X



トップページ中古車(仮)
1002コメント350KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/29台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/07(木) 22:48:15.41ID:2umz9dP4
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/26台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1519191331/
【お買い得】中古車購入相談スレ/27台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1523017559/
【お買い得】中古車購入相談スレ/28台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1525908159/


トヨタの中古車ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが、ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる販売店もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタは比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/19(火) 19:27:26.70ID:o8M7vYdm
>>326
あんがとさん ネットに出てる時点で売れ残りなんだよね 掘り出し物は店頭出る前に買い手ついちゃうからコネか足運ぶしかない
0392名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/19(火) 21:31:32.62ID:0x1/g61S
このティアナいいな
0393名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/19(火) 21:59:03.12ID:Eow66raw
>>385
>>383
>>382
コメありがとう
アクセラにしようかな
でも荷物詰めるのはキューブだよね
0396名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/19(火) 22:19:52.50ID:qZjMV/dr
やっぱセダンの中古って安いんだな
0397名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/19(火) 22:39:38.61ID:c9ZVeUR2
110系マークUなんて買い手つかないからどんどんスクラップにされてる、クラウン並みの乗り心地良さとクラウンに次ぐ静粛性なんだけど不人気で見向きもされない
0398名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/19(火) 22:46:53.64ID:0x1/g61S
110系マーク2は流石に古いだろw
ちゃんと手入れされてりゃまだ乗れるけど、今からそれを買うか?って話
しかも2リッター以外は地雷のリーンバーン直噴だぜ
0399名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/19(火) 23:08:01.43ID:c9ZVeUR2
>>398
その悪名高い1jz-fse載ってる車乗ってるけどそれほど地雷でもないけどね。ハイオク指定なのにケチってレギュラー給油するからカーボン堆積でダメになる
0401名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 01:41:29.51ID:l812cAgH
>>393
クラウン フーガ ティアナ無視してアクセラキューブとかどんだけ車に興味ないねん

都内にいるならメガウェブで試乗してみ
http://www.megaweb.gr.jp/area/ride_one/reserve.html
デラ試乗と違って一人乗車だし、販促も一切無しで1日に何回でも違う車乗れるし、タンクやルーミー乗った後にマークxやクラウンアスリート乗ってみれば別格なの分かるぞ
0403名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 02:42:11.58ID:ef2p3Q2f
ティアナいいよねえ、FFセダンだけど後席が広いしセンタートンネルないからスッキリしてる
V6エンジンでマフラーが左右出し、それなりのマフラーに替えてやるとV6エンジン特有のエキゾーストノート聴けて楽しいし
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 03:52:12.36ID:gW+qyM2v
高級セダンは新車で買うから良いのであって、中古で買って乗るなんて恥ずかしいことするなら、軽自動車の方がマシだ
0408名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 07:07:50.66ID:8PT1zD5r
趣味にもよるけど若いうちにセダンは不便だって
友人とワイワイ遠出するときにも荷物は載らないし、何よりシルバーのドノーマルかつ元高級車の低グレードなんて結局維持費が余計にかかるだけ

いつもアクシオやらプレミオ、アリオン勧めるやついるけどせめて若者にはカローラシリーズならフィールダーやルミオン勧めとけって思うよ
0414名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 09:51:19.83ID:Se0ZBYg+
>>408
今の若者を知らんだろ。友人とワイワイ遠出というのは昔の若者像。
今の若者は一人カラオケや、一人焼肉とか平気でする。

それを示すかのように若者には新車の場合は軽が人気。
乗車人数もほとんど1人か2人が多い。

そして最近の若者で中古車を買う層は、
コスパの良いセダンに人気が出てる。

逆に、中年〜60代くらいまでには
SUVやミニバンが人気。
そして70代くらいになると小型セダンという感じ。
0415名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 10:15:56.39ID:idN4dX3X
ちょっと相談なんだが、今乗ってる車が今年の10月末で車検切れるので切れるギリギリまで乗って買い替えようと思ってるんだが、
いつ位から探すのがいい?
それとも良い中古あったら早目に買い替えた方がいい?
ちなディーラー系中古屋で買う
あと、車検付き中古でも半年未満とか短かったら余り意味ないので買うときに車検取り直してもらうことは可能?
0416名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 10:49:54.44ID:1WmG1NvR
仕事仲間と遊びいくとき車出してるけど
俺:型落ちセダン(J31ティアナ後期)
仕事仲間:現行軽自動車(NBox)
だと、俺のティアナの方に乗りたがる方が大多数だぞ

