X



【フリマアプリ】メルカリ Part544
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:13:43.96ID:xo3PT0gm
質問する前にガイドやボックスを調べましょう
メルカリガイド
http://www.mercari.com/jp/help_center/
メルカリボックス
http://www.mercari.com/jp/box/
>>900を踏んだ方は次スレ作成をお願いします。

前スレ
【フリマアプリ】メルカリ Part540
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1623364569/

【フリマアプリ】メルカリ Part541
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1623744755/

【フリマアプリ】メルカリ Part542
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1624147099/

【フリマアプリ】メルカリ Part543
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1624535699/
0851まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:04:51.83ID:D1AcVWOK
まあ、話の主張を見ると、他に安いのを相手が見つけてそれを買うためのキャンセルは認める訳がねえってよみとれるわな

正論ではないかね? ただ、スマホの仕様上、購入どうしようかと悩んでたら押しちまったとかはあるんよ
まあ、少額とかなら悩んでたから買っても仕方ないし大抵は買うけどな

ただ、相手は購入に不満を生じさせてるから、当然、残念はつけてくる(そこまで揉めるの上等の相手なら正規の理由ではなく捏造したもっともらしい理由にすり替わってると思うけど)、そこまでして売り上げ守るより、キャンセルして再チャンス組んだ方がトラブルは回避出来るけど、どうなの?とは思うけど、考え方の違いだろな

自分は運営巻き込んですったもんだする時間と手間考えたら、そんな客はブロックして関わらない方を選ぶけどね

送りつけてやり合うのも方法じゃね? 自分は疲れるからやりたくないけど
0852まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:09:32.56ID:RG/9ZJ1m
やっとシールは反映した
1日かかってる
遅すぎだよ
出品者も購入者もイライラするよ
0853まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:15:58.96ID:mcY3Cnc4
シールって通販で買えるところないの?
近所のローソン置いてないんだが、郵便局も平日仕事で行けねえし
メルカリストアにも無いのか
0854まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:17:27.11ID:GSt/D2nj
ポストの回収時間くらいチェックしとけ
日曜でも複数回来るとこに出せば早く反映する
0855まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:18:18.47ID:D1AcVWOK
ただ、純粋に客心理だと、それだと高いの買わされたなんだよね

まあ、高いの買わされたら普通に残念つけたくはなると思うぞ、勿論購入者の落ち度なんだけどな

客が勉強代と思わなければ、どんどんメルカリ民がつけ上がってくのも確か
だから、実際のキャンセル出来る仮押さえに、コンビニ払いが利用されて問題になってるわけだしな

キャンセル出来ないなら、コンビニ払いの商品仮押さえに正当性を持たせてしまいそうでそれもちょっと問題かもな、まあ、これは蛇足な話だが
0856まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:23:52.32ID:1RG/aD5y
クーポンうまく使っても最大2500ポイントってショボすぎる
0857まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:25:19.81ID:uZPrjor8
>>505
残念評価付けたらいつの間にかこちらの評価も消えていた。退会したのかと探してみたら事務局に問い合わせて評価消してもらったのか?
おかしいだろう。事務局は100均転売推奨してるのか?
0858まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:27:32.81ID:VsqVC9iT
>>857
そりゃ消えるわ
説明通りのもん届いて高いからとか100均のだからとかで悪評とかキチガイでしかない
0859まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:29:30.54ID:D1AcVWOK
>>847
でも、それって、847の主張であって、それを全面的に信頼するには、このスレの流れではちとブーメラン的に難しくない?

