X



トップページ中古車(仮)
1002コメント325KB

日産 パオ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/29(金) 10:43:43.15ID:xVHdayTt
>>97
数日前にパオに荷物積んで神戸に引越して来ました。怖かった。

>>99
良ければ詳細教えてください!
0104名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 16:08:50.11ID:aauqknxC
>>103
ありがとうございます
行ってみたいけどボロボロなのでちょっと躊躇いますね
0105名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 23:53:06.80ID:7yvGzqv3
坂井直樹氏は、あちこちのインタビュー記事で「日産のパイクカーは自分がデザインした」と言っている。
古場田氏の名前はほとんど出てこないし、発売当時の仲間と今でも飲み会をするという仲間の中に
古場田氏はいない。
このあたりの事情を教えてほしいのですが。
0106名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 18:11:39.16ID:HO33qOag
カズモータースの件に関して、情報提供できるって昔スレに書いたのに信じてもらえなくて終わった
0108名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 20:15:17.55ID:vCL6YiFS
>>106
お察しします。
顔も見えない掲示板じゃ
なかなか信じてもらえませんもんね。
ちなみに、どういった内容だったのでしょうか?
差し支えなければ、お教えください。
0113名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 18:15:39.17ID:mBqvzJqt
シガーソケットが使えないと書いた95です。
結局、プラグが抜けてました。
整備かなんかで外して、そのまま接続して貰えてなかったようです。
ちなみに買ったお店は関西の某専門店です。
エンジンよりは外装内装等に定評のあるショップですが、シガーソケット以外にも、内装も指定と違う仕上がりで、エンジンも整備不備などめっちゃくちゃなお仕事ぶりでした。
納車されて間もないですが、すでに自走不能でレッカーのお世話にもなり、結局またショップに戻して整備し直しに…。
休み前に整備出来なかったらそのままゴールデンウィーク連休ですとー。連休中、旅行の計画もあって、ホテル等予約もしてるのですが、車がないとかなり困る…。
0114名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 19:06:01.58ID:ZW7ucVdV
シガーの件は論外だけどもう30年前の車だしある程度は仕方ないと思うよパーツも出ないのもあるし
前乗ってた人のオイル交換の頻度とかどんな乗り方してたかとかでもだいぶ差があるだろうし
0115名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 19:24:40.87ID:mBqvzJqt
>>114
レスありがとう。確かに古い車だから色んなトラブルへの理解や対処法はこちらも勉強しないとですよね。ただ、納車翌日からトラブルって言うのは、欠陥部位の見落とし以外は考えられない。
整備も内外装も売りにしてそれなりのお値段で販売している以上、専門店以外の中古車屋さんで買う場合よりは徹底した整備はやっぱり望んでしまうよー。
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 20:35:00.16ID:W3HJcs8/
燃料フィルタ詰まりですかね?
以前燃料パイプ交換の修理上がりで立ち往生する羽目になったことありますよ。
幸い現場も車屋も家の近くなんですぐ復活できた。
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 20:51:32.69ID:mBqvzJqt
>>116 >>117
ありがとうございます。
古い車なので車両の当たり外れも大きいですよね。
簡単に直ってくれれば良いのですが。
最初、燃料フィルターも疑っていたのですが、雨の日など湿気の多い時におかしくなってエンスト繰り返すので、電気系統などなのかな?と思ってみたり…です。
とりあえず、プロの目で見て直してもらって、早く安心してパオとの生活を楽しみたいです。長年ずっと憧れていてやっと購入する事が出来ただけに今の状況が悲しくて(涙)
0119名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 20:55:09.90ID:PHZEgGrO
製造から30年以上経ってるし『旧車』として認識しましょう
まともに動かそうとしたらそれなりの対価(金銭、知識、技術など)が必要です

