X



トップページ中古車(仮)
1002コメント283KB

メルセデスベンツ C200 W202 S202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/21(日) 10:14:25ID:MVcYIM/i
たてました
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/22(月) 22:09:58ID:LgwNAJtY
お金持ちの車
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/22(月) 22:51:01ID:bvvqSIE9
>>4
一番コストダウンが酷くて買ってはいけない車、
コストダウンしてはいけないところまでやっちゃったのでボディはゆるゆる、足はがたがた。
内装ちゃち杉、燃費最悪
それが202ですよ。

それでもよければどうぞ!
うちの店に走行5万のC200あるけど30万で良いよ。
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/22(月) 23:04:34ID:lq4GQ8bn
W204オーナーからすれば目くそ鼻くそ
0014名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/25(木) 03:53:14ID:rBEMua/Q
’00y C200ワゴンを手に入れて数ヶ月ですが

いい乗り心地だ…

寄り道したくなる車は久しぶり。

4気筒エンジンで鼻が軽いから
ラインがびしっと決まるし
トルクの無さは回して補えばおk

あと10年乗るぞー
001614
垢版 |
2010/11/25(木) 15:39:00ID:rBEMua/Q
>14

NAです。過給器付きは相当レアなんじゃないでしょうか…

もしついてたらそんなに回さなくてもトルク出るからそれはそれでいいと思いますね。

とはいうものの3速&4速2500〜5000回転の感じは相当いいと思いますよNAでも。
街乗り続きだとそこまで回さずにシフトアップされるので
ティップで調整しながら高速飛ばしてますw
0018名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/27(土) 10:39:10ID:cleTDBcv
先月ボルボ850(事故で廃車)から2000年式のS202に乗り換えました。
サイズが小さくて小回りが効いていいですね!ボルボに比べると荷物は積めないけど。
買ってよかった。
0019名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/27(土) 19:41:50ID:NZFrvVbo
W202のC200ってどの速度域でも気持ち良く走れるはずはないのだが
ぼったくり中古車屋から100万以上出して買ったんだろうなぁ?
いい車だと信じたい気持ちは分かるが
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/27(土) 21:21:06ID:m1UG71Y0
>4気筒エンジンで鼻が軽いから
ラインがびしっと決まるし
トルクの無さは回して補えばおk

W202にラインが決まるイメージはなかったな
どうせ輸入車情報誌の受け売りなんだろうけど
こうまでして自分を慰めたいW202乗りって惨めだね

回転上げりゃぁどんな車も走るよwwwwwwwww
0022名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/27(土) 23:43:23ID:M7VMtuOo
きたきた運転がヘタクソなW203中古車オーナー様w

どんな車も走るとはどういう意味?
トルクが低回転で立ち上がっても上で太くならないエンジンは回しても意味ない。
たとえばCDIはそれを補うために加給器を付けてある。

C200の4亀頭はなかなか良いエンジンだと思うけど。

もしかして車の事よく知らないまかな?w
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 00:08:47ID:5xujNvoS
>>22
頭から湯気を出しても駄目駄目。
203は202の駄目なところを改善した車だからいくら203を貶しても無駄。

国産とかワーゲンやそもそも欠陥のイタフラ辺りを引き合いにしなきゃ。
0024名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 00:17:19ID:mP1I2ICO
ここはW202とS202のスレなんだから、
203や204に乗ってる人は独自にスレ立ててやってくれればいいのに。
0025名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 01:03:38ID:rjRouZfL
ある意味幸福かもしれない
W202のC200がよく走りラインも決まると
思い込んでいるなんて
安上がりな奴だな、総額50万ほどで幸福が手にはいる

