X



トップページ中古車(仮)
1002コメント406KB

中古車屋でだまされないために勉強する為のスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/10/10(金) 15:29:14ID:QPMgogG3
このスレでは、中古車をこれから買おうとしている方々の為にあり
ます。

カーセンサーや、グー、それにその中古車屋さんのHPでは、商品が
きれいに見え、修復暦ありと書いてあってもでも、修復などしてい
ないように見えます。これでは、しっかり治したと思い、買ってし
まいます。ですがそれはうわべだけです。

そのような手を使い、われわれをだます悪徳中古車屋さんから商品
を買わなくて済むように、ここで勉強しましょう。会社名を挙げる
だけではなく、実際の体験談や、断るためのテク、いい車、悪い車
の見極め方などを伝授してもらいたいと思います。経験のある方、
どうぞ書き込んでください。

スレ主としては、まず、板金された修復暦あり車とそうでない車の
見極め方からはじめたいと思います。車をどのように見れば、修復
暦があるかないかを見極められるか、まずはそこからはじめたいと思
います。

どうぞ皆さんよろしくお願いいたします。
0856名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/11(月) 17:01:37.45ID:i6nPGAEC
車詳しくないんで相談させてください。
ワゴンR・23年式MH23S・ブルーに乗ってるものです
買い替えを考えてて、下取りの査定出してもらったら
6万だったんですが普通ですか?
買取店に出したらもっと上げてもらえるもん?
走行97000kmなんで仕方ないのかな
ドノーマルです
0858846
垢版 |
2018/06/11(月) 19:55:24.37ID:fjvbJTV2
見積りくれない店行ってみました。
他店の現車確認に行くついでに立ち寄ってみました。
諸費用23万円でした。
見積りはタブレット上で確認。
でリサイクル料金はこそっと諸費用に含まれず。
検討するから紙の見積りくれと言ったら印刷できないと言ってくれない。
クルマ自体もカーセンサーのwebで画像に写してないところに大きな凹みキズが2箇所。
リアバンパーには何かが刺さって穴が空いてた。
カーセンサーではピカピカに仕上げました。って書いてたが実物は酷かった。
キズもリアバンパーの穴も納車までには綺麗に仕上げるって言ってたがありゃ駄目だ。

結局現車確認に行ったディーラーで車体59+諸費用10で契約してきたわ。
0860名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/13(水) 05:58:12.85ID:17xJWCpZ
エアサス快調って言うから買ったのに納車当日から傾いてて草
0861名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/14(木) 13:40:03.71ID:2RCW1iHT
陸送についてなのですが東京-熊本間が会社によって10万・7万・4万ばらばらなのですがどのくらいが相場ですか?
0863名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/14(木) 16:26:01.59ID:GwFbfuvb
アイミーブ買おうと中古車に見に行った。
車内に充電器が載せられててコンセントの形状が200V用だった。
見積り貰って総額確認してじゃあ契約しようかと思ったら
クルマ屋の店員が
あの充電器は100V用であのクルマは100Vでは使えない。
200V用の充電器はメーカーから取り寄せないといけないので+56800円かかると言い出した。
じゃあ今クルマに乗ってる充電器はつかえないの?と聞いたら使えないと答える。
充電器はこっちで用意するからそのまま売ってくれと言ったら使えない充電器は付けれない、納車準備に充電しないといけないからメーカーからこっちで取り寄せるから絶対に+56800円上乗せ必要と言う。

これ単純にクルマ屋が何もせずに56800円取るつもりなだけだよな?

