トップページ中古車(仮)
100コメント29KB

走行距離偽造して売る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2006/01/08(日) 19:54:50ID:7XcnwMTZ
そんな中古車屋ってある?
0002名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2006/01/08(日) 21:04:11ID:HOpASc+o
2
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2006/01/23(月) 10:30:51ID:gcDP8tHF
スーパーの金額のような走行距離にも注意な。
98000kmとか
0006461
垢版 |
2006/01/23(月) 10:52:13ID:l3+H9bUL
昔は戻して売るのが当たり前だったみたいだが、いまは走行距離管理システムの普及により激減したぞ。
一部の悪徳業者はまだやっているが・・・

しかし、悪徳業者が戻して売るにしてもトラブルになったときの言い訳の為に
「記録簿がありませんので走行距離不明で、メーター読み○○kmです」などと説明をする。
0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2006/02/07(火) 17:54:08ID:yVPoiT8K
実際問題、走行距離より日頃のメンテナンスと乗り方だと思うよ。
あと、経年劣化ね。
どんなに走行距離が少なくても、古い車だとブッシュや塗装はダメになってる。
つか、日本で廃車にされる車のうち、エンジンの寿命で廃車になる車はかなり少数で、
大体は塗装やシャーシのヤレやゴムパーツの経年劣化が重なってオーナーの我慢の限界を
超えて廃車になるのがほとんど。
いわば、日本での車の寿命は、外装と年式が理由になっているとも言える。
エンジン自体は、メンテナンスさえキッチリやっとけば、軽自動車で15万キロ、
コンパクトクラスで20万キロ、2リッターのミドルセダンで25万キロは充分に持つ。
だけど、10万キロ以上の走行距離の車は投げ売り価格になっているんだよな。
新しい年式の過走行車は、程度のいいブツの比率が高いので、結構狙い目だと、おじさんは思うなぁ。
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2006/02/09(木) 00:55:05ID:TgCkkpMO
加えて言うなら、ボディ剛性が高くてエンジン構造がシンプルな奴ね。
0009貧乏学生
垢版 |
2006/02/19(日) 18:49:10ID:NBXpszpr
>>8
8さん トヨタ車で、剛性が高くてシンプルな車は

具体的にいうと どういう車ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況