逆にステータスが配達完了になっていなければ基本的に受理するが
落札者な不審な点があれば不受理にする方針かもしれないが
取引メッセージ見て判断なら
担当者次第では出品者が実際は同梱せずに詐欺ったと判断して返金申請受理するかもしれない
ペイマどころか同じオクですら毎回同じ対応になるとは限らん
コード生成前に発送通知しておけば普通郵便やスマートレター等追跡無しの方法で送ったのと同様に
基本的に不受理なるんじゃね?ということ
あとね、詐欺るなら商品と同じ重量のゴミ詰めた方が確実だから
追跡ありの方法でエア発送詐欺する奴なんてほぼいないと思うよ