X



トップページ中古車(仮)
1002コメント299KB

走行10万kmオーバーの車買った奴 14台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0542名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/27(水) 13:26:14.50ID:KXdIa80q
>>396
ハイエース100系でも四駆になると30万キロ50万円とかなんだな。
自分が小学校行く前の車なのに、この条件で取引成立しちゃうのが凄い。
100系FRなら2年で乗り潰しても惜しくない位の価格なのに。
0543名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/27(水) 20:10:01.81ID:KcVUnDrq
2015年式だけど純正でUSB端子(音楽再生と充電可能)、SDオーディオ。Bluetoothオーディオ、CDとついている。
MDが使えるならMD欲しい・
0546名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/28(木) 00:17:27.32ID:tmdxKeP4
8トラカセットの中身入りをレコード屋で買ったなあ。
ヒット曲を本来の歌手でなく無名の歌手が歌ってるのとか売ってた。
0548名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/28(木) 03:53:36.70ID:syryp3Jy
もうCDすら不要。ほとんどの人が今時CDなんか使ってない。
そもそもCDってCD回転用とピックアップ移動用、イジェクト用で
3つもモーターいるし、レーザーもいるから無駄コストだろ。
おまけに使用頻度は極端に少ない。

ラジオ、SD、ブルートゥース、USB、AUX端子だけで十分と思う。
これだけ付けてたら、今は困る人は少ないだろう。
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/28(木) 14:31:32.25ID:qbKuUEo1
プレリュードに10枚タイプのCDチェンジャーつけてたのが懐かしいな
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/28(木) 15:52:28.03ID:syryp3Jy
約1万円でケンウッドのブルートゥース搭載の1DIN買えるじゃん。
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/1din/series-u/u400bms/


AM/FM、FMワイド、USB、iPod、ブルートゥース、
ハンズフリーtel、ボイスコントロール(スマホ連携)
dBイコライザーPRO、3ステップバスブースト、
50W×4 MOS-FETアンプ


純正カーステなんて不要でしょ。
安くて高性能な社外品があるから。
0557名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/28(木) 16:03:31.97ID:yjGHn13S
取り付け取り外しをもっと簡単な作りにしない理由やろねえ
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/28(木) 19:29:09.86ID:CM8IfUC1
>>548
いや殆ど不要だけどCDは欲しい、HDDへの録音がある。
SD、Bluetoothオーディオ、USBオーディオは標準で付いているメルセデスに乗ってるが、一応CDはあったほうが良い。
AUXは現行メルセデスは廃止されています。今時使わないのでしょう。
0560名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/28(木) 20:49:52.03ID:j02Kh8rP
10万キロ手前のLS460購入しました!
乗り出し80万、格安で静かで広くて快適です!
大きな故障なく4年乗って個人売買である程度の売値いけばいいなと!
しかし、レクサスでもトヨタ製は10万キロでかなりシートヘタリますね。ウレタン補修は今すぐしたいです。
0564名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/28(木) 22:08:50.22ID:j02Kh8rP
>>562
30万位で売りたいですね。
年間走行3000キロ位です。
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 01:55:10.71ID:hafil0pA
>>557
それなんだよな。
ディーラーもそれ見越したデザインして他のが...って言うとカタログの中からしか付けられない形にしてあるんだよな。
アクセラスポーツとかまともに使えないナビってアホかと思う。
0569名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 06:16:18.26ID:QOuQvpzN
>>560
良いの買ったな
まだまだイケそう
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 07:29:15.70ID:Mk66tr98
どうせガリバーで買ったのだろ
4年後下取り5万円だろうな
0571名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 08:14:41.33ID:sr7woTUl
>>569
ありがとうございます。
今のところ絶好調です。
0572名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 08:16:41.43ID:sr7woTUl
>>565
エアコンは大丈夫じゃないですかね?
エアサスは確かに怖いですけど。
一応修理代はプールしてます!
確かに、年収1500位なのでLS新車は無理があります。独身なら余裕ですが。
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 08:18:01.41ID:sr7woTUl
>>568
そういう車種最高ですね!
0574名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 09:43:50.62ID:Ey6Z/asV
現行プリウス
2015年12月登録
パールホワイト
中間グレード
車検残5ヶ月
走行距離10万8000キロ

俺の親父の車なんだがプリウス買ったディーラーに売って、なんと102万円で買い取って貰えた
0576名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 10:17:22.65ID:Ey6Z/asV
>>575
そうなんだ
結構良い方だと思ったんだが安かったかな
どことも競合させてないから足元見られたのかな?
0580名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 11:12:59.01ID:Ey6Z/asV
>>578
片道70キロ弱の自動車通勤
9割以上高速道路使用です
0582名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 12:29:31.91ID:Ey6Z/asV
>>581
俺じゃなくてプリウスオーナーの親父ね
ど田舎在住で高速使用だから片道一時間強
バスと電車なら2時間かかります
0584名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 13:17:32.98ID:Ey6Z/asV
ちなみに親父は62歳です
0587名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/29(金) 14:50:39.71ID:kuL8lyL0
土地建物ローンで買って、家賃収入でローン払ってると
手元には税金払う分ぐらいも残らないけど年収は結構な額になるからなあ。
0589名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/03(火) 02:03:22.37ID:UbxsCgsN
点検出したらベルトのテンショナーとかプーリーとかが劣化してるから交換勧められたけど、それから半年強経過してるけど異常なし
ぞろぞろ車検だからついでに交換と考えてますが、ググると社外品は結構な誤差があるみたいで…
ディーラーは高いから専門店で車検整備を考えてますが社外品を使う事で安くしてるだろうから純正でお願いするならディーラーでした方が安心かな?
0590名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/03(火) 05:48:45.03ID:Cx8BkVKx
>>589
純正部品使うなら大抵はディーラーのが安いよ
0593名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/04(水) 02:45:20.48ID:KXYyN+o2
>>590
純正パーツの値引きはせいぜい消費税分を値引き程度のオマケでしょ。だからディーラーでも一般整備工場でも大差無し。工賃はディーラーの方がかなり高そう。けどエンジンとかAT脱着とか足回り交換とかじゃないなら工賃も大差無さそう。だからディーラーでした方が整備保証も付くし安心そう
0594名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/04(水) 03:58:18.73ID:+kdgk5Fx
>>592
残念ながらディーラーは見積もりだけするのなら見積もり手数料が必要な場合が多い
2〜3千円くらい

