X



ブックオフ店員だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:35:02.52ID:3BwMPe9R
本ねぇじゃん!!
0776まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:50:41.18ID:7/gp6Ov8
てか、成人向けコミックが多かったら目立つでしょ
そこで設定間違ったりする?
店員は中年の女性だった、ならもっと考える所有って間違ってとか適当に5円で買い取りするかな
しかも朝一で、他には買い取りの客居ないのにさ
0777まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:08:30.89ID:30MiR7ih
ぶっちゃけ5円も100円もあまり変わらなくね?
そりゃ100冊全部が5円か100円かなら大きく変わるけど
何冊かあるうちの1冊や2冊だけならどうでもいいよ
価値がわかってて高く売りたいならメルカリでもヤフオクでも使って売るわ
0778まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:41:21.91ID:Kyk/0PcF
>>775
店によってや店員の知識、価値観によって査定方法にバラ付きがあるのは確か
タイトルで買うか
状態で買うか
在庫数、売れ行きで判断してるのか
適正価格で買うというよりは早く査定を終わらすのが優先になってる場合もある
とくに本に関しては適当感が出るしやりやすい
0779まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:47:23.86ID:W3H0EFTe
>>778
とくにライトノベルのコミカライズはすぐたまる傾向があるから安く買って揃ってたらセット本に出して売る
0782まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:17:29.29ID:2Krv8iLG
買い取ってからだいぶたってるやつの査定し直しとかしないの??
これ、昔なら買取価格も高かったけど今は安いよねってのが高いまんまだったりする
ハンドメイド本
幼稚園バッグの作り方とか古いのが高かったりしてよくわからない
0783まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:11:04.17ID:G+HNJecM
>>782
だいたいそういう系の本の値段の見直しは後回しか、最悪捨てる
0785まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:18:23.67ID:uiaZ2jdl
アニメ化が決定されたら古い本でも値上がったりしないの?
ヴィンランド・サガとか10年くらい立ってからアニメ化してたりするけど

あと本の値付けってすでに決まっててバーゴード読んで自動じゃないんだ?
その時の店員の気分でされたらたまらない
0786まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:48:48.73ID:wPal14Cl
>>785
基本はバーコード読む前に状態で判断
ヴィンランドみたいなのは正直微妙ラインだな
アニメ化してても状態が悪いとタイトル買い(バーコード読み)されない場合がある
0787まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:04:28.71ID:X0TBC6RJ
浦安鉄筋家族とかドラマ化されてるのに
今でも110円コーナーにあったりするかメディア化されたら必ず
高値買取になるもんでもないんだな。

