X



トップページ中古車(仮)
1002コメント354KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/34台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:09.42ID:yVhqVCNt
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/33台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1537862920/


トヨタの中古車 ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・車両の状態・色・都道府県を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 12:29:39.63ID:lc4NU5ma
でも金も無さそうな若い子にアルファード運転されてぶつけたらそれこそトラブルの元だな

家族連れのお父さんなら許されるとかありそうだなぁ
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 13:00:43.01ID:MlCETuDP
いや、ぶつけたら誰も許されないだろうw
でもどうせ試乗させて貰えるなら
>驚くほどの加速力
は一瞬でも味わっておきたいわな
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 15:01:03.92ID:DH3fQcmB
>>292
そう言えばホンダのディーラー車は車検が切れてたし、契約してから整備するって言ってたよ。
車は走らないと分からない事もあるから、出来れば試乗したいよね。
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 15:28:08.68ID:d4aIatNU
90年代のトヨタの乗用車はFFもFRもアメリカ仕様のかっくんハンドルだったよね?
最近のもそんな感じ?あんなのを日本の道路で運転したくない
最近のトヨタは日産のハンドリングに近くなってたりはしてないよね?
無難に日産かな
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 16:59:39.13ID:pbS/UirP
そもそも90年代のカビ生えた記憶頼りにあーだこーだと言うか?w
トヨタなんてそこら辺にディーラー有るんだから試乗してくれば?
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 18:21:10.76ID:UKlz78MR
トヨタは中古車試乗できたぞ
0304名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 18:46:07.69ID:Kyeuj/uf
マツダも試乗okだった
スバルは抹消してナンバー無いんでって断られたな
駐車場でなら好きなだけ乗っても良いって言われたけど速度出せないからな
0305名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 19:23:46.01ID:nISbpmyq
以前トヨタディーラーで敷地内の試乗はokというのがあったけどあれはナンバー抹消してたのかも知れないな

広くない敷地内なんで30キロ以下だったけども窓がガタついてたんて買わなかったw
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 22:02:37.01ID:zj4xltBk
>>306
あんま考えずにとりあえず聞いてみるのが1番じゃない?
ダメならダメだしここで聞くよりも有意義
0309名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 00:08:43.71ID:F9o2p0wD
新車購入後、2年で4万キロ超えとかで売られる中古車多いけど
年2万キロとか良くそんな走るなって感心するよ

ここで良く話題になる、車検2年付きの安い車を乗り継ぐって考えも納得
0311名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 00:52:08.76ID:RjAAvU7Q
年間2万キロは都会住みだとあり得ない。
田舎で車で一時間通勤してる人だと割りと当たり前

そんな俺は電車で二時間通勤の地獄ですわ
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 00:59:11.98ID:WMjz/VAw
車検あるならどのくらいディーラーでも試乗OKじゃない?

因みにだいぶ前にスバルのディーラーはその気になった車両は車検付いてたから指示出来たよ
0315名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 05:35:32.69ID:J77quzj1
>>314
値段は安いけど年式古いのと走行距離かなり走ってて保証一ヶ月だと怖くないかな?
0319名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 07:33:31.79ID:s+LRAkL4
4代目ステップワゴンなんだけど、9年落ち38,000`(ディーラー)と、7年落ち75,000`(大手販売店)で悩んでる。
週末しか乗らないので年25,000`くらいしか走らない予定。
装備や程度は7年落ちの方が少し良さげ。
5年乗るならどっちがいいかな。
0321名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 08:35:38.13ID:J77quzj1
週末だけで25000キロも走るの?
2500キロの間違えかな?
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 09:50:21.61ID:RjAAvU7Q
>>314
ええやん
故障のリスクはあるけど、格安なんだから仕方ない。
スタッドレスまであるし、ベルト類交換済みなら言うことないやん。

次の車検まで故障なかったら万々歳だよ
0324名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 09:53:56.95ID:RjAAvU7Q
>>322
どちらも魅力的なら、多分実車みないとダメだね。
あとは諸費用どれくらい変わるか。5年乗るなら、ナビとかはMOPじゃない方がいいかも。
0325名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 10:08:05.51ID:RjAAvU7Q
ごめん、全然違う話なんだけど

セルシオの30系後期とハリアーの2007年頃のフロントライトってほとんどおなじ?

