X



【HARD】ハードオフ・オフハウス総合25【OFF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:35:25.68ID:RHUBXP3i
ごめんネットモールの通販だと取扱店舗から近隣店舗まで送ってくれるみたいだけど
ここは通販の話題はだめなのかい
0202まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:54:17.15ID:f+X46L8W
ネットモールか。あれって見たことあるけど、あんまりお買い得な感じがしないんだよな
実店舗より高めに設定してるのかな
0204まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:24:43.74ID:3TFh7V5P
お店によっては出品中って札有るよね。
お店としては店内で売れた方が発送手続き要らなくて楽だろうな
0207まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:42:07.76ID:f+X46L8W
お店で売りつつネットでも売ってるのか。そりゃどっちかが空売りしてしまう可能性のある
危険な方法だな
0208まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:40:09.66ID:RHUBXP3i
>>207
セカンドストリートやまんだらけも両方で売ってるよ。
セカストは地方の店のを最寄りの店まで取りに行けば無料で送ってくれる。
0209まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:47:52.24ID:f+X46L8W
そういえばトレファクでも「○○にも出品してます」って値札に書いてあったな
メルカリかどっか。ハードオフも無駄に自社でそういう仕組作るより、すでにあって
費用がかからないで大勢が見てくれるところに出せばいいんだよな。
もし店舗間で商品を移動できる仕組みがあれば、決済はメルカリでやって商品受け取りは近くのお店で。
なんて方法ができるじゃん
0212まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:06:23.40ID:G7lr3Btc
>>209
ハードオフの場合はどこかの倉庫に品物が集結してるわけでなく、発送元は店舗だから既存の通販サイトを利用する場合は店舗ごとの契約になる。そうすると、月々のコストが半端じゃない額になる。
0213まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:04:28.41ID:HM4IXkD0
ヤマハギタリストのシグネチャーモデルが19800で売られてた
奥に出せば20万は下らないだろう
0215まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:01:12.76ID:1zOs1/qC
非常事態中は買取を中止してたのかね?
商品がすごく少なくてスカスカで、値付けも妙に強気
新品と変わらないくらいのもあるぞ
0217まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:30:20.41ID:9sFrlFLF
>>214
割高と感じるかどうかは人それぞれ…ある程度品物を見せておきたいから、品出しした途端に売れてしまうような価格設定はしない。
転売ヤーでもなるべく高く売ろうとするだろ。慈善事業じゃないんだよ。
0218まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:42:20.65ID:1zOs1/qC
店員がさ、毎朝パシャっと撮影してツイッターにあげればいいんだよな
そしたら欲しい物があったら買いに行けるじゃん
こっちゃあそんなに時間もないし移動手段も大変なんだからよ
あるかどうかわからない欲しい物目当てに回れないよ
0219まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:23:03.99ID:gU6u8W3w
店員が写真アップして、欲しいものがあって買いに行って売り切れてたら、それでまた文句言うクセにw
0220まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:18:08.61ID:1zOs1/qC
さすがにそこまでバカじゃないずら
店によってはツイッターやってて、どうでもいいことをあげてるけど
商品を売るのが仕事なんだから
商品の写真をあげろやボケ
毎日全部は大変だから月曜日はパソコン、火曜日は楽器とかさ
大体どれが新規入荷か、店員ならわかってるだろボケ
新しいのを中心にあげろやボケ
0222まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:55:06.00ID:afkQ9FdZ
コロナで店売りは期待できないから
社員はウシロでせっせとネットモールに出品してるから
転売屋が買いそうなものはもう無いよ
ジャンク品もまとめてヤフオクに出したほうが捌けるし
面倒臭い客の相手をすることないしさ
店はネットで売れない500−300−100あたりを処分する場所さ
0223まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:52:51.02ID:Gt3nwjVT
>>218
ドライブ好き、運転好きならあっちこっちの巡回路程は苦にならないよ。
時間だけ奪われるけどな。
首都圏、緊急事態宣言中は夢の様に道路が空いててスイスイ巡回出来た。
もうあの感動を味わう事は出来ないんだろうなぁ。
0224まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:58:58.37ID:Gt3nwjVT
>>222
店員は売上に対して給料上がる訳じゃないから、店前に放り出した方が全然楽な筈だよ。
態々ヤフオクに出品して梱包して発送するなんて事を自主的には絶対にしないよ。
ヤル気のある店長なら店員に指示するかもしれんがな。でもそんな店長は店員から嫌われるよ。実際に店によっちゃ結構陰険な雰囲気のある店もあるし。
0225まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:46:49.54ID:w/lmIdFX
>>223
本当に夢のようだった。どこも渋滞してないし、夜の首都高はほとんど貸切だったもん。走ってて気持ちよかった。
0226まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:27:53.32ID:dZttxiSq
ガソリン代もバカにならないし、交通事故も怖いし
そもそも免許を持ってないしさ。
0227ぴーたん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:41:06.83ID:sysX48wJ
今日はいろいろ買えた
ジャンク漁りはやっぱ楽しいね
0230まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:18:31.03ID:dZttxiSq
>>228
シールって値札?剥がさないでそのまま使用してるよ
ヘッドホンなんて「ああいくらで買ったんだ」って確認できていいじゃない
0232まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:47:19.87ID:dZttxiSq
俺なんか220円のもあるぜ!
こないだ思い切って清水寺のあのへんから飛び降りるつもりで
330円のものも買っちまったよ
0234まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:55:39.28ID:L6o2tKg6
コロナで日本で東京人が最もバカだと証明されたからな
0236まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:32:33.77ID:LLDI27rJ
東久留米店は木金だけ休み。とかいう謎な営業してたしな
それになんの意味があるのか
0237まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:12:54.68ID:AE9aV8yH
東久留米店は明らかに近くにあるトレジャーファクトリー店に負けている。
ココは ろくなモノがないからもう行かない。
0239まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:00:58.70ID:8ode5ecL
>>237
どこも近所のショップはなぜか意識しない。でもアマとかオクとかメルカリは意識する状態なのか?
0240まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:38:59.27ID:LLDI27rJ
トレファクとは方向性が違うしな。
家具とかならトレファクの方が品揃えがいいかもしれないな
0241まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:45:14.59ID:jo4AiTup
>>235
数年前にいたドフ店長は商売わかってて商品を回すことを優先してたけど
その店長が異動になってオフハ店長の高見山が兼任になって悪化した
3年も値札そのままの品、さっさと下げろボケ
0242まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:30:32.97ID:8ode5ecL
その店長はわかってるねえ。近所の今の店長はようやく最近になってわかってた来た感じ。数年いるし、ベテランぽいっけど、気付くの遅かったなあ。値付けはある程度、店長以外でやらせた方がいいよ。新人にはある程度自由にさせないとダメだ。
0243まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:55:22.83ID:/hmOK2Je
シール剥がしスプレーか、ジュッポオイルかければ剥がれる
製品シールの上に値札が貼ってあるのが本当にウザい。
0244まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:48:34.52ID:HEK/d63G
ジュッポオイルてなんやねんw
ジッポはプラチック溶かして白なってまうで論外やな
0246まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:25:00.11ID:zI96crNL
消毒用アルコールでまあまきれいにはがれる
貼ってある商品によっては使えないけど
0247まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:20:21.49ID:rPgF2JrN
消毒用アルコール早く市場に戻って来ないかなぁ。
そろそろ無くなりそう。
コロナ前からキーボードとかの手垢が綺麗に取れて便利だった。
大体650円位でかってたな。
最悪今じゃ酒税入りの高い物しか買えないし(′・ω・`)
0249まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:23:45.27ID:To7K/9D6
貴重なアルコールをシール剥がしなんかに…と一瞬思ったけど、中古品なんだから念入りに消毒しなくちゃいけないから結局アルコール使うか
その前に水洗いして洗剤で洗うけど
オフハじゃないけどこの間リサイクルで買ったトレーニングマシンまだ洗えてなくて玄関に放置してあるな…一応除菌スプレーはかけたけど
水に濡らせない部品があるから気を付けないとなあ
0250まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:00:56.53ID:ZMRzzYGa
>>232
たかが330円ぽっちでは清水寺が可哀想だな
す●屋の牛丼より安いじゃんwwwww
0253まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:54:50.39ID:vCUHhNAt
ブックオフとかでもあるんだけど、
よさそうって思った品に値札が付いてないことが度々あるんだけど、
クソ転売屋がキープするために値札はがして買われないようにしてんのかな?
0254まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:08:39.79ID:1D/6mxZ0
よくそんな卑しい考え方が出来るな
0256まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:29:10.63ID:o5eJp4it
値札なくても買う人は買うし。転売屋なら猶更買おうとするんじゃ…。値段決まってないのも同然だから。

