X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 23:15:45.79ID:J8WOA/KH
まめに通えば良い本が入っているな
さすがに古本業界では1番だから
0004まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 02:44:14.82ID:aiLT3C6F
そういえば棚卸しの為の時短営業とかに遭遇したことがない
作業は閉店から次の日の10時までやってんのか
大変だな
0005まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 05:14:12.52ID:5kmDkpue
日中にやってるだろう
0007まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 11:35:49.02ID:TA5falO1
そういう人のために、アダルトブックオフを作るべき。ジャンル別にさ、ロリオフとかSMオフとかスカトロオフ、薔薇オフ、百合オフもいいね。
0008まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:04:41.37ID:lDyLc+oq
>>4
日中に平気でやってるよ棚卸し
残業する店ではない
0009まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:14:12.60ID:GUZAeMbs
最近客が来てもどかずに棚の整理してる店員多すぎ。クッソ邪魔だわあいつら。
0010まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:32:40.64ID:j70tlmg7
>>8
在庫が動いてるとき棚卸しってできないんじゃないの?
まあブックオフは万引きもしょっちゅうありそうなイメージだし仕入れ値もタダ同然だから
かなりアバウトな棚卸しで通用しちゃうのかもしれないけど
0012まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 14:02:45.17ID:GUZAeMbs
すげーガマンできなくて、でも音は出さないようにすかしっ屁したらめちゃ臭くて、
その場を離れようとした時ちょうど後ろでストッカー開けて作業してた店員がいたのに気づいたときはさすがに気まずくなった。
0017まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:01:03.79ID:9HqOa60I
>>10
ブックオフは在庫管理自体がいいかげんなんだろう。前にシリーズもののDVDを5枚買ってレシートをみたら同じものが3枚と2枚の2種類だけになってた。
0018まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:01:53.54ID:Bx65V/Dp
児童書は古本がピッタリだし需要も堅実
親も連れてくるんで別のモノもついでに売れる

最近はトレーディングカードも勢いがあって
小、中、高あたりがメインターゲット

よて、おっぱい丸出しのアダルト物は問題視される
0019まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:06:38.40ID:9HqOa60I
そういえば荻窪店で1000円で指定のバッグにコミック詰め放題とかやってたけどこうなると在庫管理とかもう関係なくなるから通常の棚卸しなんか何の意味もない。
0020まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:32:30.19ID:GyXFqk8w
男性社員だけ大声で説教するのホントやめて
客がいないからやるのか
店の雰囲気が殺伐とするから客が寄り付かないのか
せどり、立ち読み野郎すらいなくなった
0021まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:42:04.91ID:aiLT3C6F
日中なんだ
棚卸し日の直後はねらい目だとかいう神話を信じて25日あたりに様子を伺ってたけど、ぜんぜん在庫変わってなくてどうなってんだろうと不思議には思ってたんだよね
棚卸しって義務で書類提出とかしなきゃいけないんじゃないっけ
一応、この日までには在庫状況を確認しないといけないって期日は毎月あるんかな
0022まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:30:25.89ID:XXm8Z07i
毎日のように頻繁に新しい本を棚に並べている
そして金になる本は周回している奴がすぐに買っていく
よって残っている本はいつも同じようにみえてしまう
0024まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:44:21.71ID:aiLT3C6F
>>22
大判や単行本、参考書なんかはセドラーの縄張りだおね

一方、110円の文庫本しか買わない俺からすると、オクで500円600円相場くらいの本はたまーに拾えるから、けっこうお世話になってる
あまりに単価が低すぎて、セドリが居るのは見たことがないな

