X



トップページ中古車(仮)
405コメント148KB

キャンピングカーが欲しい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/05(月) 15:35:01.13ID:HubEHPly
国産車・外車、新車・中古車、クラスはA・B・C?
災害時にも役に立つキャンピングカーがいま見直されています。
税金は高くなったし、燃料価格は高止まり、高速も有料のままだけど、出かけた先でそのまま宿泊できるキャンピングカーが欲しいよぅ!
すでに乗ってる人はぜひ自慢・宿泊の工夫・メンテナンスなどおせえてくだしゃいまし。
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/05/01(金) 13:06:58.00ID:8on2/95D
★増加する認知症、道路逆走の原因は、政府が保証する『安全な』放射能か!?



フクイチ事故の起きる前、ネットで言論活動を行っていた人たちのなかで、耳を傾けながらも違和感を感じた人物がたくさんいる
副島隆彦・リチャードコシミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子
何か変だと思った連中は、全員、安全デマ吹聴に回った
フクイチは踏絵だった
ホンモノだけを残す
https://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866
「子ども達を安全地帯に移住させよ」と強く主張してるのは山本太郎ただ一人
https://twitter.com/tokai amada/status/590675223609012224

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
原子炉から漏れ出している放射能が、増加するアルツハイマー病や自閉症を含む現在の多くの病気の原因となっており、地球上の人間の生命にとって最大の脅威になっている。
magazines/swl9d8/60wbw5/mz6n50
0201名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/05/01(金) 13:13:10.21ID:8on2/95D
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
自閉症もまた、いつもそうとは限りませんが、しばしば大気中の放射能の結果です。
magazines/ahjzfl-1/ahwpdf/9dyu66
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
原子力発電所は削減されなければなりません。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
現在、それは廃棄物を処理する容易な方法として行われていますが、多くの飲料水の水源である河川を汚染することは犯罪です。
魚の生命を奪う化学廃棄物を海に流すことは犯罪です。
例えば、日本人にとってこれは大問題です。なぜなら、日本人は主に魚を食べて生きていますから。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
Q 世界のメディアが気づいているように、何千もの鳥や魚が死んでいます。
A 原因は集中豪雨の結果です。その中には、各原子力発電所によって大気中に放射される核放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
0202名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/07/06(月) 20:37:44.80ID:RAodYy1u
キャブコンいいなーと思ってたけど5日のZILの事故で改めて危険なんだなーと思った。
やっぱり狭くてもトイファクトリーとかのバンコンの方がいいな。
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/07/07(火) 03:26:51.97ID:RBHpoP2H
キャブコン買うんならバスコンが一番安心だよ
0204名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/07/07(火) 20:06:13.09ID:v0JU2vqu
タイヤだけはケチるな
0205名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/07/07(火) 22:32:20.67ID:yr8G1jXY
タイヤは国産に限るな
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/09/01(火) 07:01:35.31ID:nxHpJ0o8
11
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/09/18(金) 21:46:54.25ID:kAghLWA8
電気自動車『リーフ』は“4年しか使えない”欠陥車だった!日産ファンだった購入者が告発「初期ユーザーはモルモットですか?」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2183

