X



トップページ中古車(仮)
555コメント210KB

【現状渡し】■中古車の瑕疵担保責任■【保証なし】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/02/09(月) 23:50:26.47ID:Wk/XyzTj
 
中古車購入後、すぐに大きな故障が発生し、販売店に相談しても「現状渡しですから」「保証なし」
「契約時ノークレームノーリターンって言ったでしょ?」「契約書に瑕疵担保責任は負わないと書いている」などなど
取り合ってもらえず泣き寝入り(実費修理)しかけてる人はいませんか?

もしかすると、その故障は「瑕疵」かも知れません。

中古車に当然予想される通常の自然損耗とはいえない不具合があり、販売店も買主もそれに気付かずに売買が行われ、
後に不具合が発見されたときは、いくら保証なし・整備なしの販売といってもその損害を買主に負担させることは不公平です。
そこで、民法570条「売主の瑕疵担保責任」は、売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは、買主が販売店に対し損害賠償請求(無償修理)
または隠れた瑕疵が修理不可能の場合は売買契約を解除する権利を認めています。
これは売主の瑕疵担保責任といわれ、無過失責任であり、販売店がその瑕疵を知っていたか否かは関係ありません。
販売店は「現状渡し」「保証なし」「整備なし」「ノークレームノーリターン」の契約内容であっても、この責任を避けることは絶対にできません。

販売店が取り合わない場合、「自動車公取協(一般社団法人自動車公正取引協議会)」に相談しましょう。
ここは本当に力強い味方です。中古車売買におけるトラブル解決のプロ集団です。
相談すれば、まずはその故障が瑕疵に当たるか否か判断してくれます。
瑕疵に当たる場合は、販売店とどのように交渉すべきかアドバイスしてくれます。
自動車公取協の名前を出せば、大抵、販売店の態度がガラリと変わります。
販売店の対応があまりに悪質な場合は、自動車公取協が直接指導することもあります。
それでも解決しないとき、ここでやっと訴訟など法的手段を取ることを考えます。(まずは調停から)

泣き寝入りしかけてる方、訴訟をお考えの方、まずは自動車公取協に相談してみてください。(通話料以外無料)
0552名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/12/20(火) 17:11:24.26ID:lpizxOfy
【ウクライナ女性】 ホモ野郎、お前はクッサいゴミ
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1671406982/l50
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/12/23(金) 12:02:51.02ID:ngmlztCB
現状渡しでトラブルに遭いました。これ私が悪いんですか。

通勤用に安い原付を買いに行く

現状渡しだけど、という前提で見た目は綺麗な原付を勧められる

故障やパンクはうちで直せるからと、近所だったこともあり購入

3ヶ月後にパンク

海外製のバイクだからタイヤが特殊。
うちにタイヤの在庫がない。
オークションで入手するから時間がかかる。
手数料もかかる。
ただのパンク修理で合計10000円くらい。

すぐ壊れるかもしれんことは覚悟して買ったけど、これは聞いてねぇよ…
0555名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/12(火) 21:29:30.43ID:T4s7PFT6
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況