楽しいパオライフを
0122名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 21:19:41.50ID:mBqvzJqt
118です。皆さんレスありがとう。
長年憧れの車ではあったのですが、開発された時代背景への憧れやデザインばかり見てて、肝心のエンジンについてはまったく無知でした。
これからパオの中身についても勉強していきたいなぁ。
きっと今後、手間もお金もかかるのだろうけど、手をかけた分さらに愛着をもってつきあっていける魅力のある車だと思ってます。
とりあえず、なんとか連休前には元気なパオになって帰ってきて…と祈るのみです(-人-)
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 21:25:33.05ID:dS86FC2M
古い車は初めてなん?
エンジンかけるときはアクセルすこし煽りながらセル回したらいいよシュルルルルブォンみたいな感じで
あとエンジン冷えてるときはセル回す前に1〜3回ほどアクセル奥まで踏み込んだらいいよ
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 21:37:25.67ID:mBqvzJqt
>>123
そうなんです。キャブレター、初めてで、どこまでが正常なのか、修理が必要なのかもよくわかってなくて(汗) こんなものなのかなーと思ってエンストしながらも乗っていたのですが、やはりおかしかったらしく今回の修理に至りました。
エンジンスタート時のアクセルの踏み込みも、どのくらい停車してる時間があいたら必要??とか、30分位だったら少し煽りながらかけるだけで大丈夫??とか、よくわからなくて。
こういうのも、乗っているうちに感覚でわかってくるのでしょうか。それぞれの車の個性による所が多そうですよね。
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 22:14:13.18ID:PHZEgGrO
>>124
冷寒時のエンジン始動前にアクセルペダルを“一度”奥まで踏み込む事について
キャブレターの機構にチョーク(燃料を濃くする機能)スイッチがあり
アクセルペダルを踏み込むとスイッチが入り、暖気終了まで回転を上げてくれます

一連の流れ
キーを差し込む→
アクセルペダルを一度奥まで踏み込む→
ペダルから足を放す→
キーをひねりエンジンがかかる→
暖気が終わるまでエンジン回転数が高い状態をキープ→
(パーキング又はニュートラルに入っている事を確認してから、アクセルペダルを軽く踏み込むとエンジン回転数が下がります)
暖気を待たずとも発進はできますがゆっくり待つのもいいでしょう

また夏場など暑い時期はキーをひねると同時にアクセルペダルを軽く踏むとブォンとかかってくれます

長文失礼しました

ついでに雨などでエンジンが止まるのは漏電なので下回りのコネクターや配線を確認しましょう
0126名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 22:56:30.54ID:mBqvzJqt
>>125
詳しいご説明ありがとうございます!わかりやすく書いて頂いてすごくありがたいです。(スクショさせて頂きました(-人-)
バキュームホース、プラグ類の他、漏電についてもお店の方に伝えてみます。
0127名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 23:39:49.63ID:3ih2sBY+
>>113
大阪のswかな。
うちもそこで買ったが
ミッションオイル入れすぎ
パワステホースからオイル漏れ
リヤハッチ雨漏り
細かいことのように思えるが
不誠実な感じがしたから
買ってから一切連絡してない。
預けたらなかなか帰ってきそうに無いし。
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 00:46:51.86ID:MZCRKRgX
>>127
購入店は、これが良い話題でしたら私もお店の名前も出しておすすめするのですが…(^-^;

初期不良(?)での車両返却に対しても、お店側からは代車を用意もないとの事なので、車は販売したら終わりっていうスタンスなんでしょうね…。
販売後の修理や車検などアフターケアを考えれば、貸出用の代車は必須だと思うのですが。
しかも車両返却の陸送の手配もいつになるかわからないそうで…販売後の客側の不便には興味がない感じですね。
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 01:30:56.20ID:C+R/2clH
>>128
まあ、とにかくあの店は客ナメてますよ。
古い車というので100歩譲ったとしても
あり得ないですよね。
納期など平気で嘘付きますし。
とにかく強気でいかないと、相当待たされますよ。
あとは専門店という肩書きに騙されないでください
旧車やレアな輸入車を扱う工場は
探せばありますし、そういうところに整備や
相談した方がまともな答え帰ってきますよー。
とにかく早く帰って来ることをお祈りしてます。
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 06:37:03.40ID:MZCRKRgX
>>129
レスありがとうございます。
…納期、あってないようなものなのですね(笑)
車両はまだこちらの手元にあるんですよー。
書き方が悪かったのですが、預けた車両の返却ではなく、あちらに初期不良で返却する陸送のスケジュールもまだはっきりしない状態で…。
車は動かせず、代車もレンタカーの補償もないし、いつから修理にかかれるのかもあやふやだし…で、不安ばかりです。田舎でほかの交通機関自体ないに等しい地域なので、生活に支障も出まくりです(^-^;
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 12:11:51.69ID:Xnj9hWie
>>132 最寄りのコンビニまで山道5.5キロです(^-^; 車の2台持ちは私のお財布には厳しいですが、原付位は必要になりそうですね。

