X



【HARD】ハードオフ・オフハウス総合36【ワ無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:05:46.76ID:ruQubM1e
前スレ
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合24【OFF】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1581218302/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合25【OFF】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1589715534/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合26【OFF】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1598052312/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合27【OFF】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1602335738/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合28【OFF】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1610459942/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合29【OFF】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1613775031/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合30【OFF】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1617204222/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合31【OFF】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1621518441/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合32【ワ無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1624873282/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合33【ワ無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1629373802/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合34【ワ無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1632926451/
【HARD】ハードオフ・オフハウス総合35【ワ無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1634952890/

推奨NGワード
灰皿 自分用 B級品
0596まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:30:18.63ID:Eg082lHU
>>594
大多数はゴミ、あながち間違いじゃない。

プライスカードのジャンク理由、あれ見て詳しい人が書いたかどうか察しがつく。
ゴミはさっさと見切るし、パッと見てゴミでも中身貴重なのは見切らないとか。
0597まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:31:23.47ID:lfWVqkJl
いつだったかCDDVD全品半額セールやってたけど、殆ど減らなかったな
どんな値付けしてるんだか
0598まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:59:14.38ID:rKbl848n
レジ横でおいしいジャンク頂きました
野良犬言われても買ったモノ勝ちだから気にしないしないしない
0599まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:04:18.83ID:woBtFcWz
ハドフのCDはめちゃくちゃな値付けがよくあるね。ブックオフで510円や下手すると290円のものを2200円とか、半値じゃ合わない。

ただし、ブックオフが安すぎると感じるものもあるから、ハドフの査定が必ずしも間違いとも言えない。

専門店の場合でも個人店だと店主の年齢や客層で査定がまちまち。ネットガン無視だったりする、それで潰れず営業出来てるからね。
0601まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:15:45.00ID:woBtFcWz
おめでと。

俺はWin派なので見かけてもスルーしてるだろうな。
ここはMacBookの話が多いけど、MacBookのジャンクは見たことが一度も無くて正直実感がわかないな。
0602まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:20:58.04ID:dK2yL+aT
先日同じmacbook買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな
0604まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:47:00.81ID:woBtFcWz
リードナーチャリング

リードナーチャリングとは、獲得した見込み顧客(リード)の購入意欲を高め、将来的な受注につなげていくマーケティング方法です。
特に、購入プロセスにおける検討期間が長いBtoBのほか、BtoCのなかでも不動産や金融商品など検討に時間をかける商材において、有効な方法とされています。

ハドフはMBA取得者13人らしいね。
0605まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:47:44.45ID:UGgkV5z4
>>599
ブックオフめちゃくちゃだよな
アレのせいでCD DVDのデフレ化が起きてると言ってもいい
制作側に金が回らないで中抜きブックオフに金が回るのはおかしい
0606まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:24:36.52ID:woBtFcWz
ブックオフはサブスクに押されてるからね。
サブスクで聴けるものは軒並み値下げじゃないの?

古くから言われてたジャズは値崩れしない。
CDに関しては完全に崩れた。鉄板の定番品は軒並み290円。でもハドフは2200円均一とかww
新譜が1500円で買えるものもあるのに。

世相反映してる店長の店はジャズはジャズでもメリハリつけてる。勉強してるってか好きなんでしょ。
0607まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:55:41.08ID:woBtFcWz
ハードオフってYouTube検索すると様々な動画が出てくるんだけども、安かったとか儲かったとかそういう話題の動画はハドフ中の人が見ても恐らく役に立たないだろう。

店の見立てが的確な人がいて驚いた。遠征で初見のはずなのに。
購買行動に繋がった店と繋がらなかった店には明確な違いがあった。商材や価格に大した違いはない。

この人はこの店では買う、この店では買わない。
予想がバシバシ当たって、そういう意味で面白かった。
0609まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:17:41.58ID:woBtFcWz
乞食には乞食のプライドがある。

上級民にはわからないように
「この店クソですよ」って猛アピールwww

クソワロタwww
0611まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:23:10.75ID:woBtFcWz
俺がハドフの新人店員で
MacBook M1を1100円で売れと上層部から指示されたとする。