とりあえず保留して帰ってきたけど。
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 06:19:22.75ID:nE59nvq5
女性ワンオーナーって表示してる車に何の価値があるのかわかりません
0868名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/20(水) 15:31:00.59ID:tCm+7674
女性ってメンテをロクにしてない事が多いからデメリットなんやけどな
0870名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/23(土) 08:57:41.16ID:GddhUhru
>>867
気を付けろって意味か?
0871名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/23(土) 09:15:59.61ID:m0Z6jy7a
改造もしないし、無茶な走り方もしなくて摩耗も緩やかとかそんなイメージかな
実際はどうかはしらないけど。
0872名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/23(土) 12:33:19.51ID:uB40h5Pc
女の方が車のメカ分かってない事が多いからある意味無茶な運転してるんやけどな
0873名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/06/23(土) 12:57:41.59ID:Q0j9CFl1
分かってないから整備はみんなディーラー任せの場合も
0875名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/01(日) 08:33:38.41ID:SmAv9c8u
愛知県小牧市にあるアイルー
ご注意を
『事故車』を『修復歴なし』と偽り販売しています。
カーセンサー&グーの口コミは店側が操作できるから信用できません。
0877名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/15(日) 21:42:29.89ID:ojzkweaI
>>856
ディーラーへの下取りだと、あとで査定料8100円取られるから実質5万だな。
つまり値段が付かないってこと。
俺の輸入車も似たようなスペックで4.8万円だったから下取り自体断った。
自分で街の中古車屋回って10万円で引き取ってもらったよ。
大手フランチャイズ買取業者は本部との査定連絡に時間かけてくるから注意。
0878名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/16(月) 10:33:01.37ID:bmCN2wwd
査定料なんか取られるか?
0880名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/18(水) 23:12:22.39ID:gnUt+pJI
3年ずつ3回乗り換えるのと、1台を9年間使うのだと
3年で乗り換えるほうが少ない負担で済む。
部品交換と車検代がかからないので。
0881名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/19(木) 11:11:00.39ID:cuC9g2ys
それはない
0883名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/19(木) 17:32:17.33ID:cuC9g2ys
ここ中古車スレや
0884名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/22(日) 10:38:48.42ID:nmxBnQ35
中古車屋でだまされない方法

新車を買う事だろ
0885名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/22(日) 11:25:04.47ID:gcBl0z5p
アホや
0886名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/01(水) 19:21:28.19ID:Vls0/83B
愛知県小牧市にあるアイルー
要注意
『事故車』を『修復歴なし』と偽り販売しています。
カーセンサー&グーの口コミは店側が操作できるから信用できません。
0888名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/04(土) 14:43:49.90ID:Vzb7lll8
>>511
女の子のブラとパンツの色柄が揃ってないと気になるタイプ?
0889名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/04(土) 14:44:04.72ID:Vzb7lll8
>>512
> 全然OK
0890名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/06(月) 19:41:13.65ID:Deov0tGj
中古車屋のHPにわざわざ暴力団排除条例を守るなどと買いてある
店は逆にやばい?
0891カー吉
垢版 |
2018/08/07(火) 10:31:21.18ID:EGkmNAiH
東京都江戸川区にあるバルトベーア

要注意

とにかく酷い車屋

業者にただで直させたくせに

客からは”金”を請求する!!

それって架空請求なんじゃね
0892名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/07(火) 10:35:05.56ID:2id/9jAS
>>891
詐欺やな警察行け
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/10(金) 00:37:31.91ID:EQo2TqWz
フォードが日本から撤退する何年か前に認定中古車買ったけど、修復歴無しと聞いていましたが売りに出す際に査定の段階でドア交換歴がある事が発覚しました。
フォードジャパンの置き土産で査定が付きませんでした。R点w
0894名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/10(金) 10:49:57.71ID:22USwELW
それは修復歴有りにはならんよ
0895名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/10(金) 12:21:50.29ID:fsfeVIaV
【自然地震とみせかけて】  不審な揺れ <●>  <●> 震源が基地  【地下核実験してるだろ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533776268/l50


ホラ吹きの安倍がこっそり核実験やってる
0896名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/19(日) 13:40:50.24ID:6ZsbDbNS
購入前、担当者はリペアしていないと言っていたにもかかわらず、購入後、フロントガラスがリペアしてあったことが発覚した。
ガラス業者に見てもらったら、補修材がとれて、ひび割れが広がっているとのことだった。
保証期間内だったので販売業者に対応するよう申し入れたが、使用損耗だから保証対象外とか言って逃げられた。
デスティーノ横浜本社 担当者END●(売主側は瑕疵担保責任を負っていることも知らないアホ)
販売業者とのやりとりは、必ず録音するか書面に残すようにしましょう。
0897名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/20(月) 07:58:56.67ID:1hw0rtSp
スレタイ 中古車屋でだまされない ようにするには、

