X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0467まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:36:57.62ID:+7NkqoEp
https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_3258.php

ブックオフの赤字ってメルカリのせじゃなかったのかよ名だたるコンサルさん達よw
中間決算が黒字化した途端(10,11,12月も結局黒字)にメルカリは商品が高い(暗に
せどりだらけと皮肉ってる)ためにブックオフに風が吹いてるって都合良過ぎねーか
こんな分析で良いなら誰だってコンサル名乗れるはw
0468まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:57:42.09ID:zmepahBX
こんばんは、富谷秀太郎です。
ブックオフでせどりやってます。
せどりなんで将来も安泰ですわw
0469まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:50:35.41ID:v8DA/t0z
>>459
CDのスリーヴケース入れ替えてるやつ見た

でかいスリーヴケースに6枚ぐらいCD詰め込んでた
あれでよくレジ通したもんだ
0471まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 06:27:07.29ID:l+bIQxSR
>>465
アプリ
そういえば店舗のレジにアプリ用のコードが掲示されてる
あれを入力するとクーポンもらえるのでは?
アプリ使ってないので内容気になる
0478まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:50:14.32ID:TWhZyAL5
>>473

ラクマの話なんかしてる奴どこにも居ないぞ
病院行った方がいんじゃねーか
もう手遅れかw  ご愁傷様w
0481まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:14:22.53ID:rh+9kSeR
>>475
ありえないw
AFTER SERVICE/YMOをユニオンが買い取らないわけがない
それをブコで400円で買い取ってくれたってw
悪意を感じるブログだわw
ひとつだけ本当のこといってる
送りより、持込みの方が買取金額がいいってこと
そんなの当たり前だけどw
0482まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:46:18.79ID:rh+9kSeR
そもそもアフター・サーヴィスには、国内盤、輸入盤、紙ジャケがある
どのアフター・サーヴィスなのか、帯はあるのかないのか
さっぱりわからんしw
100枚のうち90枚に値段つかないはあり得るが
その内容にも触れていない
その90枚をブコで4000円?
その中にアフター・サーヴィスも入っているわけでw
ユニオンには今まで1000枚以上売ってきたが
お値段つきませんで返されたのはたったの3枚
輸入盤キズ多目ポリス、シンクロニシティ
後の2枚は中身入ってませんでしたw
ってのだけ。
100枚中、値段つかない90枚ってマジなんなのか知りたいわw
それがブコで4000円以上とかw
みんな知りたいはずw
0484まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:08:22.10ID:P5KzGKeQ
主題は、ユニオンで値段つかない物に
ブコが4000円以上の値をつけた
いったいそれはなんなの?
ってことなんだけどw
明らかにブコのはえじゃんw
0485まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:54:10.73ID:DYOkht1a
>>482
サンプル盤だろ。
>値段つかない90枚
0486まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:13.45ID:aftgzqp4
え!ブッコってサンプル盤買い取るの?
サンプル盤売る商売はちょっと見下すしかないぞ
でもブッコでサンプル盤見かけたことないな。。。
オクやメルカリ でもサンプル盤売ってるのいるけど、最低な奴だと思ってる
買う奴もアホ、あれはただでもらうもの
そして、捨てる物。
0488まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:10:21.91ID:2NtTQFFp
いずれにせよ、ブログの内容は疑わざるを得ないね。
100歩譲ってサンプル盤だとしても、400円ってありえない。
全てがおかしな内容。
0489まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:21:41.72ID:xYKDf4rT
貧乏くさいオバサンって哀れですよね?
今さブックオフに最近でたゲームソフトやDVDを売りにいったのよ。
俺は数十円にしかならないものなんて捨てちゃう主義なので
ゲームソフトも3,000円、4000円、5000円の価値があるものをうる
5本うって17,000円+ソフト3本以上で300円アップ上乗せで
17300円+サービス券850円分になった。

隣にいた子連れの主婦・・・・・貧乏くさく10%買取額アップ券をさしだし
DVDや本をたくさんもちこみ
24冊で380円とか言われてた。吹いた・・・・・・・

その後なんだよね。俺は免許証見せて買い取り表に個人情報を書いている時に
隣の子持ちのオバサンが必死に500円にならないですか?あと100円だけあげてくれないですか・・・・
と必死・・・・すっごく哀れに見えた。