売れないと思うか?
誰かでも売れる、そんなモノ。

そういうのを見つけたら、その店はクソ。
普段は残念な店だよ。
0613まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:04:09.56ID:EjoqlGKy
>>607
あんなん事前に下調べして如何にも偶然見つけたように撮影してるだけ
あ、これは儲かりますよ!
とか言いながら先にカメラがその商品にパンしかけてるのとかあってアホまるだし
0614まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:29:38.25ID:GBOr1+Zw
ゼロエミ系のLINE登録してる人なら分かるけど買取はかなり伸び悩んでいる様だな
買取500円に付き500円引きクーポン発行してるよ
0615まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:35:08.81ID:GBOr1+Zw
>>582
俺が遭遇した中での最悪パターンはノートPCの液晶割れ
初めは割れていなくて値段も微妙に高くてスルーだったわ
しかし何時の間にか液晶が割れてた
おそらくキーボード上にACアダプターを置いてラップ巻にしてそのまま上から無理に力入れて割れたと思われる
あれじゃもう半額になっても買う気はせんわなw
0616まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:41:44.07ID:GBOr1+Zw
>>585
加水分解された物はクラスター爆弾の様に周囲にある色々な物を汚すよな
黒いニスかヤニの様に
青箱内も汚染される
但し汚された事が幸いしてちょっとしたお宝が売れずにゲット出来た事はあったね
掃除する手間は大変だったけどね
0617まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:14:00.03ID:jknhksDa
ジャンク月に1回だけ10%引きとかほんとしょーもない
ジャンクなんてほとんど500円以下なんだから半額にしろよ
そんなんだからいつまでたっても青箱はゴミ溜めなんだよ
0618まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:56:29.51ID:xtvCy+MW
青箱の原価率ってどれくらいなんだろうね。
アパレル業界や飲食店だと原価率30%くらいらしいけど。

こういう計算は売り主目線の話で、商品の価値が売価を下回ったら買い手は買わないんだよな。

ジャンクは元々壊れもの扱いだから、商品の価値が下がるなんて考え方はしていないのかもね。
0619まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:00:28.07ID:e1DnwGwd
ジャンクを買ったら壊れてた
まるで新品のようにピカピカだから平気だろうと騙された
1000円をドブに捨てたようなもんだわ
0620まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:08:09.46ID:xtvCy+MW
高額な保証付が破損したら大騒ぎなんだろうけどな、美品ジャンク(不動)は、美観を損なったらいじる価値のないタダの部品取り。その値段の価値はもうないんだわってのが大杉。
0622まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:56:48.45ID:dFY3UE2H
何でも美品価格だと、ニコイチにするくらいならはじめから動作美品ネットで買うよな。
買取価格が原価じゃないように、ジャンク補修にはパーツ代がかかるのよ。
0623まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:07:42.48ID:dFY3UE2H
ジャンクはパーツ代加味した価格がネット動作品価格を上回ったら多くの人にとってはタダの粗大ゴミ。
0624まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:14:24.20ID:gxLbnDzc
ジャンクをニコイチ等で「修理したい人」が一定数居るんだろう
修理した気になってお得だったって思い込んで脳汁出したいのよ
その結果ネット価格よりも割高だったとしてもね
0625まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:05:37.48ID:dFY3UE2H
動作して良かったな(割高にはなったが)だね。
動くアテもなく無鉄砲な買い物をする。それで損得を学びジャンクは卒業するんだろう。
これは高くつきそうだってのはオッさんは敬遠してしまうよ。
0626まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:31:35.93ID:dFY3UE2H
550円や1100円で1日遊べたら安い買い物って見方もあるね。仕事じゃないし。

