最近、車を買おうかと考えてたら
先輩に「知り合いとか親戚の中古車屋に頼んで無難な車を買ってみたら?色は白かシルバーかグレーが無難。黒は威圧感あるから紺。3ナンバーより5ナンバー。支払いは現金よりリースかローンを組んだ方が嫌味じゃないよ」と言われた。
女性の場合は「20代なら軽、30近くなったらコンパクトカーでもいいが、若い内は中古がいいし、変にかわいすぎるのも女同士で顰蹙買う。色は白やシルバーがいいけど、薄い水色や薄ピンクとかなら無難。自分で探すより父親や旦那に付いて行ってもらう方がいい」だそうだ。

要するに、「私は車がよくわからないから、知り合いの車屋に頼んで適当な車を持ってきてもらった」というのがよく、
「ネットで装備や色をこだわって◯◯県に探しに行って来ました」と言うと「生意気だ」と言われ
「新車を現金一括で買いました」は顰蹙モノらしい。
ID:1YkAYBDh(1/6)
0296 名無しさんの主張 2020/04/03 00:55:28
やっぱり車は買い物の中でも、人に見せる機会が多く、妬みも買いやすい

家の中ならまず言われないが、親戚を招待して家電が全てP社のものだとかなり妬まれるらしく「知り合いがP社のお店だから付き合いで買った」と言い訳しなくてはならない
調理家電なら虎や象のマークなどのメーカーが無難
ID:1YkAYBDh(2/6)
0297 名無しさんの主張 2020/04/03 00:55:28
やっぱり車は買い物の中でも、人に見せる機会が多く、妬みも買いやすい

家の中ならまず言われないが、親戚を招待して家電が全てP社のものだとかなり妬まれるらしく「知り合いがP社のお店だから付き合いで買った」と言い訳しなくてはならない
調理家電なら虎や象のマークなどのメーカーが無難
ID:1YkAYBDh(3/6)

0298 名無しさんの主張 2020/04/03 00:57:11
ただし、車は新しいと妬まれるし、最悪傷を付けられるが、
古いと、「エンジンがうるさい」「排ガスが臭い」と言われてしまうので注意
ID:1YkAYBDh(4/6)
0299 名無しさんの主張 2020/04/03 01:04:05
しかも、買い替える際は
どんな理由があろうとも「だんだん古くなって車屋さんに聞いたらアチコチ修理が必要らしいから、思い切って変えることにした」とか
「異音がしてきて、不安だし、近所に迷惑かけたらアカンから」が無難
ID:1YkAYBDh(5/6)
0300 名無しさんの主張 2020/04/03 01:06:11
決して、自分の自我や意志、拘りを見せてはいけない
社会生活において、個人の意思などは管理する側にとっては邪魔
世の中の流れこそ大事

流れに乗ることが一番無難