X



ブックオフ店員だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:35:02.52ID:3BwMPe9R
本ねぇじゃん!!
0630まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:40:37.10ID:AlI5dlQB
>>629
神保町行って店主に頼んでおけよ
0631まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:34:11.02ID:6U0MWwOj
買い取りの基準って店ごとに違うの?
それともISBN読み込んだら全店共通の買取価格が出るようになってるの?

年末から溜め込んだ本を持ち込んだら5円とか10円ばかりだった。
成功の秘訣とか仕事が上手くいく方法といった本だったから、
もっと高値で売れると思ったのに、ガッカリだったわ。
ガソリン代の方が高くついて損した感じ。
0636まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:38:40.48ID:LeKHgi83
アホか
ブックオフなくなったら困るわ
貧乏人の俺のためにも頑張ってもらわないと
これから益々不景気やしいい感じで需要と供給が回ってんだしええやんか
0638まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:07:05.16ID:aXchDtvf
そりゃ店員とかフルでやっても手取り20万くらいだろうしな
日本人の給料じゃないだろ
単純作業の出稼ぎ外人レベルの給料だな
そんなんでやってても将来ないぞ
0639まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:34:15.15ID:KQzAEQ3D
>>629

まんだらけに聞いてみたら?
ただ1997年代だとプレミア付くような古い年代でもないし
厳しいかもね。
0640まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:51:44.47ID:HKUfc0Mz
>>638
君は会社四季報の最新号を買って来てブックオフのページを見た方がえーで
東証1部上場企業なら全部載ってから確認しろよw
0642まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:51:03.20ID:BYB6pAcY
知らなかったブックオフの店員てそうだったんだ
貧乏臭い軽自動車ばかり乗ってる貧乏人しか見たことないからなw
0643まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:53:16.06ID:PsomO18j
小学高学年か中学生位のガキ1人が飲み物持参で低い脚立に腰掛けてずっと座り読みしてたぞ…
店員誰も注意してなかったけど面倒だからしないのかな?
0644まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:57:29.70ID:pFvUww8J
前もこの話題になっただろーに
東証1部企業は日本には約2200社しかねんだよ
そもそも日本には中小企業庁って言う中小企業の育成を所掌する専門の
省庁まであって日本の場合99・7%が中小企業でブックオフは残りの0・03%に区分される大企業なんだわ。
その中でも社員数1000人以上となるともうねぇほんとに数える位しかない訳よ
0646まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:20:19.97ID:qp7aPpSn
通勤が原付・自転車・徒歩なのは当然だろ
チェーン店の店長職とか配属先で家を借りるもの
いざとなったらいつでも店にいける場所に住むんだし、車を使って通勤する理由がない

