X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:19:46.06ID:3rHBIk09
ブックオフなのに本あるじゃん!

本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

ワッチョイ有り
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1619673050/

前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1683778520/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1686400740/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1689412431/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1693697948/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1697883180/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.93
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1700952691/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1703989795/
0051まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:59:12.67ID:Z95GDJmz
>>50
レジ袋
0054まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:27:03.93ID:ibuSPAJ2
そういや15日限定の200円クーポンとか配布してる地域なかったっけ?香川県?
今回どうなるのか
0055まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:30:23.87ID:wQEx+U/B
逆に考えたら500→200円は払え、から300→150円は払えになってるぽっかぽか運営
0058まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:45:56.06ID:xpDRdORa
>>53
ポイント5%や買わなきゃもらえないクーポンよりマシだろ 正直こっちに改悪しなくてよかったわ
0059まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:53:14.47ID:kkOGLji/
まあインフレだから仕方がないね。
これで本当に必要な本だけを買うようになるよ。
0060まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:57:25.07ID:MfLmsXn4
>>58
アプリのバナーにも店舗によってサービス内容が異なると記載されとるからな 
0062まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 02:19:41.88ID:w25ijLMk
>>45
29の日は安売りじゃない本を安く買えるのがメリットだけど、500円前後の
本と違って300円前後の本ってほとんどないからな
結局110円×3か220+110じゃ代り映えしない買い物になる
220円から値上げした390円コーナーで使わせる気かもしれんけど
-150しても240だもんな
0064まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 06:48:28.89ID:gxzzsvXK
>>57
1冊70円ってどういうこと?
550-300を350で計算した??
0068まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:06:18.93ID:M2FfNN+M
とりあえず100円引きクーポンは来た(開始時間前なので、期限は不明)
0069まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:07:51.11ID:/Ty9OZem
流石に今日いきなり定期配信100円クーポン来ないってのはやらなかったな
100円引きクーポンきてる
これから300円、100円×2配信は今月で終了みたいなアナウンスするのかな?
0070まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:34:14.61ID:gxzzsvXK
>>66
いや計算間違ってるってことよ
550-300は250だから1冊50円だろって
0071まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:36:54.58ID:gxzzsvXK
>>68
有効期間はお知らせの方に書いてあるよ
2月14日23時までって
0072まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:44:15.18ID:CX/A0EHU
FC店のブックの日の500円以上で300円引きクーポンが終了するならFC店行かなくなるだけだな
って考えてたけど直営店でも終了する可能性あるのか…
0073まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:07:31.21ID:/Ty9OZem
定期配信クーポン改悪の穴埋めかスタンプカードは少し良くなった
3枚までいけば100円引きクーポンは必ずもらえる
当選確率がわからないが1等が300円に
0075まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:13:02.12ID:k6je5wb5
もしかして1日と15日の500-300クーポンは一部地域だけで他は100円引きクーポンだけ? それなら29日はポイント5倍だけなら納得
0076まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:21:14.72ID:gxzzsvXK
スタンプの4枚目はさすがに設定ミスだろこれ
0077まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:45:15.99ID:xpDRdORa
>>76
どのみち売る予定がないなら4枚目は満タンにならん
0078まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:07:53.17ID:/Ty9OZem
29日150円クーポン配信のポスターが貼ってある
店員に聞くと詳しい事は分からないと言う

公式に変更のスケジュール出すなり
せめて店や店員に通知するとかしないと憶測だけ広まるよ
こんなやり方でいいのか?
0079まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:08:03.41ID:jTsX8v/o
29日150円クーポン配信のポスターが貼ってある
店員に聞くと詳しい事は分からないと言う