>>133
納車翌日から同じような症状は出てたのですが、晴れた日とかは支障なく動いてたんですよー。
雨の日など、加速後や上り坂の後でアクセルをリリースすると
アイドリングが不安定になってエンスト、エンジンかけ直して進む、少し走ってエンスト、エンジンかけ直す、エンスト…で、走れる距離も数メートル位までとどんどん短くなり、
最終的にはエンジンもかかりづらくなり、レッカー要請…でした。
0136名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 12:35:33.94ID:QPnJC8lS
>>135
そういう原因もあるんですね。私の場合、アクセル踏んだ後にアイドリング不安定になりやすい感じなので、燃料が多すぎるのかも??
あ、でもそれだと天候は関係ない??(。・_・?)?
0139名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 17:07:58.04ID:dP6E+bHQ
話題になってるその大阪某専門店で購入検討しているが、ここらの評判見てると不安だなあ…。
パオの外観に惚れて、セカンドカーとして購入したいんだが旧車なんて乗ったことはなく、セカンドカー買うほど経済的に余裕があるわけでもない(笑)

皆さん、中古パオってコミコミいくらくらいで購入されていますか?
0140名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 17:50:04.89ID:k0Imf8QO
>>131
44は兵庫だからカズモ無き大阪は
SWの天下ってところですね。

>>137
ですね。
パオは専門店でなきゃの悪しき風潮が
少なからずありますよね。
私はswの車や誠意のない態度に
信用がならなかったので、納車後すぐ
町の旧車を得意とする工場へ。
すぐに行けて誠意のある整備してくれる
オッチャンが一番信用できますよね。


>>139
私はswをお勧めしない訳じゃないですよ。
にいちゃんは調子良くて明るいですし
人当たりは悪くないです。
納期にルーズですが、走るだけの車は
納車してもらえます。

納期は予定の倍は見ましょう。
私は3〜4ヶ月のところ7ヶ月待ちましたw
それでも最後は急かしてです。

古い車だからしょうがない
と言って笑い飛ばせる寛大な心があれば
全く問題無いです!ww
0141名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 18:00:47.59ID:dP6E+bHQ
>>140
レスありがとうございます
最後は急かしてに笑いました(笑)
パオは「自由」であり「気分」なクルマですから、おっしゃる通り寛大な心でお店もクルマもお付き合いしていかないとダメですね(笑)

いやあ、、乗りたいなあ〜〜
心配事がありすぎる…高い買い物ですしねえ…
0144名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 18:48:25.86ID:k0Imf8QO
>>142
例えば
6万km走行の車があったとします
30年前の車ですから、走行距離だけ見たら
なかなか良いと思いますよね?
でも、考えようによっては何かの不具合で
6万kmしか走る事が出来なかったのかも知れません。
そう意味では12万kmだけど
良く手入れがされていて、そこそこ調子良く
走っている車の方が良いという見方も出来ます。

良い出会いがありますようにー。

あ、ちなみに私のは67,000kmくらいで
ワンオーナー、整備手帳とオリジナルキー付き。
横浜の人が乗ってらしたようです。
割と大切にされていたっぽいです。
この間往復800kmのロングドライブでも
難なく耐えてくれたので、調子は良い方かと思います。
0145名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:50.76ID:L+HiEVaN
136です。
さっきやっと陸送会社から車両引取りの連絡が来ました!明日、こちらに引き取りに来てくれるそうです。
まだ全然直ったわけじゃないけど、少し進んだ気がして嬉しい!
とりあえずご報告です。

お店の評判…どうなんでしょうね(^-^;
私の場合、初期不良(?)とは言っても、晴れた日などは支障なく走れたりもしてたので、整備のチェックが甘い、という訳ではないのかと思います。現在出ている支障のある箇所さえ直して貰えれば、安心して走れるのかと思います。
ちなみに納期は倍近くでした(笑)納期をのびても、問い合わせない限りあちらからの連絡はないっぽい感じでした。
内装については、シートの指定の色を勝手に変えられていて、そちらの方は、1ヶ月点検までに元々の指定色で作成し直して、乗せ変えてもらう予定でした。
他、室内のクリーニングについては、私のはノーマルルーフの天井なのですがシミ一つない位にとてもキレイにしてくれていました。
外装の仕上げは、さすが!の一言です。パオを知らない人からは新車を買ったのだと思われていたほどピカピカです。とても30年前の車とは思えないくらいの仕上がりでした。