今日から俺はのときは放送中だけ高値買取になってたから。
0788まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:25:44.03ID:bIGDTE/j
売れに売れまくってたけど、放映時にも在庫豊富だと高値にならない
売れてたけど年代が古くて微妙に在庫が枯れ気味だったりすると高音になるはず
0791まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:36:50.12ID:oTh5jrRX
買うとき袋入ってて中身みれなかったんだけど、本に書き込みされてた。
電話したら、交換か在庫なければ返品と言われ、再訪。
返品になったんだけど、ここは書き込みされてる本買い取るの?ミス?
あとはお詫びとして、クーポンくらい貰えると思ったら何もなし。
所詮こんなもんか、ここのクオリティなんか。
0792まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:12:02.26ID:bdE9BGx3
俺も話題作コーナーの封がしてる奴買ったら水濡れ
それにレンタルシール
ひどいのは中が複数ページ5cm位破れてた
返金はしてもらったけど交通費とかまではくれないしね
立ち読みされたくないのはわかるけど中くらい確認させてよ
0793まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:16:17.42ID:bdE9BGx3
まぁ自分が高価買取の話題作買い取ってもらった時に、中身全く見ずにバーコード読んですぐ支払ってくれた時点で買取時に確認してないのはわかったけど
忙しいし細かくチェックしてる暇ないってのはあるんだろうけど
0794まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:56:25.72ID:N2OUJfss
>>793
えっ、ここは中身見ないで買取してんの?
客に売って返品されなきゃそれでいいのか。
返品されても、返品されたやつをまた売ってそうだな。
0796まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:55:05.47ID:o72HlZV+
またやられたよ
今度はカバーをセロテープで止めてあった
でそれを剥がしたらテープの跡が色変わって残っちゃって取れない
前の持ち主がやったんだろうけどこういうのは買い取るなよ
0798まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:52:40.85ID:g+GSsZOq
読むのに支障がないから無理だな
買う前に確認しないの?
0799まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:07:39.89ID:LiTXbQkj
基本的には一々確認するよりとにかく速攻で終わらせて不備があったらその時対処すればいいいよねってやり方
建前として返品すればそれで済む話ではないとか誠意をもって対応するとか言ってるけど実際にはそんなん口だけでとにかくスピード重視よ
0800まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:09:30.60ID:gTwvc08o
>>765
今更ISってwww
しかも読もうと思えば至る所に中古が売ってていつでもどこでも読める作品だってのにwwww
5円買い取りが当たり前だろそんなモンwww
買い取ってもらえるだけありがたいと思えwww
オマエの個人的価値観がこの世の価値観じゃねえんだよキチガイクレーマーwww
査定に納得いかないなら「じゃあ売りません」と一言言って持ち帰れば済む話だろwww 取引きっつーのはそういうモンだ乞食www
それをいちいちギャーギャー喚き散らしてんじゃねえよボケがwww
これだからその日のカネにすら不自由してる貧乏人てのはウゼえんだよwww
何で自殺しないの?www 生きるのツラいんだろ?www 許可してやるから死ねよ乞食www
0801まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:45:26.44ID:pyzruz6V
ブックオフって書き込みのある商品返品できるのか?
今まで何冊もラインマーカーがあるのを気づかずに購入して損したわ。
0804まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:02:39.62ID:QagKQV06
昔って書いてるのに昨日今日の話で捉えて長文ツッコミって
俺だったら恥ずかしくて死ぬか草生やしたテンションで論点逸らして誤魔化す
0805まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:52:18.97ID:t3TantNz
>>802
「お客さんが自分で書き込んだんじゃないんですか? 元から書き込みがあったという証拠でもあるんですか?」って言われない?
0806まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:54:14.03ID:t3TantNz
>>804
じゃあいっぺん死んでみてくれよw
論点ズラして誤魔化すパターンはもう見飽きたからさw
0807まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:47:43.52ID:6P6ijl/m
皮肉が理解出来ないってある意味幸せ

理解されない不幸せの方が圧倒的に多いので絶対なりたくないけど
0808まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:30:13.66ID:eeUYzK2o
今日から再開だっけ?
行ったやついる?
0809まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:03:11.92ID:Wgz8Kdyd
>>807
なに急に自分語りしてんだオマエ?
0811まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:03:20.07ID:74+r+BTK
>>809
そういう返しするしかないよね〜
0812まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:13:40.47ID:Dj77eAdj
>>811
オマエのレスがまさにその典型例だなマジウケルww
0814まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:19:01.25ID:4KlQPbJQ
コロナ騒ぎで
外出自粛自宅待機が多くなって
ブックオフ的には何が売れているの?
0816まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:54:31.88ID:M7YHE5n6
ここでバイトしてる学生以外の人は社員目指してるの?
0817まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:32:54.78ID:cvWgwVLa
>>814
やっぱり本だね
あとはゲーム