俺には無理だが直りそうなのハドフに売った。3年くらい使ったんだけどね。調子悪くなった。
1000円購入→1000円売却→3500円売り→ヤフオク8000円出し(笑)
買った人調整して転売してたわ。
0629まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:59:08.31ID:0SSxfA1z
なぜか大阪は中心部にハドフ無く、
中央を取り囲むかのような店舗配置で
巡回が現実的ではない
郊外型なのはわかるがそれにしても感
0633まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:54:35.11ID:y15CVsQk
店員がレジ横に置いたジャンクの入ってるカゴにすぐに群れる格好の汚いやつらw

まるで餌を出してもらった飢えた野良犬達のようw
0634まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:44:47.06ID:tLcWHSaP
7歳の娘と一緒に、お節料理を予約してきたのはいいが(ちな、今回は3マソのヤツ)
冷静に考えたら、お節料理とは、元旦から数日持ちこたえて食える、といった保存的な意味合いがあったのだが
令和の今どきは、もう元旦からコンビニや吉野家、ファミリーレストランなど
元旦早々から営業しとるので故に
存在意義がカッコだけになってしもたの
(´・ω・`)

3日目くらいで飽きたらボンカレーでもいいがな
0637まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:30:54.80ID:dFY3UE2H
年末ジャンボ宝くじは12/24まで。
銀座チャンスセンターは1等が当たりやすいって並んで買う人かいるんだ。
でもそれって不毛だよ、確率はどこで買っても同じだもん。

MacBookはそういうものだ。
0638まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:42:05.37ID:Lzhac6hk
先日同じmacbook買ったけど110円だったな
嘘だ捏造だと言われても一向に構わないからな
0639まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:42:44.01ID:OjD3uemw
宝くじなんて胴元の取り分多過ぎだろ
買う方が馬鹿 というのと
MacBook M1 1100円なんて万に一つだろ
あると思う方が馬鹿 というのが同じようなもん
0641まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:47:42.69ID:4/VZIICQ
>>637
宝くじを全部買えば良いんだよ
そしたら絶対に1等10億当たるからw

Macbook 店員の勘違いじゃないと有り得ないだろうし
そういう出会いも本当に宝くじと同じだな
0642まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:56:52.50ID:dFY3UE2H
それがホントにあるならハドフ宝くじをやってくれよw

新潟の本社で社長がダーツ投げるの、当たった店にMacBookを発送、翌日店頭に並ぶw
0646まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:15:53.90ID:xtvCy+MW
使ってやれよ。店員からマークされる覚悟で。
MacBook1100円でお取り寄せしてくれるかも
0649まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:24:44.65ID:pDJGt6nL
>>647
ハードオフ店員なんて作業着みたいな着てて汚いイメージしかないのにハードオフマスクは無いわなw
0650まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:46:02.49ID:4vBWOINP
フルセグ対応の9インチモニターBDプレイヤー(1100円)売ってたけど、HDMI入力付いてないから悩ましい
フルセグは映ったらしいけど
外部入力はAV入力端子しかねぇ
0657まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:59:04.75ID:+6x4hUjp
>>656
新しく売場に出すものをわざわざ割引する意味がわからないからな
それと棚卸し前も在庫減らしのためにセールやるね。数えるの大変だからね。
0661まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:38:01.17ID:dzf4mJ69
NESのソフトが6本ほどジャンクコーナーにあった。
プレミアソフトも数本混じっててラッキー。
0662まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:50:46.73ID:B/mtCvdl
>>658
>買取は1〜4%の還元だ。持ってるもの売ればポイント多くもらえるぞ。

ポイント利用で損しない査定額になるだけよ。
0664まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:05:52.29ID:B/mtCvdl
>>663
ただドフがあればいいってものでもないよ。
近くに開店してもクソ店だと結局今までと変わらず遠方へ行く事になるから。このあたりは運だね。
0665まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:18:07.77ID:B/mtCvdl
ドフは店の個性が売り、店の相性がでるよね。
近所の店は俺評価県内一のクソ店なんだけど、レトロゲームで全国行脚の人には評価が高いんだ。
確かに買ってる人を見かけないから、貴重なのや安いのがあるのかもしれないね。
0666まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:21:29.94ID:o5wyRGkz
俺は先月FCのポパイを110円で買えて嬉しかった
駿河屋が50円で買い取るようなもんだけど
0672まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:44:55.94ID:JuFafyqF
人間だって見かけは正常そうでもトンデモ無い奴いるだろ?
つまり、そう言う事だ。
0675まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:28:34.07ID:kVPjv1oS
数字で見るハードオフ(IR BANKより抜粋)