本来は双方の主張を議論せんとならんが、この場合、購入者は欠席裁判で、自分の主張を認めない相手はキチガイ扱いの人物の主張が正しいと前提にするのはちょっと厳しいぞ

一応、主張が真実なら、納得出来る話ではあるが、確証は本人の証言だけな訳だし
0860まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:32:58.48ID:QuPGaHFb
>>859
ええやん別に
こいつは自分のやることが正しいのかどうかを聞いてるんじゃなくてお前らならどうする?って言ってるんだし
購入者の都合のみでキャンセル言い出されたら自分ならどうするか言えばいいだけで
そもそも今まで10件くらいあってどうこうってことたから個別の事例相談してないじゃん
0861まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:37:48.70ID:DRpWDOyE
>>856
最大2500P貰うためには最低でも
17000円+8400円+5600円+4200円+3400円
の商品を買わなきゃいけない
四万近く買って2500P還元
実質還元率6~7%
あほらしいw
0862まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:40:56.82ID:D1AcVWOK
>>857
運営は利益を生じさせてるのが是とする立場だから
100均を高値で転売を買ってしまった方が納得してなくても買って残念評価したならそれも評価、さらには、残念評価を不当と見なしたんだろな

購入者には、納得出来なくても、運営はそういうスタンスなんだろね

つまりは、『騙されて買う方が悪い、高い値段で買うのはよく調べない購入者が悪い』って事なんだろうよ

ただ、これでキャンセルを認めるなら収集つかなくなるってのもある。

一応、購入者の購入後のキャンセルは出来ないことになってるからね、ただ、それで納得出来ないのは別の話
0863まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:47:19.76ID:D1AcVWOK
>>860
そうか?自分の思い通りにならんと噛み付いてるみたいだけど、まあ、非効率だけど、売り方は人それぞれだしなあ

取りあえずは実際にはそんな相手には近寄りたくないけどね、売る側も買う側もどっちも面倒くさそう
0865まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:58:54.54ID:B5LuUScS
>>853
シール一枚使った残りのあるけど、300円で出したら買う?(笑)
0868まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:07:03.22ID:B5LuUScS
>>866
SOLDがいくつかあるから、引っ掛かりやすいよね。
0869まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:07:16.07ID:L1HZPuBN
自己都合キャンセルぐらい応じりゃいいじゃん
ルールでは〜とかそんなんどうでもよくて回避できるトラブルは回避しろよと
発送して悪評付けられていつまでも根に持ってんのなんて馬鹿みたいだろ
0870まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:08:42.72ID:hFLqp9Me
100均がない地域だってあるんですよ
0872まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:15:43.20ID:cph6ARGq
ゆうパケットポストシールはなぜかラクマのが出品多い
20枚300円が相場?、25枚300円が最安?
楽天ポイント消化で買いました。
0873まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:17:58.01ID:VsqVC9iT
>>872
郵便局でもローソンでも楽天ポイント使えるのに楽天ポイント消化って名目で割高シールをラクマで買う意味わからん
0874まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:21:41.97ID:B5LuUScS
>>872
普通郵便で送るのかな。
その値段で売ると儲けほぼ無い?手間掛かるだけなのに出してる意味が判らん。
0875まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:22:39.32ID:cph6ARGq
>>873
301円以上で使える300円クーポンや、値段関係なく使える200円クーポンと、楽天ポイントで購入しました。
0876まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:26:32.75ID:VsqVC9iT
>>875
郵便局では20枚100円だろ
301-300クーポンはともかく
20枚300円を200円クーポンじゃ全く意味ないなw
意味あるかどうかは二の次でとりあえずクーポン使わないとどうにかなっちゃうのかな?
0878まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:31:25.98ID:oGOErkQV
さっき、おそらく日本人じゃない感じのヤツにノーパソ買われたんだけど
コメの文章がイミフで困ってる
何言ってるのか全くわからないよお
どうしたらいいの?
誰か助けて
0879まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:33:06.91ID:vfpOoqTc
>>822
一度だけあったが誤購入でもキャンセルする義務はないから先に相手に取引に問題がなければ悪い評価にはしないって丁寧に釘を刺しておいたよ
以降無言だったけど双方いい評価で終わった
用途が少なくて鉄屑同然だったが高く売れて良かったわw
0881まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:35:49.03ID:5PKWGIsd
相手が日本人じゃ無いなら、逆に英語でコメントの意味が分からないと伝えてみたら?
あやふやな日本語より、英語の方が翻訳アプリとかで対応出来るでしょ。
0882まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:36:12.75ID:cph6ARGq
>>876
ちなみに、携帯はガラケーで、スマホ決済はできないんです。
Rポイントカードとか郵便局で使えるんでしょうかね?
期間限定のクーポンやポイントは他に買いたいものが無いとき、
使わないで消えるくらいなら、何か買っておこうって感じで使ってます。
0883まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:37:25.88ID:VsqVC9iT
>>880
いやそれクーポンは関係ないだろw
5600は上限500ポイントもらう場合の価格であって5000円のもんはクーポン使うにしてもそのまま買ったほうがいい
0884まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:40:41.13ID:WreF904i
>>860
意図を汲み取ってくれてありがとう

「購入者の都合のみでキャンセル言い出されたら自分ならどうするか言えばいいだけ」

まさにこれだけを求めてる
他の条件などどうでもいいし、どちら側の意見でも構わない

所々あたおか荒らしなのか本物の基地外みたいな書込みいるけど、ああいう奴らが規約違反平気でするからメルカリ民はってなるんだな

トラブル面倒だからキャンセルというのがそれなりにいるのはなるほどと参考になる
0885まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:45:34.68ID:uZPrjor8
>>858
だったらちゃんと100均の商品と示すべきだと思うけど。それを隠して市場価値が100円程度の物をさも価値があるかの用に装うのは詐欺行為で偽ブランドと同じじゃないのか?
0886まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:49:47.30ID:WreF904i
>>878
英語で意思疎通するのもありだけど、今もあるかは分からないが、以前はメルカリのガイドに日本語でやり取りするよう書いてあったから、日本語でまともに意思疎通出来ないなら規約違反と事務局に相談してみるのもあり

電子機器出してると海外転売ヤーに何度かあたって意味不明な日本語で困った
英語でなんとかしたけど、相手の英語もおかしくてトラブルになりかねないから嫌だなと思いつつ、高値で買ってくれるから一長一短かな
見てるとアジア人転売ヤーは電子機器カテゴリーにほんと多いと思う
0887まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:50:15.27ID:VsqVC9iT
>>885
全然同じじゃない
詐欺も権利侵害もどちらの要件も全く満たしてない
仕入れ元や仕入れ価格記載義務なんてないし
0889まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:58:07.03ID:5APg0TSB
>>885
この主張を是としてるから、自分の都合の良い規約だけ適用してるように見えちゃうんだろうけどね

自分が不利なときは別の主張しそう
この主張が是なら、コンビニ払いキャンセルもメルカリ規約で良いことになるんだが、果たして本人は認めんのかね
0890まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:58:29.11ID:EuVZs7Tg
>>885
100均を1300円で買っちゃうのが間抜けってだけで、詐欺でもなんでもない
仕入れが安いのはどこでも起こり得る、それをいちいち言うわけない
0891まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:59:48.41ID:0gPgAPUG
家に届いてたって本人が受け取ってるとは限らないし、物によっては状態とか確認したいだろうしそんなに焦らなくても
0892まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:01:08.10ID:9wwuxiz9
>>885
偽ブランド?
何に対しての偽?
偽というからには本物が存在しないとダメ
有名ブランド高価格品の偽じゃないだろ
0893まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:03:02.99ID:oGOErkQV
>>886
ありがと
事務局に相談してみるよ
全くイミフで困ってたんだ
私にその権利や独占欲下さいとか言ってくるから混乱してた
パソコンの転売ヤーなんているんだね
0894まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:05:55.19ID:uZPrjor8
>>892
偽のとこじゃなくて
あくまで価値のないものをさも価値があるかのようにみせて所謂、ぎもう行為ってやつ。
あんたも転売やーなのか?
0895まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:16:48.55ID:cnCHOcqd
>>869
だな
確かにそんな身勝手なキャンセルなんか受けたくない気持ちは分かるが受取拒否される可能性と悪い評価喰らう可能性と逆恨みされる可能性あるのはデメリットすぎる
0896まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:18:30.35ID:DdKIwXwu
値下げしてやったのに購入して感謝のコメントも無しで取引中のコメントもしないやつってどう思う?悪い評価してもいい?
0898まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:22:25.49ID:5APg0TSB
まあ、OEMで百均とほぼ同じデザインで高い値段ついてんのもあるからな