まさか100万以上出してないよね
0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 01:19:31ID:ETiKlHyr
22で203のことなんて何も書いてないのに23のような書き込みになっちゃうのもW203はCクラス唯一の失敗作だとわかっているから。
ゆえにW203オーナーが精神病みたいになっちゃうのは仕方が無いことかもしれないな。
0030名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 13:09:10ID:ETiKlHyr
理論も何も203の不具合はググれば大量に出てくる。
完全な失敗作だよ。メルセデス社も認めている。
こんな掲示板でも見てみなさいよ
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/435/
0032名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 15:44:23ID:o9uJC1JT
可哀想にW203も買えない貧乏人がいくら吠えてもW202が最低のベンツには変わりない
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 17:40:34ID:o9uJC1JT
20〜30万で買えるW202はそれ以下だな
0035名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 21:43:34ID:ETiKlHyr
中古車価格はあまり関係ないとおもうけど。
W203の10年落ちとW202の最終モデルの中古車価格はほぼ同じ。
W203はライトカバーが曇ってしまっていてみすぼらしい。
0036名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 23:01:04ID:2I6e/WhH
ライトカバーが曇ってしまっていてみすぼらしいW203も買えないんだろ?
W202の最終モデル走行2万kmが都筑区で46万で出てたぞ
W203だと46万はないよ 10万km以上走ってれば別だけど
0037名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/28(日) 23:38:22ID:ETiKlHyr
都筑区で46万(大爆笑)
0038名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/29(月) 01:40:24ID:pfxGXAn2
>>31
残念ながら、202開発当時ベンツは上手なコストダウンの仕方を知らなかった。
その結果202は恐ろしいほどの駄目車になった。
とにかく全てにおいて手抜きの塊、でもCクラスだからあまり気にされなかった。
もしあの手の抜き方でEクラスだったらどうなっていたことか?
もしかしたらダイムラーベンツがなくなっていたかもしれない。

ベンツ史上最大の駄作が202ベンツ。
0039名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/29(月) 12:35:12ID:yD+CYj4m
中古203オーナー必死だなw
0040名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/29(月) 14:39:34ID:aAs+w6rQ
トラブルのデパートぶりではW202が最強だろ?
ATやエアコンが壊れるなんて、80年代の輸入車の定番だよな
日本デビューが93年だから基本設計は80年代かな?じゃあ仕方ないよな
0043名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/29(月) 22:49:15ID:1KS9XXkF
車にステイタスを求める奴には202の味は分からんとは思う

そもそもCセグメントの実用車に400万とか500万とか出す輩の方がよく分からん
日本法人が付けた余分な付加価値をそういうお大尽に払っていただいて
10年経ってもきちんと走る当たりの部分だけいただけて感謝しております

さて浮いた金でエンジンマウントATブッシュロアアームホース類など交換して
さらにいい状態で楽しむよ俺は

おっとハーネスと燃料ポンプも診るか

そういう消耗品には金かけてないけどフレームやエンジンや基本設計に金かけてある車だから
いいんだよ202は

なあ同志よ
0045名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/29(月) 23:33:28ID:aAs+w6rQ
とてもお金をかけたエンジンとは思えなかったけど
乗り心地もベンツらしさの欠片もない軽薄な乗り心地でしたけど
0049名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/30(火) 01:31:47ID:b/SfmVjh
>>43
ところがなんとフレームにはかねかけていないんだわ。
190Eから一番初めに手抜きしたのがフレーム、結果酷い車になった。

203、204はその反省を踏まえフレームだけはちゃんと造るようになった。
0050名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/30(火) 10:02:10ID:D1iSXKt0
>>49
そうだよな W203はベンツらしい重厚な乗り心地が復活していて
嬉しかった アクセルフィーリングも高級感があり(但し6気筒のみ)W202のようながさつさや軽薄さは無いよな
0051名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/30(火) 12:20:50ID:t4bCsIYE
必死だなwww
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/11/30(火) 21:27:33ID:t4bCsIYE
>>52
ここが正にそうなのですがw
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2010/11/30(火) 22:39:50ID:sjZdxPEq