ブックオフで本を買ったらアマゾンやオクで相場をひとつひとつ調べる悪癖があるんだけど、10年以上ほぼ毎日いろんなブコフに通っていても、110円コーナーの文庫本では一番相場が高かったものでも1000円ちょいだからな
たとい絶版でも量産品である文庫サイズってのは価値が低いんだな
数少ないプレミア文庫本はそこそこ頭に入ってるけど、まじで1度もお目にかかったことがない
0025まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:52:19.53ID:aiLT3C6F
日記アプリにここ3年分の買ったものをリスト化してざっと目測で統計してみた結果、相場500円以上の文庫本の当たり回を引く率はどの条件下でもほぼ横ばいで、時間帯や曜日やブックの日やなんやらの諸要素を考慮する意味が全くないことが明らかになった
セオリーなんてなかった
0026まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:14:26.61ID:3QCJPRs+
客(本が山盛りのカゴ2つのせどり)も店員もブックチケットを使う会計が初めてだったようで結構待たされたわ
0027まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:55:19.61ID:3ruhLjiq
>>21
推測だけどブックオフの棚卸しは一定期間売れなかったものを省いたり値下げして110円コーナーに持ってったりしてるだけじゃないのか。
0028まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:58:54.99ID:RwN2t9HT
ブコや転売に限らんけど
中古は所詮、価値が高い物なんてのは自分にも価値が高い物が大半
そういうのは高かったり、自分が手放したくない物
たまに数倍なんてのもあるが、殆ど無い
時間の無駄、労力の無駄
趣味でやってんならいいけどね
0033まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 04:55:55.78ID:gArSXxfi
>>27
そんな誰でも思うことをわざわざ書いてどういうつもりだ
0036まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:50:19.69ID:wEDTy+M9
>>35
ひとりエッチしてるヤツにはかわいそう
0037まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:54:38.73ID:ML6S5ya4
JSかJCかぐらいの子がBLコミックを青年コミック110円コーナーに持ってきて立ち読みしてる
読み終わった後にBLコミックをその場に置いていくのが困る
0038まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:10:11.07ID:YDMhSrJ/
BOYS LEGENDコミックだからいいのよ
0039まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:12:03.54ID:3KDxg2WS
駅近は狭い店舗なのに店員の人数多いね
0040まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:45:07.58ID:wEDTy+M9
ゴミ店員に払う給料分、買取額を上げれば売りに来た人は嬉しい、在庫が増えるから客も増える、客が増えるから売り上げ上がるの三点方式成立するのに。
0042まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:15:18.06ID:wEDTy+M9
>>41
ベルセルクでエロいシーンって少年ガッツがハゲデブおやじに犯されるシーンしか思い出せない。
0043まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:54:51.02ID:cRAOM+5I
ブックチケット、1冊あたりの値段比べたら1980円のほうが980円より(わずかだが)割高じゃん
わけわからん
0044まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:18:52.72ID:xDAet/Mr
ブックチケットってチケット利用できる店なら
どこで使ってもいいの?同じ店だけ?
0046まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:22:48.22ID:BeqkzUKv
30件の上限は無しにしてもらいたい
勝手に取得されて上限越えだけは困る
ブックの日は別腹なんだよな
0048まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 00:23:56.39ID:i5cHvUOP
こないだも言ったけどクーポンは取得上限があるだけで
自動で届くのは取得とは別と思うけどね
ただアプリにバグがあったりあるいは今月だけは合計で30枚上限があったりするかもしれない
イレギュラーまで考慮すれば何でもあり得る
0055まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:18:24.58ID:1XlH9EkA
>>4
まさに今棚卸しレイアウト変更に遭遇した
棚はスカスカ本は山積み
ストッカーはあけっぱなしだし買い物出来るような状態では無かったわ
0058まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:39:06.18ID:BYRzJP6q
iOSアプリ最新版なのに割引クーポンが普通に今までどおりニュースに届いて取得できたけどなんでだ
0059まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 01:27:48.09ID:ERDs1k0b
試しにブックチケット350円の買ってみた
visaプリペイド使えたんでなんかあっても被害は少ないだろう
チケット販売元のSub.のサイトは一昔前の手作りな感じで不安だがw
0060まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:40:25.39ID:FLkAQuqH
クーポン届いた
これいらないやつ捨てる機能ないのか?
いるやつだけブクマしとけって?
0061まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:41:47.48ID:FLkAQuqH
いらないクーポンって「今すぐ使う」やってもいいのかな
使えばそのうち消えるよね
0062まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:46:17.83ID:FLkAQuqH
今月取得してすでに使ったクーポン
今日自動で届いたクーポン
そのあと手動で取得したクーポン
あわせて31枚目も取得できたぞ

