf4IoyY+
>>307
そこそこ質感がよくて、走りも楽しめるのがほしいなら、ここにちょくちょく出てくるマークXはありだと思うよ

あとはすっかり人気なくなったスカイライン
買いたくてもそもそもディーラーになくて試乗すらできないw
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9233789329/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
0311名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 00:31:37.04ID:iThxFxC9
ランドクルーザーを見てるけど、中古車なのに走行距離が結構いってて、年数経過しても全然下がってないw

お買い損すぎだろ……。SAIやシーマ級の値下がり率なら即決するのに
0312名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 00:38:22.38ID:yKtGLizI
>>311
他のスレで、ランクルは新車で買って3年乗って売る車だと言われた。
3年がいいのかどうか分からないが、新車で買って高く売る車だと思う。
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 00:46:37.51ID:HdSjeYqR
トヨタのナビでDVDとSDのは
どっちの方がいいの?
0315名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 00:51:39.36ID:Cgd03W34
>>313
ナビはDVDの方が旧式だぞ、一般的には。
中古車はナビの保証もないし、年式古ければ値段にもほとんど反映されない。

音楽とか聞くならHDDナビがよいけど。
0317名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 01:24:11.17ID:HdSjeYqR
現行クラウンのハイブリッドじゃない2リッターエンジン
燃費が8キロとかで車重が1800キロ近く
2リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
2リッターで直4って90年代の日産みたいやな 
0319名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 02:29:43.80ID:G4AKf2rT
>>317
近頃の流行りのダウンサイジングターボ
スカイラインも直4の2.0のターボがある。
日産の場合はベンツからエンジンの供給受けてる。

クラウンの2.0ターボは自社製。

フィーリングはベンツ製の日産が良いみたいだが、
耐久性やメンテナンス性はクラウンの2.0が良いだろう。


クラウン2.0の8AR-FTSは、冷却性能の向上と、
オイルメンテナンスもNA並みになるように改良されている。

具体的には、インジェクターのスリット形状を工夫し、噴霧を拡散させ、
短くすることで筒内への付着を少なくしてオイルの劣化を防いでいる。

また、直噴とポート噴射の両方を採用してるから、
ポート噴射によるインテーク側のガソリン洗浄効果も期待できる。

従来から裏からオイルを噴いてピストンを冷やしていましたが、
従来のエンジンのように噴きっぱなしではなく、電子制御により冷間時と
低負荷の領域ではオイルジェットを止めて無駄なオイルを使わない工夫も採用。

未燃焼ガスが減ることでススも低減でき、燃費向上&汚れ防止性能の向上。

さらに世界初として、インジェクターを使った換気システムも採用。
ターボエンジンの場合、筒内の圧力が非常に高いためブローバイガス(未燃焼ガス)が
クランクの方に落ちてきますが、ブローバイガスによりオイルが劣化してしまうため、
強制的に喚起するシステムを構築。圧縮した空気に細いノズルを通して速い流速を
使ってブローバイガスを吸引するというもの。
0320名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 06:32:47.83ID:dCfk6Zu/
>>307
Cセグ国産でアクセラよりカッコいい車て…
自分なら車屋で根気よく探してもらうかな。
あとは外車でゴルフ。
国産インプレッサの現行型もタマは少ないし。
0321名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 09:02:04.31ID:+bFkuN1S
今のスバルはダメだろw
古いスバル車もダメだけど
0322名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 09:17:11.89ID:w9aYHc2I
SAIはほんとあのスペックと洗練されたエクステリアでお値打ち率高いからほんと買いだよね。
マーケティングで失敗しただけで質感はお値段以上だと思うし。
俺もSAI1択で探してるけど黒かパールで悩んでる。
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 09:26:49.16ID:6EoqDtZZ
SAIが売れんかったのはダッシュボードが盛り上がってボンネットが見えにくい欠陥があるからや
見切りが良かったら小さな高級車を求める層に獏売れしただろう
小さいのを求めている人は見切りと取り回しを重要視する
0328名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 13:28:24.32ID:IfGCiL9s
古くても構わないですが軽のターボ車(ムーヴRS等)とNAのリッターカー(パッソ等)どっち選んだほうが良いでしょうか?