バイトの店員って意味で言ってるならバイト先に車で通勤するやつがそんなにいるのかと聞きたい
0647まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:37:17.91ID:gUwC2k5y
ブックオフの店員を見てると腕時計や靴も安物ばかりで悲惨さが滲み出てる
そりゃ車も買えないわけだよ
0648まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:44:29.27ID:dszmcE42
ブックオフの店員の時計や靴までチェックしてるってどんだけブックオフが好きなんだよw
0649まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:10:26.36ID:1PaWk3St
>>647
分かるわー
店員が店内をやたらウロウロしてるし、レジのときに意識してなくても目にはいるしねー安物の時計や靴が
帰り際に店員の原付見ても安物の中古の原付ばかりだしw
そもそも大の大人が原付乗ってること自体が恥ずかしいわw
0651まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:37:22.92ID:zWEviytz
ワンピースの単行本、110円で買えるのっ何巻まで?
店舗によって違ったりするの?
0653まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:16.33ID:1U0bUVWp
株の本ならぶっこふより神保町が良いの?
株板で聞くべき?
0654まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:05:58.63ID:u80pmwF0
https://youtu.be/L20ktB6KrOE
ブックオフ秋葉原駅前店の副店長の暴言をブックオフ本社に電話してみたがクソ対応
0655まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:48:22.02ID:kPmL+/Gq
株板で聞いた方がいいんじゃない
ただ2000年代以降の学術的じゃない株の本ならブックオフの方があるとは思う
学術的な古い本なら神保町、新しい本ならブックオフって感じ
0656まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:35:11.17ID:lfna7C6p
クレーム言ってもたらい回ししてごまかすんか本部は
かなり悪質とも言えるな
買ったゲームが動かない、なんて正当なクレームなのにな
投稿者はどうすんだろ
本部があんな感じだと次にどう動けばいいのやら
0657まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:34:05.86ID:1dMQz07q
今日もガイジいたな
アル中?みたいな感じ
0658まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:47:52.89ID:C6UGW8Er
おい!
https://youtu.be/nFane2IwU88
さらにブックオフ秋葉原駅前店の暴言動画で副店長カイコウが公言してるが
苦情を言う客を許可もなく勝手にスマホで録画して脅迫する始末
勤務時間にこのような悪質な行為をするカスである
終いに店長モリモトは客をクレーマーばかりする犯罪者と公衆の場で大声でまくし立てるゴミ
このブックオフ秋葉原駅前店は客より店員が偉いとぼさくキチガイ集団であった草
0659まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:29:43.80ID:QDvAfQQu
youtu.be/nFane2IwU88
ブックオフ秋葉原駅前店の副店長カイコウは自分が暴言吐いたから、それを別の社員のミヤモトという人に報告して対応してもらいミヤモト社員が対応するとスタッフルームに入っていたらカイコウ必死に後から追いかけてきて阻止した挙句
ミヤモト?そんな社員はいないが?と痛い嘘を付く始末
監視カメラにもミヤモト社員と話たのは残ってるのに
さらにバイトもミヤモト社員なんていないとカイコウと一緒に嘘を客にほざく
カイコウまじクソだわ
ブックオフは客にも嘘を付く鬼畜企業だったw
0660まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:47:44.60ID:NpFFxelk
ポイントカードの履歴ってどこで買い物したとかレジ側で表示されるの?
昔なんか言い当てられて怖かったんだけど
0661まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:02:53.64ID:S7aHMWpD
youtu.be/nFane2IwU88
訴えると言ったらブックオフ秋葉原駅前店の店長モリモトはてめぇやってみろ
そんな話じゃえんだよ
ブックオフ全店舗で逆に訴えるから覚悟しろ
って暴言吐いて殴りかかりそうなってきた
さらに客の肩を掴みかかり逃がさないようにしてきた
客にも暴力を振るのが店長モリモト
クソだな
早く謝罪しろキチガイゴミカスw
0662まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:09:18.40ID:S7aHMWpD
youtu.be/nFane2IwU88
動画にも個人で責任持つとブックオフ秋葉原駅前店の店長モリモトが言ってるが
それは
訴えると言ったらブックオフ秋葉原駅前店の店長モリモトはテメェやってみろ
そんな話じゃえんだよ
ブックオフ全店舗で逆に訴えるから覚悟しろ
って暴言吐いて殴りかかりそうなってきた
さらに客の肩を掴みかかり逃がさないようにしてきた
客にも暴力を振るのがブックオフ秋葉原駅前店の店長モリモト
クソだな
この暴挙がテメェ個人の責任で追えるかボケ
てか勤務時間内に一個人の感情とか出せるわけないやろハゲ
それならタイムカード切ってから私服で言えやゴキブリ!
早く謝罪しろキチガイゴミカスw
0665まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:20:48.23ID:YKtnsG6s
>>655
ありがとー
0666まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:47:29.80ID:3ybE95UD
動画見てないけどここでの騒ぎっぷりから店に同情するわ
0668まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:01:47.72ID:F4lgloeM
このまま客を小馬鹿にした態度でヘラヘラしたままだと店員達の個人情報が調べ尽くされて、晒されでもしそうな勢いだな
0670まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:45:21.89ID:+JKcfax1
>>660
たぶんそういう個人情報をポイントと言う形で売ってるのだと認識してる
ポイントカードってそういうもんだと思う
0671まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:26:06.89ID:XZ/I4Z/P
明らかに価値がありそうな
昭和40年代くらいの古い漫画とか持ち込まれた場合どうするの?

