トップページ中古車(仮)
1002コメント300KB

走行10万kmオーバーの車買った奴 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/01/19(金) 17:30:30.39ID:rhgib+yz
前スレ
走行10万kmオーバーの車買った奴 10台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1474682496/
走行10万kmオーバーの車買った奴 11台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1487479168/
走行10万kmオーバーの車買った奴 12台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1499093477/

走行10万kmオーバーの車買った奴 6台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1407366084/
走行10万kmオーバーの車買った奴 7台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1449581986/
走行10万kmオーバーの車買った奴 8台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1461544893/
走行10万kmオーバーの車買った奴 9台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1468193800/
0518名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/30(金) 08:53:03.91ID:16lRDJdy
補足
重量税は一時抹消ではなく永久抹消じゃないと戻って来ない。車体を半分に切断し永久抹消して海外に輸出。だから15年落ち走行11万の国産コンパクトでも自動車税自賠責は勿論重量税も戻ってきて、車両価格は1万で買い取り。交渉すれば3万になってたと思う
0520名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/30(金) 15:41:28.28ID:16lRDJdy
戻りというか最終的に誰が負担する事になるのかなって。
例えば中古車を買う時ってリサイクル料は新オーナーが負担する事もあるのかな?自動車税は普通なら月割りだろうけど、
0521名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/30(金) 17:09:56.34ID:Uj3D5MZ3
リサイクル料はいわば葬式代の前払い
葬式(廃車)する人が払うのが建前だから転売するときは新所有者が負担してねって事じゃね
ヤフオクなんか見てると要らないよって言う出品者もたまにいるけどね
0523名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/31(土) 09:24:16.12ID:2yj+DgPc
>>520
通常は購入者がリサイクル料を負担する。
新車を購入する=購入者がリサイクル料を納付(実物がないリサイクル券を購入)

中古車を購入する=前オーナーからリサイクル券も一緒に買取る=前オーナーが新車購入当初に納付したリサイクル料が戻ってくる

車を廃車する=廃車業者がリサイクル料を含め廃車料を請求する=前述通り前オーナーにリサイクル料が変換される。
0524名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/31(土) 09:36:29.61ID:2yj+DgPc
>>523
訂正
リサイクル券は実体ある。

加筆
ここでの廃車業者=輸出前提の外国人

本人が最終使用者で登録がある引取業者に出す場合は、リサイクル料は最終使用者が負担する。
0532名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/02(月) 11:56:50.21ID:oQHy9+n7
けど実際に廃車前提で業者に買い取りしてもらってもリサクイル料までは返還しないパターンが大半と思われる。
それに中古車を購入する時に購入者がリサクイル料を払うってのも聞いた事が無いなぁ

てかリサクイル料って何万位だっけ?
0537名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/03(火) 21:14:58.97ID:VQa8p2/I
>>532
リサイクル料は車種による
大体一万円から一万五千円くらい

一応自動車リサイクル法が施行されたのが2005年だっけ。
多分環境の為というより天下り先を作るために法整備されたのが実態じゃないかな。
0539名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/06(金) 06:58:12.83ID:68QXhY/q
8万キロ行った中古車ってメンテ代いきなりかかる?

そもそも疑問に思ってる事があるんだけど、整備って
本当にしてるのかなって思う
エンジンオイル見て終わりなんじゃないの?
ウオッシャー液入れただけで整備とか言ってる気がする

オレが中古車屋だったら「バッチリ整備しましたよ!」って
何もしてない車売るけどな
ガレージRって店なんか何もしてないのにRX7全車OH済みって
表記で売ってるみたいだし
0541名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/06(金) 08:09:57.47ID:fR/guIEX
>>539
しっかりしたショップなら、整備したとこを説明しながら見せるね
もちろん、見える範囲になるけど
それでも安心感は違うかな
少なくとも、口頭だけで整備しときました!って言われるよりは…
0542名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/06(金) 09:31:24.21ID:oKPnCylo
つーことは砂利プレハブぼっとん便所のチンピラ中古車屋って事か。あり得んw
知識の乏しい若い子は敷居の低さから
行っちゃうんだろうなぁ
弄ってるのがカッコよく見えたりするだろうし
0543名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/06(金) 11:05:39.49ID:JcnYhd+B
>>539
詐欺やん
0544名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/06(金) 17:02:39.67ID:2ahpLYoD
それは有る
弄ってる車がお得で格好良くみえちゃう
実は地雷なんだが・・・・・・
0546名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/06(金) 18:13:45.00ID:2Fh4gEgQ
>>544
やっぱり地雷なんだ
0547名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/06(金) 19:14:40.43ID:lJ1ORbZH
過走行の鉄屑をドレスアップ
総額80万くらいで
部品代を差っ引いて2〜30万儲かれば御の字でしょ
ただ難しいのが流行りをわかっててセンスが問われる
売れなければ直結モロ赤字の諸刃の剣
最近若い奴車乗らんから余計だわな

とチンピラ車屋サイドの思考で書いてみた
0548名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/07(土) 00:54:59.96ID:UvIYLxaX
ある程度適当にしないと儲からないから仕方ないんじゃないかな?
ほんとにバッチリ整備してたらキリないし、その分価格上乗せしたら売れなくなるしである程度の所で見切りつけて売らないとやってけないと思う
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/07(土) 06:27:17.62ID:wHMJpFNs
こういうのはどうなの?
例えばモデリスタフルでまとめてある車両とか
多分買った時からだと思うんだけど
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/07(土) 19:27:29.16ID:yZkw6i+r
>>545

20年前と違って、どこの分からない奴が足回りガッチガチに固めて、ブッシュ類やらボディ他が逝っちゃってる車のと、店側が手を加えるのと一緒に考えてはダメでしょう〜
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/08(日) 15:03:51.71ID:LJlai+lj
>>545
あるある
埼玉なんかだと過走行車やレンタアップの不人気色の傷だらけのボロい車を安く仕入れて
黒かパールに全塗装&純正エアロのコピー品を取り付け、シートを合皮に張り替えて高く売ってる店あるよね
車によっては社外サンルーフ、安っすい無名車高調、中華ホイール&タイヤでドレスアップ済み
レクサスなんかは前期を買ってきて後期バンパーとグリル付けてさ
ぱっと見は綺麗だからそれでも買う人は買う
0555名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/08(日) 17:25:22.72ID:nojY2nqD
>>553
車体費用はそこまで高くないんだけど、諸費用がべらぼうに高い
埼玉はそんな店が多いな
特に16号沿い
上尾から千葉に向かってたくさんあるぜww
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/08(日) 19:01:28.36ID:ollzJ+DZ
グーやカーセンサーで総額出してないとこに見積もり出してもらったら
大体、総額が酷いとこが多いわw
車検残ってて30万以上も上乗せしてくるとこって誰が買うだろ?
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 09:37:35.25ID:y9f4cOxW
>>558
本当多い
トップ○ート、○ーパーク辺りを筆頭に、怪しい中古車屋が結構ある
地元の人間で若干の車知識あれば、あそこじゃ買わない
ターゲットは免許取り立てのちょっとヤンキーな奴なんだろうな
0561名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 13:40:26.41ID:7Xq+f+bq
>>560新しいな。お前田舎者だろ?どこだよそれ
0563名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 17:43:09.45ID:MzIzSe+u
>>560
横浜やん
0564名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 17:46:40.24ID:Ep1YDHdM
>>560
東京の岩槻区もなかなかですヨ
0565名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 18:43:58.99ID:tX4/yFue
10年落ちの車を買ったのですがリアガラスに燃費とか排ガスのステッカーが貼ってあるのですがガビガビでとれません
一体何でとればいいんですか?
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 19:03:27.53ID:tX4/yFue
>>566
物凄くボロボロで色褪せてるんですよ
それでさすがにみっともないなと思いまして何かいい方法ないかなと
100均のシール剥がしは効果なく、スクレイパーも特に効果なかったんですよね
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 19:31:29.64ID:5scHfV10
むしろスクレーパーだけでいける
パーツクリーナーだけだと無理
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 20:28:39.35ID:TWzvz+IY
熱を加えるのは辞めておけよ
フィルム貼ってたら縮むし、ガラスとボディの接着剤剥がれるぞ
この季節なら陽に当てる程度で充分
0575560
垢版 |
2018/04/09(月) 20:54:09.58ID:+nQvjJL+
やっちまった。マジ神奈川県だった o…rz
0576名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/09(月) 21:18:30.35ID:2hoUNrI2
>>575
何処の田舎者?沖縄とか?
0577560
垢版 |
2018/04/09(月) 22:28:09.63ID:zZJka4PD
>>576
韓国デス。
0579565
垢版 |
2018/04/10(火) 12:52:32.45ID:2QK6/YX7
30分くらいかかりましたが無事にとれました!
皆様ありがとうございました
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/12(木) 02:55:49.26ID:kRsUFTAe
>>580
こりゃ走行キロ表記間違えだろ?
0585名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/12(木) 08:31:34.31ID:6bdwVqE4
>>584
1台1台、ある程度ガソリンを入れてたら、それなりのガソリンを入れておけるタンクが必要
そのタンクを作るのに、結構コストかかる
かと言って、ガソリンスタンドにいちいち入れに行ってたら、その車の走行距離がかさむ
そして入れに行ったとしても、その車が必ず売れるとも限らない
もしそのショップの隣にスタンドでもあれば、サービスで入れてくれる事もある