給付金前だからか携帯もちらほら
0818まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:33:57.94ID:cvWgwVLa
>>815
CDに限らず低価格コーナー以外そもそも大して安くないよ
0819まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:12:06.73ID:I6hpLKY0
コロナなのに
暇つぶしに店に来る客にひとこと
0820まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:29:08.47ID:Nn15+R6C
買取りしてて、どうしても欲しかった本に出会ったら
どうするの?どこかに保存してて後で客として買うの?
0821まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:19.99ID:vWvgdxe9
俺もブックオフアルバイターだけどさ、いちいち買取にケチつけてくるやつ多いんだよな
原価とか諸々考えれば妥当な金額だし、ビジネスを理解出来ていないクソガキばっか
嫌だったらメルカリででも売ってろっての
0822まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:49:11.96ID:PgFgsqOK
そら5円で買取されたものが700円くらいで売りに出されてたりすると、すごいせどりビジネスだなと思うしさ
0823まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:59:32.07ID:i8pQjlpg
>>822
5円で買ったものは基本的には110円〜210円での出し
焼けスレ在庫状況なんかで5円買いでとりあえずプロパーの値段で出してるのかもしれないけど、そのうち110円に値下げされる見込みの本だろうね
0824まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:09:00.19ID:qjf3jZd4
>>821
マジかよ
場所は書けないが大型店のバイト5年目やけどビックリする位に
買い取り価格でのもめ事はないな
大体怒る人は待ち時間が長くてまだかよってのはたまにあるけど
俺も最初はごねる人居るんだろうなって覚悟はしてたから拍子抜けだったわ
0825まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:40:30.02ID:14Lbf3mh
ちょっと前に見るからに怖そうな人が段ボールにゴルゴ13を2箱分位持って来てて
呼ばれた時に日焼けしていて申し訳ありませんがお値段付きませんて言われてた
おー、これは切れるぞと期待したんだがあっさりとじゃー捨ててくれって言ってガッカリしたわ
そんなもんなんだな
0827まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:58:53.05ID:42nEUYP0
ゴルゴなら若干日焼けしてても
110円コーナーに並べておけば売れそうだけどな。
200円以上にすると売れないけど110円なら売れるタイトルでしょ。
0828まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:22:38.17ID:VZfIRBBZ
>>821
オマエがビジネスわかってねぇよタコ
アルバイター名乗ってこんな場所で客ディスってる時点でビジネスのスタートラインにもつけてないこと自覚しろや
オマエに言われなくてもメルカリ でガンガン売ってるわw
0829まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:51:35.03ID:3ytPyomg
男子中学生(高校生かも?)と白髪混じりのオッサンが一緒にトイレに入って行くのを見た
気持ち悪くなったのですぐ店を出た
ああいうのって店員に報告した方がいいのか?
0830まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:39:24.60ID:ubOpvqpM
>>829
防犯のために一応してくれるとありがたい
0832まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:19:10.51ID:x8NjIhBI
7月から袋が有料化するから
お前らエコバッグ用意しとけよ
0834まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:13:13.28ID:N/EiPiIV
>>833
個室に入って行ったんだぞ?
仮に親子だとして中〜高生と父親が一緒にクソ狭い個室に入るってどういう状況だよ?
0835まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:46:52.50ID:iw7Iob6S
店員さんじゃ分かんないか?
いつ200ポイント付与してくれるんだよ!
0836まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:02:28.04ID:2Zcug5b1
>>829
知的障害のある息子の介助で入ったのかもしれないぞ。

渡部のせいでトイレに2人で入るとアレしてるみたいな
偏見を持たれたら悲惨だな。
0837まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:18:38.17ID:rONhArEm
>>836
あー確かにその可能性もあるな
ブコフでガイジよく見かけるし
0838まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 07:37:36.60ID:gRrOEr91
最近、値段の付け方シビアだね。
ネットと競合するようになったから仕方ないんだろうけど
0840まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:19:04.77ID:bqDfLlqx
昔、コミックの買取希望の子供達(小学校低学年)に
「安い金額で売るくらいだったらトモダチにあげたほうが喜ばれるよ」とアドバイスしていましたが
今は
何かを売りに来て査定額が安いねと残念がる高齢者の方に
同じようなコトバをかけていることに気付きました

つまり
今の高齢者はコドモといっしょだということ
0842まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:15:27.28ID:kUEamn5d
定年という歳でもないのに年金手帳出すやつって無職なの?
0843まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:41:51.50ID:CzkQIqua
はい
0844まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:26:04.74ID:qAsDEeL7
求人かけてるのに人が来ない
0845まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:04:52.53ID:qAsDEeL7
電気代ケチって冷房つけてない
0846まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:54:30.70ID:55hS6Z9z
>>845
換気でドアとか開けてるけど
とにかく暑いな
冷房もう少しは強くしないと
0848まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:27:13.66ID:0P7Byp1c
せどり
ウザいと思いませんか?