中古車屋で中古車を買わない

ということです。

ディーラーの認定中古車を買いましょう。

もしくは、認定じゃないけどディーラーが店頭販売している中古車は良質車だけ。

不具合ありは業者に流すから。
0898名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/20(月) 08:08:12.89ID:1hw0rtSp
ただし、
本場ドイツ、イギリスでは、
中古車販売のおよそ8割は個人売買という現実。
つまり、個人経営の中古車屋は不要!
新車ディーラーと部品供給だけあれば良い。
ということ。
しかし、この場合買主は事後のメンテナンスはすべて自己責任で行うというのが常識。
中古車売買は、たとえ相手が中古車屋でも個人でもすべて自己責任というのがワールドスタンダード。
0899名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/20(月) 09:41:29.08ID:1c7uqsMY
>>898
イギリスに住んでるけど、2014年の統計で個人売買は43%に過ぎず、今でもそれはそんなに違わないと思う
https://www.statista.com/statistics/299922/volume-of-used-cars-sold-by-dealers-the-united-kingdom/

イギリス売られている46%の中古車は過去に何らかの問題(全損、ローンの焦げ付き、盗難など)を抱えており、個人売買で安全に車を買う場合はDVLA(英陸運局)の記録を確認するなど非常に面倒
収入がそこそこあり、車に詳しくない普通の人はリスクを避けるため中古車ディーラーから買う
イギリスでは新車を買うのは企業や金持ちで、1から3年ほど乗った程度のいい中古車を新車の代わりに買う人が多い
https://inews.co.uk/essentials/lifestyle/cars/car-news/buyer-beware-nearly-half-used-cars-hidden-history/

中古車の買主が自分でメインテナンスをすることはままあるが、ほとんどの人は自動車工場に持って行く

当たらずとも遠からずなのは、車検制度が緩やかなので修理に出すのは自己責任なのと、中古車屋さんもミスがあるので日本に比べたら気が抜けない事ぐらい

他のスレにも同じような書き込みしてるけど、こういう事を書く時は、きちんと調べてから書いて欲しい、誤解の元になるので
0900名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/20(月) 10:24:03.97ID:kB9MbjWS
>>898
ディーラー中古車は同意やけど本場の意味は分からんな
0901名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/21(火) 21:58:22.46ID:TBtX0cLD
>>899
公的機関で公平性が重要視されるイギリスの国立大学であるバッキンガム大学ビジネス学部のCentre for Automotive Management(自動車管理学センター)のデータ
pdfリンクだから、クリックするとダウンロードするから気をつけて
リンクURLが長すぎるから二つに分けるよ
https://www.google.com/url?sa=t&;rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=5&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwizyY7Tif7cAhWBr6QKHWmkDU0QFjAEegQIBhAC&url
=https%3A%2F%2Fwww.buckingham.ac.uk%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F11%2Fpnc-2014-usedcar.pdf&usg=AOvVaw0vYNzDHIwQFZoKbfi9a1bW

この93ページの報告の11ページの第三段落に、2009年から2013年に販売された中古車の分類のグラフがあり、中古車ディーラー、個人売買、その他(カーオークション)に分けられてる

2009年 ディーラー350万台、個人220万台、その他60万台
2010年 ディーラー370万台、個人240万台、その他50万台
2011年 ディーラー370万台、個人260万台、その他30万台
2012年 ディーラー410万台、個人270万台、その他30万台
2013年 ディーラー430万台、個人280万台、その他30万台

平均すると 
ディーラー 386万台(56.8%)
個人    254万台(37.4%)
その他   40万台(5.8%)

前出のドイツの統計専門企業Statistaによる2014のデーターの
ディーラー 57%
個人    43%

と酷似しているね

『本場ドイツ、イギリスでは、中古車販売のおよそ80%は個人売買という現実。』というあなたの主張とは、かなり違うと思う
0902名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/22(水) 03:50:40.08ID:qWhBx5+y
>>898
あなたのソースだけど、これみたいだね
crediblecar.life/germany/individual-dealing-cars/2/

『ドイツやイギリスなどでは、80%もの確率でクルマの個人売買が行われています。この割合は日本では1%ですから、かなりの違いがあるのです。』
アルファベット順でも50音順でもイギリスが先に来るはずなのに、ドイツから始まっているところが特徴的
これを書いた人はドイツ在住のアマチュア・マーケティングリサーチャー
問題なのは、この人もソースあるいはリファレンスを出していない
そういう不確かな情報は、半分ぐらいの信用に止めて、間違えてもそれを参照元にするべきではなく、それを鵜呑みにしてしまうのは非常に恐ろしい
0903名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/26(日) 14:23:27.15ID:CgqpJbwt
保証内容
全車に『全国対応保証』を無料でお付けしております。遠方で当社に持込みできないお客様は最寄の正規ディーラーにて対応可能です。詳細・免責等につきましては、お気軽に当社スタッフまでお尋ね下さい。