結局は、型落ちでもパッと見で選ぶんだよ、型落ちが恥ずかしいなら軽自動車乗りたがるだろ
まぁティアナは高級車でもなんでも無い、ハッタリだけどなw
0418名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 11:01:34.24ID:cr/3qKJ4
>>404 でもお前軽しか乗ったことないじゃん

軽→中古セダンだけどもう二度と軽には戻りたくないな
乗り心地や作りが違いすぎ、やっぱかかってるコストが違うわ

これから買う人はここのネガキャンにだまされないほうがいいよw
不人気だから安いわりにパワーや装備が充実してて乗り心地がいいから
マジで満足度高い
しかも4500とか買わない限り維持費もいうほどかからないよ

さらにHVにしたらガソリン車の普通車や軽より維持費安いからね
むしろ通勤の交通費支給でプラスになった分で税金と車検払えるレベルだよw
0419名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 11:59:19.49ID:tCm+7674
軽は燃費良くないからな車体価格も昔みたいに安くないし車に拘りないならトータルでアクアがバランスええんやない
0420名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:02:57.30ID:8AEvT/8W
>>400
価格と走行距離はいいのですが色が白、シルバーは嫌なのです
0423名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:23:22.91ID:TL5iU0Kc
>>418
同意見だわ。
自分は軽じゃなくてコンパクトからの乗り換えだったが、リッターカーと比べても2000ccの中古セダンが遥かに上だったわ。
0424名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:27:54.65ID:MbTqYS4S
>>417
1度だけフューエルダンパーから異音出て交換したくらいだな
V6で静かだし、内装も安っぽくないしマジ快適
オットマンとか付いてるから車に詳しくない人乗せると、高級車と勘違いされるしw
0425名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:28:28.87ID:G9qHGNPp
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


安部に寝返って、デモの輪を断ち切ろうとしている、芸能人ども!
0426名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:35:59.50ID:L+vkmJts
>>412
1人で乗るんだろ?
軽のツィンを勧めるぞw
0427名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:43:05.49ID:ypmk0mNn
ツイン高いだろ、今
アルト乗り出し8万とかで充分さ
0428名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:43:37.23ID:7nV+Vtce
コンパクトカーのカテゴリで四駆、CVTの車を購入検討中です。

年間2万5千ぐらい走るとして、一度車検を乗り越えられたらいいな、とは思っています。

この車種なら10万キロ超えていても5万ぐらいは楽に走るよ、といったタフさの情報をお教えいただけませんでしょうか
0429名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:47:07.75ID:B9DDxh5N
>>424
ティアナとブルーバードシルフィは価格の割に内装はいいよなぁ
車名がもっとおっさん受けするのを付けてたらもっと売れてたと思う
0430名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:49:24.18ID:MbTqYS4S
10万キロなんて日本車なら余裕、問題は予算な
予算が分からなきゃ、どの車が良いかなんてアドバイスは出来ない
0432名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 12:57:10.79ID:gW+qyM2v
>>418
軽じゃねーし
0433名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 14:17:18.51ID:7nV+Vtce
>>430
現在ガリバー40万査定、地元ディーラー50〜70万査定のタントカスタムに乗っています。
鼻が少し凹んでいて、修理費が40万と聞いています。
売値次第ですが50から70を狙いたいと思っています。


