X



トップページ中古車(仮)
535コメント185KB
中古車より新車のほうが得
0002名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/21(金) 15:55:02.10ID:khPu5cIF
10年10万キロが車の寿命なら
5年5万キロで新車の半額なら妥当なところだが
0004名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/21(金) 16:25:14.64ID:nbCeN05l
そんなの人によるだろ。
その人のその時の状況に応じて新車が得なケースと中古が得なケースもある。
俺?
俺はプレハブ小屋で砂利や草むらの敷地の隅っこに並んでる中古20万円以下コーナーの車しか買えねぇよ。
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/21(金) 18:42:24.80ID:m8PdKmY4
折れ中古屋だけど
得な車=乗り出しから修理代などの維持費が掛からない車。
結論からすれば新車になる訳だが年式の古い中古でも全く壊れないのもあるからね。
中古車なら自分が乗ってる車が買った総額から計算して月々どれくらいで乗れているかと
新車なら同じく月々どれくらいで乗れているかから新車であるという精神的満足度を
差し引いた金額になるだろうな、でも結局は数年後の下取り査定価格次第。
折れは新車の方が得、に一票。
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/22(土) 03:59:47.43ID:ZGeqOqHw
道具として割り切るなら新車の方が得なのかもしれんが
損得以前に絶版車は中古しか選択肢がない
適切にリビルトやレストアを施されて、ある意味新車以上の中古車もあるしな

特にバブルの申し子的な一部のスポーツ車のデザイン性や官能感というのは
安全基準や排ガス規制の強化のために現行の新車では絶対に得られないものであり
これには新車以上にカネをかける価値があるんだよ、適度に電子化ハイテク化された車種が
触媒レスで公道を堂々と走れるんだぜ
0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/22(土) 07:26:46.37ID:cxzS/5ni
中古車のお買い得感が好きだから中古車派だわ。
新車だとグレードもオプションもケチりたくなるからいつも後悔する。
0009名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/25(火) 16:40:11.64ID:lN/poFu0
たとえば車体価格100万の新車の原価っていくらか知ってる?
それを知ってたら新車のほうが得なんて言えなくなるよ(笑)
0010名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/25(火) 20:02:47.90ID:cR4StM8S
車に200万とかありえない。
例え大金があっても車には100万位しか出さないよ。
30万のボーナスが入ったからって自販機で190円の特茶とか買わんだろ?
年収1000万あって初めて検討する領域だな200万車なんて。
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/26(水) 06:30:08.51ID:HggmkolZ
経営学的に考えると商売として成立させる為には
工業製品の製造原価はだいたい15%前後。
トヨタなどの大規模になると12%以下。
0014名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/27(木) 07:36:19.91ID:0CzfkgRh
>>8
なかーま
0015名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/27(木) 09:45:10.84ID:Bm3+AsZw
たとえばトヨタの高級車を新車で500万で買うのと
数年後に50万で買うのと、車としての機能は同じだよね。
原価率で言うと、新車は12% 
つまり88%は人件費など他費用に支払われたわけで
中古の50万は、原価の12%以下。
つまり原価以上のものをほぼ同じ機能で買えるわけ。
さらに、その中古車はすでに数年前に誰かが500万払っており、
経済効果はすでに充分果たされている消費財なわけで、
むしろそれをスクラップにするよりは
誰かが中古で乗るほうがエコで地球の自然環境に貢献している。
0017名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/29(土) 07:08:47.96ID:Ni4qu9qQ
税法上は、6年で減価償却。
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/30(日) 12:36:43.02ID:9F9KN7oT
金借りてまで新車を買うかね、バカもたいがいにしろ
車を買うなら現金一択だ、それが出来なきゃ中古の10年落ち軽でがまんしろ、20万も掛からん
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/01(月) 16:23:34.05ID:24R0Qq85
これまでの車は全部乗り潰してきた
結婚、子供などに合わせて変えてきた
だからリセール興味はない
新車買ってきたけど最近趣味用に中古買って中古車のが得じゃね?って思ってる。

ただ車種による所はある。
セダンとミニバンや軽とじゃ値下がり率が違いすぎる。
あと30万程出せば新車買えるじゃんてなったらそりゃ新車だわ。
でも1番下のグレードの新車と豪華グレードの中古じゃ中古選ぶかもなあ。
0024名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/01(月) 17:29:03.44ID:BWvp/Csc
工業製品の原価率は15%前後。大手なら12%以下。
0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/03(水) 10:30:36.98ID:KWQBjivc
>>25 小学生レベルの反論だな(笑)
0027名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/03(水) 10:58:15.32ID:XJH/C2+/
条件によって変数がありすぎてその人次第としか言いようがない。
ただ定期収入のある人が国産車を5年程度乗る場合は、残価設定ローンで新車が合理的との結果は出ている。
0029名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/04(木) 23:16:57.02ID:a3iw1H6n
残価設定は距離走らない人向け。それに色々な縛りがあるから、実際はお得じゃないとディーラーの営業が店の外で本音を話してくれたね。客をメンテナンスなどで離さないためのプランだとか。
騙しではないけども、縛りがね。
新車は部品全部が新品だから、管理しやすいし、店も安心して売りやすい。中古は中古でお得なものも実際にある。世の中には中古家電や中古物件を買う人もいるくらいだから。中古はリセール気にしない、期待できない点が一番のデメリットかな。
0030名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/05(金) 00:22:09.13ID:ug8qndJ4
そうそう
残価設定型って確かオイル交換もディラーでやらないと対象外になっちゃうんじゃなかった?
自分でバッテリー変えてもだめとか、辛すぎる
0031名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/05(金) 11:15:58.71ID:v2UAy9wj
新車で乗り出し650万のクルマをディーラー下取り認定中古 3年落ち1.7万キロ車検整備とディーラー四年保証付きで乗り出し280万で買った
前オーナーとディーラーには感謝しかない
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/10(水) 11:37:02.63ID:Jsv4/z0C
100万の中古車を買って即売りに出しても15万くらい
100万の新車を即売りに出して50万だとすれば、新車の方が圧倒的に特だよな
0037名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:49.66ID:prOh0c5f
>>36
新車も中古も買うけどわかんねーぞ
色々無視しすぎだろ上のは
0040名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/11(木) 09:07:54.16ID:kD+UqSNX
問題はその3000万円のうち、いくらが業者のマージンかだ。
0042名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/12(金) 07:38:15.42ID:b0uP3SE7
>>38 その性能差を 公道で生かせる奴は 全員免許取り消しになるけどな。
0043名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/12(金) 08:00:18.98ID:Ep+wv17+
>>42
価格差が最高速しか違いないのかよw
0045長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:46:26.81ID:67lvHYd1
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0046名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/18(木) 10:00:16.40ID:0WuBMZ9+
6年で残価率5割としても事故ったら2.5割以下だろ
新車は下取り価格を前提で得だと考えるがあんなのギャンブルでしかないよ
一度事故れば値がつかず故障癖に取り憑かれつつ嫌々12年は乗る羽目になる
だって乗り潰さないと損だから
0048名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:28:30.29ID:M2jpR+6r
だから(笑)工業製品の工場出荷時の原価は 15%
大企業なら12%
じゃないと経営として成り立たない。
0049名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:33:39.93ID:M2jpR+6r
工場直売で、原価の倍の価格で買えば 新車のほうが得かもね。
実際メーカーは、倍掛け で卸してるからね。
つまり、工場から先の経費は全て、売り手都合のマージン。

中古車も、業者から買うと、売り手都合のマージンがのせられている。
中古車はマージンをいくら乗せても構わない。
だから、古いGTRが新車時販売価格よりも高い値段で売られているわけ。

そう考えると、知り合いとか親戚とか親から 気持ち程度 でもらい受ける中古車がコスパ最高。
つまり、中古車のほうが得な場合が多い ということになる。
0051名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/22(月) 11:37:16.60ID:FAKc76dS
原価原価って言ってる奴は頭おかしいよな
もともと地球上の物質で出来てるんだから、素の原価はゼロ円だろ、ほんと死ねばいいのに
0052名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/10/23(火) 07:04:30.63ID:ZqIx5wWm
頭おかしい というやつが 頭おかしい → 心理学 自己投影 で検索

>もともと地球上の物質で出来てるんだから、素の原価はゼロ円だろ ← ほらね(笑)頭おかしいでしょ(笑)死ねばいいのに(笑)

朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索 ※遺伝子異常の朝鮮人は死ななきゃ治らない(笑)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況