当時の日産自動車副社長が「5年で10万km走行しても大丈夫」と公言し、
カー雑誌も「5年の使用で性能の80%は確保される」と書き立てるなど、
鳴り物入りで2010年12月に発売された電気自動車『リーフ』。
だが、3〜4万q走っただけでバッテリーが急速に劣化し、15年7月現在、
既に使用できなくなった車両が続出していることが分かった。
国・自治体に補助金を出させたEVタクシーは散々な結果となり、
米国では集団訴訟に発展した末に日産が原告に補償する条件で和解。
13年5月には国内ユーザー向けにバッテリー保証を始めたが、
日本ではまず起こりえない「4セグメント欠け」に限って保証するという無意味なものだった。
実際に乗れなくなってしまったユーザーの1人、加持紀彰さん(仮名、福岡県在住)は、
夏場にエアコンをつけて走らせると「せいぜい50km程度」しか走らなくなり現在、廃車同然だ。
保証を求めると、日産は「80%は単なる目安」「保証の判断は司法の場で」等と言い放ったという。
「初期ユーザーは人柱なのか」と憤るこのユーザーに、
消費者をなめているとしか思えない日産側の悪辣な対応ぶりを聞いた。
【Digest】
◇EVに社運をかける日産
◇「5年間で10万kmを走行しても十分利用できる」等と宣伝
◇「3〜4万q」でバッテリーが急速劣化
◇ほかにも起きていた被害
◇アメリカでは集団訴訟に発展
◇初期ユーザーはモルモットか
0208きゃんきゃん
垢版 |
2015/09/19(土) 20:07:35.99ID:UagcMPgQ
キャンピングカーと金融車はここでしょうよ!
まあー みんな知ってるかな?

http://7navi.jp/pc/index.html
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/22(木) 03:10:29.44ID:BOkNf0vj
ハワイアンマジックぶさいく!
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/11/27(金) 19:27:55.69ID:YML5TLLR
ボンゴの軽油を燃料にしたキャンピングカーは、燃費もよく、軽油で維持費
も割安だった。近場で、L12キロ、遠出で、L16キロくらいのびた。
 軽油を使ったヒーターもよかった。
 できもよく、丈夫で故障なし。ただ、使うには狭い空間だった。
 総合点では、満足している。
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/12/11(金) 19:11:16.72ID:rBk8+lWg
ハイエースのキャンピングは、広かった。
 車体もしっかりしていた。
 エンジン音も静かだった。2400cc。燃費は、6キロくらい。
キャンプにいくといろいろと聞かれたり、売ってくれと言われた。
 200万近くで買い、買取は、70万位だったので、個人売買で100
万くらいで売った。
 人気の高さに驚いた。売値が下がらない。下取り価格は確実に下がるが。
0212名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/06(水) 19:16:26.46ID:X1KdsSlz
今後の主流となるノウハウですね。
http://goo.gl/Dvpa1w
0213名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/21(木) 12:02:15.25ID:Kpovd28y
乗車人数も宿泊人数も2人に限って
贅沢に作った幅の狭いキャンピングカーが欲しいです

もちろん大きな車は広いので便利ですが
目的地が限られるし、取り回しも不便

どうせ二人か一人でしか使わないのに
4人も6人も無理すれば宿泊できますって言われても無意味だし
無駄なスペースに思えてくる
無駄はできるだけ省きたいので座席が回転してリビングの椅子に使えなければ
そこがデッドスペースになってしまうので嫌

そうなると国産には無くて外車だと今度は大きすぎ
VWベースのアポロとか、あんなのが一番良い気がするが
あれで1千万円は辛いし、中古はタマが無いからまず皆無

悩みますね
皆さんの理想を教えて下さい
0216名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/13(土) 01:31:28.69ID:hxZWzAVJ
明日キャンピングカーショーいくで
0217名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/13(土) 01:48:19.53ID:QMp+58UU
キャンピングカーショー一回だけ行ったことあるけどいいでー
想像してたより狭いのとか広いのとか色々あるから
欲しいキャンピングカーが変わるw
0218名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/10(木) 12:49:52.16ID:SiYiiv3Z
.


.
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/13(日) 17:59:16.14ID:oD/5QSJU
キャンピングカーが欲しかったけど貧乏なので
普段使うクルマとキャンピングカーの二台持ちは出来無いので
諦めてノーマルのハイエース買いました
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/04/21(木) 09:47:19.08ID:k8mEt2pc
僕の知ってる人ですが
ハイエースの後ろに
万年床の布団が敷いてある
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/06/02(木) 06:59:53.05ID:NjY9wMgJ
5人家族でカムロードベースの常設二段ベッド付きキャブコンを中古で買ったけど子供達がまだ二段ベッド使ってくれない。

嫁&2歳(ダイネット)
ワイ&6歳5歳娘達(バンクベッド)
荷物置き場(二段ベッド)

すげえ無駄!

