X



トップページ中古車(仮)
948コメント304KB

日産リーフの中古車 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/09/30(土) 15:25:44.96ID:zOEd6MH2
国産初のEVでも今では中古車業界一の嫌われ者
新型発表で尚更暴落すると思われるので
欲しいと思っている方々は情報交換いたしましょう
0217名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/21(土) 18:07:55.14ID:qxYXFFUG
旧型リーフは二桁万円の車両を買うのがお買い得だと考える俺は貧乏人なんだろうな。
今持ってるリーフが自分の用途で使いづらくなったら、また電池残量多いリーフを中古で買おう。
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/26(木) 19:25:43.07ID:QdB60LP7
今だに電池の耐久性が不透明って何なのよ

30kWhリーフまでセグ掛け問題とかあり得なくね?

プログラムで何とかなる話じゃねーのに
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/29(日) 11:30:54.08ID:6chyxW+7
容量少なくてもいいから、東芝のSCiB使ったモデルが欲しいな
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/31(火) 20:36:53.90ID:ERQ7p3OZ
>>220
リーフの中期を買おうかと思ったけど、やっぱりバッテリーは酷いみたいだな
数年後には電池の信頼性だけはあるアイミーブMと航続距離が逆転するんだよな

リーフしょぼすぎ
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/05(日) 09:44:10.58ID:sKUInTgL
リーフは70万までだろ。それ以上の金をかけるのは無駄。電池がダメになったら次のリーフへw
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/08(水) 22:01:31.61ID:ODLvLr9j
新型リーフも数年後には間違いなく大暴落決定!だな

セグ掛けまくりだろうけど

リーフの中期をマジで買おうかと企んでたが
セグ掛けなんかしないアイミーブMにするわ
0224名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:29.01ID:V4UGpaa3
>>223
どうぞどうぞw

遠出しないなら、最良の選択。

車内の狭さも衝突安全性も、二の次でいいんでしょ?w
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/09(木) 02:15:18.26ID:EXMUAtuc
新型も数年後に検証する奴が出てきて暴落しそうだけどなw
0227名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/09(木) 08:08:30.38ID:SbZPUK3r
旧形リーフの方が熱に強いとかもう日産終わってねん
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/09(木) 22:26:01.54ID:iq01WNoc
60kWhリーフ、本当に発売出来んの?
更に酷い事になるぞ?
0229名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/10(金) 23:19:30.15ID:xyUbUcgs
真夏の炎天下では絶対に使用しないで下さい

寿命がみるみる劣化しますから

自己責任で判断をお願いします

尚、炎天下で使用した場合には記録が残りますので、バッテリー保証外となります

日産自動車
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/21(火) 10:24:02.38ID:3oLVLidT
>>233
同意
おかげさまで安く変えて維持費も安くて走りは良い近場移動セカンドカーを持つ事が出来た。
ほんと、中古車リーフは良い車だと思うのです。
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/22(水) 06:55:33.39ID:Urh72zpI
セグ欠け地獄といっても、春〜秋はそんなに気にならない。
冬は初期型のPTCヒータなもんで電池の減りがセグ欠け前に比べて早く感じてガッカリするけど。
0238名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/22(水) 20:44:53.75ID:X+G5YWrS
>>237
真冬は充電が入らない地獄はないの?
0240名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/23(木) 07:06:50.66ID:4D8qLDt/
>>238
確かに冬の急速充電は入らないというか貯まらない。
家充電で寝てる間にフル充電されるから
通勤には問題ないので電池経たってもマダいける。
下道通勤往復50km位の人には最適な通勤カーだと思います。
今ガソリン車乗ってるなら買い換えではなくて買い増しがお勧め。
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/25(土) 13:49:43.37ID:qtVbeYIG
>>240
バカかよw

その買い増しの金でガソリン入れたら
日本一周しても充分お釣りくるわw

てかその金でソープ何回いけるねんw

なんでリーフなんか買うねんソープ行くわ
0243名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/25(土) 18:30:40.12ID:WLp7N97s
>>241
いいぞ、素人童貞野郎!
その調子で頑張れ!
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/26(日) 23:33:44.61ID:UZYhQHr7
>>241
> その買い増しの金でガソリン入れたら
> 日本一周しても充分お釣りくるわw

確かに買い増しってのはバカだよなw
普通に今乗ってる車大事にした方が安上がり
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/29(水) 09:19:09.99ID:eS1yztDl
前オーナーが悔しさのあまり唇を噛みながら捨て値で売却させられたであろうそれを安価に手に入れ乗り回せる。
そんなコジリーフは至高。
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/29(水) 09:33:57.15ID:aK9f1ifF
前オーナーがウンコ漏らしたシートやザーメンが飛び散ったハンドル。
そんなコジリーフは悲惨。

