X



トップページ中古車(仮)
1002コメント354KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/34台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:09.42ID:yVhqVCNt
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/33台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1537862920/


トヨタの中古車 ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・車両の状態・色・都道府県を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0063名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 19:44:31.11ID:yt3z7fz8
つーか、クラウンでもこんな価格になるくらいセダン不人気なのか…

そりゃフーガとか安いわけだ
アテンザはまだ頑張ってるほうなんだなw
0064名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 20:03:42.49ID:6ZiZcdq8
ホンダのフィットで来月で三年落ちになるディーラー中古車なんだけど、フォグとかスピーカー付いてたり目立った傷もなくていい
でも走行距離が5万キロ走ってるのが気になる
それで150万弱なんだけどみんななら買う?
0065名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 20:06:02.60ID:6ZiZcdq8
ホンダのフィットで来月で三年落ちになるディーラー中古車なんだけど、スピーカーとかフォグとかホイルカスタムもしてて状態もいい
でも5万キロ走ってるんだよね。そこが気になる
ETCもついててそんなに走ってるのにナビなし画面付きオーディオだし、なんか決めかねてる自分がいる
150万弱なんだけど、スレ民的には買い?
0066名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 20:27:39.02ID:v/idir82
>>59
これは特に安い
8月ごろ210クラウン何台も見たけど200万〜300万だったよ
まあ新型が出てしばらくしたし値落ちはしてるんだろうけど安いわ
0068名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 20:45:14.75ID:PRueMSYR
ここ数年煽りや車外口論の影響もあり車の運転に対する意識が高まってるのに走りとか意味ないしな。
今は大抵の車にスポーティーグレードがあるし、セダンやクーペを選ぶ必要もないからね。
0070名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 20:50:50.02ID:8mXyguEa
URLくらい貼れよって感じ
0075名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 22:18:06.65ID:zMdiKXTJ
>>74
日産は故障がな・・・
クラウンの半額なら買ってもいいかなレベル
基本的に中古車はトヨタのハイブリ以外は視野にない。
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 23:13:56.08ID:8mXyguEa
イメージなんかどうでもいい
モノが良いのにセダンだからって値落ちが激しい、実にお買い得で欲しくなるね

だったら、若い人が似合う車って何よ?w
0078名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 23:26:21.94ID:YBbx8aG3
>>63
アテンザは新車価格を考えたら中古の価格高いよね
値段以前の部分で選択肢に入れない人も多いだろうけどw
0079名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 23:31:40.44ID:YBbx8aG3
>>77
CRZとか86.BRZにシビックタイプRかな
このへんの車に喜んで乗ってる40以上の人はイタいと思う

あくまで個人的な見解だけど
40代既婚子ありならまあミニバンやらステーションワゴンが普通かなあ
子なしだったり独身で趣味がアウトドアとかスポーツならRVだろうし
ただの足ならプリウスやらハイブリッドセダンとかコンパクトなんだろうけど
0080名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 23:41:10.64ID:U6wFbjKJ
>>79
その辺の車は40代じゃないと買えなく無いか?
自動車保険高いし
ミニバンとか、要は、小さいマイクロバスじゃねえか
バスの運転手じゃねえだろ、車好きって
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 23:48:19.30ID:36N1xzSm
>>76
そんなこといいながら、高級セダン乗ると虜になるぞ