日本のシングルマザーの平均年収が200万程度らしいけど
これってさ
キャリア持ちや社会経験の長い女性が離婚したって
年収400万は余裕でいくでしょう。

低い人って専業主婦とかしてて離婚されちゃった人でしょ
同情できない。
0494まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:07.40ID:H3PizuM+
こんばんは、富谷秀太郎です。
ブックオフでせどりやってます。
ヤフオクスレでもご挨拶しようと思いますw
0496まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:17:56.99ID:VZ6FQ9CP
未だにユニオン信者って居るんだな
レコードはちゃんとしたベテランが値付けしてるがCDはもうぺーぺーの新人君が
付けてるのに
ユニオンは既にCDに見切り付け始めてるのに
0497まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:23:03.32ID:EQ4+8KQp
ディスク研磨の不安が無いからな>ウニオン
0499まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:25:01.42ID:VZ6FQ9CP
>>495

そんな事言い出したら今の外食チェーン店とかわざとやってんのかってくらい
外人が高い方にレジ打ち間違えてるだろ
動きはトロいし、サンドウィッチマンのコントみたいな日本語だしな
0502まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 05:46:12.26ID:3jJYXMAG
>>496
CDなんてどこも見切ってるが
その中でユニオンは唯一まともな査定してるんだがw
つか、オマエはどこの信者なのw
二足三文で買取、プレ値で売るとこか?w
0503まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:43:00.53ID:x6NpNbFW
ゲームの説明書破れて汚いテープ貼られてしばらく経ってる感じの状態だったんだけど説明書にキズあり的な表示無し。これ返品できないかな?
0504まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:11:54.94ID:OgDsQFKZ
>>503
検品しろよ。
0506まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:42.39ID:N1ib99ud
>>502
どこの信者でもないよ。
でもまぁ売る時はユニオンだね
仕事の付き合いもあって30年位ユニオンと関わり合いがあるから
俺の立場も解ってるから営業からもCDの高価買い取りは
今はもう無理ですねって以前はっきり言われたよ
0508まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:35:27.95ID:T+uLPDIX
オマエら雑魚と違って
値段のつくものを最高のタイミングで売ってるから
当たり前だけどwww
0509まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:39:26.75ID:T+uLPDIX
とにかくブックオフだけはないわw
買いも年に1枚か2枚あればいいかな。
駿河屋は結構買う、でも一番買うのはやっぱりユニオン
売るのもユニオン
音楽、映像物はユニオンが一番信頼できる
絶対に間違いない。
0510まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:10:49.93ID:Ad8G43j+
ブックオフ熊谷警察署前店がついに閉店 悲しい
0511まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:24:54.41ID:3FXFeeAD
サラッと価格ラベルが税込から税抜に変わっているでござる
今月末まで使える10%OFFチケットが何の役にも立ってないやないか
0512まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:53:06.31ID:caUMSVGn
CD108円ワゴンを止める店舗続出。
今有るのは関東で東戸塚店くらいだろ。
年内にCD取り扱いを止める店舗が出て来るな。
レギュラー価格、格安ともにCD棚縮小が激しい。
0513まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:32:14.23ID:uY18Bqy1
10円でもいらない物を108円で売ってりゃそうなるわな
300円〜500円価値のある物を売るなら売れるのに
どうせ仕入れ値は1円〜50円
0515まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:20:51.45ID:3T1B8GwY
>>509
ユニオンの買い取りが安くなったとは書いてあるが
ブックオフがいいなんて書いてる奴も主張してる奴も居ねーよ
洋楽のユニオンスレ行けやスレチだから
何でか知らねーがユニオンスレだとユニオンの買い取りは
最高だとか書くと滅茶苦茶叩かれるけどなw
0516まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:51:40.86ID:3IC/xWsZ
アムウェイの鍋売れて良かったな誰かさんよ
いつの間にかアパレルが増えたなw
毎日チェックしてやるわwwwww
0517まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 04:41:07.15ID:xpTe8tsp
>>503
BOOKOFFはバカだから説明書が商品の一部だと認識してないんだよ
一時期本の帯だって全部捨ててたじゃん
もう一度言うがBOOKOFFは銭ゲバのくせにバカだから最初から全部疑ってかかれよ
0518まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:34:25.27ID:otkTWSr+
>>517
CDの帯が有る無しで価値が違うことも
店員レベルで知識が無いね。