        _,、-::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙:ヽ
     ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',    元  落
     {::::::_、-ーゥ::,.-ゥ:,、-ーー "゙、:::::::::::::::::::::',    上  ち
     ゙、::l.i.、i .i/  /"   _ノノノノ ゙ヽ:::::::::_::::::}   .流  ぶ
      `l `ゝ、、_、、 、 /,、-ヽ   ゙,:::/ .ヽ:!    .家  れ
       l | !||o;i`` `′(||9ノ   ゙'   .}    庭  て
      ..〉.` `- " -、.  `´  ミ   、_ノ^',    !  も
   へ、 ./   .r-、′ 、- "⌒ \       l
 /  ゙`i l   .\ーーーーー "_ ゙、     ノ
../   ,/ \  /.l"゙__ーーーー '''"  }   _,、,、-ーi"\
..゙、  /:\_,,,>`ー"   ̄``丶― ",、- "´\    .l
  |  \:::::/:::::/` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´   、   .}    ノ
  .l   \l:::/                   l´
  l    ´        ,      .,   ,   /
  \          /      /   ./   /
    \      / \     /   l_ /
    /\__、-":/       (´)r_^)_l        びんぼっちゃま
    .l::::::::::::::::::::::::l---ー'''''''''' ̄/ \  ヽ
0057名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/01(水) 23:18:54ID:21moHrjI
W202をベンツのブランドだけで高買いして後悔しているのは分かるが
W203をけなしても心は満たされないだろうに
0060名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/02(木) 02:33:14ID:+X+FwSNL
203買った奴ってそもそも外車初めての奴が多そうw
コストダウン絶好調のもっとも日本車に近い粗製濫造の時期の製品だと言うことくらい
自動車の知識が無くてもDBの財務諸表を見れば一目瞭然だろうにw
0061名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/02(木) 03:04:13ID:P7emgHRH
>>57


「W203」をベンツのブランドだけで高く買って後悔しているのは分かるが
「W202」をけなしても心満たされないだろうに

この方がすっきりするねこのスレでは
0062名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/02(木) 19:41:43ID:0rzoe2UE
今日 街角で路駐しているW202を見かけた
ホイールはブレーキダストで真っ黒 リアウインドは汚くフィルム貼って
ダッシュボードにナビを貼り付けてた
凄く貧乏臭い車だった 角ライトがさらに貧乏臭さを演出してた
0064名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/03(金) 07:53:34ID:r9BrqKSO
ヤナセに車検も出せないような貧乏人が吼えてます。