何処が違うのか突っ込みたい品は実際あるしな
けど、ダイソーブランドが高値なら、買えない地域の人用なら、そう明かせばいいけど後であからさまにわかるもんをわからんようにして売るのはどないだろうねえ

けど、結構、そう言う残念書き込みは見かけるんだよな、運営はその手の書き込みは指摘されたら削除の方向みたいね

基本的にはそういうのは人柱として回避のために残して欲しいもんだが
規約云々の前に、騙す気満々の奴を野放しにしとくのは本当は良くない、規約以前の問題
ただ、それを突き詰めると今度は転売ヤー問題なるんだよなー
(売るために本来買えるものを買い占めて良いのか)

これまた、転売ヤーと購入者で意見がわかれんのよね
0900まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:25:12.51ID:DRpWDOyE
>>866
この人除草剤売りまくってんなw
除草剤使うような人は庭付き戸建に住んでて購買層がなんとなくわかるな
除草剤って継続的に必要だから、これからはダイソーで買えるからいいじゃん
0902まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:27:15.13ID:5APg0TSB
>>893
権利? ライセンスかな? osやアプリのライセンスの質問なんだろか

自分の母国語か英語かなんか、日本語変換してそう
0905まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:35:13.08ID:orvvlMeU
>>894
価値と価格を混同すんな
除草剤の効能については嘘ついてないんだろ、価値は問題ない
安物がバレるのを(おそらく故意に)隠したのを問題にしてるんだろ
だが仕入れが安くちゃいけないという法はない
もし仮に安くちゃいけないなら何割安くゃいけないんだ?
そんな決まりできないだろ

騙されるのがバカで、文句言うのはみっともない
0906まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:36:31.40ID:hbU3dlWg
>>808
普通にもうすでに5件なんてクリアしてるのだが…
少なくともいつものゴミみたいなポイント抽選よりかは全然歓迎
0908まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:44:15.55ID:hbU3dlWg
>>822
基本応じてる
ガ○ジの相手なんかしたくないから
…というのもあるが、自分もポケットに入れてのスマホ誤作動によりお買い上げってのもあったのでお互い様かなと
ちなみに自分は間違えて購入してもそのまま買ってる
0909まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:45:39.22ID:cph6ARGq
>>866
の除草剤は廃版商品価格なのかな
グルホサート系の除草剤は、売らない様にダイソーが働きかけられて、
商品から削除したと聞きました。
0910まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:52:34.04ID:VZ5FTVQO
そんなん言うたら
有名飲料メーカーの
ペットボト〇の飲料も
容器代の方がはるかに
高く中身の原価は限りなく
安い
Paypay、LinePayキャンペーン
あるし喜んで買うが
0911まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:55:29.54ID:Y+Wgogmh
受け取って3日経っても評価しない購入者は悪いにしてる
別に受け取ってすぐ評価しろとは言わないけど3日もかけんな
0912まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:57:50.31ID:cph6ARGq
>903
乙です。
次スレから、ゆうパケットポストシールのテンプレ貼るんじゃないでしたっけ?
0915まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:04:28.00ID:I2rfI6mF
3日で頭に来るなら、離島への送付で1週間掛かった時は、禿げるぞ。
0916まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:06:18.34ID:0gPgAPUG
スマホで調べられる程度の物の相場や価格を調べずに高く買っちゃうのは購入者の落ち度だと思う
レトロゲームとかなんかだと普通に数百円で売ってるソフトでも「希少!」「レア物!」なんて高値で出してるのも見かけるしね
詐欺っぽいっちゃ詐欺っぽいけど犯罪になるような詐欺とはまたちょっと違うわな
0919まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:21:56.26ID:JhfVX82s
ゲーム機出品したら運営削除食らったわ
カラバリが大量にあるハードでよくよく調べたらレッドだと思って出品したのがメタルレッドだったみたいな感じで記載と商品とが違ってタイトル詐欺になってたから完全にこっち落ち度なんだけど…
運営から来た削除理由がコピーガード突破がうんぬんって改造品だと思われたことなんだよね