上記のようにあったので、店で聞いたら
「保証は期間内対象部位の工賃のみ保証します」とのことでした。部品代等は含まないそうです。

これじゃ保証でないですよね。
こんなもんでしょうか?
0904名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/26(日) 14:39:58.16ID:HdBn7Uuf
何処のディーラーよ工賃だけ保証は聞いた事ないわ
0906名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/27(月) 12:37:42.81ID:zOY+m3oy
>>904
多分ディーラーじゃなくて普通の販売店でしょ
0907名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/27(月) 15:21:17.51ID:QMJQ8uCa
>>903

その保証、

>詳細・免責等につきましては、お気軽に当社スタッフまでお尋ね下さい。

というのが味噌。つまりほとんど保証されない。されたとしても工賃だけ。

説明を聞いても良く分からない。スタッフも良くわかってない高卒ばかりだから。

中古車屋にだまされるな!!
0908名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/27(月) 15:46:41.57ID:mhEuf9fg
大体保証で中古車屋の良し悪しが分かるよね
0910名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/27(月) 22:02:27.68ID:00c7/QO7
カーセンサー掲載物件はやめた方がいい。
購入後にトラブルがあって、ホットラインの相談したけど、何の役にも立たなかった。
結局、販売店側から掲載料とってるから、なんかあっても購入者は蔑ろにされる。
口コミも不都合な書き込みは、訳わからん理由で掲載できないとか言ってくる。
そもそも口コミをカーセンサー側で事前審査するって、おかしいだろ。
その結果、評価が高い口コミしか掲載されない。こんな口コミ信じたらいけない。
0911名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/27(月) 22:09:53.03ID:4NPaVOsm
何で日本は中古車が異様に安すいん?
誰が儲けてるん?
0913名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/28(火) 10:26:36.98ID:m6OXlYzX
カーセンサー経由で2店で買ったけどもう2度とその店では買わんと思った九州の陸王と関東のワークス
0914名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/31(金) 22:47:55.75ID:ELYamqVk
>>912
大手中古屋なんかの補償はだいたいインチキだよ。
補償が必須なら最低限にといた方がいい、後は金の無駄。
不具合見付かっても難癖つけて不具合に対して無料で直したりしてくれない。
車両全部に補償があるわけじゃじゃないからね。
0916名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/01(土) 23:14:43.25ID:WYcQHlhQ
愛知県小牧市のアイルー
注意してください!!
『事故車』を『修復歴なし』と偽り販売しています。
カーセンサー&グーの口コミは店側が操作できるから信用できません。
0917名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/02(日) 12:24:57.15ID:DiYbWSUH
東京都杉並区のワークスは1ヶ月で壊れる車自覚して売ってる悪徳店です。外車多目の店です。
0918名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/03(月) 01:41:30.32ID:H5QLwnn8
諸経費で30万モリモリな店はダメ
0919名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/05(水) 23:07:51.29ID:AVYJVs6t
欲しい車があるならネットに掲載されていない中古車
https://9uruma.com/navikuru/3659
0920名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/07(金) 20:17:21.51ID:rcGmkS3Q
>>918
そうなの?
車体価格が異様に安くて諸経費30万超え、GOOもカーセンサーにも同じ内容で出てた
商談を始めるといきなり、自動車税が総額に含まれてない
全国1年保証走行無制限は名ばかりでエンジンとトランスミッション限定の限度額10万円まで
車検付きとあるが最低限の整備だから、自社保証2年限度額50万円を4万円で付けるよう勧めてくる、
ここまで、聞く前につらつらとまくし立ててきた、さらに聞くと全額前払い
全部飲み込んでも県内ディーラーよりまだ15万近く安い、試乗もできたので買いたいと思ってるんだけど・・
0922名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 01:33:31.74ID:dh+Q6Fne
やっぱり、自動車税とか一部が総額に含まれてないとか、名ばかりの保証、車検整備は最低限の整備
GOO保証は手続きに時間が掛かり客に迷惑掛けるので受付けてないとか、全額前払いとかは一般的なんですかね
まあ、GOO鑑定が付いてたのと試乗できたのでなんとか許容範囲かなと思ってます
0923名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 10:46:32.29ID:v/mC04xd
自動車税は契約月で変動するし、完璧な保証や引き渡し後支払を望むならディーラーで買えってなるわ
車検が最低限なのはむしろ良心的
不必要な部分まで全交換で高額請求されるよりいいだろ
0924名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 12:51:28.17ID:4/AxN9i0
カーセンサーとgoo認定的なのは何のあてにもならんやろ
0925名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 17:31:38.69ID:kHNjw0nw
保証なんかする気のない売りっぱなしな店なんだろ。
回してなんぼ的な。
車体価格を安くみせて価格で客を釣る。
保証はしないかわりに安いから文句言うなみたいなw
