X



【輸送】発送総合 メルカリ ヤフオク ヤフマ ラクマ

0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 01:42:22.50ID:K0Yt5ViB
ゆうパケット系、ゆうパック、宅急便、レターパック、クリックポスト、ゆうメール(特約も)、定形外、おてがる、ゆうゆう、らくらく
0073まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:43:00.29ID:wJTsEtvS
切りよく100円のつもりなんだよ
消費税つくから
昔の缶ジュース110円の頃の違和感と一緒
まあ、あの頃は10%じゃないが

この後、消費税上がったらその分改訂されんだろ、その辺は予定入ってると思う
戦争税とか少子化税とかやりそう
被災地見捨てるの超早いからこれからもどんどんかくれ増税するぞ
0074 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:28:22.81ID:eEEtkFEH
ヤフオクとメルカリだと
出品者側が発送手配をするときの融通はメルカリのほうが優れているけど
送料を負担してくれるのが購入者側なので
結構煩わしい
0075まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:40:01.08ID:NSaXUT6n
発送の為に郵便局の窓口に行ったら
土曜日で休日用窓口しかないのに
大声でクレームを言っているオッサンがいた
郵便局のだらしなさに言い分があるのはわからないでもないけど
みんな我慢しているんだから
我慢しろよと思った
郵便局は変更する時は告知が足りないんだよ、と
窓口のパートを怒鳴りつけても
嫌になってやめるだけじゃないか
アンガーマネジメントもできないダサいデブオヤジ
0077まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:09:44.25ID:gMkTxaFh
でもあいつら怒鳴ると改めるぜ
0078まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:59:31.05ID:eohf2FS4
窓口のが使えねぇ奴等だというのはワカる
郵便局が事業として成り立たなくなる時が来るんだろうな
0079まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 02:16:39.88ID:cBWd93GB
民営化からずいぶん経って人だって入れ替わってるはずなのにね
0081まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:30:15.10ID:zIfOFjCs
メルカリで購入して
ゆうパケットminiで送ったというのを確認したものが
仕事中にアプリで確認してみたら
ご不在の為持ち帰ち戻り
と表示されている
ポストに入れてくれればいいのに
ドアの前には宅配BOXも設置しているのに
なぜか郵便配達員は持ち帰るんだよな
自分たちで作業を非効率にしてるの気づけよな
0083まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:21:13.97ID:AB/USwNj
>>81
郵便局に置き配可の申請してみようか
0087まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:56:33.95ID:Swv6tOnu
おれんちは置き配登録して、鍵無しボックスにレタパ、ゆうパケット、ネコポスとマジックで書いてある
これだとベル押されたり、持ち帰りにならない
安物しか買わんから盗難上等
0088まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:08:20.73ID:3GE6ULmb
うちは田舎だから玄関の鍵開けっ放しなので
郵便物も荷物も全部玄関の中に置いていってもらってる
遠出して鍵かけた時だけ風除室に入れてもらってる
0089まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:39:15.29ID:ikGOVs6w
うちは私道入った所にポストあるから、盗難とか考えたことなかったけど、公道に面してたら普通に考えるよな
0091まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 19:12:05.56ID:AeESQ8It
>>90
うちに来ると母ちゃんに米を売りつけられるよ
既に宗教のおばちゃん達が次々と餌食になってる
0092まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 19:17:29.27ID:6u5TuhKB
安全で美味しい米が安く買えるならいいんじゃない
もう15年も米炊いてないし、炊飯器も使えるかどうかわからないけどw
0093まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:25:44.61ID:Uc3SmpaP
購入者が落札代行らしき人にらくらくで送ったんだけど、ヤマトの誤配送でヤマトが管理する違う倉庫へ荷物が届いてしまった。毎日多量な荷物が届くらしく取り出しに時間がかかってしまった。
0095まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:14:41.98ID:/jgBkwsm
こちらまだゆうパケットポストミニ買えない
枚数制限1人5枚、名前住所連絡先聞かれた
0096まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:51:44.25ID:8O/eHG2X
未だにそれはすごいな
フリマやってる人が多い地域なのかも
何束も買える地域のが少数派なんかな、よくわからん
0097まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 13:33:33.91ID:ozK8zWJq
うちもmini制限無しになったと思ったら
1人5枚に戻ってた
名前住所連絡先って何のために聞かれんの?5枚なら転売でも無いの分かるのに
0098まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:11:01.92ID:VorancuC
郵便料金が10月から上がるのは致し方ないからまだ許せるが
収益性の改善というよりはサービス業としての意識改善が必要だと思う
ゆうゆう窓口の特に中年男性の動作がタラタラマゴマゴしていてちょっとなぁと思う
郵便物を受け取りに行ったとき、ちょうど >>94 の記事の翌日だったので
軽口で「窓口で受け渡しミスがあったとネットニュースになってたよね」みたいに振ってみたけど、何も返す余裕もない
朝礼とかでこういう事例に注意するようにとか言われないんかな
同じ人に、郵便物を受け取った時にサインを求められたが、姓名フルネームでと言われたので
別な時には名字だけの時もあったし、何かルールがあるのか聞いてみたけど、期待通りの応えではなかった
自分も中年だからだけど、郵便局の現場に立つ中年男性にはヤル気の無さと空虚感が漂い過ぎてる
サービス向上なんて夢のまた夢って感じ
0099まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:49:25.50ID:XXTO0vRb
今日郵便局行ったらポストミニの封筒5枚買えた
前は入荷次第だったけ困っとっちゃけど、今は1日5枚に変更になった
0101まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:01:27.71ID:tyAg+gEj
mini買えないって、いくつか局をまわれば買えるだろうに
0108まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:54:39.98ID:cG5rx+Ev
>>107
いや、郵便局員の無能さは常軌を逸している
0110まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 00:06:11.32ID:CUE/M003
郵便局員って民間での勤務経験ないだろうからわからんのよ
ドカタが局員やってるようなもの
0112まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 02:26:29.76ID:CUE/M003
局員、ブラック企業で研修させればいいのにな
ピリッとするかやめるか
0114まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 21:37:21.26ID:CUE/M003
優しい人がいい親切低能バカはみな同じ
バカで性格悪かったら取り得ないだろ
0115まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:26:01.99ID:lNJ8HA3k
コンビニの深夜バイトのオッサンと郵便局窓口のオッサン
若いニーチャンバイト君や外国籍バイト生より動きが悪いけど
人手不足だから生温かい目でみてやって
0116まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 03:10:09.05ID:mQXJ0iSj
ローソンはおっさんどころか70代位のおばあちゃんとか働いてるよな
0117まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 05:22:28.85ID:7bnp3amX
それでもコンビニバイトは郵便局よりマシだよ
接客業という意識の差かもね
0119まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 03:12:37.98ID:bO22EGib
パネポスは4センチまでだがなるべく薄く梱包してる
小さいポストだと再配達だから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況