公式に変更のスケジュール出すなり
せめて店や店員に通知するとかしないと憶測だけ広まるよ
こんなやり方でいいのか?
0080まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:36:59.02ID:Hktgpdpe
なんともいえん
正直小額だし、そこまで吠えるほどの大事件かというと微妙なところ
0081まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:18:50.50ID:zVmaaawk
1日15日の定期クーポンの条件が良いエリアは29日はしょぼくバランスが取れてるということみたいだな 1日間だけの限定よりは半月間に余裕を持って使えるほうがいいよな
0082まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:31:35.91ID:jt+qUYfN
CDの110円棚と330円棚なくなったと思ったら全部550円になってた。ボックたりすぎだろw
0083まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:31:49.41ID:Thcs+HLZ
100円引き無くしたり150円にしたりしても変わらず来店して購入してくれると思ってるのかねー
100円クーポンで110円本だけ買っていく人ばかりでもないし
100円引き券で通常棚の本や110円本複数冊買う人まで来店控える可能性まである
0084まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:38:24.14ID:Thcs+HLZ
CDも本もクーポンあるからまだ値上げも仕方ないなって面もある
店内でこの値段なら新品買うって騒いでた学生群いたが
ジャンプ系の単行本新品が520円480円の物が440円ではな
0087まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:55:31.95ID:pl2EJokj
久しぶりに代々木へ行ってみたらBOOKOFFが潰れていていつの間に…ってなった
中で改装工事やってる感じだったけど、まだ外の看板とかは残ってた
0089まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:03:30.61ID:hS5Jwbtq
この値段ならメルカリで買った売ったほうがましってみんな気づき始めたんだろうな
メルカリで売るよりもお得でかつ、メルカリで買うより安いみたいな微妙なラインで勝負しないとブックオフ消えていくよ
0093まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:47:45.44ID:E5ikg7li
110円の本ってまだあるんだ
店によって違うんだね
こっちは本は120円〜になってる
アプリクーポンは1日と15日に100円と29日に300円
0095まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:56:30.60ID:+uHfxEnU
起動5
購入5,5,3,3,3
買取10,5
チェックイン10,1,1,1,1
チェックイン20で2、40で2

見づらいからまとめた
やっつけだから間違ってるかも
0096まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:10:12.17ID:E5ikg7li
300円クポーンなくなるのはショックだなあ
0097まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:24:36.96ID:TmyP9R6k
>>93
120円とかしてるのはゴトーのフランチャイズ店だね
ゴトーの店は120円〜220円になって従来よりいい物がサービスに落ちるようになった店もあれば、ゴミが実質値上げになっただけの店もあって二極化してるな
0098まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:25:05.81ID:gxzzsvXK
くぽーん
0099まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:45:55.06ID:swLNeL38
月初めに配布される月末まで使える100円引きクーポンと
29日に配布される300円引きクーポン以外は地域や店舗によって色々あるじゃろ
全く配布されない店舗もあるだろうけど
0101まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:05:43.42ID:3raXNJJI
>>99
自分の地域は上レスのと同じ1日と16日の月2で500円以上300円クーポンが発行されるが29日はクーポンでなく100円ごとに5ポイント
0102まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:08:00.56ID:wjvUM+jn
牛久店、都内各所は100円クーポン来たよ。これは確実に使うから300円オフより貴重です。
0103まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:09:13.98ID:wjvUM+jn
千葉や横浜も来てる。
0104まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:17:24.72ID:hS5Jwbtq
店舗によって28日までクーポンと29日までクーポンがあるからややこしい
まぁそれまでに使うけど
0105まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:45:21.22ID:0SjWcttj
29の日クーポン改悪(300円以上150円引き)対応

■仕事やる気のない店
田無駅前:告知物なし・でも変更するらしい(口頭確認)
 
■やっつけ仕事の店
東久留米前沢:レジ左手に「毎月350円分クーポン」の新A4ポスターがあるがゴチャゴチャ物があるところなので分かりづらい
       これ1枚しか掲示してないんじゃないのか?
       また「29の日500円以上300円引き」の旧A4ポスターが店内あちこちに複数そのまま貼ってある
 
■ちゃんとした店
共通:店内に複数の「毎月350円分クーポン」「29の日300円以上150円引き」の新A4ポスター
東所沢:入口脇の立て看板で大きく告知
新所沢:
所沢プロペ:
 
■確認不足で状況不明1
東大和中原:店内棚に「29の日500円以上300円引き」のA4ポスターが1枚あったのは確認
 
■確認不足で状況不明2
武蔵小金井:特に告知の有無に気付かず
花小金井:特に告知の有無に気付かず
0107まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:13:37.75ID:/Ty9OZem
こういった告知物ってこの日から一斉に掲示しろ指示出さないのかね
店舗ごとに変更内容が違ってくるのかとかいちいち確認しないといけなくなる