0926名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 17:32:30.81ID:kHNjw0nw
まさかジャン‥
0927名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/08(土) 23:49:11.04ID:Z6tANp59
GOO鑑定書って何のあてにもならないもんなの?
確かにネットで見れる鑑定書は日付が売り出しの2ヶ月以上前のもので走行距離も車体番号も******で消してある、
公表してる走行距離や車体番号の下3桁を隠す理由が判らないね
0928名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/09(日) 01:59:41.03ID:dzfXDf93
この前の台風で塩水被ったLAA関西の車
どこに出回るか分からんね
1000台位あるから要注意な
0929名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/09(日) 02:41:54.32ID:xXXRBHAG
要注意も糞もどうやって見分けろと
錆びなんて売り出す前に除去すれば済むこと、しばらく買わない以外の対策なしでは?
0930名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/09(日) 14:13:28.05ID:5sUrAU40
1000台くらいてどこの情報やねん
0931名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/09(日) 16:51:00.87ID:xXXRBHAG
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201809/0011608728.shtml
西宮市甲子園浜2の中古車オークション会場「LAA関西会場」では4日午後3時ごろ、展示していた車から出火。
県警甲子園署などによると、次々に燃え広がり100台程度を焼いた。
会場は海沿いにあり、高潮の影響とみられる潮位の上昇で浸水し、約1300台の車が東側に流された。
水に漬かったため車の電気系統がショートし、出火した可能性があるという。
0932名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/09(日) 16:55:17.08ID:5sUrAU40
事故車になるから分かり易くてええやないか
0933名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/09(日) 17:10:39.14ID:rchm3F7X
7月初めの豪雨と台風で関西地区から広島までの中古車は水没車だらけ
被害の少ない車がこっそりと大量に出回るんだろうな
なにせ修復暦は告知義務あっても水没に告知義務は無いから売るときにかろうじて動けばおkとかw
0934名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 11:36:13.35ID:jqIpXZa7
事故車=修復歴ありでは無いんだよな
外装が凹んで板金をしたぐらいでは修復歴ありにならない
フレームを修復したかどうかで修復歴ありとなる
フレームが歪んでいようが修復してなきゃ修復歴ありにはならないw
0935名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 12:10:21.51ID:oy/q6Sl4
【デフォルト、USA】 中国は米国債売り待機、ロシアは売却済み、米国は金価格下げ必死、勝負あった
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536545463/l50



起こってから慌てても遅いよ
0936名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 13:53:40.81ID:ip+gXmCZ
>>934
素人乙
0937名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 19:37:26.61ID:h2zklp3Z
>>フレームが歪んでいようが修復してなきゃ修復歴ありにはならないw

マジで素人以下でワロタwww
0938名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/11(火) 01:31:35.91ID:pvL2iP38
>>936-937
マジ素人だろ、事故車にも色々あるし車検さえ通れば良いんだよ
フレームが歪んでいようが、ハンドルを真っすぐにしたときに横滑りがなく、真っすぐに走るかを検査するだけ
中古車屋の常識だろwww
0939名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/11(火) 09:48:43.25ID:NgpJpXWe
整備士がフレーム修復する必要があるって見積もりしても、
保険屋が外観だけ綺麗にしてくれって言ってきたりするらしいね。
0940名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/11(火) 11:24:56.98ID:StpQ5gK+
車検の残っている事故車はフレーム歪んでても、外観だけ綺麗して中古車市場に流れるなんて怖いな
次回の車検に通るかどうか判らないような車が出回ってる可能性もあるのか?
こんな場合はどうなるんだろ、違法なんだから罰せられると思うけどどこに訴えればいいんだろ
購入後1年近く経過して発覚すると、納車後の変形で押し切られそう
0941名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/11(火) 13:58:30.27ID:vP8P53yi
>>938
素人丸出しやんけもう喋るな恥ずかしい
0942名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/11(火) 17:48:23.40ID:EL9Behz/
>>941
素人丸出しとか誰でも書き込める、丸きり知らなくても
判るように書き込んで欲しい、中古車屋に騙されないために勉強するスレだから
非難するほどの玄人さんなら説明できるんでしょ、説明できなきゃあなたがど素人になると思う
0943名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/11(火) 22:05:05.95ID:WrohPeXe
修復歴有り=フレーム、ピラー、ルーフなどに歪み、鈑金痕、交換痕がある状態。
      修復してないからといって修復歴無しにはならない。