それに高速道路の運転超怖い。
0224名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/07/27(水) 13:54:20.57ID:YIyPWQ7R
値段的にカムロードベースのキャブコンがいいが、バーストの件を考えるとエルフ、ビーカム、アトラスベースしかないか。しかし高い。
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/07/31(日) 23:26:04.87ID:7VaXeH1h
>>224
カムロードキャブコン乗りだけど、バースト問題は考えすぎても仕方ないしスピード抑えてタイヤ太くして空気圧をきちんと管理して余計な物を乗せなけりゃ大丈夫だと思うよ?

子供たちも乗せるしタイヤは勿体無いが3年で交換してオクに流せばいい。
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/08/01(月) 14:40:28.21ID:9h+3D5yP
>>225
バンテックに行って聞いたら、バーストは、店側でタイヤ取替えた方がいいと言っても聞かないようなケースが大半だと言っていたので、管理さえしっかりすれば大丈夫かな?自分結構そういうところはしっかりやる方なので。大変参考になりました。ありがとうございました。
0227名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/08/22(月) 15:30:21.32ID:mrQSb8F3
http://www.geocities.jp/konkonfj8/520.html
>館山自動車道を約90km/時で走行中、右後輪がバースト、激しく横転し廃車になってしまいました。
>なぜか、その丁度一週間前、ほぼ同じ場所で左の後輪がバーストしたばかりだったのです。

こいつ何を考えているのか?左後輪がバーストしたなら右後輪だって・・・
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/08/22(月) 15:50:41.36ID:mrQSb8F3
↑知識も想像力も欠如してるって言いたかった。


前の週にバーストの経験が有る道なのに、さらにスピードを上げて同じ道をを通る。
走る狂気!

>丁度一週間前のまさにこの時間帯、ほぼ同じ場所で左の後輪のバーストを経験したばかりの私は即座に悟りました。
>その時は、時速70〜80キロそこそこ、ゆっくりブレーキを踏んでなんとか左の路側帯に止まりました。
>しかし、今回は少々スピードも出ているし揺れも尋常ではない様子、高速走行中のパンクはブレーキ禁忌と知りながらも、本能的にごく軽くブレーキを踏んでしまったのです。
0229名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/08/24(水) 10:07:48.44ID:2M/HYdN7
バーストした人の書き込み見ると新車で買って2年でバーストしてるのね。空気圧不足?他のブログで新車納入時に空気圧が6キロも入れられていたのですぐに空気圧落としたなんて書き込みもあったけど、空気圧についての説明していないのか、聞いていないのか。
0230名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/08/25(木) 08:30:57.94ID:xo8dFjvP
ウチのもそうだけど車体右側は重量がかかってるから気持ち悪いよ。

いづれにしても空気圧は落としちゃまずいね。
0231四葉 環 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2016/08/28(日) 03:29:52.75ID:FpvxuLcl
気安く言うなよ。
クルマはそう簡単には買えねえんだ。

プレハブ構造の掘っ立て小屋を納品するのと一緒だからな。
あと、維持費もかかるからね。
0232名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/08/30(火) 11:43:40.31ID:Jx7375/T
夏になると高速道路でキャンピングカーの横転が増えて通行止めになるから迷惑。
サンデードライバーにキャンピングカーの運転は危険だな。
0235名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/10/18(火) 00:32:47.08ID:a+NyCnwa
今になってわかった魅力
素晴らしいコストパフォーマンス
ボンゴフレンディ最高

気付いた時には新車なし
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/11/04(金) 19:20:58.52ID:uQ3L5Yfz
コピペだけど素敵武勇伝

なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/02/22(水) 17:16:45.78ID:csGVgtRn
中古でハイエースかキャラバンのバンコン探してるんだけど、探すときの注意点ってあります?
あと、4ナンバーと8ナンバーってどこで見分ければ良いです?
本当の素人なので、初歩的な質問ゴメンです
0243名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/04/30(日) 09:31:08.18ID:1MyZVytW
中古売買掲示板とか販売サイト見てると5年落ちくらいの大型キャブコンが
250万前後でいくらでも出てるからほしくなるわ
バンコン卒業準備始めた今年は絶対キャブコン手に入れたいなー
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/05/01(月) 08:19:59.64ID:XBd/Ekb2
キャブコンの中古ってどう思います?
バッテリー、タイヤ、コーキング、トイレを新品に交換、外装磨きをやって相場より100万くらい高い、22年車のジル520なんだけど。
見積もり700近いから、後200出して新車の方が良いか、乗り出し費用が安くつく中古がいいか悩んでいるのでご意見ください!
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/05/01(月) 09:05:16.81ID:JBGdjEMl
900万も出せるなら駐車場が確保できるかわかんないけど
サンライトとかバーストナーの輸入物のモーターホームとかも選択肢に入るな
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/05/01(月) 15:35:16.08ID:XBd/Ekb2
245です。ありがとうございます。

予算的には頭金として200で、あとはローンなので出来るだけコストは抑えたいんです。
新車中古車で200万違うと安い車一台分か〜って思うとどちらとも決め切れないのでご意見伺って見ました。

販売店は新車も中古も両方取り扱っているので、普通新車売りたがると思ったんですが、中古在庫をはけさせたいだけなのか親身なのかどうなんでしょうね。。。

サイズは6mクラスは厳しいので国産キャブコンって思ってます。
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/05/02(火) 08:33:56.40ID:f+EH9cCf
2017年のキャンピングカーショーとかの動画いくつか見たけど
カムロードベースとかの大型のキャブコンはなんか大差ないな
軽キャンパーとハイエースベースのキャブコンやバンコンが勢いある感じだった
0250名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/05/03(水) 17:12:11.57ID:aVDktAfX
>>248
ZIL520って事はベースはカムロードか、
希望車種がガソリンかディーゼルか分からないが、車体が重いから高速走行はキツいぞ、
MTが乗れるんなら迷わずMTを勧める

正直話、これだけ予算があるんなら、ワンクラス上のバスコンを狙った方が良いと思う
エンジンが大きい分走りに余裕があり、乗り心地もキャブコンとは比べ物にならない

逆にバスコンだと、コーキングが不要な車種もあるから、
車体の短いショートボディも候補として検討してみてはいかがだろうか?

マイクロベースのバスコンって運転が難しいと思われがちだが、
2トンのワイドボディや、ハイエースのスパロンが運転できれば然程難しくはないよ。
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/05/03(水) 22:32:08.09ID:aYJq4fsi
>>250
ありがとうございます!
車は二駆の3000ディーゼルターボです。

サイズは520くらいが限界なのでバスコンなんて思ってもみませんでした。
ちょっと調べてみます!
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/05/09(火) 21:29:44.84ID:68dzGyiY
>>249
何も知らない人にはキャブコンは仰々し過ぎるしカッコ悪いからそういう軽装モデルが人気になるのは昔からだよ

走行性能良くしたい
自分で内装・レイアウト・システムDIYしたい
街中でもステルスキャンピングしたい

この辺目的じゃなかったらキャブコンが圧倒的に性能いいしね
0253名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/08/28(月) 18:32:06.87ID:6hnhh4Jq
軽とかハイエースは例えば釣りとか趣味で1人で使う分には申し分ないかもしれないけど
ファミリーで楽しもうとしたら使えたものじゃない、やはりフルコンかキャブコン
出来れば欧州の物が内装も装備もピカイチ、日本のビルダーはとても太刀打ちできない
つうかベース車がトラックな点でもう問題外w
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/09/14(木) 23:50:15.40ID:oi5EjNFE
欧州車の走りが良いのは認めるけど、故障時は部品取り寄せ大変らしいよ。