俺はセルシオから日産ティーダに乗り換えて、なれるまでホント辛かったわ

子供いるから仕方なくミニバン乗ってるけど、一人だったらクラウンHV買ってる。

でも買うなら中古やなw
0083名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 23:54:15.03ID:hO86wNES
>CRZとか86.BRZにシビックタイプRかな
そのへんは乗ってるのオッサンばかりだぞw
0085名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 00:15:11.65ID:E7bSw2Xr
高級セダンとまでは行かなくとも、カムリとかティアナとか大型セダンの快適さはいいよ
あの辺のサイズに慣れるとスポーツカーとかコンパクトカーの狭さは耐えられない
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 00:27:56.95ID:gm21csaI
若い子買えなく無いか?
昔は右肩上がりの経済だったので、みんなローン組んでそのへんの車買ってたけど
(要は昔で言うRAV-4だよねCH-Rって)
今は若い子は軽自動車乗ってるし、金ある若い子はBMWとか買うでしょ
0088名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 02:25:45.89ID:iUzEvOQW
TOYOTAの車ってハンドリングやふにゃふにゃ地獄シートとかはどうなってるの?
カイゼンされた?
アメリカが主要な市場だから変わるわけないよな?
0090名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 02:28:29.90ID:gm21csaI
レンタカーで乗ってこりゃいいんちゃう?
昔よりはフニャフニャじゃないけど、やっぱりトヨタの乗り味なのは変わってないぞ
0092名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 05:24:28.74ID:H/HYBYVn
最近というか、10年くらい前からのトヨタ車は他社みたいにシート硬いし、乗り心地も硬め。
ゼロクラウンあたりから、そういう方向性になった。

しかし、田舎の俺は昔のクラウン、マーク2のグニャグニャサスが良かった。
トランクを片手で押して上下させると簡単にグワングワン動く柔らかさ。

これが田舎の舗装の悪い凹凸路面や、稀にある未舗装の凹凸でもよく吸収する。
でも、まあ高速100km/h以上は確かに恐いわ。TEMSをハードにすると少しマシだけど。

これから日本が財政難でインフラ崩壊して、都市部以外は舗装なしの砂利道に戻るという
味方もある。凹んだところに砂利で埋めるだけだからと比較にならんほど安くあがる。

そのときに、あのトヨタ足は重宝されるようになるハズ・・・
0094名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 07:33:53.56ID:J9uuSa+A
>>20
ディーラーは高杉初心者だったらやめとけ
0095名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 08:27:30.48ID:lj5F3juw
>>92
そーかー
200マジェスタ買ったけど、そういう乗り心地は味わえないんだね
これはこれで凄くいい車なんだけど、そういうの体験したことないから体験してみたい。
0096名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 08:30:06.98ID:o9/VsdPS
車の事をよく分からない、見極められない初心者こそディーラー中古車を買うべきだろ
いきなり砂利プレハブの中古車屋なんて使いこなせる訳がない
0097名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 08:47:54.44ID:lzI8Q0jq
ペーパードライバーの練習用の車だと迷うわな

俺なら多少こすったりしても修復せずに、車検2年付きで乗り潰す覚悟の20万以下を
プレハブ中古屋で探すわ
途中でエアコンが壊れようが直さずにそのまま2年乗る
その間に車がほしくなったら買い換えれば良いしな
0098名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 09:02:38.62ID:NuUXgsEE
プレハブの激安車なんて上野のバイク屋の中古車と同じレベル
店舗から家まで乗って帰れたら当たり車両と考えておけばいい
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 09:04:49.29ID:R/j819Aj
上野のバイク屋ってそんなひどいのか
0102名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 10:09:28.55ID:0u595i6f
>>97
これが正解だわ
コスパ最強
20万の車2年を10回買い換えて乗るのと200万の車20年乗るのとでは20万の方が圧倒的にコストが低いんだよ
廃車買い取りで3万キャッシュバックあるし
0103名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 10:42:46.42ID:NMR9sm7D
名称 ボディ 価格
LS セダン 980万円〜
GS セダン 577万円〜
GSF セダン 1112万円〜
IS セダン 470万円〜
HS セダン 434万7000円〜
LC クーペ 1300万円〜
RC クーペ 530万円〜
RCF クーペ 982万4000円〜
CT ハッチバック 377万円〜
LX SUV 1115万円〜
RX SUV 497万2000円〜
NX SUV 440万円
0109名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 12:00:10.57ID:BaJOkooh
過走行、修復あり、車検まで僅かってのを見る限り解体屋に回る個体を売ってるようにしか見えないが…
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 12:49:50.97ID:fr5WXPo+
>>110
そもそも面白味って何?
サーキットで走るのが面白味ってならまぁ分かるけど
0115名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 13:07:51.35ID:lzI8Q0jq
>>111
何も気にしないなら良いんじゃない?
普通の人は、事故車=曰く付きと判断して買わないみたい
安く現行車に乗るんだったら、それしか手がないから
金がないなら選択肢としては有り