役員報酬(2021年3月期)
取締役3名に対する役員報酬は8828万(1人あたり2942万)

ちなみに現社長は2014年に常務取締役(34歳)
その年の役員報酬は2799万円
0676まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:48:03.25ID:kVPjv1oS
もちろん貧乏人とは金の使い方が違う。なんやかんや付き合いで金がかかるだろう。

大株主に1人個人がいたな、社長より株持ってる個人。何者なんだろう?
0678まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:10:49.83ID:Zp7mgKG9
トーシン産業 スマリモ 110円x2個
プライズ品の古いスマートリモコン。意外と広範囲の日本メーカー家電に対応してる上にAlexa連携も可能
オーディオ機器制御できるものは低価格帯ではあまり見ない特徴でもある
中身はTuya Smart IR Remote Controlという製品だと思われる
0679まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:34:52.87ID:kVPjv1oS
ハードオフ公式アプリ
リニューアルを手がけたのは新潟出身者のIT企業フラー
「フラーのデジタルノート」からいくつか引用してみよう。(2020.11.24)

Q.当時、ハードオフさんからお持ちいただいた課題について、フラーからは、どのようなご提案をしましたか?

A.フラー渋谷:
ハードオフさんのアプリには、たくさんの側面が、言わばたくさんの「やりたいこと」があります。

中略

たとえば、買取総数こそがものすごく大切だ、ということを山本社長から教えていただいたこともありました。正直その認識は強くなかったので、驚きましたね。
それから実際に、買取総数を増やすことの重要さを捉え直し、結果として、『オファー買取』という機能を切り出して、一つのアプリとしてリリースすることをご提案しました。

中略

フラー山ア:
フラーは、ハードオフさんのデジタル領域の改革をご一緒させていただいている――という認識でお仕事をさせていただいています。

先ほど渋谷からもありましたが、僕も、買取総数を増やせば増やすほど最終的には売り上げが上がるという話が、とても印象に残っています。
「適切に買い取り、欲しがっている方へそれを届ける自信」があるのだと、はっきり感じました。

そこから、まずは買取総数を増やすための施策として、『オファー買取アプリ』のプロジェクトを始めました。そして徐々に改善範囲を広げて、現在は、複数のプロジェクトを同時に走らせています。


アプリの本丸はオファー買取なんだよ、しかも店舗持ち込みなんてハナッから相手にしてない。

公式アプリはお得じゃないだって?

当たり前だろ、おまけなんだからw
0681まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:49:07.68ID:kVPjv1oS
ちなみに俺はハドフアプリは使ってない。
アプリ開発の経緯から入れるメリット無し。
0682まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:50:26.85ID:MY/ywk8+
>>679
なるほどね〜
古いアプリの時は来店だけで60〜80ポイントも付いて本当に美味しかった
直ぐに1万円分位は貯まったよマジで
0684まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:12:17.00ID:MY/ywk8+
ドフは懐かしい子供時代を思い出す所
青箱のジャンク見て、昔自分が使っていた物と同じ物に遭遇するとなんか懐かしさが甦るんだよね
0688まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:38:35.80ID:xDGmq0dI
存在感無いから?
お金持っていそうに見えない?
冷やかし暇つぶしだと思われている?
運がないだけ?
どれだろ
0693まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:07:41.16ID:hieEIgkF
>>692
こっちはレジ前ジャンクの値上げが酷くてげんなり
品出ししてても変わり映えの無いもんばっかりなんだよな
0694まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:16:38.84ID:xDGmq0dI
日本中、どの家庭も物が溢れていて不用品だらけなのに、店内は動作しない故障品やつまらない物ばかり
魅力的な買取り強化して拡充を図らないと先細りになるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況