ハリアーのライト破損した友人がいて、ただ同然でセルシオ手放す別の友人がいてw

ライト付け替えてもわからんのじゃないかと言うくらい似てるのでね…
0327名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 11:19:43.35ID:qOYa4Z1v
>>325
やってみなはれ
やらない後悔よりやった後悔

ワクワク
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 13:17:45.60ID:EVGdQODt
三菱の下回りのサビは昔から有名だね
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 13:27:31.04ID:1/ugKGgl
雪国だけど下回りって冬過ぎたあとジャッキアップして普通の蛇口で簡単に洗い流したあとシャシーコートやってるけど意味あるかわからん
0331名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 14:36:07.69ID:QLov9ztV
6年くらいローン組んで車買おうと思うんですがプリウスphvか86で迷ってます。見た目で選んだんですがやはり2ドアはあとから後悔するんでしょうか?
0332名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 14:41:37.09ID:IswFtRj5
専門知識ないけど、機械洗車でも下回りに水掛けたら余計に錆びるのかと思って避けてたが、融雪剤の季節とかは特に洗い流した方が良さそうだね
素人がジャッキ上げてコートスプレー吹くのは一仕事だね
0336名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 16:41:13.74ID:cuP0wM9B
日産系列ディーラー
ルークス ハイウェイスター 白
H23年 事故無 4.5万km
3年保証込み 80万
タイヤ新品取り付け
ナビバックモニタETC付き

良くトヨタの3年保証は話題になりますが、日産はどうでしょう?
0341名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 18:24:54.19ID:rN4v50De
でも新車だとプリウスも86も買えなくね?
まあもう100万頑張ればいけるかな
0342名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 18:33:46.51ID:ZpAW8mC4
>>339
三菱やスバルの特定車種指定したくてニッポンレンタカーでクラスの代表車種にあったからこれ指定して乗れるかと尋ねたら無理だと言われたんだけど関西でスバル車指定出来るとこあるかな?
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 18:39:12.35ID:nvMpSIp+
>>340
そりゃそうだろ まあでも欲しい車を買うのが一番良いと思うよ 86はハイオク指定だだが燃費は13とそこまで悪くない
プリウスPHVの燃費は 当然段違いに良いが 普通のプリウスとの値段差を埋める程ではない
自宅や近所(寺やイオンや役所)に充電環境が整っていればなお良い

因みに会社の同僚が言うに86は 女受けはやたら悪いが
男には小学生からおじいちゃんまで
知らない人も「いいね!これ」とこれ話しかけてくる位評判良いそうな
0344名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 18:41:15.72ID:rN4v50De
>>343
ワロタw
女はエンブレムしか見てないからなw
0345名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 19:15:15.97ID:AIDbW+4B
>>342
たしかにスバルや三菱ってあんまりレンタカーみないね
三菱は割高で場所も便利じゃないかもしれないけどこの辺?
https://www.mmc-dia-finance.com/rental/
スバルはまじニッポンレンタカーのレヴォーグのみしか出てこない
https://www.nipponrentacar.co.jp/newclass/newclass_201603.html
特定のお店をよく使うと(店の判断で)指定できたりは聞いたことあるけど難しいね…
0348名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 20:06:39.94ID:qOYa4Z1v
>>343
レクサスに86ベースのスポーツカーなかったかな??
0352名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 21:41:41.05ID:nRhBm4tH
>>336
ディーラー保証なら至って普通よ
メンテ任せられるからええんちゃう
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 22:07:19.64ID:iybuM/N/
カーセンサー
2013年式ステップワゴン
基本プラン
本体80万総額200万
アホなの?
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 22:39:34.95ID:t5q3+SFH
>>325
合うわけないだろ。


>>331
ドリフトしたいなら86一択。
通勤とか長距離とか、燃費重視ならプリウスPHV
どちらにも当てはまらないなら、条件示して要相談。
0356名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:30.24ID:UDGgeOF7
127万円の諸経費ってなんだろう。
他のプランと見比べて
27万とする所を間違って127万としたのだろうが、
公開前に確認すらしない会社では買いたくないね。
0358名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 00:19:33.58ID:KRwWuAZT
リンクが貼れないのですが走行距離11万5千の2011年式レガシィB4って走行距離的に気にする所ですか?
値段が総額67万で休みの日しか乗らなくてそれなりの車で走りを楽しみたい自分の需要には合ってるのですがこの距離の中古車を買った事なくてやはり不安です。
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 00:25:45.16ID:O8FfcheA
>>358
100万以下で買えるレガシィは自分で色々弄れる人じゃないときついと思う
故障やら不具合発生する度にディーラーに持ち込み修理だと乗る回数も減るし、イライラするだけ