お盆休みになって
ヒマそうで性格悪そうなせどりが大挙してカゴと
ビームで他の客の迷惑

全店で
クソせどり撲滅キャンペーンはってほしいわ
0849まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:14:04.01ID:UeL+6H4c
>>848
ブックオフが適正と考えて付けた値段でも転売でまだ利益が出るんだから需要と供給のバランスを考えてもう少し高値で売れば良いだけの話
店がそうしないということはせどりもまた客と考えてるんだよ
0850まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:12:10.26ID:aj/2W+hZ
ブックオフオンラインには無く、在庫がある店舗に電話で問い合わせした場合、対応してくれるの?
ちなみに北陸のある店舗しか在庫がなく、配送先は、関東ですが・・・。
0852まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:05:36.81ID:lRP6qa+U
AV少ねえって騒ぐじじいがいる
0855まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:28:04.96ID:jg/TFIOC
文庫買取祭がスタートしたので
文庫まとめて持って行ったら、一冊だけ
これは当店ではお取り扱いのない商品なのでと返された。
綺麗だし、バーコードもある市販されてた文庫なのになんでだろ?
確かにマイナーな出版社の外国の映画の翻訳版文庫みたいなのだったんだが。

端末にデータ登録されてないマイナーな本だと買取不可とかあるの?
0858まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:45:14.30ID:lN180Cm0
いらっしゃいませこんにちわ!
いらっしゃいませこんにちわ!
いらっしゃいませこんにちわ!
0860まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:51:30.12ID:30Mmkzu1
>>859
面接の時に聞いてるとは思うけど、首から下の体毛を全部剃らないといけないからね
結構面倒くさいというかチクチクするというか
0861まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:56:19.96ID:XiDkv0WY
>>856
自費出版して社員に配られた社史を100円で買い取ってくれたから、会社の在庫を持ち出してあちこちの店舗で買い取ってもらった10年前の俺。
0862まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:02:49.91ID:XiDkv0WY
>>821
「高価買取」って言葉が悪い。そもそもは他店より高価って意味なんだろうけど、道で5円玉を拾って「やった!高価な金拾った!」って思わないもんな。
0865まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:28:44.92ID:A0BKPnXx
笑いどころ満載のアホレスを紹介するよ!w
みんなで添削してあげてね!w

店側にないのはわかるが受け取る側としては一冊ずつ送られるより一度に受け取るほうが手間がかからなくて良い
一度に集荷してまとめて発送するほうが配送コストも抑えられるのであれば店側としてもメリットはありそうだが
ID:LbMsLxxt(1/3)

こんなクソどうでもいい話題にそこまでキレちらかして突っかかってくるお前の小児じみた精神性こそ初等教育で再教育されるべきでは?
まあこんな場末のスレで匿名レス相手にイキることぐらいしかやることがないぐらいの暇人&自尊感情の欠如した豚に何を言っても詮無いが

マジレスしてやると、各拠点から配送センターに送る上でそれぞれコストがかかるとしても(あたりまえだが)
その配送センターから最終到着地点への一本化された配送は、各拠点からそれぞれ最終到着地点へと送る場合と比べて明らかに
配送距離及びその配送にかかる人的コストにおいて小さくなるのだから、単純に算術の観点からいってコストは低くなるだろう

むろん、配送センターのほうが最終到着地点よりも遠い場合は距離の点では長くなることも考えられるわけだが、
これは配送センターを複数配置することで解決する問題であって、いずれにせよすべてを直接拠点から配送する理由にはならない
また配送距離の問題を度外視しても、配送に関わる人的コストは個別に直接配送するほうが明らかに大きくなるので
結局のところ総合的に見て配送センターに一度集荷してから配送するほうがコストは安くなる――というのが「算術」的結論かな

ヴァカにはわからないかもしれないが、実際アマゾンにせよヨドバシにせよ各倉庫から個別に直接配送なんてやらないからね
ID:LbMsLxxt(2/3)

なるほど日本語不自由なので「いずれにせよ」以下がまるで読めないらしい
まあわざわざID変えながら4連続でレスするあたり精神性どころかリアルに実体が小学生なんだろう
ID:LbMsLxxt(3/3)
0866まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:24:33.75ID:AdnynZkw
ラインペイにブックオフの値引きクーポンがあるのにラインペイを導入してないって一体どういうことよ ふざけてるわ
0867まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:23:24.06ID:1T7njQfB
店内を走れ!と指導されてるのは聞くんだけど
走って視角になってるところで客とぶつかって
トラブルになること多そうだけど大丈夫なの?
0870まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:56:55.20ID:YSu8Rkr2
アプリクーポンは何が一部地域で使えませんだ 使えない地域のほうが多いじゃねえかよ なら初めからアプリに入れんじゃねえ
0871まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:32:05.12ID:XfuQPVwc
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
0872まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:33:44.56ID:XfuQPVwc
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
0873まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:21:35.78ID:mrpMPgo4
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況