もったいねーと思いながら処分?
0672まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:52:23.88ID:jt2kiS/e
>>671
素人バイトなら値段付けない、ベテラン店員でも値段付けないことがある
そういうのは事前に言わないとゴミ箱行きになるから
0673まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:51:13.99ID:7V9u2xQa
>>671
もったいねーとも思わないんじゃないの
質屋じゃないんだしよっぽどでない限り付加価値なんてつけないんだから
「何だよこの古い本は」ってだけだよ
0675まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:49:51.55ID:WStoh9pC
>>671
バーコード無いとアルバイトには判断できひんやん
持って帰ってネットで転売とか社則上できないし
0677まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:48:40.46ID:cCXOJvUz
古い貴重な本がこんな具合にブックオフとかに持ち込まれて
どれだけ廃棄処分されたかと思うと ほんとに罪な商売だよ
0678まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:18:24.27ID:53AbOpQR
秋葉原副店長の評判どうですか?
0679まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:13:33.65ID:G0dEyU4B
ブックオフの店舗受取サービスの本は袋とかにはいっていて
本の表紙は店員にみられませんか?エロ漫画がほしいのですが
名前をつたえるので表紙見られるのがはずかしいです
0680まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:51:00.27ID:50Z5t1+M
多分見られることを避けるのは無理
お客様に、持ってきた品が間違えていないか確認していただかないといけないので

店員はお客様が明らかに未成年な人じゃなければいちいち気にしないと思う
それでも気になるならば店舗受取では対応できないと思われる
0682まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:26:07.01ID:hS+zl0ef
>>679
剥き出しのまま持ってきて「こちらでお間違いないでしょうか?」と一緒に確認します。
商品名は言わなくていいです。貴方の名前は伝えてください。
0683まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:24:27.27ID:iKSjNGjk
>>677
ブックオフがなければ捨てられるだけだから関係ないでしょ
遺品の本でも遺族に価値がわかるなら然るべきところに持っていくんだろうけど
0684まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:08:24.74ID:9bC/6sE7
ブックオフに持ち込むからゴミになるんだよ
持ち込まなければ貴重な本として世に出る
0685まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:00:10.94ID:HCd6HSVs
昔は家の前のかごに本入れてご自由にお持ちくださいとかやってる人いたな
0686まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:43:10.16ID:xV15athB
>>685
自分も何度かやったよ。 本に愛着あったから。
だけど明らかに転売できるかもーって目的で1人にごっそり持って行かれるんで
バカらしくなって止めた。
数年前はリサイクルゴミで大量に出したら、夜中に漁られた。
それ以来、マジックで線引いて燃えるゴミで出している。
定価で買って読まなかった本や謹呈にこれするの、本当に苦痛。
でも部屋が狭いんで泣く泣く処分して行っている。
0687まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:37:50.65ID:WhYXSb96
若い人だと実家から古い本出てきた=「メルカリで売れるんじゃね?」
とか「まんだらけで高くなるかも」って考えになるんだろうけど

年配の人だとどこに持ち込んでいいからわからず
家の近くのブックオフってなるんだろうね。
もう町に古書店が1つは必ずある時代ではないし。

古書店の親父も常連以外には態度凄く悪いからね。
買い取ってやるよくらいな態度だし、だから入りやすい
ブックオフに駆逐されたんだろうけど。
0689まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:49:21.67ID:2W0Mh5iw
>>687
古本屋もやってることあくどかったからな
質屋とは違って価値がわからない相手の本とか二束三文で買って高値で売るんだから
ブックオフはその点を一律で明確な物にしたんだよ
付加価値に関しては犠牲をしいたけど
0690まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:20:01.11ID:W5NxlK/G
古書店のいいところは、プチトマトをこっそり売ってくれることだな

