X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:51:31.02ID:9Sag2wVc
ブックオフなのに本あるじゃん!

本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

ワッチョイ有り
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1619673050/

前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1683778520/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1686400740/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1689412431/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1693697948/
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1697883180/
0162まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:00:58.55ID:ERukTTAM
>>150
案外それが目的だったりして<店員のため

まあ、通学とか通勤で使う駅の前にBOあるとかなら
用がなくても時間待ちとかで結構毎日入る奴はいるかもしれん
そういう奴なら40回チェックインできるな
立ち読みばっかでめったに買わないだろうし、そんな奴優遇してなんの役に立つのか知らんけど
0163まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:09:58.45ID:NWP9KTJu
>>161
0円査定でも良いなら達成できそう。
0164まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:13:13.93ID:1P6q1bIO
前回のスタンプは8回引いて100円が2回出たけどラッキーだったのか
9枚目が残り1スタンプだけどオンライン購入の店舗受取が届かないからオンライン購入の1スタンプが有効にならない・・・
0165まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:17:27.32ID:3iuEWInN
そろそろスタンプ集めることが馬鹿馬鹿しいと気付いてくれ
まだゲオのゲオスのほうがましだ
0166まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:17:58.85ID:1P6q1bIO
売りと買いが同日でなくても良いのだというのはなぁ・・・気づきにくい(文章が悪い)

そしていくらで売れるのかオンライン査定とか意味がないから売り難い
オンラインで100円が店で60円だったり、逆に50円が220円だったりしたからなぁ
買い取らんよと言ってるものも持っていけば売れるのか駄目なのか・・・大型店と小型店でも買取は違うんだろうけれど
0167まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:35:04.98ID:jHqdpP+l
>>163
そのへんどうなってるんだろな
ヤフオクやメルカリでも買い手付かなさそうなボロ本一冊持って行ったら引き取ってくれて
1回になるなら、確かにやってもいいけど
0168まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:43:32.06ID:ERukTTAM
まあ、案外一番困ってるのが商品の確保なのかもな
BOにただ同然で引き取ってもらうくらいならメルカリとかに売るって人も多いだろうし
ヤフオクも昔より敷居低くなったし
0170まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:03:54.23ID:jHqdpP+l
最近のブックオフ、本売りたくなさそうだからなあ
リニューアルします!とか言ったら大抵売り場縮小、並べ方がわかりにくくなるフラグ
服とか化粧品とかの店やりたいんじゃね?
ツタヤとかもそんな感じだが
0172まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:45:15.81ID:xpXqDfq0
>>158
スタンプラリーならまだ趣旨としてわかるんだよ
ブックオフとしても客に多くの店舗を覗いてほしいだろ
でもこの企画はスタンプカードだから
行くのはどの店でも関係なくて1日につき2店目は基本意味ない謎の恒例企画
0174まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:50:38.25ID:jHqdpP+l
ブックオフって本来はハシゴする店じゃないから
最寄りというか行きつけの店舗に普段から何回も来てほしいんじゃね意図としては
一日2店以上OKだと俺らみたいなのが29日にハシゴして達成しちゃうし
それは嫌なんだろ
0175まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:52:00.69ID:xpXqDfq0
>>165
スタンプクーポンの排出率が不明である以上は
改善された可能性もワンチャンある
普通に買い物とチェックイン3回でクーポンガチャ3回まで回せるんだから
ダメもとでも参加した方が良いとは思うがな
それに20円クーポンもあれば結局何枚かは使うしな
0176まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:56:14.57ID:xpXqDfq0
>>174
そうか?
ハードオフは俺はアプリ入れてないけどスタンプラリーみたいのがあって
全国全店制覇してる強者もいるみたいだけどな
ブックオフも店によって品揃えも値段も違うから
ハシゴする意味はあると思うぞ
もしクーポン民のハシゴが嫌なら盆や正月とかにときどき配ってる全店共通クーポンみたいのだけを毎月配ったらいいんだから
そうしないということはハシゴ歓迎なんだろう
0177まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:15:51.47ID:jHqdpP+l
>>176
いや、そりゃこのスレにいるような奴はハシゴするし俺もするけど
そういう奴はクーポンなくても回る(もしくはそう思われてる)んだろ
ブックオフがスタンプで釣りたいのは、どこの店舗にも在庫があるものしか欲しがらないような
一般人なんじゃね
0178まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:19:17.03ID:2fG9bLOa
ケイリン ウィチケット
登録で1000ポイント

さらに

53QNM25I

上のコード入力で7250円貰えるくじが引けます。
0179まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:21:25.55ID:x1B54JNl
昨日まで買い取り10%アップだったので
全く見なくなった映像ソフト4本で9600円って
少し前に某20アップの時持っていって4本3400円だったからキャンセル