因みに値札あってても、これ値札が変えられてますね、とか言い出す店員もいるんで。
0257まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:41:59.23ID:EQipWuF+
値札無いから値段を店員に聞くとめちゃくちゃボッタ価格提示された事あるわ
だいたいは店長かマネージャーに聞いてるんだろうけど
需要があるってバレてるから足元見られてるんだと思う

もうお買得な品なんて全然見てない
フリマに比べてギリギリ安いかどうかの品しか買ってない
0258まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:52:08.34ID:vCUHhNAt
>>256
値札がないと聞くのが面倒だし、高かったらうざいからまあいいや、って放置しがちになるから売れにくくなるんだよ。
それを狙って転売屋が値札はがしている可能性がある。

>>255
なんじゃお前?やんのか?お?
0259まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:08:04.23ID:JaX8C9yG
釣り竿見に行ったが定価からあんまり下げてないなあ
タックルベリーの中古のほうがはるかに
安かった
行くだけ時間の無駄だった
0261まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:41.36ID:izCllx57
>>257
値札をわざと剥がしてレジに持ってくる

これいくら?と尋ねる

値札に書かれていた金額より安かったら買う

ハードオフでもオフハウスでもこんなやつが多いのよ
0262まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:17:45.18ID:goELG3Ms
店や地域によっては結構安く買えたりするんだけどね。
最近は欲しいものがだいたい買えてしまっているからお小遣い稼ぎに回していない分だとこの辺りかな?
mi band4 国内版未開封550円
mi band3 国内版未開封550円 ×2
tile mate(2020) 110円
Apple pencil (第一世代)動作異常無し110円
https://i.imgur.com/oknlyyq.jpg
https://i.imgur.com/tnDryVW.jpg
https://i.imgur.com/2GYFhAD.jpg
0263まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:20:36.90ID:o5eJp4it
はがすカラクリもあるのか、なるほど。

そういやオレも直接は聞いてないな。他のを買う時に一緒にレジカゴに入れて渡してる。向こうの言い値で買うかどうかを決めてる。レジとか値付け決める人はこっちで選んでるんで、あんま問題はないかな。

でも高かったら、いいです だけど。
0264まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:40:41.05ID:bSyz7N3X
値札が外れてるの指摘して
いくらか聞いたら調べもしないで
その場で適当な言い値ふっかけてきた。鍵付きショーケースの値札が隠れるような陳列をする糞共だけど
0266まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:40:12.19ID:b6DjXSiT
よくパソコン用の電源ケーブルに2ピン化アダプタがセットのように付いてるから
これも合わせて100円になるかなーと期待してたけど
個別扱いになったから「いりません」と返した(´・ω・`)

我が家のコンセントは3ピンに対応してるから、ぶっちゃけ必要ないけど
アースねじもあるから黄・緑のアース線で接続するのはちょっとロマンを感じる
0267まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:53:57.47ID:iSdWoG/v
値札はがす奴らも万引き犯と同様に逮捕検挙したほうがいいな。
業務妨害という立派な犯罪だし、詐欺にもつながるからな。
0270まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:36:37.75ID:mebikISc
ドフの値札って簡単に剥がせないだろ?
値札シールって種類によって粘着力が違うんだな。
で、ドフの値札シールは一番強粘着の奴だと思う。
青箱には剥がし損ねたブツが結構有ったりするw
悪質なのは箱から出して中身だけをレジに持って行き値段を聞く奴だな。
0275まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:08:54.87ID://t0VBEW
こじこじの○
元気なおじいは○○なおじい
ひかりin埼玉の顔は○○い、など

いろいろ誹謗中傷してんだよな
まじブーメランで草
0276まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:16:26.35ID://t0VBEW
ファミコン世代の40代はみなまじめにユーチューブ活動してるのに…
なんであんなにオラオラなのか…
0277まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:48:06.45ID:n+wHvoeJ
いつのまにか20時閉店に戻ったの?
0278まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:26:12.49ID:6pxZy6jb
直営店の5月昨年対比94%とかすげーな
コロナムーブの中でそんな売り買いしてる奴らいたんか
0280まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:21:43.33ID:N4c3W0aE
頭のいい転売屋は自粛と言いつつ、こっそり買ってた。
自粛しないし、買うって言ってた転売屋は叩かれてた。
0281まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:35:42.12ID:vJ+2fhi+
>>278
外出自粛と暇を持て余した巣ごもり需要が一定程度相殺されて
少しのマイナスに落ち着いたって感じか。
0282まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:57:58.83ID:yyBt5JfN
PC関連とか家電とかゲーム機とかコロナ需要商材は高く売ってたじゃん
客単価は高かったんじゃないの?
ジャンク漁るゴミ人間は少ないだろうから営業も楽だろうし
0285まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:46:55.35ID:aNqdotvD
バカが喜んでるようでよかった
0286まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:33:43.64ID:3XceXH6Q
楽天モバイルのスマホ買ったんだけど、赤ロム判定ってどうやって確認できるの?
simフリーだからそもそも赤ロムにはならないの?
0289まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:35:54.43ID:3riYp77A
そういう値段でも店長とかがレジすると、止められる。
スルーされた場合は裏で店員が怒られる。店員は怒られるのが嫌だから、何でもかんでも100円付けなくなる。

結論、値付けした奴に、レジして貰うのが一番。
0290まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:47:20.71ID:Nd33Bnkh
>>262
こんなのは真っ先にレジで止められる。
アップルのタッチペンはネットモールでも7000円越えが普通。
0292まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:24:10.73ID:8GoIwPIF
店、店員によって査定額が違いすぎる
時計が6000と10000の店があったから複数回った方がいいんだな
0293まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:14:58.65ID:EwhkjhFx
>>291
俺は容量で値段分けているハードディスクの中にSSDの120Gが有って1000円位の値段だったが、店長に止められて買えない事があったな。
0294まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:35:47.96ID:ylXA6LL1
480GBが6000円くらいで買えることを考えるとそれほど無茶な値付けでもないような気がするけど
ハードオフだからな
0295まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:55:41.68ID:8jCDzd6W
今日、オフハウスで6500円で買ったモノを一ヶ月後に持ち込んだら200円査定だった。ビックリしたわ、金土日の店員はハズレが多い。
土曜日ハードオフで3DSのソフト持ち込んだら 大雑把な査定だったが、木曜日にまた持ち込んだらコレは○円、コレは○円と細かく査定してくれて高額査定だった。
ビックリしたわ。
社員、性格キツそう、ザ・ベテランみたいな店員は手厳しい査定。ほんわか風、マイペース風、知的なオーラが出た店員は高額査定。
土日は別の客の査定後のリアクションとか わんさか見れて とても複雑な気分になる。店員「これまとめて100円です」温水洋一似の客「・・・・・。」
0296まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:34:29.24ID:pDUqW/Sd
がめつく高く売りたいのなら自分でオークションするかして売るしかないだろ。
他力本願は駄目だよ、運だけだもん。
0299まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:59:47.06ID:cIi4tiKv
5インチのプロッピーのゲームが3000円でガラスケースに売られていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況