ただ、ガソリンタンクって満タンがいいんだよな
錆び予防のために
0587名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/12(木) 09:23:29.44ID:6bdwVqE4
あ、確かに腐るなw
劣化もするか…
0591名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/12(木) 21:06:05.97ID:jmdr0cSf
ガソリン腐るよ。
んで、メチャクチャ臭くて服についたら臭い取れない。
バイクのキャブ車なんか3〜4ヶ月放置したらキャブのガソリン腐ってOHしなきゃ駄目になる。
0593名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:37.32ID:hQ1pOUiU
石油があり、それを燃料とした便利な道具があり、またその道具を発明した人間がいる。
この星はあまりにもうまく出来すぎている。
まるで創成期にこうなる事が分かってて石油が用意されていたかの如くうまく出来ている。
0596名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/15(日) 14:56:11.66ID:yhgIGHxQ
2009年式のベンツE、212初期型の中古が100万円前半で結構買えるけど維持費で死ねるかね?
普通の貧乏リーマンで頭30残りローンとかになるんだが、クラウンとかの方が幸せかね
0597名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/15(日) 15:22:56.80ID:il/tYCNO
>>596
購入時の費用は安くあがっても、消耗品やら各種の部品は高級車、工賃も高級車ですもの……

いくらリビルド品があっても限界あると思う。

ちなみにクラウンもね……
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/15(日) 17:00:11.60ID:vSQV7bIH
>>596
クラウンならもっと年式新しくて、安心して乗れるだろうね
ディーラー中古なら、保証付ければ3年は金かからずに済むし
0601名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/15(日) 17:13:18.88ID:McUGYX2G
エアコンからイカ臭い匂いがするんですが
これ何でしょうか?
前のオーナーが車内でイカでも焼いてたのでしょうか?
0602名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/15(日) 17:18:31.71ID:V6/Ab6CW
>>601
猫とかネズミの死骸がある
0603名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/15(日) 17:26:23.42ID:yhgIGHxQ
了解ですローン中に大きい修理は死ねるので、クラウンの中古のトヨタディーラーで込み込みで199万以下で探します。
0606名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:50.02ID:9saAvADg
>>603
S20系のクラウンが良いよ。10年落ち程度では大きな故障もなく、
外車と比べて、メンテナンスコストが安い。
部品や工賃も安い(外車は工賃高めにとるところ多い)。

クラウン 2.5 2008年式 6.4万キロ 修復なし 3年保証付 コミ約110万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7289878105/index.html?TRCD=200002
0609名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/15(日) 20:33:14.12ID:uvrzfC10
頭30で150万前後は外車維持するとしたら死ねるだろう
200クラウンだったら事故や過剰整備の車検でもない限り問題ないな
0614名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/16(月) 05:34:21.31ID:Dw5W/QHI
>>613
だからいつの時代の話だよw
もう15年くらい前から液晶かLEDだぞ
0616名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/16(月) 06:38:41.83ID:R58+T2E/
>>615
今は潰したら車検通らないぞ。
キーONで警告灯不点灯は通らない
0617名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/16(月) 06:40:23.52ID:Dw5W/QHI
>>615
それくらいOBD2繋いで消せよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況