今日までブラックフライデーセールだから
エクスプロージョンプロテイン3キロが4999円だから2袋分買うよ
ありがとうブコフ
0183まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:44:56.53ID:1a9usdt1
ついに110円ほぼなくなる
110円から220円クソッタレ
0186まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:04:01.12ID:5+qyn1dB
ついに残りは日野店のみか・・・
0187まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:04:03.41ID:Kl2PArKx
ブックオフに買い取り出したら、事業者ではありませんよねと聞かれたんだが
0192まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 01:10:52.53ID:G2Mw+giD
このスレ店員も見てるかな?オンラインで店舗受取したCDがキズだらけだったから研磨してほしいって頼んだら断られるけど、そんなにコストかかるもんなの?
てゆうか同じ会社じゃないのか?そもそも届いた店で会計してるから店の売上になるんじゃないの?
0194まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 02:45:30.13ID:SQAdIHC0
未開封品だからってフリマアプリの未開封相場と同じ値段つけてる店舗さあ
それ買い取る時もちゃんと高く買ってやったんだよな?
0197まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 06:26:47.22ID:gnwljxE0
違法・有害情報相談センター
https://ihaho.jp
0198まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:39:18.92ID:X5CgBNkM
>>148
チェクインは店のQRコード撮ってあるから余裕

>>161
年末大掃除にかこつけて売りに来てってことなんかね
買取価格30%UPキャンペーンもやってるくらいだし
0199まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:21:13.28ID:c3tz3i6J
アプリ使ってるヘビーユーザーほど売らないだろうな
出張とか大量だとちょろまかしそうだし
0201まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:21:18.33ID:pjL19/DJ
前もクーポンスクショしたの出したら店員にバレたとか書いてたのいたが
ズルしたのを堂々と書き込んじゃうとか大丈夫かね
0202まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:03:15.27ID:JKwG123T
>>186
ブックセンターいとう、創業50年まで持ちそうにないな。
0204まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 15:07:39.51ID:INec2c6w
>>201
たまにチェック細かい店員がいるな
ボタン押してグレーに変わるまで認めてくれない
まあスクショ見せるなんてやってないから困らんけどね
0205まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:11:35.08ID:j0lJNcka
ボタンを押してクルクルが出た時点でOKにしている店員がほとんど
使用済みのグレーボタンまでじっと見ている人に遭遇していないな
0207まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:28:17.71ID:ka2gREta
一回だけ触ってくる店員いたな、初めてやからびびった
0209まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:30:09.11ID:ZSYb2kjT
チャリで30分の範囲内に8店舗あるけど
どこも枯れまくりだな
一応政令指定都市なんだけど。
0210まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:30:38.41ID:zjchLcjd
>>205
ボタン押してクルクルが長くて待ってるときに
「ボタン押してください😡」って勝手にスマホ触ってきた奴がいたわ
0213まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:00:10.16ID:Ua+LZlQh
>>211
レジ近くで本の買取待ちしてる客を接客する店員の声が漏れ聞こえてきたけど、一冊5円ですって言ってたから100円クーポン使われても痛くも痒くもないんだろうなと思った
0214まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:23:55.70ID:TisaG8jh
もう遠征してまで中古CDを捜索しに行きたいと思わなくなったわ。
格安は汚いかゴミ袋タイトルばかりになってきたし
値打ち物の欲しいタイトルは見つからないし
全体的にCDの物量が半減どころか滅亡する1歩前。
あの唸るようなデットストックな売れないCDをどこへやった!?
ブッコフではないけど、改装されたそこそこ大型店TSUTAYAにCDが置かれる事は無かった。
販売もレンタルもCDは見つからなかった。
ペヤングはクリエイトで超大盛が今なら178円とかみたいで最安値ぽいわ。
巡り巡ってアナログ盤のように音楽CDが再評価される時代はくるのだろうか?
0216まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:45:03.36ID:GjOXk7u9
干し芋の登録商品がどの店に入荷してるかわかるから、ピンポイントでそれ買いに行くだけの遠征になった。
0217まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:05:29.55ID:knEx+DsB
>>214
だからこれ

リユース・リサイクル率を限りなく100%に近づけるチャレンジを続けていきます。
https://www.bookoff.co.jp/buy/sustainable/

某メーカーも「参った!」ブックオフが生んだリサイクル資材CDプラとは?
https://bookoff-tachiyomi.jp/list/6338/

当社店舗・瀬谷センターからCD・DVDを回収し、パートナー企業に運んでいきます。そこでディスク、ケース、歌詞カードなど素材ごとに分別していきます。素材ごとに分別された後、破砕機を使って破砕されます。破砕された素材はペレット工場に運ばれ、リペレットされます。