>>593
それが工賃は逆に一般整備工場のが高かったりするんだよね
だから純正部品使ったらディーラーの方が安い場合が多い
0595名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/04(水) 10:38:28.82ID:Y5uMcIIE
サーセン。テンショナー、プーリー
ベルト周り込みで車検見積もりお願いします
わかりました3000円になります

こんなの国内メーカーで通用するわけねーだろバカか
部品代も工賃も決まってるのになにをw

コーンズ扱いの高級外車は有料だけどなパーツ1点100円だったかな俺が知ってる当時
フェラーリの事故見積もりとか凄まじいぞ総額ww
0596名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/04(水) 11:29:11.00ID:Ar/Q8znw
>>595
ディーラーの修理見積はここ数年で有料化が進んでますよ
もちろん国内メーカーの話です

あと家電の修理見積もりも、数年前から有料になってます
もし見積もりだけで修理を断った場合は見積料金が請求されます
そのまま修理したら見積もり料金は無料になります
0598名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/04(水) 19:04:41.22ID:Ar/Q8znw
トヨタなんて6年前には修理見積もり有料だよ
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/04(水) 19:19:22.25ID:KXYyN+o2
>>594
工賃はディーラーより一般整備工場の方が高い場合が多いのですか…
ちなみにヤナセとベンツ専門整備工場でも後者の方が工賃は高かったりするの?さすがにヤナセの方が高い気がするのですが
0601名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/06(金) 21:06:10.83ID:71BwuU3I
大雨で九州のイオン水没してるから秋冬に冠水車が並びそう怖いな
0604名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/07(土) 07:51:34.29ID:+oT83Ifl
>>602
このスレは安けりゃゴミでも買うような素人ばかりだな
冠水車でまともなのは無いに等しい
どれだけ直しても後に必ず不具合が出るタチの悪い故障を繰り返す
0609名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/07(土) 11:47:30.93ID:THjffKl9
>>608
冠水車?
告知どころか業オクで取引成立しても後で発覚したら問答無用で返品出来るレベルの粗悪車なんだが
事故車修復やメーター戻しを平気でしてるような業者でも冠水車には手を出さない
0610名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/07(土) 11:51:40.80ID:pxWXqfVC
10万キロオーバーの50万程度の格安を乗り次いで来たが40歳になって管理職に昇進した事で新車保証が残ってる
メルセデスに乗り換えた、やっぱり新しい車は良いよ。10万キロオーバーの世界に戻らないように努力する。
0612名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/07(土) 13:30:22.65ID:mSnJiUFi
自分の友達にも過走行車を好んで乗る奴がいるが、新車は選択肢にないのか?と聞いたら「新車は壊れないからつまらない」と即答した。整備が趣味のやつだから納得したw
0617名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/07(土) 17:21:58.59ID:zE4ryTGq
>>601
西日本で冠水車増えそうだな。
冠水車は業者も気付かない事もあるって言うから困るな。
0618名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/07(土) 17:38:07.06ID:NSa0wDcc
>>613
班長じゃねーし
0623名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/07(土) 20:50:41.98ID:1l0Nj8p/
>>619
凄いね
普通に羨ましいわ
俺は40代後半で年収430万円くらい
残業で稼いでる感じ
まぁ生活は別に苦しく無いが
嫁1、子1、35年ローンの小さな戸建
0626名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/08(日) 03:09:50.85ID:iM1mPfqf
>>625
ダイナースとアメックスは今や誰でも作れるけど、海外旅行に行きまくらないとお買い得感ないよ。
ゴールドまでなら正社員なら普通作れる
0627名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/08(日) 06:17:01.12ID:t9JlV4pJ
管理職って課長からじゃない?
0628名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/08(日) 08:05:34.99ID:tlGBYga+
>>623

俺より全然ましじゃん
俺はとある事情で、正社員になれず、バイト掛け持ちで働いてる
年収でだいたい300くらいだよorz
結婚してるけど、上さんもパートで働いてる

だからこのスレは勉強になるよ
安い車でも、自分が楽しめればいいと思う
0629名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/08(日) 08:10:09.77ID:3cbFadQ4
俺も正社員だけど残業代込で年収350切るくらいだわ
40歳で残業代無しの400万くらい行けば御の字ってとこだが共働きならなんとでもなるよな
0630名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/08(日) 09:11:22.03ID:2q3yftZV
もちろん税込の話だよな
税込300万なんて手取り月に20万切ってるじゃん
よくそんなので生活できるな
0637名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/08(日) 12:23:35.15ID:sGeOemiy
大卒で良かったわ〜w
年収400万台とか絶対無理だわw
若い頃遊んでたんだろうから自業自得だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況