>>123
出品者次第というのは聞こえはいいけど、それって結局は自分に責任はないとする都合のいい言い訳と欺瞞でしかないよなあ
出品者がどうなっても構わない、煽動して取引が壊れればいいと考える転売屋のキャンセル唆しとやってることは一緒
転売屋も建前として、ここで言われてるような綺麗事を口にして自分が正義の第三者のように主張するからね
現在進行形の取引を破綻させないよう気を付けないと、運営からしたら同じ穴の狢であり迷惑ユーザーの一味でしかない
転売屋憎しで取引妨害を優先して出品者をそっちのけにせず、アドバイスをするのならちゃんと最後まで配慮をすべき

>>127
そうだといいけれど、人間喉元過ぎれば同じような過ちを繰り返す生き物だからね
あと相場を知っててもうっかり桁間違いとかの思わぬミスでの累積も考えると、受けるペナルティは極力少ない方に越したことはないよ