>>34
ありがとうございます
トーチャンの車を運転することがあるのですが車庫入れバック下手なんですよね
早く車体感覚に慣れるよう意識します。

保険は悩みました ソニー等のネット系にするか考えたのですが
自転車も乗るので、個人賠償責任保障特約で自転車による損害賠償保障が付くのが決め手で
15%引きでも多少高かったのですが東京海上日動にしました
無料健康相談ダイヤルは、メディカルアシストサービスという名前で自動セットされていました。
「尿酸値が高いのですが」とか相談してみようと思います←まず痩せろ

北海道は寒くなってきて、明日以降いつ雪が降ってもおかしくないのでスタッドレス納車にしてもらいました。
タイヤ交換は、スマイルパスポートのサービスにセットされているので
ちょうど来年の4月に6か月のオイル交換とタイヤ交換、ワイパー交換をしてもらいます。

というわけで、納車されていないが、中古車を買ってみた感想として
自分は200万の予算で考えていて、コミコミ168万の札がついていた車を買い
保険も含めると現時点で188万使いました。上に即決したと書いていたが、実は228万のハリアーもあって10秒悩んでいたのですが
自分の貯金を考えるとこの228万のハリアーに手を出さないでよかったと思っています。

明日の納車が待ち遠しいです あと15時間時間をスキップさせたい、マジで