↑ ↑ ↑
アホでも知ってる常識です。
0945名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/12(水) 00:15:16.17ID:hUsfewU3
>>943
>修復してないからといって修復歴無しにはならない。
初めて聞きました。アホ以下です、教えてください。
事故もなく修復の必要がないのに骨格部位に手を加えれば修復歴ありとなるのは判りますけども。。
フレーム、ピラー、ルーフなどに歪みある状態の修復歴ありに、明確な基準があるのでしょうか。
>>938の車検に通るかどうかなら判りますが・・。修復歴ありにもならないなら判ります。

そもそも、その修復暦ありなしは誰がどのように決めているのですか。
販売者が気付かなければ修復暦なしとか。販売者が勝手に決めているとかは有り得ないのでしょうか。
修復暦ありを修復暦なしで大量に販売して逮捕されたニュースは見ました。
0946名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/12(水) 15:25:54.84ID:qxl+ULD9
次は屁理屈言い出したこいつ頭おかしいわ
0947名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/12(水) 20:38:51.42ID:CMqC5WjV
>>945
フレーム等に対して外部からの衝撃による歪みや損傷があれば
どのような小さな歪みであろうが修復歴有りになります。
でも修正する必要のない物に対してわざわざ手を加えたりしないだろ。

>そもそも、その修復暦ありなしは誰がどのように決めているのですか。
>販売者が気付かなければ修復暦なしとか。販売者が勝手に決めているとかは有り得ないのでしょうか。

決めているのは基本的には査定士資格を持った検査員など。
買取業者も査定はするが査定士資格の試験すら合格できない残念な人が多い。
逆にDラーの営業は査定士資格は持っているが査定できないやつが多い。
基本的にはパソコンで整備履歴だけを見て現車はボンネットすら開けない。
0948名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/13(木) 23:23:20.04ID:4S0m+rn5
>>944
Gooの関連会社の査定士が査定する。

うちはアホらしくて依頼してない。

だって俺も査定士だもん、、。
0949名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/14(金) 00:02:16.43ID:Unl2B2K2
>>945
ありがとうございました。良く判りました。
検索しても見つけることができなかったのですが、JAAIに記述がありました。
http://www.jaai.com/sateidojo/expert/08.htm
「交通事故やその他の災害により、自動車の骨格等に欠陥を生じたもの、
又は、その修復歴のあるものは、商品価値の下落が見込まれるので、「修復歴車」となります。」

「修復歴について勉強したいとお考えの方は、査定協会が毎年実施しています
「中古自動車査定士技能検定」の講習等で学んでください。」
半年間の販売または整備の実務経験があれば受験資格があるんですね、簡単そうです。
0950名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/14(金) 00:04:17.33ID:Unl2B2K2
アンカー間違い >>945 → >>947
0951名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/14(金) 01:45:32.57ID:kOXUHW3V
カタカナの店名の株式会社より、
漢字表記の有限会社の中古車屋で買うようにしている。
0952名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/14(金) 17:07:05.26ID:ebBFjTLK
有限会社の方が信用あるもんな
0953名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/14(金) 20:24:07.44ID:sd6fjhpq
4年落ち7万km走行のFITにCVTFのダイヤルステッカーが無い
前回車検の整備記録もない、こんな車買って良かったんだろうか・・泣きそう
ディーラーに持って行って交換依頼しても受け付けて貰えるんだろうか
0955名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/15(土) 01:41:31.64ID:5Gq3A79u
>>953
いくら?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況