現行車の修復暦有りの車がずーっと売れずに掲載されてるのをみると
察することができる
50万くらい安いのに
どういう事故があったかを販売店に聞いても、さわり程度しか教えてくれない
俺が確認したときは、エアバックが開く位の事故でした、しか教えてくれなかった
まぁ死亡事故がありました、なんて言う訳ないしね
0116名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 13:09:43.72ID:3tUvxPpQ
e-powerはシリーズハイブリッドだから燃費悪い。
ワンペダルも、効率の良いブレーキ協調回生が作れない苦肉の策。
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 13:52:27.78ID:f2Gh5Fem
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 15:24:16.15ID:NMR9sm7D
ノートのステマしなくていいから
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 16:37:27.14ID:+TdSamcb
本当にやべー死亡事故クラスのはあんまり出回ってないと思うけどね。
モノコック引っ張って潰れたの戻した位は出回ってるんだうなぁ
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 18:14:31.76ID:FPFuwYPJ
トヨタの初期の頃のD-4エンジンの車って避けるべき?
乗りつぶしとか一年ほどで買い替えとか考えるならあり?
0126名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 20:15:16.54ID:fiiofhqD
>>111
友人が中古の修理歴有で買ったステップワゴンを更に安価で買った事がある

快調そのものなんだけど家族構成が変わったので手放すという事だった

その時点で13万キロ行っていたけど、確かにどこが修理なのかもわからなかった
0127名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 20:23:02.64ID:UtX4+FU0
>>122 EV化してるから

エンジン屋もガソスタも町工場も仕事減るからねぇ

でもガソスタ統合で

エッソ・ゼネラル・モービル・エネオス→ エネオスに統合

シェル・出光 → 出光興産に統合

だそうで、並行してEVのバッテリー関連開発に乗り出すそうだ
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 20:24:56.35ID:UtX4+FU0
>>124
アイドリングが安定しなくなったりして無駄な燃料を使う事になるよ
ユーザー側で洗浄しても構造が同じだからすぐカーボンがスロットルが詰まり出すから
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 20:28:18.30ID:v45rH71n
>>126
うちもアリオンを車庫入れの時に、コツンとぶつけてしまったことがある。
トランクが少しへこんで、修理したんだけど事故車扱いになった。
むしろ修理しなくてもいいくらいだったんだけどねぇ

かといって、横からぶつけられてドアもフェンダーも全交換した車が修復歴なしだもんな

今のシステムじゃ修復歴有り無しの区別あんま意味ねーよ
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 20:41:13.92ID:/vkfvdGf
>>129
そんな状況なのか
修理歴あるのはやばいかなと検索する時は必ず修理歴なしを条件に入れてるのに
0131名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 20:52:25.47ID:kutoOhVn
新車で買ってコーティング屋さんでも全てオリジナル塗装の太鼓判貰った車を売って今グーネットに載ってんだが鑑定書にボンネットに補修痕有りで載ってるw
一体どこで傷ついて誰が直したんだよw
0132名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 20:56:25.74ID:+qaTVrM7
>>131
ピント:雹
0133名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 21:18:37.63ID:iUzEvOQW
15年オーバーで走行距離7万キロくらいだとディーラー整備保証付き販売で
タイミングベルトって交換してくれないのかな?
経年劣化で交換になるケースある?
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 21:30:57.39ID:+qaTVrM7
>>133
15年無交換なら普通は交換して納車だよ
もし10年目とかに交換してるならそのままかな、耐用年数的には問題ないし
0136名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 21:47:27.66ID:E7bSw2Xr
雹は売り払ったあとも店舗でやられる事あるしな
あと試運転中の飛び石でタッチペン補修とか
キズなんていつ付くか分からんもんだ
0139名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 23:20:03.13ID:0Rkh1e8H
>>137
エルグランドで、8年落ち無事故車4000キロ
でもドアトランクボンネットバンパーフェンダー全交換してて、
なのに修復歴無し車があって気になってる。
すげー安い