だから中古は一生乗らない
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/29(水) 14:06:31.02ID:T06M/Odn
>>247
そんな車が有ったら見てみたい。
と釣られてみる。
実際は試乗車とレンタアップが多そう。
埼玉の中古車屋のは過走行の営業車あがりか?と感じるが。
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/29(水) 19:23:34.66ID:Z+/dHy3M
新型も欠陥車だったとか笑えねえよな
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/29(水) 19:26:35.32ID:Z+/dHy3M
>>206
そうか
10年後、無人のオートパイロットのリーフが日産まで行って充電してくれるかもな
途中で電欠してたら面白いんだけど
0253名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/29(水) 20:15:36.85ID:t6Ssj5zW
>>252
そん時は自動でJAFを呼ぶんじゃね?w
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/29(水) 23:11:33.66ID:aK9f1ifF
>>249
> 実際は試乗車とレンタアップが多そう。

試乗車とレンタカーはガチで汚い

どんな使い方してるか想像つかない

中古でキレイなのは若い女性ワンオーナーのキューブとかラパンくらい
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/29(水) 23:46:33.90ID:SsiiTViS
>>254
女性ってのも安心できないから気をつけろ
荒く乗られた車は少ないけど手入れせずに乗りっぱなしは意外と多いよ
リーフなら心配ないけどガソリン車だと車検から車検で3万くらい走ってるのにエンジンオイル交換は車検毎ってババアも居る
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/30(木) 00:40:37.50ID:YeqG8sta
>>255
>車検から車検で3万くらい走ってるのにエンジンオイル交換は車検毎ってババアも居る

2年で3万キロキロとか走りすぎだろw

そんなババアは確実にプリウスとかカローラ

キューブとかラパンは乗らないよ
0258名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/30(木) 08:04:53.05ID:POISqEAr
>>253
そうか、何回JAFを呼んだのかはカード引き落としの明細で確認出来るよな
先月は二回も呼びやがって!ってやってんのかな?10年後は?
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/30(木) 09:38:33.65ID:vBpj8795
電池ヘタリがメータで見れるのは便利なんだろうけど寂しいわ。
長野から新潟とか、新潟から富山に高速乗ったままでは到達出来なくなった我が家のリーフ。
0263名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/30(木) 16:14:39.65ID:YeqG8sta
>>262
そのパターンならあるけど
ノーメンテはおっさんでもやるからな

DQNなんて車検代でさえローン
自動車税分割納付
タイヤつるつる

そんなヤツはオイル交換なんて華麗にスルーする
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/30(木) 19:59:35.10ID:vOOZNrnS
>>259
バッテリーをどうにかする方が難しいのだ!

却下!
0268名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/31(金) 17:59:05.52ID:AdACKmN9
>>265
地獄の沙汰も金次第

金積んでみ?
大抵は言う事聞くから
0269名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/03(月) 01:39:42.83ID:H5QLwnn8
ぶっちゃけタイヤツルツルでも問題なく走るし止まるけどなw
0271名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:53.78ID:wNX/+C5U
通年通勤利用コジキなもんでアジアンスタッドレスを一年中履いてる。
雨の日の車間距離は多めに取ってる。割り込みしたい車はいれてあげる。
維持費格安の為には乗り方も変える。
会社の通勤費補助はガソリン代だけなので。
0272名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/03(月) 08:38:11.95ID:H5QLwnn8
年中スタッドレスとか最高やんw
タイヤの置き場にも困らないしw
前オーナーがすずめの涙な下取り価格しかつかなかったリーフをコジリーフするのは最高です。
前オーナーに感謝です。
0273名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/03(月) 09:53:59.62ID:Wwgwql6v
新車で購入されたオーナー様が主にバッテリー起因による(想定外な)理由で咽び泣きながら捨て値で売却を余儀なくされたリーフをコジれるかと思うとワクワクとドキドキとムラムラが止まらないですね。
0276名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 10:00:40.30ID:WpGFSjJA
前オーナーが補助金込みで300万で買ったものを俺たちが2割〜5割で買うとか笑えるわw
補助金込みだと暴落してても売るに売れないしなw
買取も1割程度になる頃に売るとか泣けてくるわw
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 10:11:19.70ID:diZgjJIT
【リーフ】ユーラシア大陸横断16,000kmの旅
https://youtu.be/mgaZ7wqwH20
0278名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 15:21:37.55ID:Fj9CLqkW
やっぱEVは駄目

絶対やめとけ

停電したらアウトwww

一ミリも動かない

北海道とか大阪で売上相当落ちると思う
0280名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 15:53:27.40ID:vyTsqMDr
>>278
確かにEVは停電に弱いが、復旧が早いのは電気なんだよね。
壊滅的状況でなければ3日くらいで復旧。

東日本大震災でのGSの行列は一週間以上続いたし。
0281名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 16:01:52.73ID:diZgjJIT
それに、一生に一度あるかどうかのことを理由にEVを避けるとか考える人は奇特な人
0282名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 16:58:14.80ID:Fj9CLqkW
>>280
> 確かにEVは停電に弱いが、復旧が早いのは電気なんだよね。
> 壊滅的状況でなければ3日くらいで復旧。

3日か〜

やっぱEVは使えねーわwww

食料も水もなしで死んでる

買うならe−POWER

リーフだけはガチでやめとけ
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 18:18:13.67ID:yt535uaO
>>278
未だに1ミリとか言ってるヤツを見た
しかも何故かバカのくせに偉そうにしてるし
0284名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 18:31:15.58ID:diZgjJIT
人生に一度あるかどうかのことでEVはねえーわなんて考える人は奇特な人
0285名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 20:17:06.70ID:mcvr465S
>>282
え?
3日電気が使えないと死んじゃう人なの?