気になるのは今日勝手に届いたクーポンの通知にも30枚上限の注釈があることだけど
0063まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:48:41.69ID:I4nh8s8m
同じ店舗の28日までの100円引きクーポンが2枚あるんだが??
14日までのクーポンまだ使ってないから三回連続で使っていいのか?
0068まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:42:45.06ID:aY/QnMOu
チケット使ってみたけど
自分の前の客もチケット使って買ってた。
都内で使える店増えたから利用者多いのかも。
0070まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:13:38.42ID:EWNxxckB
ニュースの方に6個のクーポンの通知、そして全て2個ずつ来たから12個のクーポン、
今月のトータル21個のクーポンになっちゃたけど、29日はどーなるか
0073まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:28:16.14ID:hsCFICHl
スマホの容量の関係でアプリアップデートできないからクーポンは諦めてるけどアプリアップデートしなかったら今まで貯めたポイント使えなくなったりポイント貯められなくなったりするの?
不安で仕方ないんだけど
0074まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:50:20.98ID:FLkAQuqH
不安で仕方ないならポイントは使い切っとけw
どうしてもというならバーコードの会員番号をメモしておけ
0085まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:58:36.92ID:lVMbimX4
10日以降のクーポン取得のヴァージョンアップって既にお気に入り店舗に登録してある所は
放っといても勝手にニューヴァージョンに更新されるの認識でOKだよな?
ブックオフの説明文分かりづらいわ
0086まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 01:10:05.26ID:FmWVswaI
>>85
んー、微妙におしい
アプリのバージョンアップはスマホ側の設定で、買ったまま何もしなければ自動更新してすでに最新版になってる。
お気に入りに入っている店舗がクーポンを発行したら、取得の作業をする事なく自動的にクーポン一覧に追加される。

ニュースの方にも従来どおり、クーポンのお知らせが来るが、「取得する」ボタンだったのが「クーポンを確認する」ボタンになっている。
0088まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 03:13:51.41ID:+HuGSQaB
20%オフは1500円以上じゃないと29日の300円offでいいやってことになるんだよな

去年は1万円overの絶対欲しい物があったんで
売り切れないように元旦10時にドキドキしながら買いに行ったけど
今年は買う予定無いなぁ
元日までになんか見つかれば良いんだが
0089まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:12:31.54ID:vxNm9ChE
昔はもっと本の売り値が安くてその半額とかやってたのに今は定価の7、8割ぐらいでその20%オフとかだからなあ。
0090まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:04:56.72ID:lPo8oasP
単品管理始まる前って売値が定価の半額+50円がデフォとかだったからなあ。
0092まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:16:04.34ID:tCECvGgo
だいぶ昔だけど20%オフのセールのとき、アプリかなんかでさらに1日間10%OFFにできなかったっけ?
0093まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:45:09.58ID:FmWVswaI
最近だと、セール期間中に買い物すると月末まで使える10%の紙券をくれていたけど、それとは別?
0094まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:06:47.93ID:SwAsSPVI
>>92
ガラケーの頃の店舗1回購入で1コイン
コイン10回分で(1日最大3店舗まで)1day10%オフで
それがウルトラセールと併用可能だったような
0095まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:37:46.63ID:tCECvGgo
>>94
ああ、そんなやつだったっけな
店員によっては併用できませんって勘違いして面倒だった記憶

単品管理は最初の頃、値段めちゃくちゃだったよね。定期的値下げと合わせて、セール前日に儲かりそうなやつ調べつくし、開店と同時にカゴにブチ込んだっけな
0099まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:10:32.82ID:lPo8oasP
>>98
その店員4人とも国籍中国か韓国だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況