29日150円は何店かでみたが
毎月350円はまだ見たこと無い
0108まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:31:44.74ID:xpDRdORa
大型店なら漫画 小説 カード ゲームソフト CDレコード ホビーなどカテゴリー別に専用クーポンを送ってくる
0109まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:00:58.09ID:gxzzsvXK
スタンプカードが前回よりグレードアップしてるね
売るミッションやらなくても4枚目クリア可能はイイ
しかも4枚目はなぜか3等が300円引き
3枚目も100円引き確定だから使い勝手が良さげ
0111まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:05.35ID:AsQAh70v
関西だけど、関西の直営も同時に15の日・29の日改悪
元々関東と違ってアプリクーポンじゃなく書籍250円ごとにサービス券50円分発行(実質20%オフ)だったんだけど、2/15から本・CD・DVD全品5%オフに改悪
現金値引きはいいんだけど、5%じゃなあ…
0114まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:14:42.19ID:xX9YcnGV
今まで29日300円引きだった店からドサーっと100円引きクーポンが届いた
(14日期限のものと10日期限のものがある)
店の掲示がどうなってるかは店に足を運んでないのでわからんが
月2回来いってことかね
0115まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:21:31.29ID:swLNeL38
東海民
・A店 1日(28日迄)100円、毎週日曜日(土曜日迄)100円、29日300円
・B店 1日(14日迄)100円、15日(28日迄)100円、29日300円
・C店 1日(28日迄)100円、3日(4日迄)200円、15日200円、29日300円
・D店 1日(28日迄)100円、14日200円、24日200円、29日300円(+購入250円毎に50円券発行) 
0116まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:23:25.14ID:swLNeL38
訂正
・D店 1日(28日迄)100円、4日200円、14日200円、24日200円、29日300円(+購入250円毎に50円券発行) 
0117まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:29:47.27ID:xX9YcnGV
>>111
サービス券発行のほうが直営だったのか
神戸駒林と三条くらいしかそのパターンないから例外の方だと思ってた
駒ヶ林からは100円引きも来てたけど(前から)
0119まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:36:11.65ID:YOC/KQZW
150円引きではわざわざ29日に買い回るほどじゃないね
29日なんか待ってないで定期100円クーポンで買ったほうがマシ
0122まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 22:44:30.83ID:0SjWcttj
>>108
東京近郊だとそういうクーポンって殆ど見ないな
先月は荻窪で550円以下のCDを50%OFFっていうクーポンが来てたけど
ぶっちゃけあそこの550円以下って真正のゴミしか残ってないし

荻窪に限らず大型店は回転が良いから550円以下のとこに掘り出し物とかほぼ無いよね
棚数が限られてる中小型店のほうが押し出された良いものがよくある感じ
まぁもちろん店にもよるけどさ(全然商品が入れ替わらない店とかもあるし)
0124まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 08:27:26.01ID:z+JkEFri
500円以上地元450円クーポン来たぞ
0125まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:18:49.43ID:z+JkEFri
例えば新規使い捨てメアド100ポイント→使い捨てメアド100ポイント無理なのか?
0127まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:36:21.88ID:3c7tsKuQ
アプリのスタンプカード良くなったな
0128まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:28:11.26ID:AOfnVSYI
>>125
全消去でインストールなら可能 するなら乗り換え前の古いスマホのテザリングで 
0129まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:11:17.68ID:z+JkEFri
0130まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:17:08.16ID:z+JkEFri
0131まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:37:31.64ID:x+es71pD
あの時代をわすれない
0133まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:21:13.12ID:z+JkEFri
100クーポンより
20%←少しお得
100クーポン5冊550円→450円 
20%110円→5冊440円 
10円変わらない
0135まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:37:07.36ID:/Ao/FxEL
あえて言うなら300円以上の商品がほしくて
でも定期クーポンは他の物に優先して使いたくてクーポンが足りない
なおかつ29日に自由に動ける
という場合は29日クーポンの出番かね
全く使わんことはないという感じ
なお今年29日の公休日は4回
0136まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 14:28:56.87ID:p53bzvFZ
2ヶ月ぶりの店舗を覗いた
推理大戦@220円
推理作家協会傑作選@110円×30
サンキューブコフ
0137まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:00:15.77ID:RVrkdwy5
385円440円単行本から買う本選べるような状況なら
110円本と組み合わせる必要なくなるから29日に近くの店ならわざわざ行くかもしれない
しかし今は385円440円なんて滅多に無いし
495円も減って550円605円が多いんだよね

