X



トップページ中古車(仮)
405コメント148KB
キャンピングカーが欲しい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/05(月) 15:35:01.13ID:HubEHPly
国産車・外車、新車・中古車、クラスはA・B・C?
災害時にも役に立つキャンピングカーがいま見直されています。
税金は高くなったし、燃料価格は高止まり、高速も有料のままだけど、出かけた先でそのまま宿泊できるキャンピングカーが欲しいよぅ!
すでに乗ってる人はぜひ自慢・宿泊の工夫・メンテナンスなどおせえてくだしゃいまし。
0002被爆ライダー
垢版 |
2011/12/05(月) 16:31:03.27ID:sZ+gopC6
>>2

私も欲しい
0003名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/06(火) 11:45:06.73ID:Vj2qEkrE
災害時にはガソリンの入手に苦労するから
「災害時に役に立つ」ってのはあんまし意味ないと思うぞ

東日本大震災で一番困ったのは停電よりもガソリンと灯油(当時3月でまだ寒かった)の確保だった
JR貨物が日本海側経由でタキ型タンク貨車を毎日運航してくれたが、それでもしばらくガソリン確保に苦労した。
0004名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/06(火) 13:30:54.22ID:j4HTm4a5
彼女が欲しい
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/06(火) 22:26:04.47ID:uhPc0AQ5
キャンピングカーいいよな。テント張らなくていいし、安全だし。
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/07(水) 01:00:05.06ID:rXrMVV9w
股間に毎日テント張っているが…
0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/08(木) 12:27:11.88ID:rzUvfbEW
最近はLPGの補充ができないのにコンロはどうすんの?使ってないの?
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/11(日) 12:56:21.96ID:/7sl6k7Y
ミニキャブにジェットバッグ乗せて1人キャンパーにしてます。
軽なんで燃費もいいし、4ナンバーなので税金も安いです。
カセットコンロを積んでますので簡単な料理もできますし、足を伸ばしてじゅうぶん眠れます。
0009名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/20(火) 19:29:55.57ID:8zhGlGLn
キャンカーで温泉めぐりしたいわ
0010名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/25(日) 21:28:33.50ID:HMfp2SjT
オくで安いキャブコン購入。
改修必要なとこもあるけど、それが楽しみっちゃ楽しみ。

何より、持ってるだけで旅妄想が膨らむw
0011名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/26(月) 18:41:44.91ID:0bkJBIfD
>>10 おめ!正月休みが楽しみだね。
防寒対策とか教えて。
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/28(水) 07:23:35.62ID:34d/M4Vx
クリスマスに2泊でキャンプしてきた。
マイナス10度でも半袖でいられる快適さはやめられないなぁ〜。

ちなみに暖房は、灯油ファンヒーターとLPG FF。

真冬だと、LPG13キロを3日で使い切るから、1泊以上の場合、このパターンで使ってる。

ちなみに、540サイズのトレーラーだけど。
0015名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/28(水) 19:22:53.01ID:41FKJC0V
>>14
別にいーけどよ、平地でマイナス10度ってどこなんだよ
0020名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/30(金) 23:17:30.71ID:ciYFWBMm
アメ車のキャンピングカーって燃費悪いな。リッター3とか無理す。
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/12/31(土) 10:08:23.42ID:vOYPSD0Y
うちにシェビーのロードトレックがあったけど、滅多に乗らないから年間トータルの燃料費は気にならなかった。
0022名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/02(月) 22:16:35.69ID:PGzcQN+/
道の駅にキャンピングカーいっぱいいたけど、国産キャブコンがほとんどだったな。(一台だけ軽)
アメ車のキャンピングカーにはすれ違いもしないわ。
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/07(土) 19:24:15.53ID:df2Wou5W
全くの初心者なんだけどキャンピングカーの照明とかってガソリンを燃焼して得た電気から発電するの?それともでっかいバッテリーでも積んでいるの?教えて下さいm(_ _)m
0025名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/13(金) 12:37:33.17ID:iSzKK4Mv
キャンプ時は発電機でOK?
0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/15(日) 17:22:22.77ID:fZl2GEwQ
発電機って一日どれくらいガソリン喰うの?
0027名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/17(火) 22:17:25.69ID:TFmmXi4T
>>25
キャンプ場は、大抵発電機はNG
夏場は、もっぱらバッテリーもしくは、電源付サイト。

発電機は、厳冬期に使ってる。
満タン2リッターで、6〜7時間くらいは使えるよ。

0028名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/19(木) 12:28:22.88ID:S2rYL0+Y
知らなかった。ためになります。
0029名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/22(日) 19:55:56.60ID:JwxDmdGl
>>6
うらやましい。40超えたら駄目になる。いまのうちによくよく大切につかっておけよ。
0030名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/28(土) 12:42:51.21ID:LykRjJ04
後ろの食器や置いてあるものが走っている時ガタガタゴトゴト言うのが気になって嫌すぎる
0031名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/28(土) 21:48:41.04ID:gQZ/scK3
紙皿・割り箸・紙コップにしろよw
0032名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/01/29(日) 19:55:05.50ID:zE7rjMQV
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0033名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/02/17(金) 12:23:27.37ID:C3HQ8quc
ディーゼルのキャブコンが欲しい。
0034FFヒーター
垢版 |
2012/02/20(月) 17:06:41.79ID:zicoajf0
ハイエースのキャンピングカーとトレーラーに乗ってます。
トレーラー10年目 愛着満点
オートキャンパー 3月号買ったかな

道の駅付録も付いている

アイデア満載

みんなで投稿よろしく
0035名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/02/22(水) 20:52:12.25ID:LIfCYvna
>>34
全長10メートルとかになるわけだよね?取り回しはどうですか?バックできますか?
トレーラーなら維持費安そうだし、出先で切り離して買い物に行けるし
ふだんは庭において書斎か子ども部屋にできるし、柔軟性という点では最強だけど
取り回しだけが心配で・・・。
0036名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/04/04(水) 18:59:32.36ID:f2kkafrT
保守
0037名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/04/04(水) 23:17:23.18ID:Fi8DnsBL
>>35 ヒッチメンバーやトレーラーは、車検があるので色々と面倒です。
自分はエアストリーム19ftですが、後付けでバックカメラを付けました。
取り回しは、普段車を運転している方なら直ぐ慣れます。

0038名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2012/04/07(土) 09:17:11.76ID:voaa2/zS
ロデオ欲しいわ。広いしディーゼルだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況