帯付きの本を買った時にレジで袋詰めしながら
帯を店員が破り剥ぎ取っていた時は
大声で止めた。
帯が捨てられた本はキャンセル。
0519まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:13:57.06ID:ekHKLzUU
年始はCD30枚で500円福袋とかを
作ってるお店がいくつかあったが
まったく売れてなかった。
そりゃそうだろ。
0520まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:49:41.87ID:vb++GfF+
近所のブックオフ潰れたwwww
ざまあwwww
ヒマでキチガイみたいにうるせえ大声で意味のない店内放送してたうぜえ超デブキモオタ店員消えたwww
0521まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:01:04.07ID:rf+3/92b
>>519
大塚は2,000円のCD福袋、誰が買うんだよww
0523まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:19:32.64ID:rmX7sti1
前にダウンタウンの番組でブックオフの福袋買う人0人説やってたな
買った人いたけどすぐ売りに来てて面白かった
0524まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:28:02.13ID:yI0SO3G0
近くの店舗はセットコミックの福袋やってたけど
中身も確認できない中古をセットで買う人なんていないのか
正月からずっと入り口すぐに置きっ放しw
0528まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:27:40.86ID:456P4LjQ
こんばんは、富谷秀太郎です。
ブックオフでせどりやってます。
今年は古着をメインでやって行く予定ですw
0529まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:42:05.26ID:1IhrJiYC
>>524
いくらで売ってるんや
0530まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:44:42.81ID:mIE4sYGg
どこのブックオフ?

【千葉】「下町ロケット」古書に別の値札(3700円→108円)貼る 銚子高校の男性教諭(57)に停職処分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547638159/
どこの
0531まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:57.19ID:0p0IbmtI
ある事やらかしてブックオフのバイトくびになった訳有り君
怒り爆発怒涛の自演レス炸裂w
日付が変わった後、こいつはスルーでのレス必ず有りw
0533まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 02:02:25.54ID:UqIsWE+s
>>530
その"張り替え"があるので直貼りしてるって前に店員が言ってたけど
最近は堂々と持ち逃げしたり袋破り捨てて持ってく奴がいるな

万引きと同じ心理で恐らく一度やるとクセになってやめられないんだろう
前にTVでやってたけど何でやめられないのか自分でも分からないらしい
脳科学とか犯罪心理学の分野で結構話題になるよね
0534まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 05:51:45.18ID:AxpGtKIe
まあそういうやつらと立ち読みのせいで潰れていってるわけで
0536まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:20:48.45ID:NdYk1tKq
>>533
貼り替え防止の直貼りのおかげで 買い控えする人が増えるだろ。

あとCDだとブックレットをはみ出して 入れ直すから傷んでる。
完全に袋詰め封済みの商品なら店員のせいだろ。
0537まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:49:40.84ID:Fyz8RMNk
定価4500円、108円の値札ついてるヘアヌード写真集をレジに持って行ったら
店員にツメでコスられて、値札の張り替え疑われたことあるわ

どこのブックオフもそんな値付け(高くても250円位)だから
おまえ(店員)が相場知らないだけだろ、疑うんじゃねえよ
0539まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:09:38.09ID:OnRCKkE5
直貼りされた108円の値札シールは
手の平とか脚に挟んで温めると
キレイに剥がせる。

商品に直貼りでも
糊が染み出す前なら被害は無い。

店内でやるなよ。
0541まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:27:44.15ID:iqYg8GWZ
犯罪談義まで始まってて草
てかそこまで神経質になるならブコフ使わずネットのプレ値で買えよ
0542まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:28:35.99ID:peD037/f
俺も過剰在庫で108円になってるであろうキングダムのコミックを
レジに持って行ったら、これは売れません。って言われたことあるな。
高価買取リスト入りしてるのは前半巻で、40巻台は108円に
してる店舗多いだろうに、なぜ売れませんとキレられたのか謎だ。
張り替えなんてせこいことしないっての。
0543まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:59:44.43ID:KMX2uvfc
>>530
3700円と108円の差額が3160円??????????????


!?!?!???wwwww
0544まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:07:37.37ID:iLkKUdpl
GBASP 950円

これたぶん家電屋のイベント用のパッケージだったせいで開封しないと中身が本体なのか確認できない状態なのを適当な店員が周辺機器かなんかだと勘違いして値付けしたんだな

店員に中身を確認させてもらった上で表記通りの値段で購入
ごちそうさまでした
0546まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:09:04.80ID:UQfU38HU
目当ての本の3巻が100円の棚にあったから手にとってよく見たら200円〜の値札しか貼ってなくて
1〜2巻はちゃんと100円の値札が貼ってあったから

諦めた
0547まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:15:06.99ID:W121xihg
>>546
店員の仕掛けたトラップだな。
0548まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:19:42.29ID:GKdyQbkx
CD・DVD2枚で10%off、3枚以上で20%off