整備やアフターフォローの方は、今のところなんとも言えませんが、修理などの際は、セカンドカーとして時間に余裕を持っておつきあい出来るのであれば良いのではないでしょうか。
代表の方のお人柄も、明るくて私は好きです。勝手な印象ですが、客にわざと変なものを掴まそう、というような方ではないです。ただ、生活に不便なので修理はできる限り急いで頂きたい…。

あと、走行距離は90,000キロ台でした。

長々と語ってすいません…(^-^;
0146名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 20:19:14.16ID:fswRGNYW
皆さんありがとうございます。
めちゃくちゃ久しぶりの2ch(5ch)で戦々恐々としておりましたが皆さんご丁寧にお答えくださって嬉しい限りです。

>>143
すごいですね…憧れます。
お安く買える車両はメンテナンスに莫大な費用かかるイメージであまりに安いパオはなかなか手が出せないというのが現状です…。
>>144
確かに…。低走行=良い車ではないですもんね。前の持ち主がしっかりメンテナンスをしていたかが重要ですね。快適に乗っておられるのはとても憧れます。羨ましいです。
>>145
私もオーナーの人柄とても好きです。
納期等々はもう自由ならではと大目に見るしかないというか(笑)
ブログなんか見ていても皆さんとても綺麗に仕上がっていますもんね。実際に買っている方のお話はとても参考になります。ありがとうございます!
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 20:24:31.16ID:fswRGNYW
専門店、販売店の良し悪しはもちろんあると思いますが30年経っているクルマということもあって、何より個体差に相当ばらつきがあるんだと改めて認識できました。より良いクルマを引き当てられるように願うばかりです。皆さんありがとうございます。
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 22:43:50.81ID:k+oUMKKL
>>137
私も30年近く乗っていますが専門店では見てもらったことなくて、今は旧車が好きな整備工場を見つけてそこで面倒を見てもらってます。埼玉県です。
0149名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 23:49:52.22ID:v76YS6oX
>>148
情報ありがとうございますm(_ _)m
凄く長く乗られてるのですね自分も近くに専門店がなく
近所の旧車町工場にお世話になってます。
内装シートとか部品もカバーしてくれて助かります
>>140
専門店も評判の良し悪しがかなり差がありますからね。
自分の場合は近場に専門店もないので
半場仕方なく旧車専門店に修理してもらったりしてます
0150名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/23(火) 11:32:00.17ID:469dORgx
swは売ってる台数の分母が多いから、どうしても良くない情報も出回っちゃうしね

たしかにルーズなところはあるけど、人柄は悪くないよ

自分の車は10年くらい街乗りカーとして面倒見てもらってるけど特に大きな故障はないなー。今のところ
運がいいのか?
0152名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/23(火) 17:00:01.25ID:pM9CmzQ/
細いタイヤ履くのはいいけどコーナーでふっ飛んでいったり急ブレーキで止まらなくなって追突したりしないよう気をつけてな

俺は純正サイズでも怖いや
0153名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:16.29ID:8PqSXTtR
>>150
確かに分母が大きい分、賛否両論あるのは仕方ないですね。しかし高くて古い車を買い物する勇気があと少しまだ足りません…悩みます…。!
同じ100数十万出して欲しい車はパオ以外にないんですけどね…
0154名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 01:45:27.56ID:ifCqr5aF
>>153
車の知識が無い人は2台目程度の道楽車にした方が良いよね。
ブラウン管テレビを何十万で買うレベルかな。
自己満だから否定はしないが。
0155名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 11:19:53.25ID:XQKn0oQh
10〜15年くらい前までは、結局車両の当たり外れの運ですよ
ただ最近の車両はよっぽど前オーナーが手をかけてるとかで無い限り外ればかりのイメージです
さすがに30年という月日は…大きい
0156名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 11:23:56.03ID:XQKn0oQh
ガレージ44さんはSWに何か恨みでもあるの?
ブログ等で目の敵にしてる感がすごいからSWにお世話になってる身としてはやっぱり不快だよ
一応同業者なんだから仲良くしたら良いのにね
0157名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 11:53:17.84ID:rjQeIDFG
むやみに台数預からずに日帰り整備、
不具合は伝えて直すかはお客に委ねる、
無理強いはしない、
などのお店のやり方に好感が持てるだけにそこだけが残念なんだよね