こうして出来た物が、当社のオリジナル再生プラスチック資材「CDプラ」です。

当面の目標は、この取り組みを全店舗に広めることです。実は現時点で廃棄CD・DVDを回収できているのは、 東名阪エリアの直営店舗のみ。地方の店舗や加盟店は回収コストがかさむため手をつけられていません。早く販売を軌道に乗せて、その利益で地方店舗や加盟店の回収コストを補填し、全国約800店舗の廃棄CD・DVDをすべてリサイクルしたいと思います。
0219まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:25:40.07ID:XZc3sOqR
CD、レコードと違って音質については昔から別に評価されてなかったし、カセットと違ってなまじデジタルだからレトロな味わい深いみたいなのもないし
ライナーが写真集とかもかねてるからそのへんで楽しみがあるくらい?
車通勤だから一応現役ではあるけどねCD
0220まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:32:31.93ID:XZc3sOqR
>>199
そもそもブックオフのヘビーユーザーは程度の差はあれせどり意識持って来てる奴でしょ
業じゃなくても、本好きでどうせよく来るからついでにみたいなのも含めて
ブックオフなんかに売りに来るわけない

大量整理したいときはしたいときで、これ値がつきませんとかいって突っ返されたりして思うように目的を達成できないし
0221まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:01:48.13ID:Fn9DV6c+
新規登録したら200ポイントゲット
0222まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:36:12.43ID:9tx2J6Sj
昨日初めて行った店で店員らが「何か(聞き取れなかった)のCが390円に変わる」と話していたんだが、その店だけなのか他の店もなのか気になっている
0224まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:10:21.78ID:pnH38iz+
>>214
永遠にCD再評価は来ないでしょうなぁ
何よりCDにはアナログレコードのような「持ってる事そのものに価値がある」と
言う絶対的な価値が1mmもない
簡単に言うと音楽マテリアル物マニアにCDは全く評価されていない
つまり骨董品として若い人から年配の人まで誰も興味を持っていない
特に価値のあるレコードはCD化されても価値や値段は落ちなかった
CD普及期が1985年頃と言う音楽そのもの評価も低く安い時代に当たってしまったのも致命傷だった
音楽マニアはいつの時代もレコードを買い続けて来た。
ちゃらい時代のCDとかゴミ以下
持ってる事が既に恥ずかしい
0225まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:09:13.87ID:mASoDlaC
送料無料クーポンコード PU2312HQEA
0227まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:00:02.79ID:eDaG534H
スタンプカード2枚で20円2回出た
チェックイン5回と買い物3回で28貯まるから
買取しない人はは買い物もう一回するかチェックイン10回どちらか選べばいいだけ

色々考えてミッション決めたんだろうが
単純に来店1スタンプ買い物したら2スタンプとかでいんじゃないの?
同じ店で何十回チェックインしてもOKってのもそんなのでいいのって感じ
0228まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:14:20.43ID:vmyA09Eo
無駄な努力
0229まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:32:29.52ID:k/wv0R1e
CDは保存状態で寿命の差が大きいからなー
平均寿命50年と言われてるけど初期の頃のCDは技術的な面でもっと寿命が短いはずだしそろそろ商材として扱いが難しいんじゃないかな
0230まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:34:42.30ID:o7bwZWv8
はぁ、1987年に買った
アペタイト・フォー・ディストラクション輸入盤
まだまだ現役だぞ
後追い君よ、
0231まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:11:24.30ID:7U1XqKAL
記録媒体としてCDは35年以上持つことは確定してるから
それをどう評価するかだね
もちろん管理環境にもよるが
0234まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:45:54.89ID:R7MjEefc
溝の口店の内容から
今後は本・CD・DVDの時代から
トレカ・ホビー・アイドルの時代になると感じた
0236まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:59:19.56ID:WF6kclo6
なんだろ
話題についていけんわ
0237まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:00:17.99ID:ucz6Q/Uv
今気づいたが前回は売りに行かなくても6枚もらえて今回は3枚か
100円引き以上の割合が上がってるとかならともかく、しけてんなあ
0238まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:37:58.56ID:mqIH+JK6
そういや海外で日本の曲が人気ってマジなの?
結構前にそんな話題があったが
もし本当なら中古CDも輸出されてんのかね
まあほんのごく一部で人気なだけな気はするが