トヨタでメンテナンスがカムロードの最高の強みだよね。

あと、冬の登坂路なんかはFFベースだときついらしいよ。
まあ、チェーン巻けば良いんだけどね
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/23(金) 13:49:17.20ID:MEJCZCGJ
知り合いから教えてもらったネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2NP6M
0256名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/15(火) 03:45:13.37ID:7WquYQj+
中古の軽キャンが手頃だけどどうなんでしょうか?
基本的に独りで使ってノンビリ日本一周したい
ちな定年したので時間はあるからなるべく一般道だけで、神社や城跡やダムや滝を見て廻りたい
あまりでかいのは持て余すし、購入費や維持費が高くつく
軽だと坂に弱いとか馬力がないとか、年数たつと程度が悪くなるとかあるらしいけど新車のが良かったりしますかね?
キャンカーのショーに行ったけど、乗り出し価格が高くて初購入者としては迷ってます
軽キャンだと車内ではほぼ寝るだけになるだろうというのは分かってます
初期費用が安くなると、その分旨いものが食えると思うと迷い続けてます
0258名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/15(火) 11:43:58.92ID:1fA01YJc
軽キャンって、室内に荷物置いたままベット出せんのかな?
雨の日に荷物をいちいち動かしてベットメイクとか面倒くさそう
維持費安いから、狭くても我慢しなきゃだとは思うけど
0259名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/19(土) 18:59:08.25ID:nVyDaCsP
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:29.36ID:al1iX08Y
>>258
何の車でどんなレイアウトで荷物の量はこれくらい、みたいなのがないと何とも言えないよ
助手席におけるくらいの荷物なら余裕でしょ
0262名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 08:26:45.27ID:qtFAVCc9
燃費6wwwwww
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/08/26(月) 11:52:33.91ID:7WnixMJP
>>262
マジで街乗りだとそのレベルです、、、燃費。
旅行で高速乗りまくってた時は、12まで行きましたけどね!
https://youtu.be/SnWTDYB7taI
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/23(木) 09:19:15.00ID:XWt9vcBr
栃木の佐原自動車でキャンピングカーかうといいと
距離飛び者や距離改ざん 事故車ばかりだったけど
綺麗に見せてあった
0267名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/23(木) 11:19:18.39ID:hMcllj4k
栃木県の佐原自動車 佐原自動車整備すごいな
グーでみたら、事故車、距離改竄の車 を専門に売ってるんだ
頭いいな! こいつ 一番利益いいからな 佐原すごい
0269名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/28(火) 01:49:43.70ID:ERsF+8yV
潰れた会社のグローバル、ユーロスターが欲しいけど
ユーロスターって、シャワーとかトイレとかついているんかな
0270名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/07(木) 12:05:12.12ID:+IfJ+aJO
絶対にシャワーはついてるよ
ついてないユーロスターは欠陥
0271名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/13(水) 12:52:21.11ID:GNtZrDbs
お前バカか
ユーロスターのグローバルはとうさんしてる
あそこは全部オーダーだ
0275名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/05(土) 13:04:46.05ID:rm8v0Ad8
キャンピングカーも家みたいなもんだから、事故物件キャンピングカーとかありそう。
寝ていたら金縛りにあうとか、キャビネットの裏に御札が貼ってあるとか。
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/30(日) 14:08:08.45ID:1OZXZjnt
GW前までは中古車情報載れば数日ですぐ売れてたけど、最近は中古車台数がダブついてきてるかんじ。
中古キャンピングカーブームもGWが一番高値で、夏が過ぎたら値下がりしてきそう。
0279名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/13(火) 17:25:09.37ID:98+4F4+7
レクビィ、OMC、探せばまだまだあるんじゃない?
カトーモーターもトイレある
0280名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/15(木) 14:06:32.53ID:N3MBApB4
キャンピングカーの耐用年数は15年
2人で快適に過ごせるキャンピングカーは最低800万円
年間にすると53.3万円