いったい何があったんだ
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/19(金) 23:50:07.00ID:H/HYBYVn
>>122
国別中古車事情どんなクルマが人気?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/1229


アラブ首長国連邦(UAE)
人気なのはカローラやコロナ、ハイエース、ライトエース
やっぱりトヨタが人気で売れゆきいいよ。でもほんとのお金持ちは買わない

ロシア
ワタシの店では、平成18〜19年式、1〜1.5Lのカローラやヴィッツ、デミオなどの
小型車は売れてる

南米チリ
商用車が多いですが、ハイエースやカローラフィールダーを含めて、
全般的にトヨタ車が圧倒的に人気ですね。トヨタ車は抜群の知名度があり、
信頼性が高く、早く売れます

ニュージーランド
ミニバン、1B0Xが人気ですね。エスティマやオデッセイ、ストリームをはじめ
アレックスやランクスも人気があります。RX‐7も引き合いがあります。
全般的にトヨタ車とホンダ車の人気が凄い

南アフリカ含むアフリカ諸国
特に人気なのは頑丈な4WDのRAV4、ランクルプラドなど。
カローラやマークUなどのセダンも人気があります

モンゴル
人気は圧倒的にランクル100です。最近10万km以上走っている
20万円くらいの初期型プリウスの引き合いが多い
0144名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/20(土) 01:21:39.02ID:FHri7vXR
>>142
調べたら
ロシアのシェアトップは日産ルノー2位は現代起亜
チリはシェアトップが現代で4位が日産5位がトヨタ
ニュージーランドはトヨタがぶっちぎり
他は分かんね
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/20(土) 09:20:24.68ID:mfXqoTmN
2017年に世界で最も売れた1位はトヨタ「カローラ」
https://forbesjapan.com/articles/detail/19289/1/1/1

1. トヨタ カローラ:116万495台
2. ホンダ シビック:83万3017台
3. フォルクスワーゲン ゴルフ:78万8044台
4. トヨタ RAV4:78万6580台
5. ホンダ CR-V:75万3359台
6. フォード Fシリーズ ライトデューティー:73万596台
7. フォード フォーカス:65万6071台
8. フォード エスケープ:63万2529台
9. フォルクスワーゲン ポロ:61万4827台
10. トヨタ カムリ:56万9760台
11. 五菱 宏光(ウーリン ホングァン):53万4251台
12. 日産 キャシュカイ:52万6970台
13. ホンダ アコード:52万4914台
14. トヨタ ヤリス ハッチバック:51万8736台
15. フォルクスワーゲン ラヴィーダ:51万4589台
16. ヒュンダイ ツーソン:48万4322台
17. フォルクスワーゲン ティグアン:47万158台
18. シボレー シルバラード:46万5319台
19. トヨタ ハイラックス:45万9984台
20. 哈弗(ハバル) H6:44万8188台
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/20(土) 09:41:52.40ID:rOn2hkVp
>>147
おめでとー
どーでもいいけどー
0149名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/20(土) 10:58:38.61ID:tQhUkHX9
ステマが酷いのでいつもの貼っておきますね

https://i.imgur.com/yEOgsUo.jpg
0151名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/20(土) 11:21:04.49ID:n/401o8P
確かにデミオすごい
0154名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/20(土) 11:50:37.03ID:rOn2hkVp
ディーゼルは、煤がーとか言い出すのを予想しておくw普段距離を走る人とかは問題ない。メンテもちゃんとしてればね。
0157名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/20(土) 13:26:26.52ID:7RHkqC88
ボクスター、またはケイマンが格好よいのですが、買えません。そこで、似ているMRSがいいと思いました。
MRSは、年式が同じでも150〜170万円の車と20〜30万円の車とあります。
程度の違いでしょうか?どう違うのでしょう。
もちろんセカンドカーなので、安い方がよいです。
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/20(土) 19:34:11.37ID:vRJGqx++
ボクスターやケイマンと、MRSだかを比べない方がいいよ
全く違う走りだから
ポルシェは本当に別格な車だよ
マカン乗りだけど、今までの車とは比べられないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況