>>224
レコードて保存状態が良ければ寿命長いの?
CDは初期の物は経年で使えなくなるものも出ているみたいだけど
0239まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:40:45.22ID:mqIH+JK6
4店まわったが安くてどうでもいいものばっかり買ったわ
そしてスタンプクーポンは安定の20円
クーポンの絵柄が新しくなったね
そういうとこだぞ😡
0240まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:59:22.95ID:ucz6Q/Uv
レコードの寿命が長いんじゃなくて、昔からちゃんと保存しないと駄目になるといわれてきたので
その言いつけを守って大事に保管してきたものだけが残ってるだけ
CDは、レコードやカセットなんて古い古いこれからは半永久的に持つCDの時代!とか言われて
みんな真に受けて保管方法なんて考えたこともなかったから駄目になったのがまだいっぱいある

あとまあCD全盛期って音楽メディアが一番売れてた時代だからそれだけ状態が酷いのも多い
0241まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:59:36.55ID:Fn9DV6c+
小説110円値上げするなよ
0242まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:01:45.27ID:Fn9DV6c+
文庫220円別の棚しろ
0244まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:33:28.33ID:0Bbxm8Wp
うちの近所の店にも110〜220の波が来たようだ。
地味にショックだ。
前からそういう店はあったけどどうしても足は遠のくし
全店舗に波及したら嫌だなぁ。
0245まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:38:44.49ID:Fvaj9zpX
大宮のラクーン店の220円コーナーが390円コーナーに変わった。売れ残りの220円の本はそのままどけど、追加された本は390円。倍近い値上げでびっくりした。
0248まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:50:23.78ID:vcPBXap2
1984年頃辺りから買い始めた名門グラモフォンレコードから
発売されてたクラシックのCDが結構な割合で白いモヤみたいな影が
出たりポツポツした斑点のような模様が出始めてるわ
かなり慎重に扱って来たし保存もして来たけど
それでも再生出来るやつと出来ないやつもある
最初期のCDは変なリマスターもされてなくて良かったのに
レコード回帰になるのは良く分かるわ
0250まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:16:36.51ID:MXZ+iuQh
リャンゾー♪(リャンゾー♪)、リャンゾー♪(リャンゾー♪)
リャンゾー♪(リャンゾー♪)、リャンゾー♪(リャンゾー♪)
リャンリャンリャン♪、(リャンリャンリャン♪)、リャンリャンリャン♪、(リャンリャンリャン♪)
リャリャリャリャ♪、(リャリャリャリャ♪)、リャリャリャリャ♪、(リャリャリャリャ♪)
リャンゾー♪(リャンゾー♪)、リャンゾー♪(リャンゾー♪)
リャンゾー♪(リャンゾー♪)、リャンゾー♪(リャンゾー♪)


※リャンゾーの唄

作詞 俺の5歳の娘
作曲 俺の5歳の娘

https://i.imgur.com/l7r7yDS.jpg
0251まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:00:19.73ID:yiypeWa0
110〜220円棚の220円本は今までならまだ値下げされるには早かった本が並ぶから
ブックチケットで買える分実質お得なんだよw
0252まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:19:04.42ID:mU+bMBHQ
>>251
かなり前から110〜220にしてる店あるけど、他店では110円の本を220円で売ってる。
例えば他店で1-10巻まで110円のコミックがあるとすると
その店だと1-6巻が110円で7-10巻が220円とか。

今後は110円で買えてラッキーみたいなことは激減するんだろうなと思うと残念だ。
0254まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:37:02.60ID:qWWV6Lci
330円CD棚をなくしてほとんど値上げして550円棚にしやがった。ハードフのジャンクじゃ常連なモノしかないくせに。110円で売れよ?
0257まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:20:20.12ID:yXb9bzPa
税込み495円の値付けがいやらしい
0259まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:08:47.19ID:zIKh9Y4/
385や270もうざい
270二冊買おうと思ったら狙ってたの一冊しかなく110三冊追加
385にも110二冊追加しないと500超えない
270円と110二冊も385円と110円もめんどくさいから500に値上げしてクーポン適用にしてくれ とかしてくれ
値引きはできないだろうけど端数の値上げしてくれとかやってくれてもよくねぇ?
0260まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:27:32.79ID:yHh09jUX
年末の買取額アップや、買取数によるガチャみたいなイベントってそろそろだっけ?
店舗によって違うんかな?
0261まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:25:21.63ID:mVgJoj6m
>>259
100円引きクーポン出す店ふえた頃に
税抜き300円400円とかだったのを値上げしたんだよ
結果29の日に110円本の抱き合わせ販売につながったのは店側が意図してじゃなくたまたまそうなったんだろう

自分は無理矢理にでも110円本と組み合わせるが
カード買って500円以上にしてる人もいるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況