連投ごめんね
0158名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 11:54:47.32ID:ifCqr5aF
よくある自分所が一番てやつじゃない。
44から見れば完璧ではなく数を売るSWは気に入らないんでしょうね。人には人のやり方があるし大人なんだから黙ってれば良いのに。
何とかの遠吠えだよね。
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 12:08:21.20ID:rjQeIDFG
だから警察に捕ま…いやなんでもない。
カズモから独立開業して影ながら応援してたのに残念だったよ、あのときは
上から目線で申し訳ないけど44を応援してる気持ちは本当だよ
44がここみてたらいいなぁ…
0160名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 12:28:08.30ID:ifCqr5aF
若いと言うか職人気質なのか。
回ってない寿司屋と回転寿司の違いかもね。
ネタもサービスも違いで理解し合わないとね。
あとお客さんも。
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 15:47:01.25ID:vuoA2gmF
あーやっぱりパオ魅力的すぎるな
平日通勤用(30分の運転)で使って土日はたまに動かす感じで使いたいと思ってるんだけど、やっぱりメインカーとして乗るのは厳しいですかね…?
0162名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 16:22:32.43ID:tvoehOhz
>>161
そんな使い方で20年以上乗っているけど問題はそんなに無い
(日々のメンテは欠かさない前提)

サブで持つなら維持費の安い中古の軽ワゴン辺りが使い勝手が良さそう
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 16:33:38.14ID:vuoA2gmF
>>162
やっぱり日々のメンテナンスはとても重要なことなんですね
インスタでよくパオの画像を見てるんですが、納車して1.2ヶ月で故障するパオが多くて少し驚きました…
でも30年前の車なんでそれくらいの覚悟は必要かもしれませんね
維持費をもう一度自分なりに計算して考えてみたいと思います!ありがとうございます。
0164名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/24(水) 16:40:57.11ID:jO1JGZE/
自分もパオしか持ってなくてほぼ毎日乗ってるけどちょこちょこパーツ交換したりとかはあるけど大きな故障はないかな
最低限オイル交換はまめにしたほうがいいと思う
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/25(木) 01:12:30.72ID:dKExgFUa
>>161
通勤でパオ使って土日にもう一台で良いのでは?動かしてる車の方が調子良いしバックアップ車はなるべく走行距離を控えてもね。
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/30(火) 19:39:35.43ID:F1OOvbLF
>>156
今ブログ読んできたけど、
わりとまともな事書いてましたが
どの辺りがSWをディスってる感じですか?
確かに書き方は
さすがカズモの子分だけあって、
イキってる書方してはりますけどw
うわぁ。調子に乗ってんなぁ。。
と、声出ましたもんw
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/30(火) 22:22:05.07ID:g5UPjhPH
お客が整備や故障で持ち込んで来てバラしたらお粗末な整備がされていたみたいな。
名前は出さないが遠回しに言ってるんじゃない?
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/01(水) 09:55:18.93ID:i7i+7X/4
みんカラやYouTubeの整備を真似した、オーナーの素人作業とか、
オートバ○クス等、旧車の知識のない車屋のお粗末な作業のことだと思ってた
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/01(水) 12:51:27.88ID:YRBuD8YP
流れをぶった切ってごめんなさい_(。。)_
以前に、雨の日にエンスト多発でショップで改めて戻して修理してもらいます…と書いた145です。
お忙しい中、なんとか連休前に直して頂いて、先日お店に引き取りに行って来ました。原因は、燃料タンクからの錆で燃料フィルター詰まりを起こしていたらしく、ガソリンの供給が上手いこといってなかったようです。(天候はあまり関係なかったみたい…(--;))
昨日、今日と、雨だったのですが、調子よく走ってます。エンジンも1発でかかる(*゚∀゚*)ステキ!
修理の予定が立たず不安な時に書き込みして、パオ乗りの方々に色んなお返事を貰えて心強かったです!とりあえず、勝手ながらご報告です(-人-)ありがとう
…そして改めてお会いしてみると、やっぱり代表さんのお人柄はすごく良い人でした( *´艸`)
0174名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/02(木) 02:12:10.64ID:pvwKJX3F
>>161
私なんて今や月に2回乗るか乗らないかです。でも、時には秩父に行ったり河口湖行ったりしてます。今はまめにエンジンだけ回してもらったりしてる。
住まいと離れた場所に停めているので。前にも書き込みしましたが新車で買って間もなく30年になりますけど直せば乗れる車です。
ちっとも日々のメンテナンスもしてないし、大して大事にもしてあげてないけど…。
もう塗装も剥げてきちゃった。
0176名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/03(金) 16:29:20.67ID:Jgo9DJuT
メルカリで出てるエンジン壊れたパオが気になる...
リビルトエンジン載せ替えて乗れるなら乗るんだけど、冷却水漏れって載せ替えたところで