そういった本なら新品買う
0138まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:10:25.21ID:71hO+iT7
ブックオフは創価学会系という噂があるが、悪質な差別の言動を創価学会はしている。

池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」

日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、
正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている

まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、正常な人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない。
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現世ではそこから逃れられないと決めつけている。
底知れぬおぞましさを感じる。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであると正常な人なら思う。
創価学会教学部によって執筆され、池田大作が監修したものに、そういうきわめて悪質な差別的な内容が盛り込まれているのである。
そして、今に至って、それは撤回なされていない。

人権を無視したジャニー喜多川のおぞましい行為が明らかとなり、テレビをはじめとした業界は完全に排除した。
また、同様な行為を行った松本人志も業界は排除する動きを見せている。
同じように人権を無視した言動を平気でやる創価学会の存在自体が許されるはずがない。
人権無視を指摘されたジャニーズ事務所が一気に崩壊したように、創価学会も同じ道をたどる。
今すぐにでも創価学会系ではないということを公的に表明しなければ、ブックオフは企業として存続する資格はない。
0139まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:15:05.75ID:3c7tsKuQ
ブックオフ行ったらホントに29日は150円のポップになってた
ブックの日はちょっと高いもの買おうって思ったり何店舗か回ったりしてたけどその日だけの150円クポーンなら近くの店舗だけでいいや
雨だったらいかない
0141まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:07:31.82ID:/Ao/FxEL
てか従来の300円引きだとしても遠くの店舗までは行かんだろ
行くとしたら利益のためでなく趣味だよ
0142まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:38:51.33ID:1XMx+N1a
良かったよ
その日だけコジキが減るよな
条件を500円以上でもいいくらいだわ
0144まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 17:06:43.81ID:FbPBbhox
>>140
原価率が上がるから喜べないだろ
0145まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:01:24.08ID:cks/HrJ+
29の日クーポン改悪(300円以上150円引き)対応【02/02時点】

■仕事やる気のない店2
池袋要町:告知物なし
下赤塚:告知物なし
 
■やっつけ仕事の店2
池袋サンシャイン60通り:
 3F:カウンター前面の凹んだところに「29の日300円以上150円引き」大型ポスター
    ※出口に行く一瞬だけ見えるような位置に貼ってある
 2F:「29の日500円以上300円引き」を大々的に嘘告知
    ※通路部壁に拡大分割印刷したポスター・入口横の広告ディスプレイ
 
■いちおう告知してる店
阿佐ヶ谷:カウンター前面右端(買取コーナー)に「29の日300円以上150円引き」大型ポスター
     ※但しそこにカウンター上から物が被さって見えにくい
高円寺:店頭に立て看板で「29の日300円以上150円引き」大型ポスター
練馬光が丘:店左奥の本棚エンドに「29の日300円以上150円引き」の新B4ポスター【2枚だけ】
 
■ちゃんとした店2
共通:店内に複数の「29の日300円以上150円引き」の新A4・B4ポスター
荻窪:
大泉学園:
新宿靖国通り:
0146まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:51.47ID:cks/HrJ+
CDやDVDは在庫のある店が分かるから29の日に買いに行ったりしてた
但しオンラインよりも値段が高かったり安かったりもするんだけど

1000円前後の本も29の日を待ったりしてたのになぁ
もう一段安くなるのを待ってたCDも買わないうちに300円引きが無くなっちゃったなぁ(´・ω・`)ショボーン
0147まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:15:31.23ID:3c7tsKuQ
スタンプカードクーポンで300円当てるしかないね
0149まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:15:55.93ID:0atxHR0A
29日の150円っていつからですか?って聞いたら
店員???だったからそこのポスターに書いてありますが
ああそうなってますね、今のところ変更になるとしか・・・
100円クーポンは?
これは継続だと聞いてます

相変わらずだね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況