そもそもフリーマーケットって、値下げ交渉を楽しむ文化があったよね。定価で買う人なんか居なかったし、値下げが死んでも嫌な人はフリーマーケットには出さなかった。
そういうお約束の文化を楽しめる人たちが自由な売り買いを楽しむ、限られた人の交流の場だった。

ネットが舞台になって認知が拡がって、そういう文化を知らない新しい人たちが流入したから、育った文化の違いで摩擦が起きるのは仕方ない。これからどちらが多数派になるかでルールが決まっていくんじゃない?