預かり車両の保管場所が路上の町工場で安く直してください。
0065名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/03(金) 10:42:41ID:dlZ2T4Hc
俺は麻布十番のロールスがよく入庫しているところでやってる。
値段相応のサービスしてくれるよ。
ヤナセって貧乏人が行くところでしょ?違うの?
0068名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/03(金) 15:16:58ID:/YqJ8Tpk
確かにトラブルは多いけどW202前期モデルのような致命的なトラブルは無いんだよな
ATやエアコンやエンジン本体などの
W203は主に電気系統とエアコンフラップ程度
ヤナセでキチンと整備されている車を探せばすでに一通りのトラブルは修理しているからお買い得かもね
0070名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/03(金) 20:01:51ID:/YqJ8Tpk
麻布十番ってゆう地名を出す辺りがかなりの田舎っぺ
どんな街か知って書いてんの?
0071名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/03(金) 21:47:23ID:jESVisQH
>>65は普段利用する修理工場の所在地を書いたに過ぎないように読めるのだが。。
「麻布十番」と聞いただけで過剰反応する奴の心の傷まで気を遣って掲示板に書き込みしなけりゃならないのか?
0073名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/03(金) 23:43:54ID:/YqJ8Tpk
麻布十番で修理する為にあるんじゃない?
W202には麻布十番のような小汚い街がお似合い
0074名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/04(土) 01:27:08ID:hE7frzkD
w203の時期が一番コストダウン=粗製乱造がひどかったんだよね。
中古の203は6万キロも走ったやつはゴム類もヤレちゃって駄目だし補器類もほぼ寿命という日本車に近い状態になってる。
マークUの中古の方がまだマシ。
0076名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/04(土) 10:38:44ID:uSjj/3IH
>>74
ベンツのこと何も知らないんだね
現行モデルのSやEクラスでも5万kmをめどに
エンジンマウントなどは変えなくてはいけない
ゴム類は年式が新しいほど耐性の良いものを
つかっている
W202の頃は最低の素材を最悪の工程で作ったから酷いけどね
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/04(土) 12:30:11ID:+9mz14H1
S202を10年6万キロ乗ってるがゴム類まだ問題ないよ。
燃料タンク周辺のホースも問題ない。
維持費は国産乗ってるのと変わらない。どこも壊れない。
ツレの203は俺の202以上に金かかって最後はATが壊れて二束三文で売ってたぞ。
0078名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/04(土) 12:38:49ID:hE7frzkD
>>76
それはDラーか雑誌に騙されすぎ。
w203以外はゴム類は10万キロはもつ設計になっている
w203だけは耐用年数が5年5万キロ程度と日本車並みにしたから安く売ることが出来たんだよね。
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/04(土) 16:25:08ID:TEu2O4HX
昔乗ってたW202は5万kmでエンジンマウントとミッションマウントとコンパニオンプレート交換したけど
4万km越えた辺りからエンジンがブルって来て替えざる得なかった
ディーゼル車のような振動だったよ
0085名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/05(日) 14:54:19ID:Zphg0AXS
w202は夏場でもエアコンの故障なんてほとんど発生しないが
w203は一年中エアコンの故障で入庫してくるそうな。
そういう所にコストダウンの影響がモロに出てくるんだよねw
エアコンだってちゃんと直そうとすると30万コースだろうに。。
0086名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/05(日) 15:59:50ID:/A3dLy2S
W203のエアコンはよく冷えるよ
8年間故障知らずだけど
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/05(日) 17:39:17ID:RuZoFOrp
>>86
で?それがなんなの?
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/05(日) 18:27:27ID:/A3dLy2S
>>87
まあまあ 肩の力抜いて
W202は品質も抜いてたけど
0090名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/06(月) 02:53:26ID:Kn6iaAVw
C55のエンジン載せるのに補強しないと危なくて載せられなかったらしいからなあ>202
シャシーがエンジンよりも早いと言われたベンツの鉄則を破った唯一の車種が202
0091名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/06(月) 03:08:23ID:iRDRfz7c
2000ccと5500ccでは要求される強度が違うのは当たり前だと思うが。。
なんか聞きかじりの雑誌の受け売りみたいなことを断片的にかいている馬鹿が居るけど
そいいう情報収集能力だからw203みたいな粗製乱造の駄目車の
そのまた粗悪品の中古なんか掴まされるんじゃないのか?
0092名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/06(月) 22:48:39ID:9V5/O/Pw
>>91
その粗製濫造車よりもボディ剛性が半分以下のベンツがあるって知っていますか?
セダンのベンツで歴代でも最悪のボディ剛性最悪の足回りでもう社内では「無かったこと」にされている車があるのを知っていますか?
0093名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/06(月) 22:51:50ID:9V5/O/Pw
>>91
203には補強しなくても32コンプも55も載せているし、203ベースのCLKには63エンジンまで乗せている。

いままでよほど特殊なエンジンで無い限りボディ補強を要しなかったベンツで唯一補強を必要としたモデルが202
0094名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/06(月) 23:17:13ID:1jCTmSbT
202は歴史に残る失敗作ということで名を残しているんだから普通のベンツに過ぎない203よりも良いじゃないか?
0095名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/12/06(月) 23:30:55ID:/zu0jLk6
W202は路面が荒れてると凄くバタバタするね
会社のカローラによく似ているよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況