根本の部分直さないと乗れないよな...
0177名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/03(金) 16:38:17.34ID:rVzLi+Zw
もしヒーターコアだめなら新品はもう出ないから中古に変えるかラジエーター屋に相談するかヒーターレスにするかしかないかな
0178名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/03(金) 18:11:14.92ID:ItsS2SNY
>>177
44で売ってたと思う。
値段は安くはないが強化品ぽいね。
交換作業が凄く面倒だけど一度も交換してない車両はやるべき。爆弾背負って走りたくない。
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/03(金) 18:21:31.01ID:ItsS2SNY
>>176
リビルドエンジンを考えるなら水回りは一新した方がいいね。ラジエター、ホース類、Oリング、ヒーターコア、Wポンプ、サーモ、電動ファンですかね。
0180名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/03(金) 18:36:39.11ID:Jgo9DJuT
>>177
ヒーターコアの交換か...ありがとうございます
>>178
古い車ですもんね、しかし安く本体手に入れてお金かけて整備するのもありですよね...
>>179
エンジンだけでは済む問題じゃないですよね。
安物買いの銭失いにはなりたくないが、素人にはやはり整備車買ったほうがいいかな...
0181名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/08(水) 23:24:21.91ID:Joc1FQZr
皆さんのパオは山道とか登り坂でのスピードどうですか?
ベタ踏みしてもびっくりするくらいスピードが出ません。
昔はそんな事なかった気がするのですが。何が原因なのでしょうか?
0182名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/10(金) 05:58:30.30ID:nYoM3xNC
>>181 私のは勾配にもよりますが、2速に落として20〜25キロ位が精一杯(笑)もちろん軽自動車にも追い抜かれますよー。
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/11(土) 11:00:17.54ID:7drn0gaA
様々なものが起因していると思います。
コイル、プラグ、プラグコード、デスビローターの劣化等無いか確認
点火時期確認
キャブ本体、ホース類のチェック
実走行しながら好みに燃調設定
してみては?
0190名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 21:37:49.12ID:lN/d0S1X
今見てきたけど、SWめっちゃ
ディスられてるやんw
44の調子乗りっぷりつうか、カズモっぷりが
いや、カズモ臭がすごいw
中の人実は逃げたアイツじゃねーの?
0191名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 21:39:34.51ID:WET2Sx3W
わざわざオフ出て営業活動するのやめてくれませんかね?俺はもう参加することないからぶっちゃけるけどあれこれケチつけられたら気分悪くなるんだよ。
0192名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:53.66ID:ORdPLtiB
らしいね、フォロワーさんもその人にオフ会であれこれ言われてあまりいい気持ちがしなかったと言ってた
家から割と近いから色々見てもらおうかな〜と思ってたけどなんかあったらイヤだし…SWに頼もうかな
SWも個性強めだけどw
0193名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/17(金) 01:13:20.14ID:N5WMuf/w
他人の車の事をとやかく言う奴いるよね
テメエが整備した車だったらまだしも
他所がやったものに対してガタガタ言うなよ
押し付けがましいったらありゃしねぇ。
何様のつもりだ。
0195名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/17(金) 05:35:39.15ID:GJWK9ZTf
匿名掲示板で陰口っすか(笑)

そうやってぶっ壊れた所見てみぬフリするわけやね…哀れ
0196名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/17(金) 08:49:31.20ID:N5WMuf/w
>>195
こんな所
何をどう書いても陰口にしか
ならんでしょ♪

ひょっとして
パオにゴルフクラブ積んでる人〜?
お前、師匠に似てきたな〜
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/18(土) 10:41:24.57ID:mSGugcqO
車なんて自己満足な世界ですからね。
どんなスタイルで乗ってもいいんじゃん。
それぞれ事情もあるんだし。
こっちも見抜くプロの目は理解してますから。
相手の心も見抜いてください。
0199名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/18(土) 14:01:25.81ID:igzllmkr
気に食わない書き込みはNGにして関わるのやめたらいいです。
せっかく穏やかな感じでのんびりしてたのに。
匿名だからこそ人の本性が現れてると思います。陰口立たれないようにしていたら何も言われることなど無いと思います。
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/18(土) 15:45:18.78ID:mSGugcqO
陰口はありがたい事ですよね。自分が気付かされるし。マイナスに捉えなくてもいいと思う。本人や会社の成長にもなるんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況