広さは気にしませんが普通に走れて(高速含む)なるべく壊れにくいほうがいいです。
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 13:57:27.75ID:G4AKf2rT
>>328
1000ccまでならヴィッツ。車の出来はヴィッツが良い。
ただし現行型ならパッソがお勧め。1コ前の型までのパッソは安いだけ。

1500ccまでOKなら、できればカローラ、プレミオ、アリオンが良い。
安くて程度良いのなら、ラクティスも狙い目。

少し古いトヨタの1500の4ATは頑丈の代名詞みたいなもん。
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 14:18:04.01ID:G4AKf2rT
>>328
高速も走りたいなら屋根が高すぎないセダンの方が
横風にも強いし安定高い。以下の型のはいずれも頑丈な4AT(CVTではない)


アリオン 1.5 2006年式 1.8万キロ 修復歴なし コミ35万6000円 ディーラー車  
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9067448454/index.html?TRCD=200002

プレミオ 1.5 2003年式 4.8万キロ 修復歴なし コミ41万1000円 ディーラー車  
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8910807560/index.html?TRCD=200002

カローラ 1.5 2006年式 3.0万キロ 修復歴なし コミ37万8000円 ディーラー車  
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9060263925/index.html?TRCD=200002
0336名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 15:41:51.83ID:VK0LWrs4
>>332
耐久性最重視なら、ターボとCVTは避けたい。
そうすると、軽自動車でまともに乗れる車がない。

軽自動車は排気量小さいから、ターボ付けたり、無理させないといけない。
そうすると寿命は短くなってくる。
燃費も悪くなってくるし。

高速やバイパスや登坂がほとんどないなら、軽自動車のNAでも良いだろうけど。
0337名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 15:59:39.05ID:OUMOLY/0
NAの軽乗りだけど加速時3500回転くらいで普通に流れに乗れるけどな
エンジン音聞く限りでは無理させてる感じではなさそうだが
0338名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 16:05:03.25ID:tXsubKmD
首都高とか軽NAでもバンバン合流してるし、NAでもなんてこと無いよ
0339名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 16:35:52.95ID:twkyQ+yH
>>328
価格による 予算は?

高速で乗った感じだとどっちもどっちだ。4人で乗ったら、追い越し車線に出ても抜けずに元の車線に戻るぞw
0341名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 16:40:57.05ID:twkyQ+yH
>>340
親父くせえから安いんだよ…
セダンは壊滅しとる

つか別にトヨタじゃなくてもいいだろw
30年前でもあるまいし、国産ならそこそこ乗れるよ
0342名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 16:49:06.91ID:C+5y24XV
軽のターボ車なら半年またはオイル交換最低5k間隔になるがメンテきっちりしてれば問題ないが故障リスク減らすなら普通車だわな
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 17:19:10.64ID:VK0LWrs4
軽自動車の下回りみたら、サイドメンバーすら、ペラペラだぞ。
メンバーなんかは厚紙折ったみたいで角が開いてて角は溶接すらしてなかったし。

