X



トップページ中古車(仮)
180コメント56KB

マイクロカーを語ろう

0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2009/02/04(水) 04:03:51ID:fhQ0nsX2
光岡マイクロカーhttp://www.mitsuoka-microcar.com/
タケオカ自動車工芸http://takeoka-m.web.infoseek.co.jp/index.html
ピアジオAPE50http://www.walk.co.jp/ape50/index_b.html
エクサム シティ スポーツ
http://ameblo.jp/supercar-style/entry-10178627871.html
マイクロマイクロ大作戦
http://bkbel.blog93.fc2.com/blog-date-200601.html
パリ・オートサロン前編
http://homepage3.nifty.com/kobuhei/travel_france_4.htm
海外で見かけた注目の車(64)AIXAMの2台
http://fukufuku-r.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/08/aixam2_6cad.html
イタリアで見かけたマイクロカー達
http://blogs.yahoo.co.jp/nakamae_masayuki/51181626.html

イタリアでは、重量350kg以下、最高速度45km/h、出力4kW(5.4ps)以下のディーゼル車

フランスではクワドリシクル(4輪自転車)
区分が2つ出力5.6PS以下、最高速度45km/hまでは「原動機付き軽4輪自転車」として16歳から無免許で運転。
出力20PS以下、最高速度制限なしの「原動機付き大型4輪自転車」、16歳から学科試験のみで取得できる専用免許。
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/29(月) 07:37:08.96ID:scYndZkW
是非乗りたい
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/30(火) 10:01:02.12ID:qZ6r9zOj
コモスのバッテリ交換が10万円代なんだっけか(20万近い)
コモスに扉がない理由が重くなるとコスパ悪くなるかららしいから
バッテリ増設するのかどうなのかって話になるけど
結局一人で乗って空気を運ぶなら
二人目のシートとか無駄なわけであって
二人乗り以上はまだ軽自動車の方がコスパいいと思う
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/11(月) 15:37:23.96ID:q+sEU2HP
>>166
原付きは持ってる。
ちゅうかのEVをマイクロカーにするのもいいけど、まだ維持費が普通車並で高い。
鉛ばってリーだから交換しないとならんらしいな二年ぐらいで
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/13(水) 19:42:29.76ID:9KFa19gd
超小型車ってもれなくEVなんだよね
最近ニュースの記事なんかで見てこの辺のクラス知ってから
ガソリン車がほしいと思ってるんだけど選択肢がアビーしかない
125ccガソリンの超小型車が出るならそっちでもいいんだけどなぁ

ところでアビーのエンジンってホンダ原付二輪のやつみたいだけどDUNKのAF74E載らないかな?
燃費もスロットル操作のレスポンスもDIOのAE70Eよりいいみたいだし
0171名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/21(土) 00:21:20.52ID:Zsr1oGeW
タケオカアビーの新車まだ作ってくれてたのか。
90万で買えるなら安いと思う。
あとは世間の目に耐えられる強靭な心があれば行ける。
0172名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/20(水) 18:23:04.28ID:YT1uqNZc
家から会社まで5キロの距離だから通勤用に欲しい
0173名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/23(土) 11:39:58.40ID:L1xgWFMY
アビーレベルだと命の危険があるから怖い
せめてコムスレベルだなあ
0174名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/25(月) 00:59:41.29ID:9CFhZ+q+
本来の軽自動車なんてこんなのでいいんだよな
0175名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/25(月) 13:35:07.23ID:KNB1Yxr9
荷物載せる、人を乗せる、安全性を高める、スピード出す、快適さを求める

そんな需要を満たすなら最大公約数になるのは仕方ない
0177名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/02/02(火) 06:21:51.24ID:VkcYH1rZ
金が有り余ってるならLalaフルオプションで買ってみたいんだがなぁ
アクセルとブレーキのペダル位置が逆らしいのが怖いところだが
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/02/27(月) 19:22:26.66ID:CVbeIuCR
ミニマムモビリティーに期待
0180名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2024/04/10(水) 20:42:37.72ID:Ay5UO693
ミニカーも125CCになるらしいな。
中華エンジンの需要がまた上がる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況