>>431
ありがとうございます!
いい感じで驚きました。ただ、ATのギアチェンジの言うこと聞かない感じがが苦手なのです。試乗してどれくらいかを確認してみようかと思います。
0436名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 15:28:19.48ID:6z4plCGD
>>414
若者に軽が人気なのは金が無いから。
維持費に余裕があればコンパクトカーかSUV買う。
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 16:10:28.37ID:MHlF0sDJ
10年落ち勧めるとか、どんな環境で生活してんだよ
0440名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 16:38:52.08ID:npW7amTy
>>434
入ってましたが、そのときは軽く凹んだだけだと板金屋に聞き、外だけ2万で直したんです。後の車検でフレームに影響があるから40万で修理したほうが良いと言われて驚いた形です。修理せず車検は通せたんですけどね。
売って差額で車買うか、修理して5年乗るか迷ってる形です。

>>435
ガリバーは詳しい電話聞き取りの上の査定、地元はメールでの簡易見積もりです。実態は35万前後なのかなと思ってきました。

>>437
広島住みです。北海道はちょっと厳しいですが車はすごくいいですね・・・
ぜひ検討してみます!
0441名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 17:07:56.55ID:QPEsxHbx
今どき10年落ちなんてなんてこと無いだろう
逆に値段が落ちて食べ頃だわ
0442名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 17:26:07.13ID:AWRBuRQj
>>441
それには同意だが例として上がったティーダはお得感薄いな
10年落ちのコンパクトはコミ40万で2年で乗り換える
それ以上乗れたら儲けもんみたいな感覚がコスパいいかと
0446名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 17:57:14.43ID:KnRTLrKW
>>442
4WDだと10万円くらい高くなっちゃうんだよね
2WDならもっと安いのあるんだけど

デラ車の4WDだと10年落ちでもあんなもんじゃないかなぁ
0447名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 18:50:48.99ID:Se0ZBYg+
>>440
ラウム 1.5 4WD 2009年式 9.9万キロ 修復無 総額47万9000円 広島
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7961352443/index.html?TRCD=200002


ラクティス 1.5 4WD 2008年式 8.1万キロ 修復無 総額49万8000円 広島
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7335824234/index.html?TRCD=200002


カローラフィールダー 1.5 4WD 2006年式 7.4万キロ 修復無 総額60万円 鳥取
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8081323377/index.html?TRCD=200002
0448名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 19:09:30.14ID:K3uAvHrl
>>440
よっぽど愛着があるのなら、修理で良いと思うけど、普通なら、差額云々じゃなくても買うでしょ。修理費に40万は高い。
0450名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 20:12:50.91ID:npW7amTy
>>447
フィルダー良いですね・・・!
試乗頼みに行こうかと思います
>>448
ですね。買い替えが主眼です。
>>449
なんかセンサーの台座のとこが歪んでて治すには土台から直さないと、ってことでした。40万って言ったのはディーラーさんなのでガチかとは思ってます。

皆さん、イロイロ教えてもらってありがとうございました!
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 20:36:13.86ID:8vagW5Mk
国産車にとって10万キロなんて通過点でまだまだ乗れるってのはその通りなんだけど、
メンテナンスしなくても大丈夫ってわけではないからそのあたりは覚悟しておかないとダメよ
10万キロ走ればタイミングベルトを使ってるエンジンはタイミングベルトやプーリー等、一式交換しなきゃならないし
距離を重ねればウォーターポンプも交換しなくてはならなくなる
10万キロ中古車を買う時は必要最低限の整備が控えてるってことを念頭において車選びしてね

とは言え、最近の車はタイミングチェーンが主流なんで10万キロ毎の交換は不要になってるけど
タイミングチェーンはエンジンオイルで潤滑してるから定期的なオイル交換をサボると磨耗してエンジンの調子悪くなるので気をつけて。
タイミングチェーン交換なんてなったらタイミングベルト交換以上の工賃かかるからね
0454名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 20:37:30.46ID:0BNPRpEp
教習車がセダンだったろ?
それを思い出せ、そこでぶつけてなけりゃ大丈夫だ
ただし、全幅1800mm以上になるとしんどい場所が出てくるかもしれない
0456名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 20:56:15.13ID:G9qHGNPp
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


国会前で、安部やめろデモ、をやってるときに、安部と会食、してる芸能人。
0461名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 22:30:06.52ID:tlM78XMC
28歳 独身 実家暮らし(男)です。
駐車場にあてが出来て、自分用の車を購入しようと検討してます。
予算200万前後で考えているのですが、中古でCX‐5やセレナ辺りを購入するか、
新車でタンクルーミー辺りを購入するかで悩んでおります。
自分の希望は車高があって荷物がそこそこ入ればといった感じなのです。
ご意見いただければ幸いです。
0462名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 22:33:17.88ID:vtI4cSco
200万予算だとよく分からん、誰か相談に乗ってやれw
俺はコミ80万専門だからw
0463名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 22:35:22.84ID:gYWKOWP+
>>440
gooとか見たら?
なんぼでもあるけぇ
0464名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 22:47:21.95ID:seFY52Ba
>>461
同乗者は1人とかで荷物沢山積めて車高高めならミニバンよりSUVの方が良いのでは?
0466名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 23:48:46.73ID:tlM78XMC
>>464
趣味で音楽やってるまして、
土日に3人くらい+楽器乗せるのが主な用途になります。
どうせ買うなら友達と旅行とかにも行きたいなーとか考えると、
ミニバンもありだなと思いまして悩んでます…
0468名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/21(木) 02:44:14.03ID:Xzjw78F6
>>466
アルファードは高級感があって広い。
アルファード 2.4 2013年式 1.7万キロ 修復無 ディーラー車 総額199万4000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7498688261/index.html?TRCD=200002


ウィッシュは燃費、維持費、広さのバランスが優れている。
ウィッシュ 1.8 2015年式 1.5万キロ 修復無 ディーラー車 総額153万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8087830388/index.html?TRCD=200002
0473名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/21(木) 11:51:47.67ID:2068ECWm
アドバイスお願いします。

2005年式フィットからの買い換えを検討してます。

予算150万前後、4人家族(小学生2人)、週末の買い物と片道300kmの帰省を年4〜5回、維持費は少ない方が良く長く乗るつもりですが軽は除きます。 
0476名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/21(木) 12:27:36.18ID:9wkuysA3
フリード
0478名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/21(木) 12:50:12.30ID:Nws05N6h
>>473
カローラフィールダー
フィットシャトル
フリードスパイク
シエンタ
CX-R
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/21(木) 12:53:22.67ID:Ruub8VZz
おっ出たな無職。でも最近俺はね気付いたからね。
あのなんでそんなにね無職にしたがるのかって思ったんだよね。
でも普通のさあ働いてる人別になんか
あのー他に働いてる人をね無職って思ったりも言ったりもしないんだけど
それをしたがる理由って多分その人がマジ無職なんだと思う。
どうしてもなんかねあのー俺みたいなね
ただゲームしてるだけでお金貰ってる人がね許せなくて
ちょっとね叩きたくなっちゃったんだと思うから
まあ別にいいかなって最近は思っちゃった。
0484名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/21(木) 15:04:38.90ID:CoW1Y0vO
>>473
耐久性重視(今のは13年落ちまで乗ってる)、維持費重視、
年5回の長距離走行、できれば広い。ということでしょ?


広さは少し劣るが、高速走行を含めた全ての項目重視なら
カローラフィールダー

背高で高速や山道は少し苦手だが、広さなどの項目を含めたら
シエンタ、ラクティス

1500ccを超えて今より税金は上がるが、もう少し広くて
さらに走行性能もキープしたいならウィッシュ


片道300kmとかだと背高はきついかも。ペース上げれないし
トンネル出口の横風や、高速や山道のコーナーも考えれば
ある程度は車体が低い方がいい。しかも維持費同等なら1500まで。
カローラフィールダーが一番理想に近いかもしれない。
子供二人ならカローラフィールダーでも不足はない。
今は広さばかり重視しすぎるけど、高速安定性も重要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況