BMWとかに比べたらマシだと思うけど維持費がかかるからそれも覚悟しとかないと1年ぐらいで泣き入る
0361名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 03:14:47.48ID:LpBUDle6
カイエン ターボ(957)とレンジローバースポーツ 5.0 スーパーチャージド(L320)で悩んでます。
どちらが故障しにくいですか?
SUVは盗難されるイメージがあるのですが、この車種は盗難されやすいですか?
0366名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 08:59:11.46ID:KRwWuAZT
>>359返信ありがとうございます。似たような値段で12年落ちのレクサスisも考えて居ます。
レガシィも別途で2年保証付けれますし非常に悩んでます。
総額80万円以上はあまり出したくないです笑
0367名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 09:10:41.11ID:O8FfcheA
>>365
スバルまたやっちまったなw
まあトヨタは他社との共同開発、販売の経験値が欲しかっただろうからその点では不正、リコールとトラブルがあった86で得た経験で提携の際の相手選び、トラブル回避のためのハザードが見えたから得るものはあっただろうけど

スバルどん底まで株価落ちてくれたら一儲けのチャンスにw
0371名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 11:14:19.90ID:O8FfcheA
>>368
新車の時は知らんけど5年落ち5万キロ以上のタマなら電装系から足回りからオイル漏れまで幅広く不具合出てくるからその都度ディーラーに丸投げ修理だとね

新車で買って5年乗っても売却時の値段はビックリするぐらい安いし
スバル、マツダは新車で、トヨタはセダンは中古での方がトータルのコストは安いと思う

日産、ホンダは個体差と車種次第
三菱買う人はいないだろう
0373名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 11:50:56.46ID:yax1PUg5
>>371
前オーナー2人以上はいたノンターボの三菱四駆車(パジェロじゃないよ)やっとエアコンコンプレッサーが唸り出したけど、ちゃんと推奨のハイオク入れ続けたGDIエンジン18万km手前でも未だ快調よ
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 11:57:52.86ID:TleyEPxy
>>367
本当にBRZや86だけか?フォレスターでもバルブスプリング折れのカキコあったぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21227031/

2017/10/15 17:57(1年以上前)
先程修理が終わり、車が戻ってきました。ディーラーへ引き取りに行き、直接聞いてきましたが、
なにぶん素人のため言葉の間違いなどがあると思います。お読みになるときはその点ご了承ください。
さて、原因ですが昨日書き込みしたとおり、エンジン内部への金属片混入が直接の原因であることは
間違いないとのことでした。しかしバルブのスプリングが折損した原因は目下メーカーにて
破断面などを解析して調べをしているところだそうです。エンジン内部へ、他の金属片が混入して
スプリングが折損したのか、スプリングが折損してその破片が混入したのかも含めての
調べになるそうです。修理の内容ですが、書類を見ますとE/Gショートブロックassy、
シリンダーヘッドR/H assy、Iwカムシャフト、EXカムシャフト、
スパークプラグが交換となっておりました。
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 13:04:40.49ID:yax1PUg5
>>372
自分が乗り換えで探してる乗り潰し目当てのスバル車はまだ高いわ
でも中に潰れそうな爆弾抱えてるとはいよいよ考えものだな
0377名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 13:32:39.40ID:8meHRZiS
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=5470103769721
ダイハツジーノ 660 ミニライトSPターボ FF 5MT
中部限定だけど だれか買っとけ プレミア付くぞ
ジーノ専門店なら60万以上する車や
 
0385名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 16:03:38.85ID:azOxgBjz
スバルはノンターボなら他メーターの車種と比べて少し高い程度で済むと思う

ただターボ付きは覚悟が必要だろうね

過去にターボ付きを乗って今現在ノンターボのスバル車乗りの俺が書き込んでみた
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 16:31:52.55ID:xfK+rjgt
スバルのターボはDIT以外は故障しやすいかもね
MTなんかはエンジンぶん回して乗ってる奴多いだろうからなおさら故障しやすいかも
0390名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 17:02:52.09ID:xfK+rjgt
エンジンは丈夫だけどパワーあるから足回りにへたりが来てる車が多いと思う、そこが整備されてれば問題は起こりにくいかな。
スバルはドライブシャフトブーツの部品代が高かったり作業がめんどくて工賃高めだったりする。
後EJエンジンはタイベル使ってるのでそこも注意。
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 17:23:43.08ID:97gmrWPR
86brz安くなるかな?
0392名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/25(木) 17:54:57.44ID:rGEbUt41
プリウスって運転したことないけど、ダッシュボードがやたらと高くて前が見辛い。
あと軽自動車の4ATの燃費志向と考えられた車のったら糞変速でストレスマッハで直ぐに売り払ったけどプリウスも運転しててストレスたまるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況