トップページ中古車(仮)
1002コメント179KB

日産スカイライン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2010/05/23(日) 12:34:28ID:ebf63a2j
最近カーセンサーで安いスカイラインクーペを見つけました
スカイラインクーペ GTS-t TypeM ターボGT-R仕様
H1 9.1万km 9.8万円
です

20年前の車なんで修理とか覚悟してますが実際にスカイライン乗ってる方の意見を聞きたいと思っています
スカイライン乗りの方じゃなくても車の修理とかの意見とか聞かせてください
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/04(日) 15:02:58.32ID:kzrf2wkH
いま、V36かV37初期型を買うべきか
400Rかそうでなくてもツインターボを買うべきか

スカイラインを諦めないと言ってたけど
結局どうなるのだろう?
02293
垢版 |
2021/07/08(木) 19:36:01.25ID:Or1FBAyc
前期後期で
タイプGとタイプXの二台持ちしてる人とかいるよな
0233名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/12(月) 20:21:42.28ID:loEuTL79
>>232
新車時700万弱の車に5500万って狂ってる
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/16(金) 19:47:01.65ID:fEY0xer1
なんで43万キロのスカイラインが45万もするの?
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/18(日) 09:53:25.53ID:QGAuRNSd
>>237
>>236だがマジレスすると、ディーラー整備なら心配はない
ただ、その辺の車屋で整備して指定部品を使わなかったりすると不具合が発生する可能性があり、これは本家の車で事例があるらしい
その程度までは色々あるらしいが…
ゆえに、認定中古車なら安心だが、そうでない中古車店で買うならディーラー整備だったか確認した方が良いと思うし、リコールの整備を受けたかもチェックする方が良いと思う
そういう意味で認定以外はリスクあると思う
そして、買った後もディーラー整備がリスク回避の1番の選択肢だと思う

とはいえ、4気筒ターボはパワフルで鼻先も軽くハンドリングもいいから、スカイラインの歴史年表を書いたときに必ず書かれるような歴史に残る良い車だと思う
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/19(月) 02:15:46.30ID:T8nH5SMH
2000GT-B
0269名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/26(月) 20:44:51.15ID:uW3+fzYo
前後重量配分(排気量駆動方式により異なる)

R34 → 57:43
V35 → 52:48
V36 → 54:46
V37 → 51:49

M35 → 51:49

BMW1シリーズ →50:50
BMW3シリーズ →50:50
0270名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/26(月) 22:47:41.96ID:xoe+qnsL
H11年 4ドア 5MT GT−V ニスモフルエアロ ブラック 12万キロ ワンオーナー

売るとしたらいくらになりますかね?
0271名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/26(月) 23:36:31.33ID:xoe+qnsL
エアロレスは嫌だけど、派手なエアロは嫌・・・。
やっぱり純正のエアロが一番いいかな?

日産のオプションのエアロは、全部アルティアなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています