私も49と同じような事例がありました。
メール管理は明らかに日本人、やってくる取引人は外国人です。
「大昔買った物なのでサポートできません。」って書いてるのにもかかわらず、
スマホを持ち出して価格ドットコムとかメーカーHPを開いては、
カタコトの日本語であれこれサポートさせようとして聞いてきてきました。
アカウントの名前は日本人の苗字、取引人の見た目は東南アジア系も同じですね。
神奈川県大和市ではないけど。