普通に表記と中身が違うぞって通報来ての削除だったのか本気で純正品を改造品と決めつけて削除したのかマジでわからん…
間違えに気付く前に送ったこれ純正品なんですけどって問い合わせに事務所は未だに答えてくれないし
0920まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:36:57.71ID:cph6ARGq
>>919
たぶん、ライバルが通報したんじゃないかな?
運営がゲーム機ハードに詳しいとは思えない。
よく知ってる人が、そのカラーは改造品にしかあり得ない、とか、もっともな理由つけて通報したのかも。
それを純正品だと言われて、運営は、どっちのいう事が本当なんだろう?って迷ってるのかもしれない。
普通は削除理由言わない事多いんだけど、コピーガード突破がうんぬんとか具体的に言ってくるのはめずらしいと思う。
担当がその分野のマニアだったかもね。
0921まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:37:27.96ID:HyzxMM2h
詐欺は言い過ぎでヒッカケ程度
ヒッカケなら大手企業だってやるよ
スマホの実質0円とかさ
0922まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:39:50.40ID:T0fMzJZf
>>919
自分はラクマの勘違いで利用制限されたからクレームしたらテンプレ回答来たので、違いを説明して再調査依頼したら、詫びメール来て制限解除されたから、しっかり問い詰めることをオススメする。
0925まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:05:17.75ID:VZ5FTVQO
検索する時に便利やし
0926まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:08:00.86ID:jPf+cGuu
>>769
ゆうパケットの着払いと勘違いだと思う。
普通郵便で送られてきた不良品を、出品者の希望によりこの方法で返品したことあるけど、補償はないが追跡はあるし、着払いだと手渡しになるので盗難もない。
自分は返品話を早くまとめたかったから事前に運営に問い合わせた上で、この方法に合意して返送した。
※運営の返答:「追跡はあった方がいいですね」 ←これだけw

>>782
相手が他の取引相手にどんな評価をしているか見ればいい。
全員にコメント無ければ無言派の人。
相手によって違うなら、不満だったのかもしれない。

>>799
日本郵便の中の人?w
まあ、ポスト入れば何でもOKがデフォならメルカリ民としてはありがたい。
0928まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:16:29.23ID:eCJOCEcH
ゲーム機やソフト、コントローラーなんてガバッガバなのにな
0929まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:38:13.44ID:Lhyh+DGQ
>>569
そうか?島ゆえに夏の温度は意外に高くはないのは確かだろうけど湿度高くて不快指数は高そうじゃね?
紫外線も強いらしいし虫はデカいわ有毒生物は多いわでやっぱり住みやすいとは思えん
0931まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:40:49.01ID:nDq2LtWS
釣りと一緒でコツコツ突っつくだけだと食わないね。中身とか値段変えると食って来ない
バカスカ釣れる時合もあるし何をどうしても食わない時もあるしで色々釣りとそっくりで楽しい
0933まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:53:29.22ID:5APg0TSB
>>915
俺、10日待ったから、坊主じゃねえか
船便だから気長に待ったけどな、寧ろ、10日過ぎたらどうなんのかテストしてみた

結果、運営は自動で到着関係無しで、警告発信させてる、なので、到着関係なく、届いてなくても、何で評価しないんだと、警告メッセージが来る

ある意味理不尽だが、状況確認せずに単に時間で自動発信させてる。
途中、どっちかが運営に連絡すれば自動警告を止めては貰える

この辺は、揉めたときの自動取引終了処理を停止して貰うのと一緒やね

ただ、今はAI入れて手を抜いてるので変わったかもしれない
0934まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:00:58.05ID:NXHNpPz1
>>924
お手頃価格になったら
※但し優先度は低い
(本当に最優先で欲しいならその場で買ってる)