安宿でもキャンピングカー以上の快適さになってしまうが、高く見積もって2人1泊1万円。
1年間に53泊以上しないと元取れない。
逆に年間53万円キャンピングカーに使うなら、
高級温泉宿に年間2人で15泊以上出来る。
0281名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/15(木) 15:07:16.78ID:md8RqTj8
>>280
横からですが
定年か失業したら、1年ぐらいで日本を何周かしたいのですが。
中古で買って売却して、年間300日程度想定してます。
安い買物ですかね?
0284名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/16(金) 02:35:57.65ID:Q5niLF5f
>>283
日本を一周を数周して年間300泊して数年で売却すると仮定しても、自宅が必要じゃね?
自分は毎月、自宅に帰る想定です。
住所は必要です、最低でも駐車場やネットカフェでも可能だか・・・。
0285名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/08/05(木) 21:09:59.87ID:wzipNsBH
キャンピングカーで泊まるより旅館に泊まった方が快適だし元をとるには何泊しなければならないという考え方もある。しかしキャンピングカーを所有しているという満足感はオーナーでしか得られない。家があって月一回とか年間数回でもたまに車中泊で使ったらすごい満足度が得られる。キャンピングカーで一泊、旅館に一泊というのも贅沢な使い方だと思う。あと犬などのペットを飼ってる人なんかキャンピングカーオーナーではよく見かける。一度乗ると普通の車には戻れない。一家に一台という人はバンコンがオススメ。キャブコンはトラックベースなら走行性能に難がある。キャブコン買うなら高くてもハイエースベースがオススメ。欲しい人はまず中古から入るのがいいと思う。嫌になって売るときも高値で売れるからそれほど損はしない。
0286名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/08/22(日) 09:09:36.49ID:B58h9T0e
グランドチェイスってゲームで障がい者ギルドのブラックソリッドに所属してます^^

名前はコヤサン2です^^
マスターの名前はスキトです^^

みんな障がい者ばっかりなんで仲良くしてください^^
ウンコもブリブリしてます^^

本名は小柳勝也です^^

札幌市豊平区月寒東4条8丁目2−20
寺田ハイツ203でセフレ募集してます
0287名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/12(日) 21:10:17.09ID:wQjXepQR
ハイエースのキャブコン欲しいけど高いんだよな
0288名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/13(月) 21:33:12.40ID:oSlxvrmr
和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)という方をご存知ですか?
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/02/21(月) 15:30:38.49ID:W65nkGZd
>>47
10年前に俺に言いたい
時代は変わって、キャンピングカーの需要が凄まじいので下取りはびっくりするほど高いぞ
0291名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/02/21(月) 16:46:29.14ID:7F4sAA0/
それは凄い!
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/02/21(月) 17:59:34.91ID:TcyGQyH0
でも希少本の古本が値下がりしずらく、ベストセラーはゴミ扱いになるのと同じで
キャンピングカーが大量に出回るこれからは中古の価値もなくなっていくと思うよ
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/02/22(火) 09:22:09.80ID:bbLp6TFi
今はキャンプブームの煽りを受けてますよね。ブームの終焉と合わせて落ち着くかな。
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/02/22(火) 09:34:32.83ID:bbLp6TFi
後5年もすれば屋根一面のソーラーパネルで夏場のクーラーフル稼働でも過ごせるシステムがお手頃価格になるかな?
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/14(月) 18:53:18.80ID:wAqoNeZd
9年前950万円で買ったフル装備キャブコン下取り550万だった速攻売って買い換えた。走行8万キロ弱。しかし今のキャブコン高いね 同じ装備で買ったけど1200万だった ダブルタイヤは更に高いもんね
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/14(月) 18:56:37.97ID:MtjVq1eD
リセール良いですね。もし宜しければ、どんな所が新しくなる事を期待されてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況