芸術作品なのか児童ポルノなのか論争があったが、自分は芸術作品として購入した、という知り合いの話
0692まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:49:40.79ID:Yif3uvNg
>>686
もう本買うのやめたら・・・
0693まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:37:15.17ID:k+T4kPNa
ブクオフで買うって気が起こらない
同じ品物、同じ値段なら
ブクオフじゃない方で買う
0696まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 10:18:43.67ID:sL+5IzWL
いい加減可愛い店員も雇えよ。
まぁ単に可愛い奴が誰も応募して来ないだけかもしれないけど。
0697まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:48:33.67ID:cfbW3sCQ
誰もこんなバイトや正社員で働きにいかねぇよ、まともな奴はもっとマシな仕事しとるがな
0698まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:29:02.84ID:5+pDJpCE
かわいい子は、自分がかわいいって知ってるから
カワイイ店やイケメンが多いバイト探します。
0699まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:06:04.03ID:8tkxh22+
ブックオフはデイリーアンのやりたいバイトで男女共に毎年ベスト10に入ってるし
昼間のバイトでスケジュールをある程度は自分で組めるバイトだから女の子何か山ほど来る
バイトから正社員希望者も沢山居るけど上手く転身した人あんまり居ないなぁ
なんだかんだでそこそこの大学出てないと
主婦パートから社長なったとか今じゃ絶対にあり得ない話
0700まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:50:48.52ID:IhF1R/uj
主婦パートから社長になったのは
ブックオフ創業関係者だったから
完全に家内関係だぞ
だから普通は社長なんて無理。それどころか社員になるのもまず無理
0701まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:52:57.59ID:IhF1R/uj
>>696
可愛い店員はブックオフみたいなど底辺の集まりなんて行きませぬ
居たとしても三ヶ月も持たないよ
長居すると洗脳されて頭がおかしくなる
0702まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:54:41.98ID:IhF1R/uj
>>686
マジックで線を引く苦労考えたらいっそあげてしまえば良いだろう
ど底辺が
0705まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:50:34.95ID:1eYB2mCy
大阪のブックオフでピチピチのデニム履いてる子がいるんだけど尻がかなりやらしい。
0707まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:31:36.30ID:3L1gDF7y
マジで可愛い子がいない。
まだ25歳くらいなくせに腕毛がフサフサな女店員がいてレジで笑いそうになったわ。
いくらブスでも一応女なんだしまだ若いんだから少しは身嗜みを気にしろや。
0708まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:01:01.44ID:u3Kl0Mmk
現実の男に興味ないか、元々不衛生な性格なんじゃね
最低限の身嗜みすら整えれないのは働く側としての意識足りたいわな
0709まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:03:11.54ID:IBt+TLWZ
ブックオフとか目的の物を買ったら直ぐに店を出る
バイトのルックスが何ちゃらとかどんだけブックオフが好きなんだよw
お前ら日本人バイトが激減したコンビニとか飲食店とか全く利用しねーのwww
0710まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:59:39.26ID:DQePEsYf
ケチつけたいだけだろw
0712まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:51:28.34ID:Q5hQ1OqK
やる気ねー店員いてむなくそわるい
シャセ―…シター…。

こういう本探してるんですが
→………ナイデスネー…
0714まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:06:59.34ID:xzMA5z+J
最近のブックオフの買取価格低すぎだろヤバすぎ
0715まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:21:49.38ID:UrF03/nx
買取りの時に「買取りした商品はすぐに店頭に並べても良いですか?」的な事を言うけど何の為に聞くんだ?
拒否したら買取りしないとか?
0717まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 10:02:49.67ID:cvBYYUbB
単品管理のシールで他とは明らかに違う剥がれないものにたまに出くわす
複数の店で同じ目に会った
あのシールって本部から提供されるものなの?
0720まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:07:55.75ID:V6ePTQcw
質問があるんですが、ブックオフオンラインで受け取り可能な店には
購入者側の情報どのくらい把握できてるんでしょう?
電話番号や名前住所とか出るんですか?
0721まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:40:58.76ID:pHtRAg7+
>>715
何十とか何百とか
査定してから
キャンセルされたら
やっぱアホ臭いから
フザケンナってなるわなぁ
不要になった本やCDを他に持って行ったって
大して変わらん
買取額気にする奴は最初からメルカリで売れや
ってことが本音だけど
0723まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:29:45.86ID:WMfhG2kU
>>717
床の小さなゴミを取る時に使うコロコロするやつあるじゃん? 汚れたらその部分だけシール剥がしてまた使うやつ
あれがたまに粘着力強すぎて異常に剥がし難いやつがあるんだよ
大量生産品だから全く同じように製造してるはずなんだけどたまにそういうのが混ざる
このコロコロのシールがバーコードシールと触った感じとか厚みとかそっくりなんだよな
0725まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:23:03.89ID:Ox900782
>>703
自己紹介乙
0726まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:46:00.07ID:paWa6z8F
俺の行く店舗は店員全員の挨拶が「しゃーせぇえっ!!」みたいな感じなんだけど、挨拶の研修ってやったりしないの?
0728まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:22:30.20ID:k6JrX/N4
店内走るというルールみたいだけど
走ってお客さんにぶつかって怪我させたケースとか無いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況