ちなみに普通車はそこまでひどくない。

衝突安全基準も自重と同じものを当てるだけだから、軽自動車の場合は相手が自分より重いことの方が多いから、試験より実際の事故で被害が大きくなる。

青森の事故も軽自動車側だけが死亡してたし。

自動車税が年間3万円程度安い以外にメリット小さい。30万円安く中古車買えば、10年分の自動車税の差額無くなるし。
0348名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 18:56:25.36ID:HdSjeYqR
欲しい車があるが何故か本体代金以外の諸費用が高い
ディーラーなんだけど他県のディーラーの倍近い
0350名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 20:13:32.17ID:qIfep/9Z
我慢できずに近所の店から1995年式セドリックブロアムを買ったけど無謀だったかな。
見た目の厳つさで一目惚れしたんだけど、Y31シーマタイプ2みたいにターボでエアサスなんだよねこれ。
0356名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 20:54:00.74ID:dCfk6Zu/
>>352
ディーゼルならディーラーは必須。ガソリン車なら他でも大丈夫と思う。普通の車屋なら展示車以外に業者オークションなりで探して貰えるよ。
ガリバーはやめておいて正解w
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 21:45:06.08ID:dCfk6Zu/
>>357
大手の中古車屋ってあまりいい評判聞かない。
自分は車検とかタイヤ交換お願いしてるところで探してもらってる。地元の車屋さん。
ここの住人だとトヨタディーラーで買えと言われるがw
0360名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 21:52:19.67ID:PpH0pKnL
そこら辺の車屋でもいいけど、最低でも整備工場持ってないとな
地元の保育園とか幼稚園の送迎バスとか整備で入庫してるなら多分大丈夫
0361名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 21:57:11.79ID:qIfep/9Z
中古車ってどの車を買うかより、どの店で買うかの方が大事だと思うよ。
もちろん店も自宅から近い方が良い。
買った車関係なく、普段から付き合いがある方がアフターも優遇されるから。
だから大手より個人店の方が良いと思う。
何より車屋さんと仲良くできて楽しい。
0362名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 22:10:39.10ID:+bFkuN1S
よっぽどひまなんだな
相手はウザい客だと思ってるだろうなあ
0363名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 22:37:40.54ID:PpH0pKnL
用も無いのに車屋なんて行かないだろw
商売の邪魔するなよ
0364名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 23:02:44.59ID:HdSjeYqR
ガリバーは客から買った車をそのまんま売ってるの?
鮮度が大事なのかいきなり値下げしてるからかなりひかれる
0366名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/12(月) 23:20:31.47ID:Cgd03W34
>>351
雪国か!FRはやめた方が無難とか言われるけど、運転はなれてるだろうし、横滑り防止装置のオンオフ気を付ければなんとかなるんじゃない?

昔は雪国でもFRわんさか走ってたし。
でもまあ、4WDが無難だろうなぁ〜

まずは最低条件を言うんだ。金額は180まで、できれば4WD、あと何があるかね?
0370名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/13(火) 11:28:01.00ID:0iM7BGRM
国産車・五年落ち以内・予算200万以内維持費は3ナンバー程度で幅広く女ウケ抜群な車って何かお勧めあります?
0371名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/13(火) 11:37:49.74ID:Bs7XaPya
安いハイブリッドなんてダメダメ
バッテリーが弱ってる可能性大
買った後でエンジンかからず
バッテリー交換で20万
毎度あり〜♪
0373名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/13(火) 12:02:14.39ID:4ZnB25J9
>>370
まず自分の顔を整形するといい
ブサイクじゃ車なんて乗ってもらえないよ
0376名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/13(火) 12:43:22.69ID:j9yeGybm
>>370
50万の車買って150万分のブランドのバッグ、サイフ、ポーチ、スニーカーをプレゼントの見返りに3年間週2でタダマンさせてくれる契約結ぶのが最強

可愛い、美人ほどブランドモノに弱く、男の年収やら車より自分への見返りに敏感
実際にやってみたらその効果にビビるよ
0379名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/13(火) 13:00:40.85ID:ZLD2gY/2
>>376
それだと一人しか選べないじゃん
キャーキャー言われたいんだろ多分
0382名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/13(火) 13:58:22.70ID:0iM7BGRM
すみません。アクセラとかヴェゼルとかは内装がショボ過ぎて選択肢にないですね。
あと自分としては例えば新車乗り出し価格230万の車を五年落ち160万とかで買いたくないんですよ。
新車価格450万くらいの車を五年落ち220万くらいで買うくらいの買い方をしたいんです。

あとネットで見たらハリアー・CX5が女子に人気らしいですが個人的にはないですね。被りすぎですし中古車価格にお値打ち度皆無なので。
0383名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/13(火) 14:01:21.53ID:0iM7BGRM
>>376>>377>>378
すみません、個人的には全部無しですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況