AVは対象外ならそう書いとけよ……
レジで「じゃあ買わない」なんて言える訳ねーだろ
0551まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:15:04.25ID:5ASb+a7p
>>548
横浜ビブレ店はそろそろそれ止めて欲しい。
ウェブクーポン使わせろよ!
0552まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:46:04.09ID:QX7LFk9N
Amazon、メルカリがある今、ここの存在意義って何だろうな?
基本的に購入価格はネットより安くないし、品ぞろえも悪い
売る場合もネットのほうが高く売れる
唯一のメリットはシングルCDがネットより安いことくらい?
Amazonだと351円、メルカリだと300円は最低する
俺はシングルCDを100円で買うために最近ここを利用したが、それ以外では全く利用したことない
もう5年以上はこの状態
よく閉店しないものだ
0553まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:28:11.26ID:Vr0Wd4oA
>>552

ブックオフも不採算店閉めて(ほとんどがFCとの契約解除)ネットに力入れ出してる
でしょ。ハグオールはほぼ辞めたし管理費は下がって誰もが予想しなかった今年度
は今のところ3月から12月まで全て大幅増収で黒字化してる

メルカリったってスマホ&パソコンの所有率は年々落ちてるし利用者の7割は女性
なんだからいつ裏切るか解らない

今でも800店舗以上ある訳でしょ。情弱相手に上手く生き残ったと思うよ
フランス料理店より立ち食い蕎麦屋の方が圧倒的に儲かる訳で日本人の
特性に合ってると思う。俺もめったに行かないけどな
0554まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:39:41.65ID:QX7LFk9N
>>553
ああそうなんだ
というか増収してるんだ
何でだろう?

スマホの所有率落ちてんの?
意外

>今でも800店舗以上ある訳でしょ。
このAmazon、メルカリがあるご時世で、よく800店舗も残ってるな
誰がお金落としてんだ?
意外と新品を売ってるTSUTAYAの方が危ない?
0557まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:43:43.40ID:+fxRJyOU
>>555
主力の本の販売、CD、DVDのレンタルが伸びてないから仕方がない
手探りで次の事業を探してるんだろ
0558まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:59:13.17ID:0S4CcYM8
TSUTAYA行ったら「スマホ買い取り開始」という立て看板
迷走してるな
未だに貸し本屋とかやっていて時代遅れだ
0559まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 01:43:12.35ID:CE0I6FSf
TSUTAYAはCCCだからTポイント運営が一番利益産んでそう

ブックオフはすぐに引き取ってくれるのが強み
メルカリamazonヤフオクは売ろうと思うとライバルとの値下げ競争や出品時期の読みやら間違えると売れない
売れても梱包や発送なんかでまた時間がかかるし、相手も個人だから時々地雷に当たるリスクもある
0561まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 06:17:39.31ID:sFbxrF3l
>>550
CM「〇月〇日まで本が全品20%off!! スーパーウルトラセール開催中です!」
スケベ「ウヒョー♪」
店員「本だけです」
スケベ「( ̄□ ̄;)ガーン!!」

※確かに小さく書いてあるし「本が」と告知している
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店内チラシ「〇月〇日までDVDが20%off」
スケベ「ウヒョー♪」
店員「AVは対象外です」
スケベ「( ̄□ ̄;)ガーン!!」

※そんな事はどこにも書いてない

罠っつーか、後者はほぼ詐欺だよな
0562まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:26:38.88ID:K0Rkpws+
東戸塚は108円ワゴンに入っていたCDが
280円値札のままだったけど、
試しにレジで「これは108円ワゴンに入っていた」
と聞いたら108円で販売してくれた。
状態が酷かったから反論出来なかっただろう。
0563まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:30:13.87ID:K0Rkpws+
東戸塚のCD108円ワゴンは良い。
店舗的には駅から近く荒らされそうだが
路線的にアクセスがあまり良くないから
穴場。いつまでも維持していて欲しい。
0564まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:26:45.90ID:E24hwwlr
創価を脱会したいが、俺のような創価2世3世は簡単じゃない。
2世以降はほとんど生まれた時に入会させられている。
選択肢はなかった。
学会が自分の居る世界。
外の世界を知らないで、自分の居る世界から抜け出す事は、相当な覚悟が要るし、メンタルに影響を及ぼす。
最悪の場合絶縁。
親が亡くなったら退会するという人達は何度かこの板で見た。
親想いな優しい人達だと思った。
勿論、退会出来た人は本当に凄いと思うよ。

躊躇というか、リスク高いんだよ。
親がバリ活なら絶縁の可能性もあるわけだし。
親のメンツは守りたいとか、親戚や近所付き合いあるし。
1世と違って創価学会員ではない時の自分は居ないし、社会人になっても苦労の連続。
気楽に相談出来る人も限られる。

でも、創価という組織全体も池田大作個人も心の中でははっきりと軽蔑している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況