サバイバル能力どこか、ヒョロガリ過ぎて草
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 12:52:22.34ID:Xqm75E/g
次々にガソリン車が給油する中…
やっぱりEVは大変やね。

ttps://www.sankei.com/west/news/180907/wst1809070085-n1.html

大阪停電96万戸完全復旧まだ

長期化の見込み電柱被害800本以上

リーフ動かず5日目www
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 13:35:14.03ID:sMWuhonh
正直、大阪だと充電出来る地域まで移動すれば良いわけで。
北海道みたいに全域停電だと復旧するまで詰んでしまうけど。
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 13:56:45.58ID:18OnBM7u
廃れたの?
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 13:58:12.61ID:18OnBM7u
停電しててもガソリンを給油できるの?
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 15:05:38.88ID:18OnBM7u
>手動でも動かせるけど、普通は発電機を使う
>燃料は売るほどあるし
なんて意見もあるけど本当かな
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 16:11:16.33ID:Xqm75E/g
次々にガソリン車が給油する中…
やっぱりEVは大変やね。

ttps://mainichi.jp/articles/20180908/k00/00m/040/173000c

EVはエアコンさえ使えない地獄www

ガソリン車はエアコン快適w
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 17:38:39.96ID:3Rnhb8qN
>>296
他の店はどうなのか知らないけどうちのポンプは動力だよ
動力の発電機は高いし、あっても線を繋ぎ変えないと使えないから誰かに工事をしてもらわないと使えない
大きな所だと非常用発電機を持ってるけどうちらみたいな零細スタンドにそんなものは無い
補助金もあるみたいだけどうちには出ないみたいで買うのを諦めた
停電になったら潔く閉めようって話してるw
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/09(日) 00:51:05.18ID:TRfgy0VI
>>297
ガソリンが潤沢とは、書いていないがエスパーなの?w

ガソリンを給油する時、ポンプを使っているけど、エンジンポンプなの?ww

停電の時、GS行った事あるの?www
0300名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/09(日) 08:32:13.33ID:+7rDwPvM
やはり車は電気でなくガソリンや軽油の様なストック出来るエネルギー元がいいよね。
0301名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 07:20:22.31ID:7HuQxKcD
太陽光パネルつけた人ってその後どうなってるんでしょうかね?電化製品は10年で壊れるよ テレビ冷蔵庫洗濯機ガス湯沸し器自動車
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 07:33:53.44ID:Q+sy9aVr
>>301
電化製品や車が10年で壊れるのは設計の問題
電化製品でも業務用だともっと長持ちするよ
太陽光発電の器具は設計寿命を20年くらい取ってるんじゃないかな?
普通なら大丈夫なはずだけど
でも新しい物だし中国や韓国の輸入品ならどうだろうな
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 09:58:50.48ID:Yf/M9YG/
パワコン(パワーコンディショナ)が10年から13年ぐらいで壊れる
0304名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 10:58:30.71ID:k7J+NYO8
太陽光パネル撤去費用とか発電効率の低下とか雨漏りとかリスクはあるね。
0306名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/12(水) 08:08:08.02ID:o1aIlBPG
パワコンはヤフオクで一台4〜5万で手に入るから、下手に有料保証付けないで、買換えた方が良いぞ!
0309名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/12(水) 21:37:08.40ID:KUpM36z6
コジリーフ de 旅ホーダイな季節になってきたね。
車中泊で0円旅しないとな
0310名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/13(木) 15:30:02.51ID:hmJ/rsvF
停電になったら帰ってこれないからなwww

常にドキドキするよなw

てか夜安心して眠れないよなwww
0311名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/13(木) 15:59:04.78ID:8AOb8MJ7
>>310
お前のガス車は常に満タンなの?
タンクからガソリンが湧き出す無敵モードでもあんのか?w
0312名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/13(木) 18:46:38.71ID:hmJ/rsvF
>>311
> お前のガス車は常に満タンなの?

当たり前だろw

これだけ災害続いてるのに

お前マジでやべーよw

車中泊とか常に100%にしとけよ

帰ってこれなくなるぞw
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/13(木) 19:01:56.21ID:hea81NcY
>>312
マジか!
スゲーな!
なんて車?
どんなに走っても満タンなんて!w

ミニカならそうかもww
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/13(木) 20:28:32.94ID:hmJ/rsvF
>>313
北海道まだ余震続いてるぞ

気をつけろ

停電なったら大変だぞwww
0315名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/13(木) 20:57:22.36ID:hea81NcY
>>314
もうほとんど復旧してるんだよな〜
計画停電になるらしいが

ガソリンは、まだ10L規制なんだろ?
0316名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/13(木) 21:18:56.35ID:hmJ/rsvF
>>315
アホか

また地震きたら停電だぞ

早く100%にしとけよ

ガソリンは余裕で満タンにしてる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況