正直、クーポンと今出してるのが売れたら買いたいのはある。

この商品が売れたら、あのいいねを買うんだ!
…多分死亡フラグになりそうな気がする。
自分の品が売れてないからおいそれとは買うのは抵抗があるのも、理由
0935まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:24:00.84ID:Ybi0pdXt
寸法全部書いてある服に身長〜センチですけど着れますかって質問きたからブロックしたけど大丈夫だよね?
0940まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:56:56.64ID:0A+cndVY
相場からだいぶ安い半端な値段出品されてたから、おそらく入力ミスだろうけど即購入したら
出品されてからものの数分で購入したにも関わらず挨拶コメント半日待たされて草
ブッチしても大丈夫か調べてたんだろうなこれ……
0942まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:01:44.25ID:PE5ZU2Te
>>924
いいねは俺も同じ商品を入手して、説明文パクる時のためにしているよ。
まとめて大量仕入したときとか、これ何だろう?ってもの沢山あって、画像検索でうお!高く売れんじゃん!って興奮しながらいいねつけておく。
売れた商品にいいねが付くのは大概それだと思うよ。
0943まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:11:45.40ID:PE5ZU2Te
購入後にキャンセル申請されたら、腹立たしいけど俺は応じるよ。
ゴメンやっぱり都合悪くなっていらないって言ってきてるのに、ダメだ!強引に送るって醜いなって思うし、後にお互い不愉快な思いするじゃん。
一応商取引なんだし、応じるべきだと思う。

とはいえ逆にいらないもの買ってしまった場合は、グッと我慢して買うんだよな。
相手に対するマナーとかきれいごとではなくて、運営からの見えないペナルティがあるかもしれないから怖くてW
すぐに同じような値段で転売するから、損失はゼロ〜少額で済む。
0944まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:28:26.68ID:4f/cyO+n
>>943
間違い購入でキャンセルとか言われた時点で売り手は不快じゃん
キャンセル応じれば買い手は不快な思いせずに売り手のみ不快
断って発送すれば買い手は不快、売り手は不快な思いしない
どっちかが不快な思いしなきゃいけないなら一方的に落ち度ある買い手がすればいいんじゃない?
キャンセル受け入れるのも断るのも個々の裁量だが取引進めても双方不快、キャンセルすれば双方不快な思いしないみたいな主張は間違いだと思うわ
0947まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 04:26:50.49ID:VX6n4Io1
>>943
俺も応じるわ
押し売りして相手に怨まれるより、時間をフイにしても相手方100%の有責となる選択をした方がいい
こういうヤカラは多分軽い気持ちでキャンセルだのしてるんだろうが、何回もやってりゃ、そのうちペナン島行きだと思う
明らかに運営のカネにならない行為だから
0949まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:37:19.50ID:N8pmcgdL
正直、間違えたのは相手なんだから相手が責任取るのは当然の流れ

ただ、普通、『それくらいわかってるから、間違えて買ったなら、そのまま買う』、聞いてくるのは、ダメ元でキャンセル聞いてみるか、キャンセルが出来るのが当たり前と思ってるか

なので、聞いてきてる時点で、相手の意識はキャンセル希望、突っぱねるのも自由だし、気分的には突っぱねたいけど、メルカリ民が恨んだときの復讐が超めんどくさいから

自分の正義押し通した後のリスクがあれだけ不平不満たらたらと言うことはいろいろあったんだろうし、そんないやな目に合うなら、キャンセルして距離とるわ

正直、キャンセル拒否する相手とも、キャンセル言ってくる相手とも距離とってブロックしておきたい
あんなキチガイ扱いする連中とは取引継続なんてしたくない
(すっげーやな思いしてまで取引完了したくないもの)

キャンセル、ブロックが本音だわな

めんどくさい相手との取引を継続させると、双方が嫌な思いを引きずるのが怖い
(復讐始まると大変だよ)

キャンセルを安易に出来ると思ってるのも本来は問題なんだけどね、相手が一方的に悪いは普通は少ないから間違う様な記載方法してた事は棚上げで揉めそうではある。
話聞いたら自分は悪くない主張だし、その辺、相手が指摘しても、押し通す人だろうからあれは大変なことになるよ、多分あの人はそれを認めないから相手は残念つけるしか無くなる
0950まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:38:11.93ID:i5Tr1WzQ
やっぱメルカリも、クロネコの荷物は大雨の影響で現在は受付できなくなっているのかな?
PayPayフリマのヤフネコパックは、受付できなくて困っているけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況